【獣医師監修】犬が魚(魚介類)を食べても大丈夫?おやつにおすすめな魚や注意点は?

日本人が大好きな「マグロ」「カニ」「うなぎ」などの魚(魚介類)ですが、愛犬に与えても大丈夫なのか飼い主として不安になることもあると思います。ここでは、「マグロ」「カニ」「うなぎ」など、愛犬に与えても大丈夫な魚(魚介類)や、与える際の注意点などについてご紹介します。

更新日:

先生にお聞きしました
徳本 一義 先生
ペット栄養学会理事。小動物の臨床栄養学に関するスペシャリスト。
獣医師 MBA(経営学修士)

ヘリックス株式会社 代表取締役社長

【資格】
獣医師

【所属】
ペット栄養学会 理事
一般社団法人ペットフード協会 新資格検定制度実行委員会 委員長
日本獣医生命科学大学 非常勤講師
帝京科学大学 非常勤講師
など

大学卒業後、小動物臨床に従事。

その後、ペットフードメーカーに入社し、小動物臨床栄養学に関する研究、情報発信を中心とした活動を行う。

現在は、獣医療・教育関連のコンサルタントとしての活動。ペットの栄養に関する団体の要職を務める。

自宅で9頭の猫と暮らす愛猫家。
続きを読む

犬が魚を食べても大丈夫?

犬が魚(魚介類)を食べても大丈夫?

iStock.com/electravk

愛犬が「マグロ」「カニ」「うなぎ」などの魚(魚介類)を食べても基本的に問題ありません。

ただし、愛犬に魚(魚介類)を与える際には、いくつか注意点があります。

例えば、「生」のカニの身には「チアミナーゼ」という酵素が含まれており、犬にとって大切な「ビタミンB1」という成分を分解してしまう働きがあります。

犬に食べさせるのは注意が必要なうなぎ

セーラム / PIXTA(ピクスタ)

また、うなぎの血液(血清)には「イクチオヘモトキシン」というたんぱく質の毒が含まれているため、注意が必要です。
【参照元】厚生労働省「自然毒のリスクプロファイル」

ここで、どのような魚(魚介類)を愛犬に与えていいのか?愛犬に魚(魚介類)を与える際の注意点などについて見ていきましょう!

食べて大丈夫な魚 ①【イカ】

食べて大丈夫な魚(魚介類)①【イカ】

freeangle / PIXTA(ピクスタ)

火を通したイカであれば、犬が少量食べても基本的に問題ありません。

しかし、ドライフードなどと比較するとイカは消化が悪いため、犬にイカを与えすぎると嘔吐(おうと)や下痢(げり)をする可能性があります。

これはどの食材に関しても言えることですが、特定食材の与えすぎには気をつけましょう。


食べて大丈夫な魚 ②【カニ】

食べて大丈夫な魚②【カニ】

たれぞう / PIXTA(ピクスタ)

犬にカニを食べさせる場合、茹でたり、焼いたり「加熱」したカニであれば与えても問題ありません。

ただし、「生」のカニの身には「チアミナーゼ」という酵素が含まれており、犬にとって大切な「ビタミンB1」という成分を分解してしまう働きがあります。

チアミナーゼは、「生」のカニの身に含まれているので、「茹でたり」「揚げたり」「焼いたり」して一度火を通すと分解されます。

愛犬にカニを食べさせる場合、一度「チアミナーゼ」の影響を避けるため、火を通してあげるようにしましょう。

また、味付けをしていない状態のものを与える方がよいでしょう。

食べて大丈夫な魚 ③【マグロ(生)】

食べて大丈夫な魚③【マグロ(生)】

kajirun- stock.adobe.com

犬が生のマグロ(刺し身)を食べても基本的に問題ありません。

マグロの刺身などを家族が食べていると、愛犬が興味を示し、食べたがるようなそぶりを見せることがあるかもしれません。

もし愛犬が生のマグロ(刺し身)を欲しがった場合、日常的な摂取量の範囲内であれば、愛犬に与えても問題ありません。

食べて大丈夫な魚 ④【タコ】

食べて大丈夫な魚 ④【タコ】

たれぞう / PIXTA(ピクスタ)

犬にタコを与えても基本的に大丈夫です。

犬がタコを食べても犬の健康を害するような症状は起きません。

ただ、問題ないからといって主食のようにタコばかりを長期間与えてしまうと栄養バランスの偏りから健康を害する恐れがありますので注意しましょう。

食べて大丈夫な魚 ⑤【うなぎ】

食べて大丈夫な魚⑤【うなぎ】

Flatpit / PIXTA(ピクスタ)

犬はうなぎを食べても大丈夫です。

うなぎは「ビタミン」「ミネラル」「カルシウム」など必須栄養素が含まれているので、犬にとっても栄養豊富な食べ物と言えます。

ただし、厚生労働省のHPに「うなぎの新鮮な血液を大量に飲んだ場合、下痢、嘔吐、皮膚の発疹、チアノーゼが引き起こされる」と記載がある通り、うなぎの血液(血清)には「イクチオヘモトキシン」というたんぱく質の毒が含まれているため、注意が必要です。


食べて大丈夫な魚 ⑥【鯖】

食べて大丈夫な魚⑥【鯖】

gontabunta / PIXTA(ピクスタ)

犬が鯖を食べても基本的に問題ありません。

ただし、生や加熱を問わず、古くなった鯖などの青魚にはヒスタミンが増殖する場合があります。

このヒスタミン摂取によって引き起こされる中毒症状、「下痢」や「嘔吐」には注意が必要です。

また、愛犬に鯖などの青魚を大量に与えすぎると「黄色脂肪症」と呼ばれる病気を発症する可能性がありますので、十分に注意しましょう。

食べて大丈夫な魚 ⑦【鰹節】

食べて大丈夫な魚⑦【鰹節】

CORA / PIXTA(ピクスタ)

犬に鰹節を食べさせても問題ありません。

鰹節の原材料は魚のカツオです。

カツオはカニやエビのような甲殻類とは違い、犬にとってよい栄養素がたくさん含まれている食材です。

そのため市販のペットフードや、ペット用のおやつの原材料にもなっています。

鰹節は魚のカツオの身を乾燥させ、凝縮している食材のため、犬に与えても問題ありません。

食べて大丈夫な魚 ⑧【煮干し】

食べて大丈夫な魚⑧【煮干し】

D&M.CLIPs / PIXTA(ピクスタ)

犬に煮干しを食べさせても問題ありません。

「犬に煮干しを与えてはいけない」という声や「犬にカルシウムを摂らせるために煮干しを食べさせたい」という意見をよく目にしますが、間食として煮干しを犬に与える分には問題ありません。

煮干しは犬にとって重要な栄養素を含んだ食べ物と言えます。


食べて大丈夫な魚 ⑨【スルメ】

食べて大丈夫な魚⑨【スルメ】

オクケン / PIXTA(ピクスタ)

犬がスルメを食べても基本的に問題ありません。

ただし、スルメは固いので大きな塊を咀嚼(そしゃく)しないうちに飲み込むと、喉(のど)に詰まる可能性があります。

また、大量にスルメを愛犬に食べさせると、消化不良や下痢を起こす恐れがあるので、与えすぎには十分注意しましょう!

犬に与える「魚」まとめ

犬に与える「魚(魚介類)」まとめ

iStock.com/GoodLifeStudio

愛犬に、上記に挙げた魚(魚介類)を与えても問題ありません。

ただし、「カニ」や「スルメ」、「うなぎ」のように、愛犬に魚(魚介類)を与える際には、いくつかの注意点があります。

また、犬が食べても良い魚(魚介類)でも、過剰摂取させると、下痢(げり)や嘔吐(おうと)してしまう可能性があるので、注意しましょう。

愛犬の健康を守れる飼い主

iStock.com/supercat67

愛犬の健康を守れるのは、飼い主だけです。

愛犬と長く楽しい生活を送るためにも、しっかり愛犬の健康管理をおこないましょう。

みんなのコメント

さかなちゃんさん
犬には普段はドッグフードしかあげておらず、栄養面が気になっていたので、 魚にこんなに栄養があるならぜひあげてみたいと思いました! 栄養素に気を付けて、一日でも長生きしてほしいです。
柴ラブさん
僕の飼っている犬は柴犬なので役に立ちました お世話になりました

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「食べ物」の人気記事RANKING