【獣医師監修】犬がさつまいもを食べても大丈夫?生や皮は?適量や腎臓病、シュウ酸、尿路結石に注意!
甘くておいしいさつまいも。さつまいもが大好物という犬も多く、おやつや手作りご飯で与えたい人もいるのでは。犬はさつまいもを食べても大丈夫でしょうか? 腎臓病への影響は? 冷凍保存できる? さつまいもの食材としての特長や注意点、適量などを詳しく解説します。
更新日:
◆日本獣医生命科学大学 名誉教授
◆一般社団法人 日本ペット栄養学会 会長
◆日本内分泌研究会会長
◆一般社団法人 日本動物看護系大学協会会長
【資格】
◇獣医師
【経歴】
日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)卒業後大学に残り、馬、牛,小動物の消化器・内分泌・代謝性疾患の研究を行う。
1990年小動物栄養学に関する研修のためにアメリカオハイオ州立大学に留学。
2006年より日本獣医生命科学大学 ・獣医保健看護学科で動物看護師の教育に当たる。
教育:獣医内科学、獣医内分泌学、動物栄養学、動物臨床看護学など
研究:動物の代謝・内分泌学、栄養学
目次
犬が【さつまいも】を食べても大丈夫!
Zakharova_Elena/ Shutterstock.com
犬はさつまいもを食べても大丈夫です!
ヒルガオ科サツマイモ属の多年草植物の塊根である、さつまいも。
原産地は中南米と言われており、17世紀の初めごろに中国から琉球王国(沖縄県)を経て薩摩国(鹿児島県)に伝わりました。
薩摩国でよく栽培されたことから、「さつまいも」という和名がついたようです。
現在、日本で栽培されているさつまいもは40品種程度あります。
カロリーオーバーに注意!
天空のジュピター / PIXTA(ピクスタ)
加熱した甘いさつまいもは大好物という犬も多いのではないでしょうか?
愛犬のおやつやトッピングにも最適ですが、食べすぎるとカロリーオーバーになるので、注意が必要です。
人間では、主食のごはんやパンをさつまいもに置き換える、「さつまいもダイエット」が話題。
さつまいもはごはんやパンより消化に時間がかかり、同量で比較するとカロリーが低いことから、ダイエットに役立つと考えられています。
ただし、人間も犬も、単に普段の食事にさつまいもをプラスすると逆に太ってしまうので、気をつけましょう。
犬に【生】のさつまいもや【皮】を与えても大丈夫?
freeangle / PIXTA(ピクスタ)
犬に【生】のさつまいもを与えても大丈夫?
犬は生のさつまいもを食べてはいけません。
犬はあまり咀嚼(そしゃく)しないため、生の硬いさつまいもを食べると、喉(のど)や消化管に詰まらせる可能性があります。
また、人間同様、犬が生のさつまいもを食べると、消化不良を起こして下痢してしまいます。
生米と同じように、生のさつまいもには消化されにくいデンプンが含まれているため、加熱することにより消化しやすいデンプンに変化します。
さらに、生のさつまいもは大腸の悪玉菌のエサとなり、腸内で悪玉菌が繁殖してガスや毒素が発生します。
さつまいもは必ず柔らかくなるまで加熱してから、犬に与えるようにしましょう。
犬にさつまいも【皮】を与えても大丈夫?
愛犬に、さつまいもの皮も食べないほうがいいでしょう。
さつまいもの皮は消化しにくいので、取り除いてから与えるのがおすすめです。
犬にさつまいもを与える際の【料理・調理法】は?
jreika/ Shutterstock.com
犬にさつまいもを与えるときは、生ではなく、「必ず柔らかくなるまで”加熱”」しましょう。
さつまいもの茹で方は、さつまいもをよく洗って適当な大きさに切り、鍋にひたひたの水と一緒に入れて火にかけます。
中火で熱し、沸騰してきたら弱火にして15分ほど茹でて、竹串がすっと通れば茹で上がりです。
茹でると水溶性のシュウ酸も減少しますが、水溶性の栄養成分であるビタミンCやカリウム、アントシアニンなども溶け出してしまいます。
いちばん簡単なのは、よく洗ったさつまいもを、湿らせたキッチンペーパーとラップで包み、600Wの電子レンジで4分加熱する方法。
その他にも、焼く、煮る、蒸すなどの加熱方法があります。
愛犬に与えるときは、熱いままではやけどをしてしまうので、”人肌程度まで冷まし、喉に詰まらせないよう小さく”してから与えましょう。
手作りご飯の場合は、細かく刻んださつまいもを肉などと一緒に茹でて汁ごと与えたり、ゆでたさつまいもをブレンダーにかけてポタージュにしたりしてもいいですね。
犬に【冷凍さつまいも】【焼き芋】【安納芋】を与えても大丈夫?
1981 Rustic Studio kan/ Shutterstock.com
犬に【冷凍さつまいも】を与えても大丈夫?
Ryozo / PIXTA(ピクスタ)
犬に「冷凍さつまいも」を与えても、基本的には大丈夫です!
冷凍で販売されているさつまいもには、生のままスライスして冷凍したもの、焼き芋を冷凍したもの、調理済みのさつまいもを冷凍したものなどがあります。
生のまま冷凍したものは、生のさつまいもと同様、必ず”火を通して”から与えるようにしましょう。
冷凍した焼き芋は、一度加熱済みですが、一般的には再度加熱・解凍して食べるようになっています。
また、大学いもなど調理済みのさつまいもを冷凍したものは、「さまざまな調味料が加えられている」ので、与えるのは避けたほうがいいでしょう。
ちなみに、生のさつまいもは常温で保存できますが、長期保存したいときは、使用するサイズに切って密閉ビニール袋に入れ、冷凍保存するのがおすすめです。
犬に【焼き芋】を与えても大丈夫?
kikisorasido / PIXTA(ピクスタ)
犬に「焼き芋」を与えても大丈夫です!
石焼きや焚き火などでさつまいもを加熱して作る焼き芋は、加熱がちゃんとできていれば、犬に与えても問題ありません。
ただし、愛犬に焼き芋を与える際は、人肌程度まで冷まし、一口サイズに切るかペースト状にするなど、犬の喉に詰まらないように注意しましょう。
犬に【安納芋】を与えても大丈夫?
犬は「安納芋」を食べても大丈夫です!
さつまいもの一種で、甘くねっとりとした食感が人気の「安納芋」。
主な産地は鹿児島県種子島で、「安納紅」と「安納こがね」の2種類の品種があります。
安納芋に含まれる成分は、一般的なさつまいもとほぼ同じで、犬が食べても問題ありません。
安納芋は、他のさつまいもには含まれていないβカロテンが含まれており、果肉はオレンジ色です。
また、糖分が多いため、他のさつまいもよりカロリーが高め。
甘いものが好きな犬は、安納芋も好んで食べると思いますが、カロリーの摂りすぎには注意しましょう。
犬に【与えても良い】さつまいも【製品】は?
RUNA / PIXTA(ピクスタ)
犬にさつまいも【ケーキ】を与えても大丈夫?
犬はさつまいもケーキを食べても大丈夫です!
余分な添加物の加えられていない、シンプルなさつまいもケーキであれば、犬が食べても問題ありません。
ただし、人間用に作られたさつまいものケーキやスイートポテトは、砂糖や脂肪分、香料、洋酒などを加えていることがあるので、何が添加されているかわからない場合は与えるのをやめておきましょう。
犬用の手作りケーキの土台として、さつまいもを使うことも多いですね。
さつまいもを主原料としたケーキを与えても問題ないですが、さつまいもを食べすぎるとカロリーオーバーになることがあります。
また、調味料や犬にとってアレルゲンになりやすい食材は、できるだけ避けて作るようにしましょう。
犬にさつまいも【クッキー】を与えても大丈夫?
Becky Swora/ Shutterstock.com
犬はさつまいもクッキーを食べても大丈夫です!
ただし、人間用に作られた市販のさつまいもクッキーは、砂糖や脂肪分を足されていることがあり、”カロリーオーバー”になりやすいです。
また、さつまいもを使った犬用の手作りクッキーのレシピは、インターネット上でも多数見つかります。
調味料や犬にとってアレルゲンになりやすい食材は、できるだけ避けて作るようにしましょう。
犬にさつまいも【チップス】を与えても大丈夫?
マーボー / PIXTA(ピクスタ)
犬はさつまいもチップスを食べても、基本的には大丈夫です!
一般的に、人間用に市販されているさつまいもチップスは、薄切りしたさつまいもを油で揚げたもの。
さらに甘い蜜でコーティングしたものは特に”高カロリー”で、”カロリーオーバー”になりやすいです。
また、塩分がついているものもあるので、パッケージの原材料表示をよく確認しましょう。
添加物なしの自家製さつまいもチップスを作るには、薄切りにしたさつまいもを200℃のオーブンで焼くといった方法があります。
手間はかかりますが、チップスにするとトレーニングのごほうびとしても使いやすくなりますね。
犬にさつまいも【パン】を与えても大丈夫?
犬はさつまいもパンを食べても、基本的には大丈夫です!
さつまいもを使ったシンプルなパンであれば、犬が食べても問題ありません。
ただし、ネギ類やレーズン、香辛料など、犬が食べてはいけない食材を使っていないかどうか、よく確認しましょう。
また、パンは高カロリーなものが多く、塩分もたくさん含まれているため、与えすぎには注意が必要です。
犬には小麦アレルギーも多いため、小麦アレルギーとわかっている場合はさつまいもパンを与えないようにし、さつまいもパンを食べた後に体をかゆがる、皮膚の一部が赤くなる、下痢や嘔吐をするなど体調に不安を感じたら、動物病院で相談しましょう。
犬にさつまいも【スープ】を与えても大丈夫?
Anna Pustynnikova / PIXTA(ピクスタ)
犬はさつまいもスープを飲んでも、基本的には大丈夫です!
ただし、人間用のさつまいもスープには玉ねぎを使用しているものも多いので、犬が食べてはいけない食材を使っていないかどうか、よく確認しましょう。
甘味のあるさつまいものスープは好む犬が多く、食欲の落ちた老犬の手作りご飯にもいいですね!
【子犬】や【老犬】にさつまいもを与えても大丈夫?
rachel / PIXTA(ピクスタ)
【子犬】にさつまいもを与えても大丈夫?
子犬にはさつまいもを与えないほうがいいでしょう。
生後1歳未満の子犬の場合、まだ十分に消化・吸収能力が整っておらず、食物繊維の多いさつまいもを食べると下痢する可能性があります。
また、子犬がさつまいもを食べすぎると、主食を食べなくなったり、成長期の栄養バランスを崩したりする可能性も。
さつまいもを与えるのは、犬が1歳になってからにしましょう。
【老犬】にさつまいもを与えても大丈夫?
老犬にさつまいもを与えても大丈夫です!
甘みがあり、柔らかくて食べやすいさつまいもは、食欲の落ちた老犬に与えてみるといいでしょう。
ただし、尿路結石の経験のある犬には、シュウ酸カルシウム結石のできる可能性を減らすために、与えるとしても少量にしましょう。
さつまいもの【特長】、犬への【効果】は?
Piyaset/ Shutterstock.com
さつまいもの特長・効果①【エネルギー補給】
さつまいもは栄養豊富で、特に炭水化物が全体の3割と多く、野菜の中ではカロリーも高めです。
蒸した皮なしのさつまいもには、100gあたり31.9gの炭水化物が含まれています。
甘みがあるので大好きな犬が多く、食欲が低下したときのエネルギー補給に、おやつやごほうび、トッピングとして与えられます。
さつまいもの特長・効果②【整腸作用】
iStock.com/anurakpong
さつまいもは、蒸した皮なしのもので100gあたり2.3gと、食物繊維を多く含んでいます。
食物繊維は、水溶性繊維と不溶性繊維の2種類に大きく分けられ、さつまいもはどちらも豊富。
水溶性繊維は、大腸で発酵することで「酢酸などの脂肪酸を産生」したり、「便を軟らかくして排泄を助けたりする」働きがあります。
それに対して不溶性繊維は、「便の形を作ったり硬さを増したり」、「不要な成分を排泄したり」といった作用があります。
いずれにしろ、食物繊維には「整腸作用」があるため、便秘気味の犬にはさつまいもをトッピングなどで与えてみるのもいいでしょう。
また、食物繊維は、胆嚢から分泌する胆汁や胆汁酸を吸着して、便の中に排泄することができます。
胆のうに粘りの強い泥状の胆汁(胆泥)が溜まる胆泥症と診断された場合、食物繊維を摂ることで改善をサポートできる可能性があります。
とはいえ、トッピングやおやつとして与えるさつまいもで、その効果が確認できるかは不明です。
泥症がある場合は、食物繊維量多めのフードを選択するといいかもしれません。
さつまいもの特長・効果③【抗酸化作用】
さつまいもは、抗酸化作用があるとされるβカロテンなどのビタミンを多く含みます。
また、さつまいもの一種である紫いもは、青紫色の天然色素アントシアニンを含んでいます。
アントシアニンは抗酸化作用が非常に強く、サプリメントとしても用いられています。
さらに、アントシアニンには「肝臓機能改善効果」や「抗癌効果」があるといった報告もありますが、まだ明確にはなっていません。
さつまいもの特長・効果④【カリウム補給】
iStock.com/photka
野菜類にはカリウムが多く、さつまいもにも100gあたり490mgのカリウムが含まれています。
カリウムには、ナトリウムとともに「細胞内外液の浸透圧を一定に保つ」効果があり、「体内から過剰なナトリウムを排泄」したり、「血圧を下げる」といった効果が期待できます。
ただし、腎臓の機能が低下してきた犬では、カリウムが体内に溜まってしまうことがあるため、摂りすぎには気をつけましょう。
【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)
犬にさつまいもを与える際の【注意点!】
mao / PIXTA(ピクスタ)
さつまいもの注意点①【尿路結石、腎臓病】
さつまいもにはシュウ酸が多く含まれています。
シュウ酸の多い食材には、100gあたりの含有量が770mgのほうれん草、300mgのキャベツやブロッコリーなどがありますが、さつまいもは250mgとそれに次ぐ量です。
葉物野菜はゆでることで水溶性のシュウ酸を減らせますが、焼いたり蒸したり電子レンジで加熱したりすることの多いさつまいもの場合は、調理してもシュウ酸が減りにくいです。
シュウ酸を多く摂ると、シュウ酸カルシウム結石の原因になる可能性があり、尿路結石の生成から腎臓病へと進行してしまうこともあります。
尿路結石、膀胱結石の経験のある犬には、もしさつまいもを与えるとしても、少量にしておきましょう。
さつまいもの注意点②【カロリー】
Ezzolo/ Shutterstock.com
さつまいもは炭水化物が多く、蒸した皮なしのもので100gあたり131kcalと、野菜の中では”高カロリー”です。
さつまいもが大好きな愛犬も多いと思いますが、与えすぎには十分注意し、愛犬にさつまいもを与えた場合は、必ずさつまいも分のカロリーを食事から差し引くようにしましょう。
さつまいもの注意点③【アレルギー】
iStock.com/Sandeep Gore
アレルギーはどのような食べ物でも起こす可能性があります。
犬のさつまいもアレルギーはあまり聞きませんが、人ではまれに乳幼児で起こることが報告されています。
愛犬がさつまいもを食べた後に、耳の周りや脇の下、内股など皮膚の柔らかいところをかゆがる、皮膚の一部が赤くなる、下痢や嘔吐をするなど、体調に不安を感じたら、動物病院で相談しましょう。
また、愛犬に初めてさつまいもを与える場合は少量からにし、与えた後にアレルギー症状が出た場合は、以降食べさせるのを避けてください。
アレルギー症状はすぐには出ない場合もあり、また一緒に与えた食材が原因の可能性もあるので、よく観察しておきましょう。
【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)
犬にさつまいもを与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)
rachel / PIXTA(ピクスタ)
犬にさつまいもを与える場合、どのぐらいが適量なのでしょうか?
ペットフード公正取引協議会の指針によると、犬のおやつや間食は、「原則として1日当たりの給餌量(カロリー)に対して、多くても20%までに抑える」ことが望ましいとされています。
その実際の分量は、避妊・去勢をした健康な成犬の場合、以下です。
犬にさつまいもを与える際の【適量(目安)】
【犬のサイズ(体重)】 | 【エネルギー要求量/日】 | 【(蒸し・皮なし)最大エネルギー量/日】 | 【(蒸し・皮なし)の最大重量/日】 (131kcal/100gとして) |
---|---|---|---|
超小型犬(3kg) | 255kcal | 51kcal | 39g(約中1/5個) |
小型犬(5kg) | 374kcal | 75kcal | 57g(約中1/4個) |
中型犬(10kg) | 630kcal | 126kcal | 96g(約中1/2個) |
大型犬(30kg) | 1059kcal | 212kcal | 162g(約中3/4個) |
さつまいもは炭水化物が多く、カロリーの20%を置き換えると、栄養バランスが崩れる可能性があります。
1日のカロリーの10%ぐらい、上の表の半分までにしておいたほうがいいでしょう。
また、愛犬にさつまいもを与えた場合は、必ずさつまいも分のカロリーを食事から差し引くようにしましょう。
普段の食事に、おやつやトッピングとしてプラスでさつまいもを与えると、”カロリーオーバー”になって太る可能性があります。
【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)
犬に与えるさつまいも【まとめ】
Jet Cat Studio/ Shutterstock.com
犬はさつまいもを食べても大丈夫です!
甘くて大好きな犬が多いさつまいもは、炭水化物やビタミン、食物繊維など栄養豊富な食材。
食欲が低下した犬や、便秘気味の犬などに、トッピングやおやつとして与えるのがおすすめです。
ただし、シュウ酸が多く含まれているため、シュウ酸カルシウム結石ができたことのある犬には、与えるとしても少量にしましょう。
また、野菜の中では高カロリーで、与えすぎると肥満になる可能性があるので、”カロリーオーバー”には注意しましょう。
愛犬の健康を守れるのは飼い主だけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の食生活に取り入れてみてくださいね。
編集部のおすすめ記事
- 【獣医師監修】犬で注意すべき結石は?結石ができやすい食べ物や結石の予防法、治療方法は?
- 犬の結石には、どのような種類があるのでしょうか?結石ができやすい食べ物、結石のある犬に適した食事や結石の予防法と治療法など、詳しく知っ...
- 【獣医師監修】犬が便秘になった!何日からが便秘?人間用の薬の使用は?原因や症状、改善解消、予防方法!
- あなたの愛犬は元気なうんちをしていますか?便秘は犬でも起こります。いつもは出るものが出ないということは、どこかに異常があるのかもしれま...
- 【獣医師監修】犬が粘液便をした。原因や症状、病気は?注意点、対処、予防方法!
- 時に犬のうんちにネバっとした粘液が付いていることがあります。この粘液は通常、腸内に存在するのですが、それが目立つほどうんちに付着してい...
みんなのコメント
あなたも一言どうぞ
コメントする