【獣医師監修】犬がマグロ(生)を食べても大丈夫?茹でたり焼い方がいい?刺し身や缶詰、アレルギーは?

日本人にとってなじみ深い魚である、マグロ。人間では刺し身のイメージが強いですが、犬用のおやつとしてはマグロジャーキーも売られていますね。犬はマグロを食べても大丈夫なのでしょうか?缶詰や血合いは?マグロの食材としての特長や注意点、適量などを詳しく解説します。

更新日:

先生にお聞きしました
左向 敏紀 先生
【所属】
日本獣医生命科学大学 名誉教授
一般社団法人 日本ペット栄養学会 会長
日本内分泌研究会会長
◆一般社団法人 日本動物看護系大学協会会長

【資格】
獣医師

【経歴】
日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)卒業後大学に残り、馬、牛,小動物の消化器・内分泌・代謝性疾患の研究を行う。
1990年小動物栄養学に関する研修のためにアメリカオハイオ州立大学に留学。
2006年より日本獣医生命科学大学 ・獣医保健看護学科で動物看護師の教育に当たる。
教育:獣医内科学、獣医内分泌学、動物栄養学、動物臨床看護学など
研究:動物の代謝・内分泌学、栄養学

続きを読む

犬が【マグロ】を食べても大丈夫!

犬が「マグロ」を食べても大丈夫!

Fabian Faber/ Shutterstock.com

犬はマグロを食べても大丈夫です!

スズキ目サバ科マグロ属に分類される、マグロ。

高速で遊泳することができる回遊性の大型肉食魚で、大きいものだと全長3mにもなります。

日本では、約6種類のマグロが食用とされており、それぞれ生息する海域や旬の時期、サイズなどが違います。

本マグロとも呼ばれる最も人気の高いクロマグロの他、ミナミマグロ(インドマグロ)、メバチマグロ、キハダマグロ、ビンナガマグロ(ビンチョウマグロ)、コシナガマグロなど。

マグロは、好きな犬の多い食材の一つで、手作りご飯のレシピにも使えます。

犬用のおやつとして、マグロジャーキーも販売されていますが、硬すぎて喉(のど)に詰まるようなものは避けるようにしましょう。

国産の無添加のものだと安心です。

また、人間用のマグロジャーキーは濃い味付けをされていることが多いので、与えないように。

犬にマグロの【缶詰】を与えても大丈夫?

人間用のマグロの缶詰を好む犬も多い

mon / PIXTA(ピクスタ)

人間用のマグロの缶詰を好む犬も多いですが、味付けしたものや、油漬けのものは、与えないようにしましょう。

もし与える場合は、水煮のものを選ぶようにして下さい。

小さな魚を食べる大型の魚であるマグロは、水銀量が多いことでも知られており、人間の妊婦は食べる量に注意が必要です。

とはいえ、犬も人間と同様、マグロを少量食べた程度で問題になることはなく、主食として毎日のように与えるのでなければ大丈夫です。

【参照元】厚生労働省「魚介類に含まれる水銀について」

犬にマグロの【カマ】【骨】【血合い】など、与えても良い部位は?

犬に【カマ】【骨】【血合い】など、与えても良い部位は?

shige hattori / PIXTA(ピクスタ)

犬にマグロの【カマ】を与えても大丈夫?

犬はマグロの「カマ」を食べても大丈夫です!

マグロの「カマ」とは、えらの下の、胸びれのついている部分のこと。

1尾から2つしか取れない希少な部位で、通常、スーパーなどには出回りません。

マグロのカマのうち、「人間が食べる身の部分」は、犬も食べても大丈夫です。

人間が食べ残した骨などの部分は、「口の中をケガしたり」「裂けた骨を飲み込んで消化管を傷つけたり」「大きいまま飲み込んで喉や消化管に詰まらせたり」する可能性があります。

圧力鍋で柔らかくすれば与えることができるかもしれませんが、十分に柔らかくなったか確認してから、必ず飼い主さんの目の届くところで与えてください。

また、マグロのカマでも、調理されて販売されているものは、調味料で味付けされているので、犬に与えるべきではありません

マグロ【カマ】

こてっちゃん / PIXTA(ピクスタ)

犬にマグロの【骨】を与えても大丈夫?

犬にマグロの「骨」を与えないほうが良いでしょう。

マグロは他の魚よりも大型で、骨も太いので、基本的には取り除いてから与えてください。

犬がマグロの骨を食べると、「口の中をケガしたり」「裂けた骨を飲み込んで消化管を傷つけたり」「大きいまま飲み込んで喉や消化管に詰まらせたり」する可能性があります。

マグロのカマの骨同様、圧力鍋で柔らかくすれば与えることができるかもしれませんが、十分に柔らかくなったか確認してから、必ず飼い主さんの目の届くところで与えてください。

マグロ【骨】

カッペリーニ / PIXTA(ピクスタ)

犬にマグロの【血合い】を与えても大丈夫?

犬はマグロの「血合い」を食べても大丈夫です!

「血合い」とは、に特有の筋肉で、体側筋のうち暗赤色の部分のこと。

栄養価は高いですが、生臭いため、人間用の食材としてはあまり好まれず、スーパーなどではあまり見かけません。

マグロの血合いには、鉄分やビタミンB1、B2、亜鉛などが赤身肉よりも多いことがわかっています。

マグロの「血合い」を犬に与える場合は、骨が付いていたら注意して取り除き、茹(ゆ)でて臭みを取ってから与えるようにしましょう。

血合いの匂いが生臭いからと、塩や調味料などで味付けをしないこと。

マグロ【血合い】

kikisorasido / PIXTA(ピクスタ)

犬にマグロの【たたき】を与えても大丈夫?

犬はマグロのたたきを食べても大丈夫です!

マグロの「たたき」とは、生のマグロを包丁で細かく切り刻んだもののこと。

犬も食べやすく、与えやすいです。

醤油やネギなど、調味料や薬味を混ぜないで、そのまま与えるようにしましょう。

マグロの「たたき」は、柵に取ったマグロの身を炭火であぶったり、鉄板で焼き付けたりして、表面を軽く焼いたもののことを指す場合もあります。

軽く焼くことで殺菌効果が期待でき、さらに香ばしさが加わって味が濃厚になります。

こちらも犬に与える場合は、調味料や薬味を加えないようにしましょう。

マグロ【たたき】

花咲かずなり / PIXTA(ピクスタ)

犬にマグロの【あら】を与えても大丈夫?

犬はマグロのあらを食べても大丈夫です!

スーパーなどで格安で売られていることのある、マグロのあら。

骨に近い部分や、筋の多い部分、血合いなどがあらとして売られることが多いようです。

「あら」の中でも、人間が食べる身の部分は、犬が食べても大丈夫です。

骨などの部分は、上記の「カマ」や「骨」と同様、「口の中や消化管を傷つけたり」「詰まらせたり」する可能性があるので、圧力鍋で十分に柔らかくしてから、必ず飼い主さんの目の届くところで与えてください。

犬にマグロの【あら】を与えても大丈夫?

ナオ / PIXTA(ピクスタ)

犬にマグロの【目玉】を与えても大丈夫?

犬はマグロの目玉を食べても大丈夫です!

鮮魚店などで売られていることのある、マグロの目玉。

「マグロの目玉」には、DHA、EPAなどの不飽和脂肪酸が多く含まれ、健康に良いとされています。

人間用では、臭みを取るために生姜と一緒に煮たり、煮付けにしたり、塩焼きにしたりにして食べることが多いです。

愛犬に与えたい場合は、調味料や薬味を使わずに加熱して、硬い部分がないか確認してから与えましょう。

犬に【生】のマグロを食べさせても大丈夫?

犬に【生】のマグロを食べさせても大丈夫?

zhgee/ Shutterstock.com

犬は生のマグロを食べても大丈夫です!

人間が刺し身として食べるような新鮮なマグロであれば、犬も生で食べても問題ありません

ただし、マグロを含む生魚には、ビタミンB1(チアミン)を破壊するチアミナーゼという酵素が含まれるものが多く、犬が食べすぎるとビタミンB1欠乏症を起こし、神経症状や運動失調、食欲低下などの症状が表れることがあります。

犬に生のマグロを大量に与えるのはやめましょう

刺し身はできれば茹でるなど加熱してから、犬に与えたほうが安心です。

ちなみに、スーパーなどで売られているマグロの刺し身には、酸化を防ぎ、日持ちをよくする目的で、植物油脂、酸化防止剤、pH調整剤といった添加物が使われていることがあります。

添加物は体に害はありませんが、気になる場合は原材料表示を確認し、添加物入りのものを避けましょう

犬に【鰹(カツオ)】を食べさせても大丈夫?

犬に【鰹(カツオ)】を食べさせても大丈夫?

freeangle / PIXTA(ピクスタ)

犬はカツオを食べても大丈夫です!

マグロと同様、人間が食べる身の部分は、犬が食べても問題ありません

ただし、マグロと同様、チアミナーゼという酵素を含んでおり、犬に生のカツオを与えすぎるとビタミンB1欠乏症になることがあるので、気をつけましょう。

犬に【サーモン】を食べさせても大丈夫?

犬に【サーモン】を食べさせても大丈夫?

freeangle / PIXTA(ピクスタ)

犬はサーモンを食べても大丈夫です!

マグロと同様、人間が食べる身の部分は、犬が食べても問題ありません

ただし、をほどこしたサーモンは、心臓や腎臓の負担になるため、腎臓や心臓に病気を抱える犬には与えないようにしましょう。

【子犬】や【老犬】にマグロを与えても大丈夫?

【子犬】や【老犬】にマグロを与えても大丈夫?

mitsuki / PIXTA(ピクスタ)

【子犬】にマグロを与えても大丈夫?

子犬にマグロを食べても大丈夫です!

ただし、子犬や成長期の犬向けに作られているフードは、成長段階に合わせて栄養バランスが整えられています

マグロなどのを多く与えると、タンパク質が多くなったり、カルシウムが不足したり、リンが多くなったりと、栄養バランスが崩れる可能性があります。

子犬にマグロを与えたい場合は、ほんの少量与えるようにしておきましょう。

【老犬】にマグロを与えても大丈夫?

食欲が低下してきた老犬に、トッピングとしてマグロを与えてもいいでしょう。

ただし、マグロはタンパク質が多く、腎臓に負担がかかる可能性があるので、腎臓が悪くなってきた犬には与えるのを控えるようにしましょう。

また、犬が年を取って消化機能が落ちてきて、生の魚を与えると下痢するようであれば、与えるのをやめましょう

マグロの【特長】、犬への【効果】は?

マグロの【特長】、犬への【効果】は?

Tono Balaguer/ Shutterstock.com

マグロの特長・効果①【DHP、EPAが豊富】

マグロを含む青魚の魚油には、オメガ3系脂肪酸のDHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)が豊富に含まれています。

DHAは脳や網膜に最も多い脂肪酸で、体組織が発達する時期に大事な栄養素です。

その他にも、目や心臓、皮膚でも必要とされており、抗炎症作用も期待できます。

EPAはDHAのもとにもなります。

トロ(脂身)は赤身の20倍ほどの脂質を含み、DHAやEPAも赤身よりトロのほうが格段に多くなります。

例えば、天然クロマグロの生の赤身に含まれるDHAは「100あたり120mg」、「EPAは27mg」なのに対して、「生の脂身に含まれるDHAは3200mg」、「EPAは1400mg」です。

DHA、EPAを摂らせたい場合は、赤身よりもトロを選びましょう。

マグロの特長・効果①【DHP、EPAが豊富】

midori_chan / PIXTA(ピクスタ)

マグロの特長・効果②【タンパク質が豊富】

マグロの特に赤身には、タンパク質が豊富に含まれています。

天然クロマグロの生の赤身の場合、タンパク質が「100gあたり26.4g」、水分が70.4gと、水分以外のほとんどがタンパク質

100gあたりのタンパク質含有量では、牛肉(和牛の肩ロース、赤肉の生)の16.5gや豚肉(肩ロース、赤肉の生)の19.7gを上回っています。

タンパク質は、皮膚や筋肉、臓器などを形成する材料になる、重要な栄養素です。

マグロの特長・効果③【貧血予防】

マグロを含む、長く泳ぎ続ける回遊魚は、鉄分の中でも吸収の高いヘム鉄を含む、ミオグロビンが豊富です。

ミオグロビンとは、筋肉の赤色タンパク質のこと。

血液の赤色タンパク質であるヘモグロビンと、ミオグロビンは、酸素を全身に回す役割をしており、ミオグロビンを摂ると貧血予防効果が期待できます。

ちなみに、この2つの量によって、赤身肉と白身肉を分類しており、100gあたり10mg以上のものを赤身魚、それ以下のものを白身魚と呼んでいます。

犬にマグロを与える際の注意点!

犬にマグロ」を与える際の【注意点!】

keechuan / PIXTA(ピクスタ)

犬にマグロを与える際の注意点①【腎臓病、腎不全】

マグロにはタンパク質が多く含まれるため、摂りすぎると肝臓に負担をかけます。

慢性腎臓病や腎不全の犬に与えるには注意が必要です。

食欲が落ちてきた犬にマグロをトッピングしてあげたい場合は、腎臓に負担がかからないように、少量のマグロの身で香り付けをする程度にしましょう。

犬にマグロを与える際の注意点②【ヒスタミン食中毒】

鮮度の落ちたマグロを食べると、嘔吐や下痢、皮膚症状など、アレルギーのような症状を示すことがあります。

これはヒスタミンによる食中毒です。

マグロは足が早く、鯖(さば)やイワシなどと同様、ヒスタミンの食中毒を起こしやすい食材です。

生で与える場合は新鮮なうちに食べさせ、食べ残しを翌日に与える場合は必ず加熱してから与えましょう。

マグロの注意点②【ヒスタミン食中毒】

アオサン / PIXTA(ピクスタ)

犬にマグロを与える際の注意点③【アレルギー】

犬の食物アレルギーは、主にタンパク質が原因で起こるため、マグロでもアレルギー症状が表れる可能性があります。

犬にマグロを与えた後に、下痢や軟便、嘔吐などの消化器症状や、耳、目、口の周り、脇の下、内股、足先、背中、肛門まわりなどに皮膚のかゆみが出るようなら、食物アレルギーの可能性があるので、与えるのをやめてください。

犬にマグロを与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)

犬にマグロを与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)

David ODell/ Shutterstock.com

マグロを愛犬に与える場合、どのぐらいが適量なのでしょうか?

ペットフード公正取引協議会の指針によると、犬のおやつや間食は、「原則として1日当たりの給餌量(カロリー)に対して、多くても20%までに抑える」ことが望ましいとされています。

ただし、マグロはタンパク質が多く、与えすぎると栄養バランスが崩れる可能性があるため、「10%未満」にしておいたほうが安心です。

その実際の分量は、天然本マグロの赤身で換算すると、避妊・去勢をした健康な成犬の場合、以下です。

【犬に与えるマグロの適量(目安)】

【犬のサイズ(体重)】【1日のエネルギー要求量の目安】【1日に与えてもよい天然本マグロ赤身の最大エネルギー量の目安】【1日に与えてもよい天然本マグロ赤身の最大重量の目安】
超小型犬(3kg)255kcal26kcal22.6g (約1.5切れ)
小型犬(5kg)374kcal37kcal32.2g (約2切れ)
中型犬(10kg)630kcal63kcal54.8g (約3.5切れ)
大型犬(30kg)1059kcal106kcal92.3g (約6切れ)
愛犬に与えるマグロのおすすめの方法!

279photo Studio/ Shutterstock.com

天然本マグロの赤身のカロリーは、「100gあたり115kcal」です。

刺し身1切れ15gとすると、体重5kgの小型犬で「約2切れ」と、与えてもよい量はかなり少ないことがわかります。

脂身(トロ)の場合は、脂肪が多い分、この「3分の1」ぐらいの量になります。

犬にマグロを与える場合は与えすぎに注意し、必ず主食のドッグフードの量を、与えるマグロのカロリー分減らしましょう

また、マグロは消化吸収が悪く、食べすぎると下痢や嘔吐をする可能性もあるので、大量には与えないほうがいいでしょう。

【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)

犬に与えるマグロ【まとめ】

犬に与えるマグロ【まとめ】

Patryk Kosmider/ Shutterstock.com

犬はマグロを食べても大丈夫です!

人間が食べる身の部分や、新鮮なマグロの刺し身は、犬も食べても大丈夫です。

「骨」などを食べさせたい場合は、圧力鍋などで十分に柔らかくしてから、必ず飼い主さんの目の届くところで与えてください。

ただし、生のマグロにはビタミンB1(チアミン)を破壊するチアミナーゼという酵素が含まれており、犬が食べすぎるとビタミンB1欠乏症を起こすことがあるため、生のマグロを大量に与えるのはやめましょう

鮮度が落ちるとヒスタミン食中毒を起こす危険性もあるので、できればゆでるなど加熱してから与えたほうが安心です。

マグロは、皮膚や筋肉、臓器の材料となるタンパク質や、注目の脂肪酸であるDHA、EPA、貧血予防に効果が期待できるミオグロビンなどが豊富な、栄養たっぷりの食材です。

愛犬の健康を守れるのは飼い主だけです。

正しい知識を持って、毎日の愛犬の食生活に取り入れてみてくださいね。

みんなのコメント

あずきさん
まぐろは食べても大丈夫なんですね! 先日、我が家で手巻き寿司をしたときに、うちの子が食べたがっていましたが あげなかったので驚きました!!勉強になります。
Rinさん
鮪って食べさせてもいいんですね!今度愛犬に食べさせてあげよう!
まろんママさん
教えていただけて良かったです。マグロを少し(青シソと大根のツマも少し)あげました。とっても嬉しそうに食べました~! 一緒に楽しく食べられる物をどんどん知りたいです。
とら!さん
勉強になります! 他にもどんなものがあるのか知りたいです!教えてください!!!!
あやかさん
以前、 愛犬にマグロをあげて、心配していたため、安心しました
ぶぶ彦さん
我が家の ぶぶ彦にも食べさせたいです。
ママさん
手巻き寿司でマグロが残りこのサイトを読み大丈夫と知り愛犬3匹にあげました!でも2匹は苦手なようで、わんちゃんも好き嫌いがはっきりしていておもしろかったです。

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「食べ物」の人気記事RANKING