【獣医師監修】犬の目やまぶたが腫れている。この症状から考えられる原因や病気は?
愛犬の顔を見たとき、「あれ?何かいつもと違う」と異変に気づきやすいのが目の周りではないでしょうか。まぶたや目の周りが腫れていると感じたら、それは何らかの病気のサインかもしれません。見過ごさないでよくチェックしてみましょう。
更新日:
◇専門分野:「眼科・外科」
日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)大学院卒業
比較眼科学会・獣医眼科
アジア獣医眼科学会・獣医眼科
【資格】
◇獣医師
【所属】
◆比較眼科学会
◆公益社団法人 日本獣医学会
◆一般社団法人 日本獣医麻酔外科学会
【受賞歴】
比較眼科学会奨励賞 受賞
現在、日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医学科 獣医外科に所属。同大学付属動物医療センター の眼科獣医師。
獣医眼科学のプロフェッショナルとして、犬や猫の目の治療に従事している。好きなアーティストは葉加瀬太郎。
20頭以上の猫を救い供血猫を引退した中年のオスのサバトラ猫と、捕獲された地域猫でメスの三毛猫と同居中。
【著書】
「カラーアトラス よくみる眼科疾患58」interzoo
「眼科学―獣医学教育モデル・コア・カリキュラム準拠」interzoo
「伴侶動物の眼科診療」緑書房
「犬と猫の眼科診療Q&A」緑書房
など
犬の目やまぶたが腫れている【考えられる原因】
Mary Swift/ Shutterstock.com
マイボーム腺の疾患
まぶたの縁にある「マイボーム腺」が細菌に感染して炎症を起こしたり、腺の開口部分が塞がって中に油分が溜まってイボのように膨らんで炎症を起こしたりすることで、目やまぶたが腫れることがあります。
人間でいう「ものもらい」(関西では「めばちこ」、北海道では「めっぱ」)にあたるものです。
歯の疾患
上顎の歯が歯周病にかかり、ひどくなると、膿が溜まって目の下が腫れることがあります。
とくに、臼歯や第四前臼歯の歯周病が悪化すると、目の下や目の周りが腫れてくる場合もあります。
Numstocker/ Shutterstock.com
ワクチンのアレルギー
まれなケースですが、ワクチンを接種したあとに、副作用でアレルギー反応を起こすケースがあります。
おもな症状としては、「のどが腫れることによる呼吸困難」「目や口の周りが赤くなって腫れる」「全身を痒がる」「下痢」「嘔吐」など。
重度な状態を「アナフィラキーショック」と言いますが、これはワクチンを接種してから1時間以内に現れることが多いです。
犬の目やまぶたが腫れている【こんな症状は要注意!】
Maze of Imagination/ Shutterstock.com
犬の目やまぶたが腫れていたら、病気の恐れがあるので病院で診てもらいましょう。
犬の目やまぶたが腫れている【この症状で考えられるおもな病気】
Susan Schmitz/ Shutterstock.com
犬のマイボーム腺炎(麦粒腫、霰粒腫)
犬のマイボーム腺炎(せんえん)とは、涙液の油分を分泌するマイボーム腺が細菌感染したり詰まったりすることで、炎症が起きる病気です。
ブドウ球菌などに感染して目が腫れ、イボができる「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」と導管の閉塞で分泌物が溜まってまぶたの裏側に氷のあられ粒のような白いしこりができる「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」があります。
犬のマイボーム腺腫
犬のマイボーム腺腫(せんしゅ)とは、涙液の油分を分泌するマイボーム腺に腫瘍ができる病気です。
腫瘍は良性ですが、手術で表面だけを切除し,根っこを取り残すと再発しやすくなります。
また、切除せずにそのままにして放置すると、さらに大きくなり角膜を傷つけ、結膜炎や角膜炎になる恐れがあります。
小さなうちに適切な手術を行えば、再発することはありません。
Shine Nucha/ Shutterstock.com
犬のアナフィラキシーショック
薬や食べ物が原因で激しいアレルギー症状が起きた状態です。
とくにワクチンを接種して数時間以内に起こるものが有名です。
急性の場合は30分以内に発症し、まぶたや顔が腫れて見た目がどんどん変化します。
粘膜の色が青白くなり、嘔吐したり、呼吸困難となったり、さらには急激に血圧が低下して非常に危険な状態に陥ります。
犬の歯周炎
犬の歯周炎(ししゅうえん)とは、歯肉炎により、歯周組織が炎症を起こす病気です。
歯肉が赤くなり、強い口臭や食欲低下が現れます。
さらに進行すると、歯槽膿漏となり,歯がぐらつき、歯の周囲に膿が溜まり、さらには膿が出口を求めて最終的には皮膚に穴が開き,膿を排出することがあります。
CarrieSpooner/ Shutterstock.com
犬の眼窩膿瘍
犬の眼窩膿瘍(がんかのうよう)とは、眼窩(目の後ろ側)に膿瘍が溜まる病気です。
多くは、鼻の腫瘍に関連した鼻の炎症や,上顎の第4前臼歯の歯根から歯周病の原因となる細菌が入り込み、膿が溜まり膿瘍ができます。
膿瘍が大きくなると、眼球を圧迫して目が突出してくるため、とても痛がります。
原因を突き止めて,治療をしてあげることが重要です。
犬の若齢性蜂窩織炎
犬の若齢性蜂窩織炎(じゃくれいせいほうかしきえん)とは、若齢の犬に多く見られる、皮膚の急性の炎症性疾患です。
原因は解明されていません。
まぶたが急激に腫れますが,耳を含む顔を中心に、急激に腫れることが多いです。
発熱を伴うこともあります。
皮膚の真皮から皮下組織の比較的深い範囲に、びまん性の(限局性ではない)炎症が起こります。
この炎症が眼窩に発生した場合は,臨床的に眼窩膿瘍と区別することは難しいです。
編集部のおすすめ記事
- 【獣医師監修】犬のエナメル質形成不全(未発達・欠損)原因や症状、治療法、治療費、予防対策は?
- 犬のエナメル質形成不全とは、歯の表面を覆うエナメル質の形成が不十分で、ところどころエナメル質が欠損し、歯の表面がでこぼこになったり、そ...
- 【獣医師監修】犬がプリンを食べても大丈夫? 適量は?容器や乳糖不耐症、アレルギーに注意!
- 卵と牛乳を混ぜて蒸したものの上に、甘いカラメルソースがかかったおなじみのおやつ、プリン。栄養があって犬のおやつにもよさそうですが、犬は...
- 【獣医師監修】犬の「根尖周囲病巣」原因や症状は?対処・治療法、治療(手術)費、予防対策は?
- 犬の根尖周囲病巣(こんせんしゅういびょうそう)とは、外からは見えない歯の根元の周囲組織に炎症が起こった状態を言い、肉芽腫や嚢胞(のうほ...
みんなのコメント
あなたも一言どうぞ
コメントする