【獣医師監修】犬の口の中にしこり・できものがある。この症状から考えられる原因や病気は?

愛犬の歯磨きをしている時や、大きなあくびをしている時に、口の中にしこりやできものを発見したなら、どうすればよいのでしょうか。ここでは、口の中のしこりやできものの原因と対処法について獣医師が解説します。

更新日:

先生にお聞きしました
呰上(あざかみ)大吾 先生
東京農工大学 大学院 農学研究院 / 農学部 共同獣医学科
獣医臨床腫瘍学研究室 准教授(獣医師・獣医学博士)
日本獣医がん学会 理事(獣医腫瘍科認定医 認定 委員長兼任)

【経歴】
◇2000年:日本獣医生命科学大学 獣医学科 卒業(獣医師免許 取得)
◇2004年:同大学大学院にて犬の悪性腫瘍に関する研究で博士号 取得
◇2007年:大学付属動物病院での研修を経て、同大学獣医学部 獣医保健看護学科 獣医保健看護学臨床部門・准教授
◇2019年4月:現職。動物の腫瘍や臨床検査に関する講義・実習を担当。大学付属動物病院では腫瘍に苦しむ動物の診断・治療にあたる

【資格】
獣医師

【所属】
日本獣医がん学会 理事(獣医腫瘍科認定医 認定 委員長兼任)
日本獣医臨床病理学会 理事
動物臨床医学会 評議員・学術委員

【著書】
「写真でわかる基礎の動物看護技術ガイド」誠文堂新光社
「人とどうぶつの血液型」(担当:分担執筆, 範囲:犬と猫の輸血・献血)緑書房
など
続きを読む

犬の口の中にしこり・できものがある【考えられる原因】

炎症

piyaman/ Shutterstock.com

炎症

細菌などの微生物が体内に侵入して増殖することを「感染」と言います。

この感染によって犬の口の中に炎症が起きて、しこりやできものができることがあります。

代表的なものに「歯周炎」があります。

歯周炎の慢性化によって歯肉の過形成(歯肉の組織が増殖してしこりのようになること)が起きます。

このほか、口の中の炎症が大きな病気につながることもあるので、普段から愛犬の食べている様子や口の中をチェックしてあげることが大切です。

腫瘍

Cindy Hughes/ Shutterstock.com

腫瘍

「腫瘍」とは、遺伝子(DNA)が突然変異し、細胞が無秩序に増殖する病変のこと。

犬の口の中にできるしこりやできものは、腫瘍の疑いがあります。

良性腫瘍と悪性腫瘍があり、良性腫瘍が命を脅かすことは稀ですが、悪性腫瘍では、他の臓器に転移する可能性があるため、命を脅かすことがあります。

また、悪性腫瘍では増殖のスピードが速いため、早めに発見して治療することが重要です。

歯磨きの時に口の変化に気づく

yykkaa/ Shutterstock.com

良性なのか悪性なのかは、見た目だけで判断することができませんが、一般的に、良性腫瘍はあまり大きくならず、匂いも発生しませんが、悪性腫瘍はすぐに大きくなり、匂いの変化でも気づくことができます。

普段の歯磨きの時などに、口の中をのぞいたり触ったりしてあげることを習慣化し、早めに変化に気づいてあげることが大切です。

そして、できものやしこりを見つけたら、病院で検査してもらいましょう。

犬の口の中にしこり・できものがある【こんな場合は要注意!】

犬の口の中にしこり・できものがある【こんな場合は要注意!】

Matt Apps/ Shutterstock.com

口の中に、しこりやできものがある時には、以下の症状が見られることがあります。
病気の恐れがあるので病院で診てもらいましょう。

よだれに血が混じっている
口臭が急に臭くなった
口を開けるのを、痛がる
口の周りを触るのを、嫌がる
食欲がなくなった

.

これは本当?

wavebreakmedia/ Shutterstock.com

しこりの色などで判断できる?

飼い主がいちばん気になるのは、「口の中のできものやしこりが腫瘍なのか?」ということかと思います。

しかしながら、それが腫瘍なのか、腫瘍だとしたら良性なのか悪性なのかは、見た目(しこりの色など)では判断できません。

良性・悪性腫瘍の見分け方として、
良性腫瘍の色 ⇒白、黄、ピンク
悪性腫瘍の色 ⇒黒、赤黒い、紫
という情報がWEBなどで掲載されていますが、「確実」というものではありません。


犬のしこりの細胞診検査

Konstantin Kolosov/ Shutterstock.com

しこりが良性・悪性のどちらであるのかは、しこりに針を刺して中の細胞を取り出して顕微鏡で観察する細胞診検査や、しこりを切り取り薄切りにして顕微鏡で観察する病理検査をしないと判明しないものです。

くれぐれも自身で判断しないようにしてください。

犬の口の中にしこり・できものがある【この症状で考えられるおもな病気】

犬の歯周炎

PixieMe/ Shutterstock.com

犬の歯周炎

犬の歯周炎(ししゅうえん)とは、歯肉炎が悪化し、歯周組織が炎症を起こす病気です。

歯肉が赤くなり、強い口臭や食欲低下が現れます。

さらに進行すると、歯がぐらつき、目の下や顎の下に膿が溜まり、穴が開くこともあります。

犬のエプーリス(エプリス、歯肉腫)

犬のエプーリスとは、歯肉に良性の腫瘤ができる病気です。

慢性の歯周病から生じた反応性の病変です。

通常は一般症状を現わさないことが多く、転移の恐れはありません。

犬の扁平上皮癌

fongleon356/ Shutterstock.com

犬の悪性黒色腫(メラノーマ)

犬の悪性黒色腫(あくせいこくしょくしゅ)とは、皮膚に存在し、メラニン色素を産生する「メラニン細胞」が腫瘍化する病気です。

口や口唇の粘膜、眼球、皮膚などの色素沈着の見られる部分に発生します。

急速に大きくなり、リンパ節や肺に転移する危険が高い腫瘍です。

犬の扁平上皮癌

犬の扁平上皮癌(へんぺいじょうひがん)とは、体の表面を覆う細胞である「扁平上皮」が腫瘍(ガン)化する病気です。

悪性の腫瘍で、耳介、鼻、爪の根元、口唇、歯肉などに発生します。

口にできた場合には、よだれや強い口臭が初期症状として現れます。

みんなのコメント

お散歩大好きさん
我が家のトイプーは、毎日、歯みがきをするので、そのときにお口のなかも見ているつもりですが、癌の可能性もあるなんて、余計に気をつけて観察しなければと思いました。ありがとうございます。
アクアクさん
ここ、1週間近くなりますが舌の奥にプルンとできものみたいなのがあるのを見つけた。気になるけどどうしたらいいか?少し食欲も落ちてるがいやしい気持ちはあるみたい。なんとなく食べにくそうには見える アドバイス下さい。

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「症状」の人気記事RANKING