【獣医師監修】犬の口の色がヘン(変色)!この症状から考えられる病気や原因、対処・ケア方法は?

犬の口の中や唇の色がいつもと違う時は、「歯周病」や「腫瘍」「舌炎」「貧血」「熱中症」「アナフィラキシーショック」など何らかの病気や異常の可能性があります。中には緊急性の高い状況の場合もあるので注意が必要です。今回は犬の口がヘン・変色している場合の病気や症状、対処方法などについて詳しく解説します。

更新日:

先生にお聞きしました
藤田 桂一 先生
フジタ動物病院 院長(獣医師)

日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)大学院 獣医学研究科 修士課程 修了。

1988年に埼玉県上尾市でフジタ動物病院を開院する。

同病院の院長として、獣医師15名、AHT・トリマー・受付31名、総勢46名のスタッフとともに活躍している。

【資格】
獣医師

【所属】
日本小動物歯科研究会 会長
公益社団法人 日本獣医学会 評議員
◆財団法人 動物臨床医学会 理事
公益財団法人 動物臨床医学研究所 評議員
日本獣医療倫理研究会(JAMLAS) 理事
NPO法人 高齢者のペット飼育支援獣医師ネットワーク 理事
日本獣医臨床病理学会 評議員
◆社団法人 日本動物病院福祉協会
世界動物病院協会
日本動物病院会
◆小動物臨床研究会さくら会
◆PCM 研究会

その他の会に所属し、研究活動を精力的に行っている。

岩手大学 農学部獣医学科 非常勤講師(2008~2012年)
帝京科学大学 生命環境学部 アニマルサイエンス学科 非常勤講師(2012年~)
日本大学 生物資源科学部 獣医学科 高度臨床獣医学 非常勤講師(2013年~)

【編著】
「基礎から学ぶ小動物の歯科診療 Vol.1」interzoo
「基礎から学ぶ小動物の歯科診療 Vol.2」interzoo
続きを読む

犬の口の色がヘン・変色【考えられる原因(病気)・症状は?】

犬の口の色がヘン・変色【考えられる原因(病気)・症状は?】

laolaopui/ Shutterstock.com

愛犬の歯肉(歯茎)や舌、粘膜など、犬の口の中や唇の色がいつもと違う場合には、以下のような原因が考えられます。

犬の口の中が【赤く】変色している場合

犬の口の中が赤く変色「原因」①【歯周病】

細菌が歯周組織(歯肉・歯根膜・セメント質・歯槽骨)に入り込んで炎症が起こると、犬の歯肉(歯茎)に赤みや腫れ、出血が見られ、進行するにしたがい、ただれたりもします。

犬の口の中が赤く変色「原因」②【口腔内腫瘍】

犬の歯肉や舌の裏、喉(のど)の奥、頬(ほお)の内側、唇(くちびる)などに腫瘍ができることがありますが、その腫瘍ができたことが原因で歯肉(歯茎)が赤みをおびることがあります。

その他、犬の口腔内腫瘍ではよだれや口臭、口からの出血、ご飯がうまく食べられない、口を触られるのを嫌がる、顔が腫れているなどの症状が見られます。

【犬でよく見られる悪性口腔内腫瘍】

犬の悪性口腔内腫瘍特徴
メラノーマ(悪性黒色腫)・口腔内にできるものは悪性度が高く、転移の危険性も高い
・進行度が4段階に分けられる中で、ステージ3以降の余命は3ヶ月と言われる
扁平上皮がん・湿潤性が高く、広範囲にわたる患部の切除が必要
線維肉腫・口腔内や四肢、背中などいろいろなところにできる
・湿潤性や再発率が高い

【参照元】Nishiya, Adriana Tomoko et al.「Comparative Aspects of Canine Melanoma.」(Veterinary sciences vol. 3,1 7. 19 Feb. 2016, Doi:10.3390/vetsci3010007)

犬の口の中が赤く変色「原因」③【熱中症】

犬の口の中が赤く変色「原因」③【熱中症】

buritora / PIXTA(ピクスタ)

犬が熱中症に陥ると荒い呼吸(パンティング)やよだれ、体温の上昇などと並び、口や眼の綿膜が赤くなる症状も見られます。

愛犬の症状が重度になるにしたがい、下痢や嘔吐、呼吸困難、筋肉の震えなどが見られ、発作が出たり、意識がなくなったりするとたいへん危険な状況です。

犬の口の中が赤く変色「原因」④【舌炎】

犬の歯周病、外傷、不正咬合(ふせいこうごう)、真菌や細菌の感染、糖尿病や腎臓病のような全身性疾患などによって舌に炎症が起こることがあり、その際、舌が赤く腫れることがあります。

犬の口の中が赤く変色「原因」⑤【口内炎】

犬の口の中が赤く変色「原因」⑤【口内炎】

iStock.com/Tatsiana Volkava

犬の口内炎歯周病や外傷、免疫力の低下、自己免疫疾患、刺激性・毒性のある物質との接触などがきっかけとなって発症しますが、歯肉や舌、口の中の粘膜が赤くなる、ただれる、腫れるなどの症状が見られます。

犬の口の中が赤く変色「原因」⑥【内出血】

愛犬が間違って自分の舌を噛んでしまい、内出血が起こった時には患部が赤く見え、また、腫瘤状(しゅりゅうじょう)になった内出血(血腫)では赤黒く見えます。

犬の口の中が【黒く】変色している場合

犬の口の中が黒く変色「原因」①【口腔内腫瘍(メラノーマ/悪性黒色腫)】

犬の口の中が黒く変色「原因」①【口腔内腫瘍(メラノーマ/悪性黒色腫)】

Anna Belkina Spb/ Shutterstock.com

口の中や唇に黒っぽい腫れや膨らみ、しこり状のものがある場合はメラノーマが疑われますが、中には黒っぽくないものもあります(無色素性黒色腫)。

犬の口の変色【注意点】

犬の舌はピンク色とは限らず、チャウ・チャウやシャー・ペイでは青黒い舌がスタンダードとなっていますし、北海道犬や甲斐犬、ゴールデン・レトリーバーなど舌に青黒いシミ状の斑模様(舌斑/ぜっぱん)が出る犬もおり、子犬の頃にはなくとも時間を追って舌斑が現れることもあります。
つまり、こうした犬では青黒い舌や舌斑(ぜっぱん)は自然なことで、なんら異常ではありません。

ただし、斑模様(まだらもよう)が広がる、腫れる、盛り上がっているなどの様子がある時には口腔内腫瘍が疑われるため、速やかに動物病院を受診することをお勧めします。

犬の口の中が【紫色】【青紫色】に変色している場合

犬の口の中が紫(青紫)に変色「原因」①【低酸素(呼吸器系障害)】

犬の口の中が紫(青紫)に変色「原因」①【低酸素(呼吸器系障害)】

iStock.com/Eva Blanco

気道の閉塞や肺の機能低下などによって、全身に酸素を運ぶ働きをする赤血球中のヘモグロビンにうまく酸素が結合せず、低酸素状態になった場合、犬の舌が紫色っぽくなり、これを「チアノーゼ」と言います。

犬が座った姿勢で首を伸ばし、苦しそうに荒い呼吸をする(重度では横になることも)、ぜーぜーまたはガーガーと喘鳴(ぜいめい)がする、体温が上昇するなどの症状が見られます。

犬の口の中が【白(青白く)】変色している場合

犬の口の中が白(青白)に変色「原因」①【貧血】

犬の口の中が白(青白)に変色「原因」①【貧血】

Stefan Malloch/ Shutterstock.com

犬の貧血では舌や歯肉(歯茎)、眼の粘膜などが白っぽくなります。

寄生虫感染や出血、免疫介在性疾患(めんえきかいざいせいしっかん)、内分泌疾患(ないぶんぴつしっかん)、中毒など原因は様々ですが、免疫介在性溶血性貧血(めんえきかいざいせいようけつせいひんけつ)のような病気で重度の貧血になった場合は赤血球が減少することから酸素不足に陥り、呼吸が苦しくなることもあります。

犬の口の中が白(青白)に変色「原因」②【ショック状態】

犬のアレルギー反応の中でも特に重篤(じゅうとく)な状態をアナフィラキシーショックと言い、下痢や嘔吐、呼吸困難、血圧低下、蕁麻疹(じんましん)、痙攣(けいれん)、意識障害などの症状が出ます。

犬の口の中が【黄色く】変色している場合

犬の口の中が黄色に変色「原因」①【黄疸】

貧血や肝臓病、胆管閉塞、自己免疫疾患(じこめんえきしっかん)、伝染性疾患などにより犬に黄疸(おうだん)が出た場合、歯肉や舌、眼、皮膚などが黄色っぽくなり、元気がない、食欲不振などの症状も見られます。

犬の口の色がヘン・変色【なりやすい犬種は?】

犬の口の色がヘン・変色【なりやすい犬種は?】

memmore/ Shutterstock.com

口の中の変色はどんな犬でも起こり得ますが、変色の原因となるものに対して注意が必要な犬はいるでしょう。

たとえば、以下のようなケースです。

老犬(歯周病、口腔内腫瘍、熱中症)

子犬(寄生虫、熱中症)

短頭種、北方犬、肥満犬(熱中症)

小型犬(歯周病、熱中症)

慢性腎不全のある犬(口内炎、貧血)

腎臓病や糖尿病など全身性疾患のある犬(舌炎、熱中症)

自己免疫疾患のある犬(口内炎、黄疸)

慢性呼吸器疾患のある犬(低酸素、熱中症)

肝臓疾患のある犬(黄疸)

不正咬合のある犬(歯周病、舌炎)

アレルギー体質の犬(アナフィラキシーショック)

犬の口の色がヘン・変色【緊急を要する症状、注意点は?】

犬の口の色がヘン・変色【緊急を要する症状、注意点は?】

SmileonBow/ Shutterstock.com

犬の口の中や唇、眼の粘膜などが変色しており、次のような症状が見られる時には緊急を要します。

舌や歯肉、眼の粘膜などが赤い

舌や歯肉、唇などが紫(青紫)色になっている

舌や歯肉、眼の粘膜などが白っぽい

に加え、

呼吸が荒くて速い、呼吸困難

下痢、嘔吐

体温上昇

体温低下

発作、痙攣(けいれん)

顔が腫れている

ぐったりしている

意識が混濁している、意識がない

など

愛犬の病状がチアノーゼを示している時には酸素投与が必要であり、一刻を争うためすぐに動物病院へ向かいましょう。

また、貧血が疑われる時にも重度の場合は輸血が必要になることがあるので、時間をおかずに動物病院へ行くことをおすすめします。

犬の口の色がヘン・変色【応急処置や対処法、予防方法は?】

応急処置・対処法・予防方法①【熱中症の場合】

応急処置・対処法・予防方法①【熱中症の場合】

..mon / PIXTA(ピクスタ)

犬が重度の熱中症で死亡する場合は、発症から24時間以内と言われます。

それだけ緊急性が高く、発症後の対応が重要になります。

愛犬に熱中症が疑われる時には、以下の処置をするとともに、すぐに動物病院へ向かいましょう。

愛犬を涼しい場所に移動させる

自力で水が飲める場合には水を飲ませる(ただし、一度に大量与えない)

水をかける、水風呂に入れる、水を入れて凍らせたペットボトルや氷のうを首・脇の下・内股にあてる、濡らしたバスタオルで覆う、風を送るなどして体を冷やす(水の温度は22~28℃程度)

応急処置・対処法・予防方法②【アナフィラキシーショックの場合】

犬はワクチン接種でもアレルギー反応が出ることがあります。

早いと接種後30分以内~24時間程度で反応が出ることが多いとされるので、ワクチン接種後は愛犬の様子をよく観察するようにしましょう。

子犬・老犬の口の色がヘン・変色【注意点・ケア方法】

口の色がヘン・変色「注意点・ケア方法」【子犬の場合】

口の色がヘン・変色「注意点・ケア方法」【子犬の場合】

あきち / PIXTA(ピクスタ)

子犬では駆虫(くちゅう)が必要になりますが、鞭虫(べんちゅう)や鉤虫(こうちゅう)などの寄生によって貧血を起こすこともあります。

子犬は貧血を起こすと致命的となるので、駆虫はしっかりするとともに、万一、貧血が疑われる時には速やかに動物病院で診てもらってください。

口の色がヘン・変色「注意点・ケア方法」【老犬の場合】

老犬では歯周病や腫瘍、腎臓疾患、肝臓疾患、心疾患、糖尿病などのリスクが高く、口の中の色が変色する原因を多くもっていることになります。

老犬になると頑固にもなり、なかなか口を開けたがらない、または口が開けにくくなっている場合もありますが、だからといって放置せず、無理のない範囲で健康チェックの一環として確認するようにしましょう。

なお、成犬でもマダニが媒介するバベシア症や、ノミの大量寄生で貧血を起こすことがあるのでご注意ください。

犬の口の色がヘン・変色【まとめ】

犬の口の色がヘン・変色【まとめ】

iStock.com/damedeeso

愛犬の口の色が変色する原因は多岐にわたり、原因となり得る病気や怪我、中毒などを治療または予防することが何より大切ですが、チアノーゼや貧血、熱中症など命に関わる場合もあることは心に留めておいたほうがいいでしょう。

酸素が足りない、呼吸ができないというのはほんとうに苦しいです。

犬は自分で病院には行けないので、飼い主さんの判断がとても重要になります。

みんなのコメント

赤ちゃんのお口の匂い好きさん
犬の口の中なんてあまり見たことが なかったので、非常に勉強になりました。 白くなったり黒くなったりもするんですね! これからはウチのまめしばのお口も 見てあげようと思います。

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「症状」の人気記事RANKING