【獣医師監修】犬に鰹節を毎日食べさせても大丈夫?メリットやアレルギー、適量、注意点、ポイントは?
愛犬の手作りご飯やおやつに「人間用の鰹節(かつおぶし)を入れても大丈夫なのか?」と心配している飼い主の方もいるのではないでしょうか?ここでは、犬に鰹節を与えるときのメリットやデメリット、鰹節を与える際のアレルギーなどの注意点やポイントについて詳しく解説していきます。
更新日:
獣医師 MBA(経営学修士)
ヘリックス株式会社 代表取締役社長
【資格】
◇獣医師
【所属】
◆ペット栄養学会 理事
◆一般社団法人ペットフード協会 新資格検定制度実行委員会 委員長
◆日本獣医生命科学大学 非常勤講師
◆帝京科学大学 非常勤講師
など
大学卒業後、小動物臨床に従事。
その後、ペットフードメーカーに入社し、小動物臨床栄養学に関する研究、情報発信を中心とした活動を行う。
現在は、獣医療・教育関連のコンサルタントとしての活動。ペットの栄養に関する団体の要職を務める。
自宅で9頭の猫と暮らす愛猫家。
目次
犬に【鰹節】を食べさせても大丈夫!
iStock.com/laymul
犬に鰹節(かつおぶし)を食べさせても大丈夫です!
鰹節の原材料は魚の「カツオ」です。
カツオはカニやエビのような甲殻類とは違い、犬にとってよい栄養素がたくさん含まれている食材です。
そのため市販のペットフードや、ペット用のおやつの原材料にもなっています。
鰹節は魚のカツオの身を乾燥、凝縮させている食材であるため、犬に与えても問題ありません。
犬に鰹節の【出汁(だし)】を飲ませても大丈夫!
ニングル / PIXTA(ピクスタ)
鰹節と同様に、犬に鰹節の出汁(だし)を飲ませても大丈夫です!
古くから人間のよきパートナーとして、猟犬や番犬として一般家庭で飼われていた犬たち。
現代のようにペットフードが存在していなかった頃には、人間の残飯が与えられていました。
人間の食事には、味噌汁などの出汁を取るために鰹節が使われており、犬も頻繁に鰹節や鰹節の出汁、だしがらなどの成分を口にしていました。
犬に鰹節を与える【メリット】は?
iStock.com/laymul
犬に鰹節を与えるメリットとしては、「食いつき」が良くなることです。
犬はとても嗅覚の優れた動物なので、ほんの少しの鰹節でもフードに対する食いつきがよくなることが多いです。
しかし、フードの上に鰹節をふりかけた状態だと鰹節だけを食べてしまうことがあるので、鰹節を与えるときはきちんと餌(えさ)に混ぜ込んであげる必要があります。
ウェット感のある餌(えさ)や柔らかめの餌(えさ)の場合にはそのまま鰹節を混ぜてあげますが、ドライフードのときは鰹節を粉末にしてよく混ぜてあげましょう。
しっかり混ぜることで鰹節だけでなくフードも残さず食べてくれます。
犬に鰹節を与える【デメリット】は?
iStock.com/Agustin Vai
犬に鰹節を与えるデメリットとしては、体調以外に、鰹節を与えるときに注意したいのが「犬の食性」、つまり食べ物の好みが今までと変わってしまう点です。
愛犬に鰹節を与えるうちに味を覚えてしまい、今まで与えていたご飯を食べなくなることがあります。
鰹節を食べた全ての犬の好みが変わるというわけではありませんが、”可能性がない”とは言えません。
「犬の食性」については、鰹節を与える際には注意したいポイントです。
犬に鰹節を与える【注意点】【ポイント】は?
reiko- stock.adobe.com
鰹節の匂いが好きな犬の場合には、鰹節を直接食べさせなくてもフードに鰹節の風味をつけてあげてもよいでしょう。
ドライフードの袋の中に、「鰹節の入った出汁パック」を一緒に入れると、フードに鰹節の風味をつけることができます。
愛犬に鰹節を与える際には、おやつやトッピングの範囲(必要な摂取カロリーの20%程度まで)にし、メイン食であるドッグフードなどの総合栄養食で栄養バランスを保つようにしましょう。
iStock.com/vchal
愛犬に「慢性腎臓病」など、少量のリンでも控えるべきであると専門医の判断があった場合などには、専門医の判断に従ってください。
また、魚の食物アレルギーがある犬には、鰹節を与えることは控えるようにしましょう。
犬に与える鰹節【まとめ】
ykokamoto / PIXTA(ピクスタ)
鰹節を愛犬に与えることは問題ありません。
ただし、過剰に鰹節や鰹節の出汁を与えると「嘔吐(おうと)」や「下痢(げり)」を引き起こす可能性があります。
愛犬には、適量を与えるようにしましょう。
Kseniya Abramova- stock.adobe.com
愛犬の健康を守れるのは、飼い主だけです。
愛犬が健康で楽しく生活していけるように、飼い主が愛犬の健康管理を行いましょう!
編集部のおすすめ記事
- 【獣医師監修】犬で注意すべき結石は?結石ができやすい食べ物や結石の予防法、治療方法は?
- 犬の結石には、どのような種類があるのでしょうか?結石ができやすい食べ物、結石のある犬に適した食事や結石の予防法と治療法など、詳しく知っ...
- 【獣医師監修】犬が便秘になった!何日からが便秘?人間用の薬の使用は?原因や症状、改善解消、予防方法!
- あなたの愛犬は元気なうんちをしていますか?便秘は犬でも起こります。いつもは出るものが出ないということは、どこかに異常があるのかもしれま...
- 【獣医師監修】犬が粘液便をした。原因や症状、病気は?注意点、対処、予防方法!
- 時に犬のうんちにネバっとした粘液が付いていることがあります。この粘液は通常、腸内に存在するのですが、それが目立つほどうんちに付着してい...
みんなのコメント
あなたも一言どうぞ
コメントする