【獣医師監修】犬がイカを食べても大丈夫?加熱が必要?あたりめや燻製は与えてもいい?適量や注意点も!

日本人にとってなじみ深い魚介類、イカ。加熱したものは香ばしく、欲しがる犬も多いので、ついおやつにあげたくなりますよね。しかし、甲殻類は消化がよくないイメージも。犬はイカを食べても大丈夫でしょうか?イカの食材としての特長や注意点、適量などを詳しく解説します。

更新日:

先生にお聞きしました
左向 敏紀 先生
【所属】
日本獣医生命科学大学 名誉教授
一般社団法人 日本ペット栄養学会 会長
日本内分泌研究会会長
◆一般社団法人 日本動物看護系大学協会会長

【資格】
獣医師

【経歴】
日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)卒業後大学に残り、馬、牛,小動物の消化器・内分泌・代謝性疾患の研究を行う。
1990年小動物栄養学に関する研修のためにアメリカオハイオ州立大学に留学。
2006年より日本獣医生命科学大学 ・獣医保健看護学科で動物看護師の教育に当たる。
教育:獣医内科学、獣医内分泌学、動物栄養学、動物臨床看護学など
研究:動物の代謝・内分泌学、栄養学

続きを読む

犬に【加熱】した「イカ」を少量であれば食べさせても大丈夫!

犬に【加熱】した「イカ」を少量であれば食べさせても大丈夫!

Kirisa99 / PIXTA(ピクスタ)

犬は加熱したイカを少量食べても大丈夫です!

イカは海に住む軟体動物で、日本では古くから食材として親しまれてきました。

人間用では、「生で刺身にしたり」「焼いたり」「揚げたり」「干物にしたり」「煮物・炒め物・カレー・パスタ」の具材にしたりと、さまざまな方法で使われていますね。

イカには多くの種類があり、日本近海だけでも130種類以上が生息しています。

一般にスーパーなどで売られているイカは、「スルメイカ」「ヤリイカ」「ケンサキイカ」「コウイカ」「アカイカ」「ホタルイカ」などです。

火を通したイカであれば、犬が少量食べても問題ありません。

Ystudio / PIXTA(ピクスタ)

”火を通したイカ”であれば、犬が少量食べても問題ありません

加熱する方法としては、焼くと硬くなって、口の中や消化管を傷つけてしまう可能性があるので、茹でるほうがおすすめです。

ただし、イカは消化が悪く、消化不良を起こしやすいです。

犬は噛まずに丸飲みしてしまうことが多いため、小さく切るか、細かく刻んで与えたほうがいいでしょう。

また、犬にイカを与えすぎると嘔吐や下痢をする可能性があるので、少量にとどめておきましょう。

犬にイカを与えると【腰を抜かす?】

犬にイカを与えると【腰を抜かす?】

Mitchy- stock.adobe.com

「犬にイカを与えると腰を抜かす」という話を聞いたことはありませんか?

結論としては、犬が生のイカを食べるとビタミンB1欠乏症を起こし、「神経症状や運動失調が表れることがある」ため、こう言われています。

生のイカを犬に与えてはダメな理由は、ビタミンB1(チアミン)を破壊する「チアミナーゼ(以前はアノイリナーゼと呼ばれていました)」という酵素を含んでいるため。

ビタミンB1は、ブドウ糖やタンパク質をエネルギーに変換する重要なビタミンで、欠乏すると糖の代謝ができなくなり、体内、特に脳のエネルギーが不足します。

このため、神経症状や運動失調、食欲低下などが表れるのです。

生のイカを犬に与えてはダメ

mon / PIXTA(ピクスタ)

イカだけでなく、生の魚介類、特に淡水魚やハマグリなどの二枚貝にはチアミナーゼを含むものが多く、生で食べると神経症状を引き起こす可能性があります。

イカによるビタミンB1欠乏症は、犬より猫のほうが起こりやすいですが、中毒を起こす可能性のある量や、致死量などは、はっきりしていません

犬に【スルメ】【あたりめ】【イカ 燻製】などを与えても大丈夫?

犬に「スルメ」「あたりめ」「イカ 燻製」などを与えても大丈夫?

midori_chan / PIXTA(ピクスタ)

犬が【スルメ】を食べても大丈夫?

犬はスルメを食べても、基本的には大丈夫です!

ただし、スルメは硬いので、犬が大きな塊(かたまり)を噛(か)まずに飲み込むと、喉(のど)に詰まる可能性があります。

また、大量に食べると、消化不良や下痢を起こす恐れがあります。

愛犬がスルメを食べた後に様子がおかしいなど、心配なことがあれば、動物病院へ連れていきましょう。

犬が【あたりめ】を食べても大丈夫?

犬はあたりめを食べても、基本的には大丈夫です。

あたりめはスルメの俗称で、スルメと同じものを指します。

スルメは昔から縁起物として使われていましたが、「スル」から「お金をする(=博打などでお金を使い果たしてしまう)」、「お金をすられる(=お金を奪われてしまう)」といったことを連想しやすいため、「スル」をめでたい「アタリ」に言い換えた、と言われています。

あたりめ

midori_chan / PIXTA(ピクスタ)

犬が【イカの燻製(くんせい)】を食べても大丈夫?

犬はイカの薫製(市販のもの)を食べてはいけません!。

スーパーやコンビニで一般的に売られている市販のイカの薫製には、調味料が多く加えられ、塩分がとても多いです。

イカの薫製は水分が少ないにもかかわらず、ナトリウムが100g中2400mgも含まれており、スルメの890 mg、生のヤリイカの170 mgと比べても、圧倒的に多いことがわかります。

塩分の過剰摂取は中毒を引き起こし、場合によっては死亡することもあるので、愛犬には与えないようにしましょう。

ただし、自宅で生や茹でたイカを味付けしないで薫製したものは、しっかり火が通っていれば、犬が少量食べても問題はありません

【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)

イカの燻製(くんせい)

midori_chan / PIXTA(ピクスタ)

犬に【イカの刺身】を食べても大丈夫?

犬はイカの刺身を食べてはいけません

生のイカにはビタミンB1を破壊するチアミナーゼが含まれており、犬が食べるとビタミンB1欠乏症になる可能性があるので、犬に与える場合は加熱してからにしましょう。

犬に【イカの珍味】を食べても大丈夫?

犬はイカの珍味を、基本的には食べてはいけません

「珍味」とは、食材が希少だったり、味にクセが強かったりと、珍しい食べ物全般を指します。

「さきイカ」「燻製」「すだれ」「のし」「スルメ」「イカ」「ジャーキー」など、イカの珍味には多くの種類があり、人間のおつまみの王道です。

どれも味が濃く、調味料がたっぷり使われているものがほとんどなので、犬には与えるべきではありません

犬が【エビ】【タコ】【ウニ】を食べても大丈夫?

犬が【エビ】【タコ】【ウニ】を食べても大丈夫?

midori_chan / PIXTA(ピクスタ)

犬が【エビ】を食べても大丈夫?

犬はエビを食べても、基本的には大丈夫です!

ただし、生のエビはイカと同様、ビタミンB1欠乏症を引き起こすことがあります。

もし犬に与える場合は、加熱して殻やしっぽを取り除き、食べやすい大きさにして与えましょう。

犬が【タコ】を食べても大丈夫?

犬はタコを食べても、基本的には大丈夫です!

ただし、生のタコはイカやエビと同様、ビタミンB1欠乏症を引き起こすことがあります。

もし犬に与える場合は、加熱して、食べやすい大きさに切ってから与えましょう。

タコ

Sunrising / PIXTA(ピクスタ)

犬が【ウニ】を食べても大丈夫?

犬はウニを食べても、基本的には大丈夫です!

ただし、ウニを食べた犬は少なく、はっきりしたことはわかっていません

犬にウニを積極的に与える必要はないでしょう。

子犬や老犬に「イカ」を与えても大丈夫?

子犬や老犬に「イカ」を与えても大丈夫?

iStock.com/mykeyruna

【子犬】がイカを食べても大丈夫?

子犬はイカを食べないほうがいいでしょう。

成長期の子犬は、消化吸収能力がまだ十分に整っていないため、消化のあまりよくないイカは避けたほうが無難です。

【老犬】がイカを食べても大丈夫?

犬も高齢になると消化吸収能力が低下してくるため、老犬にも無理にあげなくてもいいでしょう。

歯も衰えてくるため、特にスルメなどの硬いものは、歯が折れたり口の中を怪我したりしてしまう可能性があります。

イカの【特長】、犬への【効果】は?

イカの【特長】、犬への【効果】は?

iStock.com/cocone

イカの特長・効果①【高タンパク・低脂肪】

イカは高タンパク・低脂肪な食材です。

スルメイカで100gあたり80.2gが水分、17.9gがタンパク質と、8割が水分で、残りの2割のほとんどがタンパク質

それに対して、脂質は100gあたり0.8gと、肉や魚と比較しても少なく、ヘルシーな食材と言えます。

【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)

イカの特長・効果②【タウリンが豊富】

タウリンは貝類や甲殻類に多く、イカにも100gあたり350mg含まれています。

実はタウリンは、生体中のほとんどの組織に存在しており、犬は体内でも合成できるため、動物性タンパク質を使ったフードや食事を与えていれば、不足することはまずありません。

【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)

犬にイカを与える際の【注意点!】

犬にイカを与える際の【注意点!】

iStock.com/kitsananan Kuna

イカの注意点①【ビタミンB1欠乏症】

生のイカにはビタミンB1を破壊するチアミナーゼが含まれており、犬が食べると「ビタミンB1欠乏症」になる可能性があります。

犬にイカを与える場合は、加熱してからにしましょう。

イカの注意点②【寄生虫アニサキス】

生のイカには、アニサキスという寄生虫が潜んでいることがあります。

アニサキスは、イカ以外にも「鯖(サバ)」「鯵(アジ)」「サンマ」「カツオ」「イワシ」「鮭(サケ)」などに寄生し、寄生している魚介類が死亡して、時間が経過すると内臓から筋肉に移動します。

犬も人間も、アニキサスが寄生しているイカを生で食べると、アニキサスの幼虫が胃壁や腸壁に侵入し、激しい痛みや嘔吐を引き起こします。

茹でるなど火を通すことでアニキサスは死滅するため、犬にも安心して与えられます。

【参照元】厚生労働省「アニサキスによる食中毒を予防しましょう」

イカの注意点②【寄生虫アニサキス】

blanche / PIXTA(ピクスタ)

イカの注意点③【肝臓病・腎臓病】

イカは、水分の次にタンパク質を多く含みますが、イカの中でも、「スミイカ」や「モンゴウイカ」「ホタルイカ」は、あまりバランスのいいタンパク質源ではありません。

タンパク質に含まれる10種類の必須アミノ酸のバランスは「アミノ酸スコア」で表され、最高値である100に近いほどバランスがいいとされます。

また、最も低いアミノ酸のレベルに合わせてタンパク質が合成されるため、アミノ酸スコアが低いと、タンパク質合成に使われないアミノ酸が多くなります。

アミノ酸は体に蓄積する仕組みがないため、使われなかった分は肝臓で無害な尿素に変換された後に、腎臓で尿として排出されます。

つまり、バランスのよくないタンパク質を摂取すると、肝臓と腎臓に負担がかかるのです。

肝臓や腎臓の悪い犬や、悪くなりがちな高齢犬には、アミノ酸スコアの低いイカを与えるのは避けたほうがいいでしょう。

犬にイカを与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)

犬にイカを与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)

iStock.com/kei907

イカを愛犬に与える場合、どのぐらいが適量なのでしょうか?

ペットフード公正取引協議会の指針によると、犬のおやつや間食は、「原則として1日当たりの給餌量(カロリー)に対して、多くても20%」までに抑えることが望ましいとされています。

ただし、タンパク質が多く含まれるイカの場合、栄養バランスが崩れてしまうため、10%未満にしておいたほうが安心です。

その実際の分量は、避妊・去勢をした健康な成犬の場合、以下です。

【1日に与えてもよい量の目安】

【犬のサイズ(体重)】【エネルギー要求量】【スルメイカの最大エネルギー量】【スルメイカの最大重量】
小型犬(3kg)255kcal26kcal34.2g(約1/10杯)
小型犬(5kg)374kcal37kcal48.7g(約1/6杯)
中型犬(10kg)630kcal63kcal82.9g(約1/4杯)
大型犬(30kg)1059kcal106kcal139.5g(約1/3杯)

イカは種類によってもカロリーが異なりますが、だいたい100gあたり76〜81kcalです。

与えすぎに注意し、与える場合は、必ず主食のドッグフードの量を、与えるイカのカロリー分減らしましょう

【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)

犬に与えるイカの【まとめ】

犬に与えるイカの【まとめ】

和尚 / PIXTA(ピクスタ)

犬は加熱したイカを少量食べても大丈夫です!

生のイカにはビタミンB1を破壊するチアミナーゼが含まれており、犬が食べるとビタミンB1欠乏症になる可能性があるので、愛犬に与える場合は加熱してからにしましょう。

また、イカは消化が悪く、犬は噛まずに丸飲みしてしまうことが多いため、小さく切るか細かく刻んで与えたほうがいいでしょう。

犬にイカを与えすぎると嘔吐や下痢をする可能性があるので、少量にとどめてください。

愛犬の健康を守れるのは飼い主だけです。

正しい知識を持って、毎日の愛犬の食生活に取り入れてみてくださいね。

みんなのコメント

まこちゃんママさん
イカは消化が悪そうで、犬に食べさせたらダメな食材だと思っていました。 たしかに喉に詰まりそうですね。。。腰を抜かす話も初めて聞きました!びっくりです

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「食べ物」の人気記事RANKING