【獣医師監修】犬がカレーを食べても(舐めても)大丈夫?タマネギ中毒や香辛料に注意!
食べ物の定番、人気のカレー。家族がカレー好きで美味しそうに食べているカレーを、愛犬が可愛い顔でおねだりしてくることもあるでしょう。可愛く甘えられて、愛犬にカレーを食べさせてしまうこともあるかもしれませんが、愛犬に「カレー」や「カレー粉(ルー)」を与えても大丈夫なのでしょうか?
更新日:
獣医師 MBA(経営学修士)
ヘリックス株式会社 代表取締役社長
【資格】
◇獣医師
【所属】
◆ペット栄養学会 理事
◆一般社団法人ペットフード協会 新資格検定制度実行委員会 委員長
◆日本獣医生命科学大学 非常勤講師
◆帝京科学大学 非常勤講師
など
大学卒業後、小動物臨床に従事。
その後、ペットフードメーカーに入社し、小動物臨床栄養学に関する研究、情報発信を中心とした活動を行う。
現在は、獣医療・教育関連のコンサルタントとしての活動。ペットの栄養に関する団体の要職を務める。
自宅で9頭の猫と暮らす愛猫家。
目次
犬に【カレー】を食べさせてはダメ!!
犬にカレーを食べさせてはいけません!
愛犬にカレーを与えた際に一番心配な症状は、カレーの具材である玉ねぎによる「タマネギ中毒」です。
玉ねぎの大きさや量によっても「タマネギ中毒」の症状は違いますが、玉ねぎは犬にとって危険性のある食材(野菜)です。
たとえカレーの玉ねぎを全て取り除いたとしても、カレールーの中に玉ねぎのエキスが含まれている可能性があるので、食べさせたり、舐めさせない方が無難です。
犬に【カレー粉(ルー)】を食べさせても良い?
犬にカレー粉も食べさせない方がいいです!
カレー粉には、唐辛子の香辛料や、犬が食べてはいけない材料が入っている可能性があります。
犬の体調のことを考え、カレー粉は与えないようにしてください。
犬にとって【玉ねぎ】は危険性の高い食べ物(野菜)!
PosiNote/ Shutterstock.com
犬が「タマネギ中毒」になるのは、玉ねぎに含まれる成分のひとつである「アリルプロピルジスルファイド」が原因です。
この「アリルプロピルジスルファイド」が赤血球を酸化させ、溶血性貧血を引き起こすのです。
愛犬が「タマネギ中毒」になった場合、重篤(じゅうとく)な症状を引き起こします可能性があるので、かなりの注意が必要です。
犬のタマネギ中毒【症状】は?
Anna Hoychuk/ Shutterstock.com
愛犬が「タマネギ中毒」になってしまった場合、「どのような症状がおこるのか?」ここで見ていきましょう。
犬のタマネギ中毒【症状】
嘔吐
下痢
便の色の異常
血尿
痙攣
貧血
肝機能の低下
など
また、「アリルプロピルジスルファイド」は”加熱の有無”に関わらず作用します。
飼い主が「生でないので問題ないだろう」と安易に判断しないようにしましょう。
犬がタマネギ中毒【発症期間】は?
Alena Haurylik/ Shutterstock.com
愛犬が玉ねぎを食べてしまってから、比較的早い段階で「嘔吐」などの症状が出ることもあります。
ただ、タマネギ中毒は基本的に早くて「1日」くらい、通常「3日~4日」で症状がでます。
食べた玉ねぎの量が少量だと「タマネギ中毒」の心配はあまりないと言われていますが、仮に中毒症状が出ていなくても、潜伏している場合も考えられます。
多かれ少なかれ玉ねぎを口にした犬であれば、その後の”経過観察”は必須といえます。
万が一玉ねぎが入っている料理を愛犬が誤って食べてしまった場合は、かかりつけの獣医師のに相談することをおすすめします。
犬に【唐辛子】【胡椒(こしょう)】などの香辛料(刺激物)も与えてはダメ!
Sea Wave/ Shutterstock.com
犬は「唐辛子」や「胡椒(こしょう)」などの刺激物を苦手にしています。
愛犬がカレーの中に含まれる「唐辛子」などの香辛料を食べてしまった場合、消化器系に大きな負担がかかります。
「口腔内の痛み」「胃の痙攣」「麻痺」「嘔吐」「下痢」などの症状が愛犬にみられた際には、すぐに動物病院に連れて行ってください。
犬がカレーを食べてしまったときの【対処法】は?
visivastudio/ Shutterstock.com
まずは、「嘔吐」や「下痢」「脱水症状」などがないか?、愛犬の様子をみましょう。
もし下痢をしている場合は、”脱水症状”を招く危険性があります。
脱水症状の判定は、犬の背中の皮を引っ張るとことで確認できます。
「皮がすぐに元に戻れば」”正常”と判断できるでしょう。
仮に、脱水症状は出ていなくとも「嘔吐や下痢がおさまらない」「水分を摂取できない」「食事が摂れない」「通常より元気がない」など、あきらかに普段と違う様子の場合には、すぐに動物病院に連れていきましょう。
犬にカレーは与えてはいけません!
K321/ Shutterstock.com
玉ねぎが入ったカレーを愛犬が食べると、「タマネギ中毒」になり、重篤(じゅうとく)な症状を引き起こします可能性があります。
また、「唐辛子」「胡椒(こしょう)」など香辛料は、犬が苦手としている食べ物です。
もし、愛犬がカレーを盗み食いや誤食(ごしょく)をして、大量に食べてしまった時は、すぐに動物病院を受診するようにしてください!
編集部のおすすめ記事
- 【獣医師監修】犬で注意すべき結石は?結石ができやすい食べ物や結石の予防法、治療方法は?
- 犬の結石には、どのような種類があるのでしょうか?結石ができやすい食べ物、結石のある犬に適した食事や結石の予防法と治療法など、詳しく知っ...
- 【獣医師監修】犬が便秘になった!何日からが便秘?人間用の薬の使用は?原因や症状、改善解消、予防方法!
- あなたの愛犬は元気なうんちをしていますか?便秘は犬でも起こります。いつもは出るものが出ないということは、どこかに異常があるのかもしれま...
- 【獣医師監修】犬が粘液便をした。原因や症状、病気は?注意点、対処、予防方法!
- 時に犬のうんちにネバっとした粘液が付いていることがあります。この粘液は通常、腸内に存在するのですが、それが目立つほどうんちに付着してい...
みんなのコメント
あなたも一言どうぞ
コメントする