【獣医師監修】犬が卵(生卵)を食べても大丈夫?殻は?適量やアレルギー、腎臓疾患がある犬は注意!

卵かけご飯、卵焼き、ゆで卵、鍋の締めの卵雑炊など、人間が美味しそうに食べている卵を、愛犬が欲しそうな目で見つめていたら・・・はたして犬に卵をあげても大丈夫なのでしょうか? 「アレルギーや適量は?」「生で食べてもOK?」など、気になる点について解説します。

更新日:

先生にお聞きしました
徳本 一義 先生
ペット栄養学会理事。小動物の臨床栄養学に関するスペシャリスト。
獣医師 MBA(経営学修士)

ヘリックス株式会社 代表取締役社長

【資格】
獣医師

【所属】
ペット栄養学会 理事
一般社団法人ペットフード協会 新資格検定制度実行委員会 委員長
日本獣医生命科学大学 非常勤講師
帝京科学大学 非常勤講師
など

大学卒業後、小動物臨床に従事。

その後、ペットフードメーカーに入社し、小動物臨床栄養学に関する研究、情報発信を中心とした活動を行う。

現在は、獣医療・教育関連のコンサルタントとしての活動。ペットの栄養に関する団体の要職を務める。

自宅で9頭の猫と暮らす愛猫家。
続きを読む

犬が【卵(生卵)】を食べても大丈夫!

犬が【卵(生卵)】を食べても大丈夫!

muratart/ Shutterstock.com

犬が卵を食べても基本的に大丈夫です!

生の卵(黄身・卵黄)はもちろん、加熱した卵目玉焼きゆで卵)など、どちらでも大丈夫です。

犬に卵の【殻】を与えても大丈夫?

犬に卵を与えても大丈夫ですが、卵の殻は下痢や嘔吐の原因となりかねませんので、与えないようにしましょう。

愛犬に卵を与える場合には、殻を剥いてから与えてください。

犬に与える卵【アレルギー】は?

犬に与える卵【アレルギー】は?

iStock.com/olaser

卵と言うと、アレルギーを心配する飼い主もいると思いますが、犬の卵アレルギーはほとんど事例がありません

そもそもアレルギーは、以前に食べたことがあるものに対して反応が起こるものです。

親犬が妊娠中に卵の入ってるフードを食べていたり、離乳食で卵をたくさん食べていた場合には、卵にアレルギー反応を示すことも考えられますが、そもそも卵はペットフードの原料としては高価な食材なので、原料に卵を使っているフードはあまりありません。

また、人間のアレルギーは反応が早く強く出るタイプで、アナフィラキーショックという命に危険を及ぼしかねない反応を引き起こす可能性があります。

それに対して、犬や猫のアレルギーは、痒みや皮膚の赤みなどの反応が中心で、アナフィラキーショックのような激烈な反応は起こさないタイプのものがほとんどです。

卵を食べる犬

KPhrom/ Shutterstock.com

親犬が妊娠中に卵の入ってるフードを食べていたり、離乳食で卵をたくさん食べていた場合には、卵にアレルギー反応を示すことも考えられますが、そもそも卵はペットフードの原料としては高価な食材なので、原料に卵を使っているフードはあまりありません。

また、人間のアレルギーは反応が早く強く出るタイプで、アナフィラキーショックという命に危険を及ぼしかねない反応を引き起こす可能性があります。

それに対して、犬や猫のアレルギーは、痒(かゆ)みや皮膚の赤みなどの反応が中心で、アナフィラキーショックのような激烈な反応は起こさないタイプのものがほとんどです。

愛犬に与える卵の量

den-sen / PIXTA(ピクスタ)

ただ、万が一愛犬がアレルギーを持っている場合に備えて、あげる量を少なくするなど、飼い主が注意してください。

愛犬が卵を食べたあとに何らかの異変があると感じたら、すぐにかかりつけの動物病院に連れていきましょう

犬に卵を与える【メリット】は?

犬に卵を与える【メリット】は?

iStock.com/Dejan Kolar

犬に与える卵のメリット①【栄養がバランスが良い】

卵は、ビタミンC以外のタンパク質脂質炭水化物ミネラルなどすべての栄養がバランスよく含まれている、栄養価の高い食べ物です。

唯一含まれていないビタミンCは、犬の体内で生成できる栄養素なので、卵に含まれていなくても問題ありません

総合栄養食のドッグフードには、犬のカラダに必要な栄養素は過不足なく含まれているので、あえて足りない栄養を補う意味で卵を加える必要はありませんが、1日の摂取カロリーを超えない範囲で、フードにトッピングしたり、おやつにあげたりするのにはよい食材でしょう。

犬に与える卵のメリット②【良質なタンパク源】

犬に与える卵のメリット②【良質なタンパク源】

Ezzolo/ Shutterstock.com

卵には、カラダの免疫力を維持して健康を保つ働きをする必須アミノ酸も豊富に含まれています。

品質のよいタンパク源として、愛犬の健康をサポートしてくれる優秀な食べ物です。

犬に与える卵【栄養素】は?

「生卵」の主な栄養素

【ゆで卵】
エネルギー151kcal
水分76.1g
たんぱく質12.3g
脂質10g
炭水化物0.3g
灰分1g

「ゆで卵」の主な栄養素

【ゆで卵】
エネルギー151kcal
水分75.8g
たんぱく質12.9g
脂質10g
炭水化物0.3g
灰分1g

【参照元】文部科学省「食品成分データベース」

犬に与える卵【適量】は?

犬に与える卵【適量】は?

Jakkrit Phomwong/ Shutterstock.com

愛犬に卵を与える際は、以下の量を目安にしてください。

なお、適正体重を上回っている場合は、現体重ではなく、「適正体重に基づいた摂取可能量」をあげましょう。

犬に与える卵【適量(目安)】

【犬のサイズ(体重目安)】【1日あたりの摂取可能目安量】
超小型(2kg程度)25g(1/2個)
小型(3-5kg程度)34g-50g(3/4-1個 )
中型(6-15kg程度)57g-113g(1-2個 )
大型(20-30kg程度)140g-190g(3-4個)
超大型(30-50㎏程度)190g-279g(4-5.1/4個 )

※「摂取可能目安量」はMサイズの卵で計算

ここで紹介する卵の目安量は、主食に総合栄養食のドッグフードを食べている場合のトッピングやおやつとして算出しています。

トッピングやおやつで食べる量は、1日の摂取カロリーの2割以下に抑え、その分ドッグフードの量も減らしてください。

なお、手作りでフードを作る場合は、別途、栄養バランスや与える量の計算が必要です。

犬に与える卵【注意点】は?

犬に与える卵【注意点】は?

Gladskikh Tatiana/ Shutterstock.com

犬に与える卵の注意点① 【ビオチン欠乏症】

生卵の白身には、皮膚や被毛を健康に保つために必要な「ビオチン」を破壊する「アビジン」と言う酵素が含まれています。

「ビオチン」が足りなくなると、湿疹などの皮膚炎になったり、貧血を起こしたりすることがあり、そのために「生卵は犬のカラダによくない」という情報も散見されます。

しかしながら、人間でも一度に15個もの生の卵白を食べない限り、「ビオチン欠乏症」にはなりません。

卵黄にはビオチンが十分に含まれているため、全卵であればビオチン欠乏症になることはありません。

そもそも卵白のみを犬が飲むということは現実的ではありません。

なお、「アビジン」は、熱を加えると壊れるので、加熱してあげればより安心して卵をあげることができます。

犬に与える卵の注意点② 【熱い卵】

犬に与える卵の注意点② 【熱い卵】

Lina Keil/ Shutterstock.com

愛犬が熱々のゆで卵を勢いよく食べて、口の中をやけどしたりしないように、ゆで卵は十分に冷めてからあげましょう。

卵を丸呑みして喉(のど)に詰まらせては大変なので、皮を剥き、細かく刻んでご飯に混ぜてあげると安心です。

犬に与える卵の注意点③【腎臓病】

犬に与える卵の注意点③【腎臓病】

iStock.com/FatCamera

腎臓病はタンパク制限をしなければならない場合があります。

愛犬に腎臓の疾患がある場合は、主食のドッグフードの一部を卵に置き換えてよいかどうか、かかりつけの獣医師に相談してください。

犬に与える卵【まとめ】

犬に与える卵【まとめ】

Dmytro Zinkevych/ Shutterstock.com

犬に卵を与えても大丈夫です!

ただし、いくら栄養価の高い優秀な食べ物だとしても、愛犬にねだられるまま、卵をたくさんあげるのは好ましくありません。

愛犬の健康を守れることを第一に考え、適正な量をあげましょう。

みんなのコメント

後藤 さん
私の愛犬は卵を食べてしまい、殻ごと食べてしまってて、、 全部ではないんですけど、 生卵で、大丈夫なんでしょうか、、

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「食べ物」の人気記事RANKING