【獣医師監修】犬に毎日、豆乳(人間用)を飲ませても大丈夫?脂肪腫や結石のリスクがある?適量や注意点も

大豆を原料とした飲み物、豆乳。人間では、牛乳より低カロリーでヘルシーな飲料として人気ですね。犬は豆乳を飲んでも大丈夫なのでしょうか? 豆乳ヨーグルトは? 無調整豆乳を選んだほうがいい? 大豆アレルギーは? 豆乳の食材としての特長や注意点、適量などを詳しく解説します。

更新日:

先生にお聞きしました
左向 敏紀 先生
【所属】
日本獣医生命科学大学 名誉教授
一般社団法人 日本ペット栄養学会 会長
日本内分泌研究会会長
◆一般社団法人 日本動物看護系大学協会会長

【資格】
獣医師

【経歴】
日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)卒業後大学に残り、馬、牛,小動物の消化器・内分泌・代謝性疾患の研究を行う。
1990年小動物栄養学に関する研修のためにアメリカオハイオ州立大学に留学。
2006年より日本獣医生命科学大学 ・獣医保健看護学科で動物看護師の教育に当たる。
教育:獣医内科学、獣医内分泌学、動物栄養学、動物臨床看護学など
研究:動物の代謝・内分泌学、栄養学

続きを読む

犬が豆乳を飲んでも大丈夫!

犬が豆乳を飲んでも大丈夫!

Jarun Ontakrai/ Shutterstock.com

犬は豆乳を飲んでも、基本的には大丈夫です!

大豆を水に浸して細かくすりつぶし、煮沸した後こすと、豆乳とおからになります。

ちなみに、豆乳を温めたときに表面に出来る膜が湯葉、豆乳ににがりを入れて固めたものが豆腐です。

原料は大豆だけなので、大豆アレルギーでなければ、犬が中毒を起こすような危険な物質は含まれていません

市販されている豆乳類商品は、JAS規格で「(無調整)豆乳」「調製豆乳」「豆乳飲料」の3種類に分けられています。

何も味付けをしていないそのままのものが(無調整)豆乳、それに塩や砂糖などを少し加えて飲みやすくしたのが調製豆乳、さらに果汁などで味付けしたものが豆乳飲料です。

犬に与える場合は、塩分やカロリーを考えると、無調整豆乳を選びましょう

豆乳を好物として飲む犬もいますが、無調整豆乳は大豆臭く感じて飲まない子もいるかもしれません。

その場合は、豆乳を水で少し薄めるといいでしょう。

他に、豆乳シチューや豆乳プリンといった手作り食も人気のようです。

他に、豆乳シチューや豆乳プリンといった手作り食も人気のようです。

kikisorasido / PIXTA(ピクスタ)

人間では、豆乳に含まれる大豆イソフラボンやレシチンが「血液をサラサラにする」として話題になっています。

この「血液サラサラ」や「血液ドロドロ」には、明確な基準はありません

血液中の悪玉コレステロール=LDLコレステロールや中性脂肪といった脂質が高く、血液が流れにくい状態を「血液ドロドロ」と言っているようです。

LDLコレステロール値を下げる可能性のある抗酸化物質を含むものが、「血液サラサラ」にする食べ物としてよく紹介されており、大豆イソフラボンもその抗酸化物質の一つです。

また、豆乳や豆腐にはほとんどコレステロールが含まれず、中性脂肪も低いので、牛肉や豚肉、鶏肉といった動物性タンパク質を摂るより、コレステロールを下げられるのは確かです。

犬の場合、もともと血液中の悪玉コレステロール=LDLコレステロールがあまり高くなく、特定の病気(糖尿病、クッシング症候群、甲状腺機能低下症)以外では「血液ドロドロ」にはなりません

したがって、犬は「血液サラサラ」にするために豆乳を飲む必要はありません

犬に「豆乳」を与えると【結石(膀胱)】【脂肪腫】のリスクがある?

犬に「豆乳」を与えると【脂肪腫】【結石(膀胱)】のリスクがある?

ホタル / PIXTA(ピクスタ)

犬に「豆乳」を与えると【結石(膀胱)】のリスクがある?

豆乳を飲むと「リン酸アンモニウムマグネシウム(ストルバイト)尿石症」になりやすいとの記事もあるようです。

豆乳には100gあたり25mgのマグネシウムが含まれていますが、わかめの400mg、アーモンドの300mg、ほうれん草の70mgなどと比べても、そこまで多いわけではありません

犬に「豆乳」を与えると【脂肪腫】のリスクがある?

犬の脂肪腫とは、皮下脂肪が異常に増殖してできた良性腫瘍で、原因はよくわかっていません

犬に豆乳を与えると「脂肪腫ができない」「脂肪腫の進行が止まった」という記事があるようですが、脂肪腫に対する豆乳の効果を示した学術的な報告はありません

犬に豆乳を極端に与えすぎなければ、心配はありません

犬に【豆乳 ヨーグルト】【豆乳 アイス】【豆乳 バナナ】などを与えても大丈夫?

犬に【豆乳 ヨーグルト】豆乳 アイス】【豆乳 バナナ】などを与えても大丈夫?

somrak jendee/ Shutterstock.com

犬が【豆乳ヨーグルト】を食べても大丈夫?

犬は豆乳ヨーグルトを食べても、基本的には大丈夫です!

豆乳ヨーグルトとは、牛乳ではなく豆乳を乳酸菌で発酵させたもの

大豆イソフラボンが摂れる、低カロリー、乳製品が体に合わない人でも食べられるといった理由で、人気上昇中です。

豆乳ヨーグルトには、特に犬が食べてはいけない成分などは含まれていません

豆乳 ヨーグルト

kikisorasido / PIXTA(ピクスタ)

犬が【豆乳アイス】を食べても大丈夫?

犬は豆乳アイスを食べても、基本的には大丈夫です!

「豆乳アイス」として売られているものの他に、市販の紙パックの豆乳で作る豆乳アイスも人気のようです。

原材料に犬が食べてはいけない成分などが含まれていなければ、与えても問題ありません

与えすぎてお腹を壊さないように気を付けましょう。

犬が【豆乳バナナ】を食べても大丈夫?

犬は豆乳バナナを食べても、基本的には大丈夫です!

市販の紙パックの豆乳で、バナナ味のものが販売されています。

また、豆乳とバナナなどの果物や、かぼちゃさつまいも甘酒などと一緒に、ミックスジュースやスムージーを作る人もいるようです。

いずれも、材料に犬が食べてはいけない成分などが含まれていなければ、与えても問題ありません

豆乳 バナナ

kikisorasido / PIXTA(ピクスタ)

犬が【豆乳クリーム】を食べても大丈夫?

犬は豆乳クリームを食べても、基本的には大丈夫です!

豆乳クリームとは、豆乳を主な材料として砂糖やバニラエッセンス、レモン汁などを加えて作るホイップクリームのことを指す場合が多いようです。

生乳で作る生クリームを使うより低カロリーでヘルシーだからと、スイーツや料理に使われることがあります。

材料に犬が食べてはいけない成分などが含まれていなければ、豆乳クリームを犬に与えても問題ありません

乳糖不耐症や乳製品アレルギーの場合や、脂肪やカロリーの摂取を抑えたい場合は、犬用ケーキなどに豆乳クリームを使うと良いでしょう。

豆乳 クリーム

mits / PIXTA(ピクスタ)

犬が【豆乳クッキー】を食べても大丈夫?

犬は豆乳クッキーを食べても、基本的には大丈夫です!

人間用のダイエット食としても人気の、豆乳クッキー

材料に犬が食べてはいけない成分などが含まれていなければ、犬に与えても問題ありません

犬用の豆乳クッキーも市販されている他、レシピも多数公開されているので、挑戦してみましょう。

豆乳 クッキー

TierneyMJ/ Shutterstock.com

犬が【豆乳ケーキ】を食べても大丈夫?

犬は豆乳ケーキを食べても、基本的には大丈夫です!

愛犬が乳糖不耐症や乳製品アレルギーの場合や、脂肪やカロリーの摂取を抑えたい場合、犬用ケーキに生クリームではなく豆乳を使うこともあるでしょう。

愛犬が小麦粉アレルギーの場合は、小麦粉の代わりに米粉を使う人もいるようです。

材料に犬が食べてはいけない成分などが含まれていなければ、犬に与えても問題ありません

犬に【牛乳】【大豆】を与えても大丈夫?

犬に【牛乳】【大豆】を与えても大丈夫?

AndreyCherkasov/ Shutterstock.com

犬が【牛乳】を飲んでも大丈夫?

犬は牛乳を飲んでも、基本的には大丈夫です!

犬は人間に比べて、牛乳に豊富に含まれる乳糖(ラクトース)を分解するラクターゼという消化酵素が少なく、乳糖を摂取すると下痢をしてしまうことがあります。

牛乳を与えると毎回下痢をしてしまう場合や、乳製品アレルギーの場合は、犬に牛乳を与えるのをやめましょう

犬は牛乳を飲んでも、基本的には大丈夫です。

kai / PIXTA(ピクスタ)

犬が大豆を食べても大丈夫?

犬は大豆を食べても、基本的には大丈夫です!

一般に節分用に売られているのは、生ではなく「炒った大豆」なので、そのまま与えても問題ありません

ただし、特に小型犬は食道が細く、大豆を丸ごと一気に食べてしまうと喉に詰まらせるリスクがあるため、ペースト状もしくは砕いて与えることをおすすめします。

犬は大豆を食べても、基本的には大丈夫です。

yuki / PIXTA(ピクスタ)

子犬や老犬に【豆乳】を与えても大丈夫?

子犬や老犬に「豆乳」を与えても大丈夫?

Chendongshan/ Shutterstock.com

子犬に豆乳を飲ませても大丈夫?

子犬や老犬は豆乳を飲んでも、基本的には大丈夫です!

子犬に豆乳を飲ませたい場合は、子犬が離乳するまでは与えるのを控え、離乳後はまず2倍ぐらいに薄めて、少しずつ飲ませるようにしましょう。

子犬が消化できるかをチェックしながら与え、下痢や軟便になるようなら与えるのをやめたほうがいいです。

老犬に豆乳を飲ませても大丈夫?

老犬に豆乳を与える場合は、少量にとどめましょう

老犬になると、腎臓が弱りがちで、すでに腎臓病にかかっている子もいます。

豆乳はタンパク質が多く、腎臓に負担がかかる可能性があります。

ただし、動物性タンパク質よりは腎臓への負担が少ないという報告はあるようです。

豆乳の【特長】、犬への【効果】は?

「豆乳」の特長、犬への効果は?

Shevs/ Shutterstock.com

豆乳の特長・効果①【タンパク質源】

タンパク質は、筋肉や皮膚、骨など体を作るのに必要な成分です。

豆乳は100gあたり3.6gがタンパク質で、植物性タンパク質としてはアミノ酸スコアが高い、”良質なタンパク質源”と言えます。

アミノ酸スコアとは、食べ物に含まれるタンパク質の量と必須アミノ酸がバランスよく含まれているかを数字で表した指標のことで、豆乳のアミノ酸スコアは”100点満点中100”とされています。

ただし、犬は本来、植物性タンパク質よりも、肉や卵といった動物性タンパク質の消化吸収が得意と考えられます。

動物性タンパク質や総合栄養食もバランスよく与えるようにしましょう。

豆乳の特長・効果②【ミネラル補給】

豆乳には、カルシウムは多くありませんが、カリウムやマグネシウムは牛乳より豊富に含まれています。

これらの「ミネラル」は、健康維持や体調管理に欠かせない、重要な栄養成分です。

豆乳の特長・効果②【ミネラル補給】

wriemis/ Shutterstock.com

豆乳の特長・効果③【便秘解消】

豆乳を含む大豆や大豆製品には、オリゴ糖が含まれています。

オリゴ糖は腸内細菌叢を整えてくれるため、便秘解消の効果が期待できます。

犬に豆乳を与える際の【注意点!】

犬に豆乳を与える際の【注意点!】

アオサン / PIXTA(ピクスタ)

豆乳の注意点①【腎臓病・肝臓病】

豆腐にはタンパク質が多く含まれるため、摂りすぎると肝臓や腎臓に負担をかけます。

「慢性腎臓病」「肝臓病」の犬だけでなく、腎臓や肝臓が弱った状態の犬には負担になる可能性があるので、与えるには注意が必要です。

豆乳の注意点②【アレルギー】

犬の食物アレルギーは、主に動物性タンパク質(牛肉、鶏肉、豚肉、乳製品など)が原因ですが、植物性タンパク質もアレルゲンとなります。

植物性のアレルゲンとしては小麦タンパク質が有名ですが、大豆タンパク質のアレルギーも多いほうです。

犬に豆乳を与えると、お腹を壊して下痢や嘔吐する、お腹がゴロゴロするなどの消化器症状や、耳、目、口の周り、脇の下、内股、足先、背中、肛門まわりなどに皮膚のかゆみが出るようなら、食物アレルギーの可能性があるので、与えるのをやめてください

上記の箇所以外でも、豆乳を飲んだ後にかゆみが出た場合には、動物病院を受診しましょう。

豆乳の注意点②【アレルギー】

taa / PIXTA(ピクスタ)

豆乳の注意点③【調製豆乳】

豆乳の中でも、「調製豆乳」は「無調整豆乳」を油脂・砂糖・塩で調整したもの。

「調製豆乳」は塩分がかなり高めで、カロリーも高めです。

愛犬に与える場合はできるだけ「無調整豆乳」を選び、「調製豆乳」を与える場合は少量にしましょう。

犬に豆乳を与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)

犬に豆乳を与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)

おでか犬 / PIXTA(ピクスタ)

豆乳を愛犬に与える場合、どのぐらいが適量なのでしょうか?

ペットフード公正取引協議会の指針によると、犬のおやつや間食は、「原則として1日当たりの給餌量(カロリー)に対して、多くても”20%”までに抑える」ことが望ましいとされています。

ただし、タンパク質が多く含まれる豆乳の場合、10%未満にしておいたほうが安心です。

その実際の分量は、避妊・去勢をした健康な成犬の場合、以下です。

【1日に与えてもよい量の目安】

【犬のサイズ(体重)】【エネルギー要求量】【豆乳の最大エネルギー量】【豆乳の最大重量】
小型犬(3kg)255kcal26kcal59〜116g
小型犬(5kg)374kcal37kcal84〜170g
中型犬(10kg)630kcal63kcal143〜286g
大型犬(30kg)1059kcal106kcal241〜424g
愛犬との楽しい生活

Oleksiy Rezin/ Shutterstock.com

豆乳のカロリーは、100gあたり44kcal。

200mlの1パックが約210gなので、中型犬で1日に約1パック程度です。

豆乳は水分とはいえカロリーがあるので、愛犬に豆乳を与える場合はそのカロリー分の主食を減らし、肥満にならないように注意しましょう。

【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)

犬に与える豆乳の【まとめ】

犬に与える豆乳の【まとめ】

Proxima13/ Shutterstock.com

犬は豆乳を飲んでも、基本的には大丈夫です!

犬に豆乳を与える場合は、塩分やカロリーのことを考えると、調味料などが添加されていない「無調整豆乳」を選ぶのがいいでしょう。

ただし、タンパク質が多いため、腎臓や肝臓が弱っている場合は控えめにし、大豆アレルギーがある場合は飲ませてはいけません

豆乳には、筋肉や皮膚、骨など体を作るのに必要なタンパク質や、健康維持や体調管理に欠かせないミネラル、便秘解消が期待されるオリゴ糖などの栄養成分も多く含まれています。

愛犬の健康を守れるのは飼い主だけです。

正しい知識を持って、毎日の愛犬の食生活に取り入れてみてくださいね。

みんなのコメント

ソイラテらぶさん
牛乳はお腹を壊すことがあると別の記事で読んだので、豆乳はどうなのかなって思って読みました。
りくママさん
少量与えてみました。普段より多少便が柔らかくなりました。喜んで飲んだのでたまにあげてみようと思います。
ぽちさん
うちは三匹のチワワが居ます。豆乳は冷たいし甘いから皆大好きです。朝晩、水分補給として与えているのですが、記事をよんだら「水分補給の邪魔にならないように」とありましたね。 以降、気を付けようと思います。
おぎたまさん
うちの犬は7才の男の子。人間が牛乳を飲むと欲しがるので、少量もしくは人間が飲み終えたコップをなめさせていました。でも、やっぱり人間用は良くないかな?と思い犬用牛乳をあげましたがすぐに飽きてしまい飲まなくなりました。でもやっぱり人間の牛乳は喜んで飲む。今度は、私が手軽にたんぱく質摂取と思い、豆乳を飲み始めました。すると牛乳同様にとても欲しがるので少しなめさせたら喜んで飲むんです。でも調整豆乳(塩分入ってる)だったのでやっぱり良くないなと思い、私も無調整に変えました。無調整を少し与えてみたら変わらず喜んで飲むんです。ごほうびおやつや、人間が食事中に食べ物をしつこく欲しがるような時等にあげる用に少量の豆乳をあげてみようと思います。牛乳よりカロリーも低いので、ダイエット中の我が家のワンコに向いてるかな?と思いました。

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「食べ物」の人気記事RANKING