【獣医師監修】犬に白米(生米)を食べさせても大丈夫!?適量は?下痢やアレルギーの心配は?
日本人の主食でもある「白米」ですが、昔は白米に味噌汁をかけたものが愛犬のご飯だった時期もあり、現在でもそういったご飯を与える飼い主は少なくありません。今回は犬に白米(生米)を食べさせても大丈夫なのか?また、白米を与える際の適量や下痢やアレルギーなどの注意点について解説していきます。
投稿日: 更新日:
獣医師 MBA(経営学修士)
ヘリックス株式会社 代表取締役社長
【資格】
◇獣医師
【所属】
◆ペット栄養学会 理事
◆一般社団法人ペットフード協会 新資格検定制度実行委員会 委員長
◆日本獣医生命科学大学 非常勤講師
◆帝京科学大学 非常勤講師
など
大学卒業後、小動物臨床に従事。
その後、ペットフードメーカーに入社し、小動物臨床栄養学に関する研究、情報発信を中心とした活動を行う。
現在は、獣医療・教育関連のコンサルタントとしての活動。ペットの栄養に関する団体の要職を務める。
自宅で9頭の猫と暮らす愛猫家。
目次
犬に白米を食べさせても大丈夫!
iStock.com/miodrag ignjatovic
犬が白米を食べても基本的に大丈夫です!
白米のほかに、大麦もきちんと加熱処理していれば、犬も人間と同じように食べることができます。
ドッグフードにもお米が多く含まれたものが販売されています。
ドッグフードに含まれているお米は、きちんとした加熱処理、炊いたお米が使用されており、犬が消化できる状態になっています。
犬に【生米】を与えると消化不良や下痢を起こす可能性あり!
Job Design Photography / PIXTA(ピクスタ)
愛犬に「生米」は与えてないようにして下さい。
犬に与えても良いのは「生米」ではなく、「炊いたお米」限定です。
「生米」は人間だけでなく、犬も消化不良や下痢(げり)をおこす可能性があるので、「生米」は食べさせないようにしましょう。
犬に【お餅】を食べせてはダメ!
dorry / PIXTA(ピクスタ)
愛犬にお餅を与えてはいけません!
犬は食べ物を咀嚼(そしゃく)せず、丸呑みに近い状態で食事をおこないます。
cba / PIXTA(ピクスタ)
人間は唾液にアミラーゼという酵素が含まれているため、咀嚼(そしゃく)することで、でんぷんの消化が始まります。
しかし、犬の唾液にはアミラーゼが含まれておらず、基本的には十二指腸から消化が始まります。
犬が餅を丸呑みすると喉(のど)に詰まる恐れがあり、とても危険なため、愛犬に餅をあげるのはやめましょう。
犬に【玄米】を与えても大丈夫?
dorry / PIXTA(ピクスタ)
白米だけではなく玄米を犬にあげたいと思う飼い主もいるでしょう。
基本的に、玄米も白米と同じように愛犬に与えても問題はありません。
玄米は歯ごたえが白米よりもあるので、人間が美味しく食べられる硬さであれば、犬も食べられます。
犬に白米を与える際の注意点【アレルギー】は大丈夫?
iStock.com/alexkotlov
炊きたての白米は香りが強く、大好きな犬も多いでしょう。
ただし、白米はアレルギー発症率が低いとはいえ、ゼロではありません。
そのため、白米を愛犬に食べさせる時は、様子を見ながら与えることが必要です。
【獣医師監修】犬が食べると中毒やアレルギーを引き起こす危険な食べ物!与えてはダメ!
犬に白米を与える【メリット・栄養素】は?
lOvE lOvE/ Shutterstock.com
白米は栄養価が高いですが、愛犬に与えると、どんなメリットがあるのでしょうか?
ここでは、愛犬が白米を食べることで得られるメリットと栄養素についてご紹介します。
白米のメリットと栄養素①【糖質】体内のエネルギー源!
YAMATO / PIXTA(ピクスタ)
白米はその77%が「糖質」であると言われています。
「糖質」は、体内で素早くエネルギーに変わって、身体全体の動力源となります。
iStock.com/cmannphoto
本来、「糖質」は犬の身体で作ることができますが、妊娠中や授乳中であれば、「糖質」を多く摂取しなければなりません。
「糖質」の元となるでんぷんを多く含む白米で補うことも考えられます。
ただし、愛犬が、過剰に白米を摂取すると肥満の原因になるため、与えすぎには注意しましょう!
白米のメリットと栄養素②【ビタミンB1】皮膚や粘膜の健康維持!
Job Narinnate/ Shutterstock.com
神経機能と脳を正常に保つのが「ビタミンB1」です。
ビタミンは糖からのエネルギー生産を手助けする役割を持ち、愛犬の皮膚や粘膜の健康維持も助けてくれます。
白米のメリットと栄養素③【たんぱく質】筋肉や毛、爪、ホルモンの元
savitskaya iryna/ Shutterstock.com
「筋肉」「毛」「爪」、さらに「ホルモン」など、犬の身体を作っているのが「たんぱく質」です。
白米はでんぷんの塊のように感じられるかもしれませんが、実は「たんぱく質」も含んでいます。
犬に与える白米【おすすめの食べさせ方!】
プラナ / PIXTA(ピクスタ)
ここで、白米を愛犬に与える際のポイントをご紹介します。
白米の食べさせ方「ポイント」①【味付けなし】
dorry / PIXTA(ピクスタ)
犬に白米をあげるときに塩分で「味付け」をしたくなるかもしれません。
しかし、内臓疾患を患っている場合、塩分摂取には注意が必要なので、「味付け」はせずにそのままの白米をあげましょう。
「味付け」しなくても愛犬は喜んでくれるはずです。
白米の食べさせ方「ポイント」②【炊きたてのお米は冷ます!】
Job Design Photography / PIXTA(ピクスタ)
犬に炊きたての白米をあげるときは、火傷(やけど)する危険性があるので、冷ましてあげるようにしましょう!
犬に与える白米【まとめ】
iStock.com/Yuuji
犬に白米を与えても基本的に問題ありません。
ただし、生米は消化不良や下痢(げり)を起こす可能性があるので注意が必要です。
また、餅は喉(のど)に詰まる恐れがあるので、愛犬に与えるのはやめましょう。
iStock.com/cmannphoto
白米を愛犬に与える際は、食べさせる際のポイントや注意点に気をつけて、与えてください。
愛犬の健康を守れるのは、飼い主だけです。
愛犬と長く楽しい生活を送るためにも、しっかり愛犬の健康管理をおこないましょう。
【併せて読まれている人気のおすすめ記事!】
↓ ↓ ↓
編集部のおすすめ記事
- 【獣医師監修】犬がおからを食べても大丈夫?ダイエットになる?カロリーや尿石症に注意!
- 豆腐を作るときに出る、大豆のしぼりかす、おから。定番の煮物の他、おからハンバーグやおからクッキーなど、ダイエットに使われることもありま...
- 【獣医師監修】犬の顎骨骨折(がくこつこっせつ)(上・下顎)自然治癒する?原因や症状、治療費、予防法!
- 犬の顎骨骨折(がくこつこっせつ)、意外にも歯周病に起因して顎(上顎・下顎)を骨折することもあるのです。たかが歯などと思ってはいけません...
- 【獣医師監修】犬におやつは必要?子犬や老犬にはいらない?おやつの活用方法や注意点を解説!
- 犬にはおやつは必要か?不要か?を迷う飼い主さんもいるでしょう。トレーニングでおやつは上手に活用できるケースもあります。子犬、成犬、老犬...
みんなのコメント
あなたも一言どうぞ
コメントする