【獣医師監修】犬がミネラルウォーターを飲んでも大丈夫?硬水、軟水、鉱水は?水道水に浄水器は必要?

ペットボトルで売っているミネラルウォーター。犬はミネラルウォーターを飲んでも大丈夫でしょうか? 硬度の違いや鉱水などいろいろあるけれど、何の水を飲ませるのがいいの? 下痢しない? 水道水のほうがいい? ミネラルウォーターの特長や注意点、適量などを詳しく解説します。

更新日:

先生にお聞きしました
左向 敏紀 先生
【所属】
日本獣医生命科学大学 名誉教授
一般社団法人 日本ペット栄養学会 会長
日本内分泌研究会会長
◆一般社団法人 日本動物看護系大学協会会長

【資格】
獣医師

【経歴】
日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)卒業後大学に残り、馬、牛,小動物の消化器・内分泌・代謝性疾患の研究を行う。
1990年小動物栄養学に関する研修のためにアメリカオハイオ州立大学に留学。
2006年より日本獣医生命科学大学 ・獣医保健看護学科で動物看護師の教育に当たる。
教育:獣医内科学、獣医内分泌学、動物栄養学、動物臨床看護学など
研究:動物の代謝・内分泌学、栄養学

続きを読む

犬が【ミネラルウォーター】を飲んでも大丈夫!

犬がミネラルウォーターを飲んでも大丈夫!

Nirinstar/ Shutterstock.com

犬はミネラルウォーターを飲んでも大丈夫です!

ミネラルウォーターとは、「ペットボトルなどの容器入りで販売されている水のうち、地中でミネラルが溶け込んだ地下水を原水としているもの」のことを言います。

農林水産省の「ミネラルウォーター類(容器入り飲用水)の品質表示ガイドライン」によると、容器に詰めて売られる飲用水は以下のように区分されます。

【飲用水の区分】

【品名】【区分】
ナチュラルウォーター特定の水源から採水された地下水。
沈澱、濾過、加熱殺菌以外の処理をしていない
ナチュラルミネラルウォーターナチュラルウォーターのうち地中でミネラルが溶解した地下水。
沈澱、濾過、加熱殺菌以外の処理をしていない
ミネラルウォーターナチュラルミネラルウォーターと同じ地下水に沈澱、
濾過、加熱殺菌のほか、ミネラル調整、ブレンド、曝気を行ったもの
ボトルドウォーター地下水以外の水。蒸留水や水道水などの飲用水を容器に詰めたもの。
海洋深層水なども

つまり、ミネラルウォーターのうち、沈澱(ちんでん)、濾過(ろか)、加熱殺菌以外の処理をしていないものが「ナチュラルミネラルウォーター」

沈澱、濾過、加熱殺菌に加えて、ミネラル調整、ブレンド、曝気(水を空気にさらし液体に空気を供給する浄水処理の方法)を行ったものが「ミネラルウォーター」と表示されています。

他の飼い主は愛犬の飲み水をどうしてるか、気になりますよね。

人間用、またはペット用飲料水として市販されているミネラルウォーターは、犬が飲んでも大丈夫です!

ただし、ミネラルウォーターには地中で溶解したミネラルが含まれているとはいえ、犬がミネラルウォーターを飲むだけで必要なミネラルを補充できるわけではありません

犬に【ウォーターサーバー】の「RO水・天然水」を与えても大丈夫?

犬にウォーターサーバー「RO水」「天然水」を与えても大丈夫?

おでか犬 / PIXTA(ピクスタ)

ミネラルウォーターは、水道水と違って”塩素消毒が行われていない”ため、封を開けた後は雑菌が繁殖しやすくなります。

愛犬の飲み水としてミネラルウォーターを与える場合は、水道水よりこまめに水を替えてあげましょう

ちなみに、最近家庭用やオフィス用としてよく見かけるウォーターサーバーでは、約7割が「RO水(純水、ピュアウォーター)」、残りが「天然水」を採用しています。

「RO水」とは、逆浸透膜というフィルターを通して、水に含まれるミネラルなどの不純物を取り除いた水のこと。

「天然水」とは、特定の水源から採水した地下水を原水とする水のこと。

上の「ミネラルウォーター類(容器入り飲用水)の品質表示ガイドライン」の表でいうと、「ナチュラルウォーター」と「ナチュラルミネラルウォーター」が天然水にあたります。

「RO水」「天然水」いずれも犬に与えても問題ありません

犬に酸素水を与えても大丈夫?

犬がミネラルウォーターを飲んでも大丈夫!

kuro3 / PIXTA(ピクスタ)

コンビニ等で見かける「酸素水」とは、通常の水道水の酸素濃度の数倍~数十倍の酸素ガスを溶かした、酸素濃度が高い水のことです。

「酸素濃度が高い水」をうたう商品は、各メーカーから発売されていますが、その効果は不明です。

【参照元】一般社団法人 全国清涼飲料連合会「ミネラルウォーター類(容器入り飲用水)の品質表示ガイドライン(農林水産省)」

犬に与えても良いミネラルウォーターの【種類】(硬水・軟水)は?

犬に与えても良いミネラルウォーターの種類は?

Mariyana M/ Shutterstock.com

基本的に人間用やペット用に市販されている飲料水であれば、犬にミネラルウォーターを与えても大丈夫です!

犬に【硬水】を与えても大丈夫?

犬に硬水を与えても大丈夫です!

水は、その硬度によって硬水や軟水などと呼ばれます。

硬度とは、「水に含まれるカルシウムイオンとマグネシウムイオンの量を、これに対応する炭酸カルシウム量に換算した指標」です。

含有量の少ないものを「軟水」、多いものを「硬水」と呼んでいます。

世界保健機構(WHO)のガイドラインをもとにした厚生労働省による基準は、以下です。

【軟水・硬水の違い】

【硬度】【炭酸カルシウムの含有量】
軟水60mg/L以下の水
中硬水60~120mg/Lの水
硬水120~180mg/Lの水
超硬水180mg/L以上の水

また、一般的には硬度100mg/L以下が「軟水」、101~300mg/Lは「中硬水」、301mg/L以上が「硬水」と分けられることもあります。

水の硬度は、採水された地域によって異なります。

地形がなだらかなヨーロッパでは、雨水が地下に染み込みゆっくり移動する間にさまざまなミネラルやイオンが水に溶け出すため、硬水が多いです。

一方、日本は急峻な地形が多いため軟水がほとんどですが、地域によって地層の性質などから硬水が採れる場合もあります。

犬に与えても良いミネラルウォーターの種類は?

taa / PIXTA(ピクスタ)

硬水にはカルシウムやマグネシウムが多く含まれており、硬水を飲むことによりこれらのミネラルを効率的に体内へ取り入れることができます。

また、硬水に含まれるマグネシウムが腸を刺激して、便秘の解消に役立つとされます。

ただし、胃腸の弱い犬が硬水を飲むと下痢を起こす場合もあるので、避けたほうが良いでしょう。

また、軟水のほうが飲みやすいため、普段、日本の水道水の軟水を飲み慣れている犬は、硬水を嫌がる場合もあるかもしれません。

犬に【軟水】を与えても大丈夫?

犬に与えても良いミネラルウォーターの種類は?

SAMMYEK/ Shutterstock.com

犬に軟水を与えても大丈夫です!

日本国内で採水される水は、地形や地質の特性からあまりミネラルを含まず、大部分が「軟水」です。

日本の水道水は、おいしさの面から硬度の目標値10~100mg/Lが設定されています。

例えば東京都の水道水の硬度は平均60mg/L程度で、適度に硬度を含んだ「軟水」と言えます。

軟水は、カルシウムやマグネシウムの含有量が少ないため、クセや風味が少なく口当たりが軽く、飲みやすいという特徴があります。

また、身体に与える刺激も少なく、胃腸が未発達な子犬や胃腸の弱い犬でも飲めます

食べ物の味にもあまり影響を与えないため、香りや風味を大切にした日本料理に合います。

犬に【鉱水】を与えても大丈夫?

犬に与えても良いミネラルウォーターの種類は?

YAMATO / PIXTA(ピクスタ)

犬に鉱水を与えても大丈夫です!

鉱水とは、「原水の種類による分類の一つ」です。

汲み上げた地下水のうち、ミネラル成分の含まれた水のことを「鉱水」と言います。

市販のミネラルウォーターの品質表示を見ると、「原材料:水(鉱水)」などと書かれています。

主な原水の種類は、「ミネラルウォーター類(容器入り飲用水)の品質表示ガイドライン」(農林水産、1990年)で、以下のように区分されています。

主な「原水」の【種類】

【種類】【区分】
浅井戸水浅井戸からポンプ等により取水した地下水
深井戸水深井戸からポンプ等により取水した地下水
湧水不圧(自由面)地下水、被圧地下水の区分によることなく、自噴している地下水
鉱泉水自噴する地下水のうち水温が 25℃未満の地下水であり、かつ、溶存鉱物質等により特徴付けられる地下水
温泉水自噴する地下水のうち水温が 25℃以上の地下水、又は、温泉法第2条に規定される溶存鉱物質等により特徴付けられる地下水のうち飲用適のもの
伏流水上下を不透水層にはさまれた透水層が河川と交わるとき透水層内に生じる流水
鉱水ポンプ等により取水した地下水のうち溶存鉱物質等により特徴付けられる地下水

犬に【アルカリイオン水】を与えても大丈夫?

犬に与えても良いミネラルウォーターの種類は?

siam.pukkato/ Shutterstock.com

犬にアルカリイオン水を与えても大丈夫です!

アルカリイオン水とは、「アルカリイオン整水器で生成されたpH9~10の水」のこと。

水道水などを、整水器を使って直流で電気分解すると、陰極側からpH9~10の弱アルカリ性電解水(アルカリイオン水)が生成されます。

アルカリイオン整水器は、家庭用医療機器として各社から発売されています。

その使用目的は、厚生労働省告示第112号(2005年)で「胃腸症状改善のための飲用アルカリ性電解水の生成」と定められています。

アルカリイオン水には、慢性下痢、胃酸過多、制酸、消化不良、胃腸内異常醗酵など胃腸症状の改善が期待されますが、犬への効果は確認されていません

犬にアルカリイオン水を飲ませる際の注意点!

愛犬にアルカリイオン水を飲ませるときは、初めは飲み慣れないので少量から飲ませたほうが良いでしょう。

飲ませすぎには注意し、pH10以上のものは飲ませないように。

ただし、愛犬に腎臓病や胃腸障害などの病気がある場合や、薬を飲む場合などは、アルカリイオン水を飲ませるのは避けるか、獣医師に相談してください。

また、整水器でアルカリイオン水を作成したら、早めに使用するようにしましょう。

ちなみに、ペットボトル入りのアルカリイオン水もコンビニなどで販売されていますが、整水器で作ったものとは違い、天然水を原水とし、pH8〜9程度のものが多いです。

【参照元】
食品安全委員会「清涼飲料水評価書 カルシウム・マグネシウム等(硬度)」
東京都水道局「水の硬度」
一般社団法人 全国清涼飲料連合会「ミネラルウォーター類(容器入り飲用水)の品質表示ガイドライン(農林水産省)」

犬に【水道水】を与えても大丈夫?【浄水器】は必要?

犬に水道水を与えても大丈夫?浄水器は必要?

nikkytok/ Shutterstock.com

犬に【水道水】を与えても大丈夫?

犬に水道水を与えても大丈夫です!

水道水は、「人間が安全に衛生的に飲めるように、ダム湖や河川などの原水から、有害物質や病原微生物、濁り成分などを取り除き、塩素を含む次亜塩素酸カルシウム(カルキ)で消毒した」ものです。

水道水は、衛生面から塩素による消毒を行い、蛇口での残留塩素濃度を0.1mg/L以上保持することが水道法で定められています。

また、安全でおいしい水を提供するために、残留塩素濃度の目標値が1mg/L以下とされています。

WHO(世界保健機関)の「飲料水水質ガイドライン」によると、塩素の基準値は5mg/Lとされており、これは生涯にわたり水を飲んでも人の健康に影響が生じない濃度を表しています。

犬の飲み水に【浄水器】は必要?

犬飲み水に【浄水器】は必要?

Yuri Samsonov/ Shutterstock.com

日本の水道水は品質が高く、塩素濃度もWHOの基準よりかなり低く、人間や犬が飲用水として安全に飲むことができます

水道水の不純物を除去したり減少させたりする浄水器は、必要に応じて使いましょう

含有物を除去できる能力は、製品により異なります。

「活性炭フィルター」

カルキ臭やカビ臭の除去能力は高いですが、塩素以外の物質に対してはほとんど効果が期待できません。

「活性炭+中空糸膜フィルター」

併用のものは、赤サビやカルキを一部除去できますが、ミネラルは除去できません。

「逆浸透膜方式」

浄水性能が高く、水の分子以外のほとんどの不純物を除去できます。

カルキの臭いがダメな犬の場合は、浄水器を通すか煮沸すると、カルキの匂いが減ります。

愛犬用の水道水の保存時の注意点!

水道水をボトルなどに保存すると3日程度は殺菌効果がありますが、浄水器を使うと塩素の量も減るため、保存期間は短くなります。

いずれにしろ、汲み置きした愛犬の飲み水は、フードやよだれ、雑菌などが混入するため、気がついたら入れ替えるようにしましょう。

水筒などに入れて散歩で持ち歩く飲み水も、毎日替えるようにしましょう。

【参照元】
厚生労働省「水道法第4条及び第22条等の関係について」
厚生労働省「水道水質基準について」
世界保健機関「WHO飲料水水質ガイドライン」

【子犬】や【老犬】にミネラルウォーターを与えても大丈夫?

【子犬】や【老犬】にミネラルウォーターを与えても大丈夫?

rachel / PIXTA(ピクスタ)

【子犬】にミネラルウォーターを与えても大丈夫?

子犬にミネラルウォーターを与えても大丈夫です!

ただし、ミネラルの多い硬水のミネラルウォーターは嫌がる犬もいます

子犬が水をあまり飲まなくなった結果、脱水になって腎臓病などのリスクが高まる可能性があります。

また、子犬のときにカルシウムやマグネシウムを摂りすぎると、尿石症や骨疾患のリスクが上昇します。

子犬には無理に硬水を飲ませず、軟水のミネラルウォーターや、軟水である水道水を与えましょう。

【老犬】にミネラルウォーターを与えても大丈夫?

老犬にミネラルウォーターを与えても大丈夫です!

ただし、ミネラルの多い硬水のミネラルウォーターは、尿管結石や尿石症の経験のある老犬には与えないほうが無難です。

ミネラルウォーターの【特長】、犬への【効果】は?

ミネラルウォーターの【特長】、犬への【効果】は?

oneinchpunch/ Shutterstock.com

ミネラルウォーターの特長・効果①【水分補給】

犬にミネラルウォーターを与えて、嫌がらず飲んでくれるのであれば、それが最も大切なことです。

おすすめのミネラルウォーターなどにこだわりすぎず、愛犬が安心安全な飲料水を必要なだけ飲み、その結果水分補給できることが重要です。

犬にミネラルウォーターを与える際の【注意点!】

犬にミネラルウォーターを与える際の【注意点!】

hurricanehank / PIXTA(ピクスタ)

ミネラルウォーターの注意点①【飲水量の不足】

ミネラルの多い硬水のミネラルウォーターは飲みにくく、犬が飲むのを嫌がることがあります。

そうすると飲水量の不足につながるので、何の水を飲ませるかなどにこだわりすぎず、必要なだけ飲んでくれる水を選ぶことが大切です。

ミネラルウォーターの注意点②【尿結石】

犬にミネラルウォーターを与える際の【注意点!】

Khakimullin Aleksandr/ Shutterstock.com

ミネラルウォーターには、マグネシウムやカルシウムが含まれています。

犬の尿結石や尿管結石の原因はストルバイト(リン酸アンモニウムマグネシウム)やシュウ酸カルシウムであり、特に硬水を飲ませると、尿石症が心配な飼い主もいるでしょう。

ただ、ミネラルウォーターに溶けているミネラルは少量であり、基本的には心配はいりません

犬の1日の水分摂取量は、体重1kgにつき約50ml。

これがすべてミネラルを多く含む硬水だったとしても、1日に摂取する炭酸カルシウムは体重1kgにつき6〜9mg程度。

カルシウムとしては体重1kgにつき2〜4mg程度で、1日に必要なカルシウム量の1/40〜1/20程度と、非常に微量です。

したがって、ミネラルウォーターで十分なカルシウムを摂取することは難しく、尿石症などの心配もない範囲と考えられます。

”健康な犬が硬水を飲むと尿結石になりやすいと明確に示した調査結果は、今のところありません”

心配であれば、尿結石や尿管結石を経験したことのある犬に硬水を与えるのは、避けておいたほうがいいでしょう。

ちなみに、シリカ(二酸化ケイ素)濃度の高い水を飲んでいる犬に、シリカ尿結石が多かったとの報告もあります。

【参照元】「鹿児島県で多発するイヌのシリカ結石についての報告」『ペット栄養学会誌』14, Suppl_73-Suppl_74, 2011(日本ペット栄養学会)

犬にミネラルウォーターを与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)

犬にミネラルウォーターを与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)

cynoclub/ Shutterstock.com

愛犬の健康にとっては、水を飲むこと自体がとても大切であり、愛犬に与える水がミネラルウォーターである必要はありません

嫌がらない飲料水を、飲みたいときに飲める状況を作ってあげましょう

特に散歩中や散歩から帰ってきたとき、夏場の暑いときなどは、いつでも水を飲めるようにしてあげましょう。

犬に必要な1日の水分摂取量は、最低でも体重1kgあたり50mlとされています。

しかし、これはあくまで目安で、食べている食事の水分量や運動量、季節、温度、湿度などにより変化します。

特に、ウェットフードはフードの中に多くの水分が含まれているので、飲む水の量は少なくなります。

犬にミネラルウォーターを与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)

Proxima13/ Shutterstock.com

犬に与えるミネラルウォーター【まとめ】

犬に与えるミネラルウォーター【まとめ】

Jaromir Chalabala/ Shutterstock.com

犬はミネラルウォーターを飲んでも大丈夫です!

愛犬が嫌がらずミネラルウォーターを飲んで、必要な水分量を摂ってくれるのであれば、それが最も大切なことです。

ミネラルウォーターにはミネラルが含まれていますが、ミネラルの多い硬水であっても1日に必要なミネラルを補充できるほどではなく、ミネラルの摂りすぎを心配する必要はありません。

心配であれば、尿結石や尿管結石を経験したことのある犬に硬水を与えるのは、避けておいたほうが良いでしょう。

また、硬水は飲みにくく、胃腸の弱い犬は下痢をする可能性があるので、その場合は硬水を与えるのはやめましょう

ミネラルウォーターは塩素消毒が行われていないため、封を開けた後のミネラルウォーターは水道水より雑菌が繁殖しやすいので、こまめに替えるようにしてあげてください。

愛犬の健康を守れるのは飼い主だけです。

正しい知識を持って、毎日の愛犬の食生活に取り入れてみてくださいね。

みんなのコメント

えびあんさん
水道水とミネラルウォーターの違い、初めて知りました!この夏は暑いので、我が家の犬もガブガブ水を飲んでおり、脱水に注意しようと思います。
T-Penさん
かかりつけの獣医さんから 「水道水をあげてね! ミネラルウォーターはよくないからあげないでね!」 っと言われ、素直に水道水あげてましたが、理由がやっとわかりました。
くりゆきさん
ウチの犬はミネラルウオーターをあまり喜びません。むしろ公園の水道の方が好きみたいです。飼い主の私には理由がわかりませんが、これでいいのだって確信がもてました。

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「食べ物」の人気記事RANKING