【獣医師監修】犬の口唇炎(こうしんえん)原因や症状は?対処・治療法、治療費、予防対策は?

口唇炎とは唇に炎症が起きた状態を言い、赤みや腫れ、時に出血が見られます。状況によっては痛みや痒みを伴い、食欲不振に陥ることも。子犬から老犬までどんな犬でも発症する可能性はありますが、特にボクサーやパグなど、唇が垂れ下がる犬および短頭種に多く見られます。今回は犬の口唇炎の原因や注意点、治療法、予防などについて解説します。

更新日:

先生にお聞きしました
藤田 桂一 先生
フジタ動物病院 院長(獣医師)

日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)大学院 獣医学研究科 修士課程 修了。

1988年に埼玉県上尾市でフジタ動物病院を開院する。

同病院の院長として、獣医師15名、AHT・トリマー・受付31名、総勢46名のスタッフとともに活躍している。

【資格】
獣医師

【所属】
日本小動物歯科研究会 会長
公益社団法人 日本獣医学会 評議員
◆財団法人 動物臨床医学会 理事
公益財団法人 動物臨床医学研究所 評議員
日本獣医療倫理研究会(JAMLAS) 理事
NPO法人 高齢者のペット飼育支援獣医師ネットワーク 理事
日本獣医臨床病理学会 評議員
◆社団法人 日本動物病院福祉協会
世界動物病院協会
日本動物病院会
◆小動物臨床研究会さくら会
◆PCM 研究会

その他の会に所属し、研究活動を精力的に行っている。

岩手大学 農学部獣医学科 非常勤講師(2008~2012年)
帝京科学大学 生命環境学部 アニマルサイエンス学科 非常勤講師(2012年~)
日本大学 生物資源科学部 獣医学科 高度臨床獣医学 非常勤講師(2013年~)

【編著】
「基礎から学ぶ小動物の歯科診療 Vol.1」interzoo
「基礎から学ぶ小動物の歯科診療 Vol.2」interzoo
続きを読む

犬の口唇炎(こうしんえん)【原因は?】

犬の口唇炎(こうしんえん)【原因は?】

Madphotos / PIXTA(ピクスタ)

犬の口唇炎が起こる原因には以下のようなものが考えられます。

犬の口唇炎「原因」①【炎症】

犬同士の喧嘩や何かをかじるなどして唇(くちびる)に傷を負った時、その傷口からブドウ球菌や連鎖球菌などの細菌が入り込んだ結果、炎症を起こすことがあります。

炎症とは、怪我やアレルギー、細菌・ウイルス感染などの異変に対して、体が自身を守ろうとする経過の中で、体の一部が赤みや痛みが出たり、熱を持ったりすること。

【参照元】
国立国語研究所「“病院の言葉”を分かりやすくする提案/16. 炎症」
国立研究開発法人 科学技術振興機構 CREST/さきがけ“慢性炎症”研究領域「炎症の起こるメカニズム」

犬の口唇炎「原因」②【潰瘍性歯周口内炎・接触性口内炎】

犬の口唇炎「原因」②【潰瘍性歯周口内炎・接触性口内炎】

cynoclub/ Shutterstock.com

犬の歯に歯垢(しこう)や歯石が付着している場合、歯垢(しこう)や歯石に含まれる細菌が刺激となって、歯や歯肉と接触する口腔粘膜に炎症やびらん、潰瘍(かいよう)が生じることがありますが、その症状の一つとして唇にも同様の炎症、びらん、潰瘍が生じることがあります。

びらんとは、炎症によって皮膚や粘膜の表面組織が破壊され、深部まで至った状態を指し(ただれとも言う)、より深いものを潰瘍と言います。

犬の口唇炎「原因」③【寄生虫や真菌】

犬の口唇炎「原因」③【寄生虫や真菌】

keechuan / PIXTA(ピクスタ)

毛包虫(もうほうちゅう)やヒゼンダニなどの寄生虫、そしてマラセチアや皮膚糸状菌、カンジタなどの真菌に犬が感染することによって唇にも炎症が起こることがあります。

マラセチアやカンジタはもともと犬の皮膚や粘膜に常在している菌で、健康体であれば問題ないものの、アレルギー性皮膚炎や甲状腺機能低下症のような基礎疾患や、外傷、ステロイド剤の投与などに起因して皮膚病相が発現することがあります。

皮膚糸状菌は人間にも感染しやすく、人と動物との共通感染症としてとらえられているので、犬に感染が見られる場合は注意が必要でしょう。

【参照元】加納塁「小動物の皮膚真菌症」(THE CHEMICAL TIMES 2015 No.1 通巻235号, p8-14)

犬の口唇炎「原因」④【アレルギー】

犬の口唇炎「原因」④【アレルギー】

iStock.com/Kerkez

植物や洗剤、化学薬品などと接触してアレルギー症状が出た場合、唇にも炎症が起こることがあります。

犬の口唇炎「原因」⑤【好酸球性肉芽腫症候群】

犬の酸球性肉芽腫症候群(さんきゅうせいにくげしゅしょうこうぐん)とは、アレルギーとの関連が考えられている皮膚病変で、好酸球(白血球の一種)が関わる皮膚病の総称です。

この症状の一つとして、唇や口腔内に赤みや腫れ、びらん、潰瘍が見られることがあります。

犬の口唇炎「原因」⑥【先天的要素】

犬の口唇炎「原因」⑥【先天的要素】

iStock.com/MRBIG_PHOTOGRAPHY

犬の口唇炎はどんな犬でも発症する可能性はありますが、特に上唇が下唇に大きく被さる、つまり唇の垂れさがる犬は唾液や歯垢の中の細菌が下唇や下顎の皮膚に触れやすく、そのために炎症を起こしやすいと言えます。

犬の口唇炎「原因」⑦【先天的要素】

愛犬が、生まれつき不正咬合(ふせいこうごう)により唇に当たって口唇炎をひきおこす場合もあります。

犬の口唇炎(こうしんえん)【症状】

この症例の場合は、口唇炎の他、口内炎と舌炎も併発している/©フジタ動物病院

この症例の場合は、口唇炎の他、口内炎と舌炎も併発している/©フジタ動物病院

犬の口唇炎では次のような症状が見られます。

愛犬に気になる様子が見られる時には動物病院で診てもらいましょう。

犬の口唇炎「症状」①【腫れ】

唇が赤い、腫れている

犬の口唇炎「症状」②【出血】

唇から出血している

犬の口唇炎「症状」③【臭い】

口の周りが臭い

犬の口唇炎「症状」④【よだれ】

よだれが多い

犬の口唇炎「症状」⑤【掻く】

口の周りを掻こうとするなど、口を気にする

犬の口唇炎「症状」⑥【食欲不振】

ごはんがうまく食べられない、または食欲がない(痛みで食べられない)

犬の口唇炎(こうしんえん)【注意が必要な犬種】

犬の口唇炎(こうしんえん)【注意が必要な犬種】

iStock.com/Jaimie Tuchman

唇の垂れさがる犬

短頭種の犬

これらの犬では口唇炎がよく見られますが、以下の犬種は特に発症リスクが高いと言われています。

ボクサー

ドーベルマン・ピンシャー

ポインター

グレート・デーン

ブルドッグ

パグ

など

なお、好酸球性肉芽腫症候群(こうさんきゅうせいにくげしゅしょうこうぐん)の場合は、

シベリアン・ハスキー

アラスカン・マラミュート

が好発犬種とされ、メス犬に多く見られます。

犬の口唇炎(こうしんえん)【検査・治療法】

犬の口唇炎【検査】

犬の口唇炎【検査】

Jomkwan7 / PIXTA(ピクスタ)

犬の口唇炎を診断するには、何が原因になっているのかを知るために、主に次のような検査が必要になることがあります。

犬の【口唇炎】の検査

検査
【血液検査】
・白血球は好中球、好酸球、好塩基球、リンパ球、単球の5つに分けられる中で、炎症や感染症がある時は好中球が増加
・好酸球性肉芽腫症候群の場合は好酸球が増加することがある
【顕微鏡検査/ウッド灯検査/培養検査】など
・寄生虫や真菌の存在を確かめる
【レントゲン検査】
・炎症が潰瘍性歯周口内炎や接触性口内炎に由来するのか、歯周病の検査をする
【細胞診検査】
・腫瘍が疑われる場合、患部に注射針を刺し、採取した細胞を顕微鏡で確認する
・潰瘍性歯周口内炎/接触性口内炎や好酸球性肉芽腫症候群の疑いがある場合もこの検査をすることがある
【病理組織検査(生検)】
・細胞診で診断しづらい場合、患部の一部を切り取ってこの検査を行う

犬の口唇炎【治療】

犬の口唇炎【治療】

iStock.com/Docter_K

犬の口唇炎の原因が明らかな場合は、その元となる病気や怪我の治療を行うことは言うまでもありません。

原因が潰瘍性歯周口内炎や接触性口内炎の場合は、全身麻酔をした上で歯垢・歯石を除去しますが、それでも治らない時は唇と接触する歯を抜歯する必要もあります。

犬の不正咬合(ふせいこうごう)の場合は、唇に当たっている歯の切削(歯髄が見えたり、見えそうなときには歯髄保護も行う)や抜歯を行います。

犬の口唇炎(こうしんえん)【治療薬・治療費(手術費用)】

犬の口唇炎(こうしんえん)【治療薬・治療費(手術費用)】

NOV / PIXTA(ピクスタ)

犬の口唇炎の一般的な炎症では抗生物質を投与して症状の軽減・改善を図ります。

真菌の場合には抗真菌薬の外用薬や内服薬とともに薬用シャンプーでの洗浄も必要です。

また、原因が好酸球性肉芽腫症候群(こうさんきゅうせいにくげしゅしょうこうぐん)の場合は、ステロイド剤(プレトニゾロンなど)を投与することになるでしょう

犬の口唇炎に関連する治療費の目安

【項目】【治療費の目安平均的料金】
血液検査~1万円
皮膚検査~1万2,500円
レントゲン検査~7,500円
細胞診検査~1万円
病理組織検査
(切除あるいは生検針)
~1万2.500円

【参照元】公益社団法人 日本獣医師会「家庭飼育動物(犬・猫)の診療料金実態調査(平成27年度)」

犬の口唇炎(こうしんえん)【予防対策は?】

犬の口唇炎(こうしんえん)【予防対策は?】

EN / PIXTA(ピクスタ)

犬の口唇炎の原因にはいろいろあるため、予防も健康全般に及びますが、特に次のようなことは予防につながるでしょう。

犬の口唇炎「予防対策」①【口腔内の健康を保つ】

歯磨きをし、歯垢・歯石は早めに対処をして口腔内の健康を保つ

犬の口唇炎「予防対策」②【シャンプー】

適度なシャンプー、日々のお手入れで被毛や皮膚の健康を保つ

犬の口唇炎「予防対策」③【アレルギー】

アレルギーがあるならば、極力アレルゲンとなる物を避ける

犬の口唇炎「予防対策」④【トラブル】

無用な犬同士のトラブルは避けるともに、怪我予防を

犬の口唇炎「予防対策」⑤【危険物質】

洗剤や薬品など危険な物は犬の周囲に置かない

犬の口唇炎「予防対策」⑥【免疫力向上】

免疫力の低下は様々な病気に関連するため、免疫力を上げる効果のある食品を与える、強い負のストレスは与えないよう心がける、など

犬の口唇炎「予防対策」⑦【健康診断】

成犬では1年に1回、老犬では半年に1回程度の健康診断を受けて病気の予防と早期発見に努める

老犬の口唇炎(こうしんえん)【注意点・ケア方法は?】

老犬の口唇炎(こうしんえん)【注意点・ケア方法は?】

iStock.com/Violetta Borisovskaia

唇が垂れ下がる犬、短頭種の犬、その他発症リスクの高い犬では、時々唇をめくったりして口周辺や口の中などチェックすると良いでしょう。

患部の周囲の毛が薄くなっている、または脱毛していることもあるので、被毛の状態にも注意したいものです。

痒みが伴う場合は患部を掻き壊さないよう、一時的にエリザベスカラーが必要になることもあるかもしれません。

愛犬がごはんをうまく食べられない時には、少しでも食べやすいよう、消化のよい柔らかい物にするなど工夫を。

皮膚疾患は進行すると治すのに時間がかかってしまうので、なるべく早めに治療を始めることをおすすめします。

犬の口唇炎(こうしんえん)【間違いやすい病気は?】

犬の口唇炎(こうしんえん)【間違いやすい病気は?】

iStock.com/dimarik

一見して犬の口唇炎と似ている病気には、口の中や唇の周辺にできものが見られる口腔内腫瘍があります。

特に悪性の口腔内腫瘍では、進行が速く、湿潤性(患部の広がり)や再発率の高いものが多いので、何より早期発見と早期治療が望まれます。

犬の悪性の口腔内腫瘍の例

口腔内腫瘍特徴
メラノーマ(悪性黒色腫)・他の体の部位にできるものは比較的良性であるものの、口腔内にできるものは多くが悪性で、急速に大きくなり、肺やリンパ節に転移する危険性が高くなる
・毛色の黒い犬や老犬で好発するとされる
扁平上皮がん・頭部や腹部、鼻、爪の根元、陰嚢(いんのう)、肛門などにできる他、唇や歯肉、口の中にできることがある
・湿潤性が高く、広範囲にわたる患部の切除が必要。老犬に多い
線維肉腫・体の他の部位以外、口の中にもできることがある
・湿潤性や再発率が高い。老犬に多い

【参照元】一般社団法人 日本臨床獣医学フォーラム「腫瘍性疾患」

犬の口唇炎(こうしんえん)【まとめ】

犬の口唇炎(こうしんえん)【まとめ】

iStock.com/Alphotographic

犬の口唇炎だけでなく他の病気も同様ですが、いかに早く気づけるかが治療のその後を大きく分けることが多々あります。

愛犬の唇や舌、歯肉、口の中の色は? 舌の温かさは? 普段、そういったことを意識していますか?

愛犬に熱がある時には、舌の温かさの違いで気づくこともあります。

唇が赤い、切れている、腫れている、できものがあるなど、ほんのちょっとした変化に気づけるのは、飼い主さんの愛情があるからこそでしょう。

みんなのコメント

へるぺしゅさん
去年、私が飼っているブルドッグが口唇炎になりました。 かなり症状がひどくなるまできづかなかったので、 それ以来、口の中を清潔に保つことと、時間があるときは口の中まできちんとチェックすること、 を心がけています。

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「病気」の人気記事RANKING