【獣医師監修】犬がわさびを食べたり、舐めたりして大丈夫?辛子やコショウは大丈夫?

犬のしつけのために、わさびを使うと効果的という話を聞いたことがあるかもしれませんが、そもそも、犬にわさびを与えても大丈夫なのでしょうか?また、わさびと同様に刺激物である辛子やコショウは犬に与えても大丈夫なのでしょうか?今回は、わさびなどの刺激物に関して解説していきます。

更新日:

先生にお聞きしました
花田 道子 先生
北里大学獣医学系研究科研究生修了 博士(獣医学)【獣医師】【ペット栄養管理士】
2014年-2019年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護大学 教授 
2019年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護専門職短期大学 学科長/教授

【学歴・経歴】
◇1972年 北里大学畜産学部獣医学科卒業 獣医学士
◇2013年 北里大学獣医学系研究科研究生修了 博士(獣医学)
◇1982年-2019年 動物病院NORIKOに勤務
◇1986年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物専門学校 非常勤講師
◇2004年-2007年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護短期大学 非常勤講師
◇2014年-2019年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護大学 教授 
◇2019年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護専門職短期大学 学科長/教授

【専門分野】
◇獣医病理学
◇動物栄養学(動物臨床栄養学)
◇動物看護学

【資格】
獣医師
◇獣医学 博士(獣医学)
◇衛生検査技師
◇ペット栄養管理士
◇KYG栄養カウンセラー
◇日本獣医ホメオパシー医学会認定獣医
◇日本ホメオパシー医学会認定獣医
◇中学校教諭一級普通免許(理科)
◇高等学校教諭二級普通免許(理科)

【所属学会】
日本獣医がん学会
一般社団法人 日本統合医療学会
一般社団法人 日本ペット栄養学会
日本ウマ科学会
日本動物看護学会
一般社団法人 日本ホメオパシー医学会
一般社団法人 日本獣医ホメオパシー医学会

【著作物】
『ペットがガンになってしまったら』(共著)(メタモル出版)
『ペットがガンに負けないために』(メタモル出版)
   
【翻訳 共著】
・Animal Health Technoloogy
邦訳表題:「アニマルヘルステクノロジー」
・CANINE REHABILITATION TEXT FOR THE ANIMAL HEALTH TECHNICIAN BASIC LEVEL
邦訳表題:「犬のリハビリテーション」

【飼育動物】
トイプードル、日本猫(各1匹)

【ペット歴】
幼少期の3歳頃から、日本犬、秋田犬、スピッツ、ヨークシャーテリア、プードル、日本猫など

現在、耳の聞こえないトイプードル(15歳)と、4歳頃から目の見えなくなったキジトラ猫(11歳)と老夫婦で楽しく暮らしています。

【ペットへの想い、職業上のペットとのかかわり】
ペットはズバリ!「臨床の師」
大学卒業と同時に研究所の病理研究員として顕微鏡相手の毎日を過ごしたのち、友人の動物病院開業を機に勤務医として臨床獣医療に携わることになった私にとって、ペットは暖かくて、かわいらしくて、懸命に辛い治療にも耐えて反応してくれる患者というより先生でした。

この子達にとって何が最良の治療法かと思い悩み、体に優しい自然療法も取り入れたものを行ってきました。

今の私にとってペットは「健康維持を第一」として、病気とも上手に付き合い、共により良い状態になることを目指す協力者です。
続きを読む

なぜ、犬に「わさび」を食べさせてはダメ!理由は?

なぜ、犬に「わさび」を食べさせてはダメ!理由は?

Seregraff/ Shutterstock.com

山葵(わさび)は犬にとって強い刺激物です。犬が食べると胃腸の粘膜を刺激し、下痢や感覚麻痺を生じる危険性があります。鼻にわさびを塗るのもやめましょう。

【参考元】
大阪市「愛犬手帳 犬に与えてはいけないもの」

公益社団法人栃木県獣医師会 犬や猫が食べてはいけないもの

環境省のサイトでは、犬や猫は香辛料に対して耐性が低く、肝臓障害を引き起こすことがあると注意を呼び掛けています。

【参照元】
環境省 「飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~」

万城食品「わさびの科学」

犬が「ホースラディッシュ(西洋わさび)」も食べてはダメ?

犬が「ホースラディッシュ(西洋わさび)」も食べてはダメ?

Africa Studio/ Shutterstock.com

ホースラディッシュ(西洋わさび)はアブラナ科トモシリソウ属の植物です。ローストビーフの付け合わせによく使われます。日本のわさびより辛いことが特徴です。刺激が強すぎるので、ホースラディッシュも与えないでください。ローストビーフの誤食に注意しましょう。

【参照元】金印 「西洋わさびとは」

犬が「わさび菜」を食べても大丈夫?

犬が「わさび菜」を食べても大丈夫?

ploypemuk/ Shutterstock.com

わさび菜は、わさびの葉ではなく「からし菜」の一種です。ピリッとする味わいを楽しむ野菜なので、犬が食べても辛く感じます。食べさせないようにしましょう。

【参照元】
農林水産省maff「【「からし」から「わさび」に】」

犬に加熱した「わさび」なら食べさせても大丈夫?

犬に加熱した「わさび」なら食べさせても大丈夫?

asmiphotoshop/ Shutterstock.com

わさびを加熱すると、わさびの辛み成分であるアリルイソチオシアネートが揮発するため辛味はだいぶ少なくなります。しかし、完全に辛味が消えないこともあり、そもそもわさびは犬にとって必要な食品ではないので、愛犬には与えないようにしましょう。

犬に「わさび(スプレー)」でしつけしてもいいの?

犬に「わさび(スプレー)」でしつけしてもいいの?

Billion Photos/ Shutterstock.com

犬の噛み癖や食糞がなかなか治らない場合、わさびを塗ったり、わさびスプレーを手作りしたりするしつけ方法があります。わさびの辛さのショックで治まるといわれていますが、刺激が強すぎるためおすすめできません。

わさびの辛み成分は、犬や猫の忌避剤にも使われています。つまりそれだけ動物にとって匂いも強く、刺激も強いということです。

犬が「わさび」を誤食した場合の応急処置と対処法は?

犬がわさびを誤食しても、飼い主さんは慌てないことが大切です。犬は辛さにびっくりして暴れたり、騒いだりするかもしれませんが、落ち着いて対応しましょう。

動物病院に連絡をする

まずはかかりつけの動物病院に連絡します。わさびを食べたあと嘔吐や下痢が続く、元気がない、ぐったりしているという場合は、深夜や休診日でも救急対応している動物病院に連絡をしましょう。

特に、わさびと一緒に、玉ねぎやアボカドなど犬にとって危険な食品を一緒に食べた場合はできるだけ早く動物病院に連絡します。

わさびをほんのちょっと舐めた程度なら、様子を見てもいいでしょう。ただし、いつまでも口の中を痛がったり、気にしたりしている場合は動物病院の受診をおすすめします。

時間を伝える

「犬がわさびを何時ごろ食べたか?」または「今から何分間前、何時間前に食べたか?」など、誤食した時間をなるべく詳しく伝えます。

量や料理方法を伝える

犬がわさびをどのくらい食べたり舐めたりしたか、「量」を伝えましょう。ちょっと舐めっただけ、わさびが付いたお寿司を5貫食べた、アボカド丼をお茶碗一杯食べてしまったなど、具体的に伝えることが大切です。

動物病院に犬の今の状態を伝える

「嘔吐をしている」「下痢をしている」「震えている」など、「犬の様子」を伝えます。嘔吐や下痢をしている場合は回数も伝えるといいでしょう。

応急処置は獣医師の指示に従う

応急処置は、獣医師の指示に従って行動することが大切です。自己判断で無理に吐かせるなどはしないでください。

特に飼い主さんが、塩やオキシドールなどを使って吐かせることはやめましょう。無理に吐かせると、胃や食道の粘膜に障害を起こしたり、気管に吐いたものが入って、誤嚥性肺炎になったりする危険性があります。特にわさびは刺激が強いので、注意が必要です。

日頃から心がけたいこと

普段からかかりつけの動物病院で、緊急時にはどうしたらよいか相談しておきましょう。また深夜や休診日に対応してくれる、救急の動物病院の連絡先を控えておくと安心です。

【参照元】
公益社団法人 東京都獣医師会杉並支部杉並区獣医師会

犬に「わさび」を与えてしまった場合の治療法や治療費は?

わさびは辛いため、犬が大量に食べることは考えにくいですが、わさびだけ食べてしまった場合は吐かせることはせず、よだれが非常に多い場合はぬるま湯で口腔内を洗浄するか、胃粘膜を保護または刺激を和らげるために牛乳を飲ませて様子を見ます。

嘔吐や下痢を生じている場合は、投薬や輸液を行うこともあります。その他犬の症状や状況によっても治療は異なります。わからないことは獣医師に相談しましょう。

犬の誤食の治療費は、手術がない場合で平均16,348円という報告がありました。
しかし治療費には、初診料や再診料、深夜料金、入院費なども加算されることがあるので注意しましょう。

【参照元】
誤飲への対応、その処置法と予防」 CAP 2013年5月号 緑書房

犬の「わさび」誤食の注意点と予防対策!

すりおろしたわさび、わさびのチューブを犬の届く場所に置かないようにしましょう。犬の好きな食品に、わさびを付けている場合は特に注意が必要です。

食事の準備中や食事中は、犬をケージやサークルに入れておきましょう。また、ゴミ箱もしっかりしたフタの付いたタイプを使うと安心です。

晩酌の席に愛犬も一緒に、という飼い主さんもいるかもしれません。ほっとするひと時ですが、犬にとっては誤飲、誤食の危険が高まります。犬と過ごすのは、晩酌の前や後にしましょう。

日頃から家族で犬に与えてはいけないものについて、時々確認し合うことをおすすめします。

犬が食べると危険な「わさび」料理

わさびはお寿司だけでなく、いろいろなお料理に使います。犬の好む食品と合わせることもあるので十分注意しましょう。

危険なわさび料理①「納豆」

納豆は犬が食べてもよい食品であり、納豆が好きな犬もいます。しかし、わさびを入れた納豆は食べさせないでください。犬に納豆を与えるなら、味の付いていないものを食べさせましょう。

危険なわさび料理②「アボカド丼」

わさびはもちろん、アボカドも犬には与えてはいけない食品です。まぐろなど犬が好む食材も使うことがあるため、誤食には十分注意しましょう。

危険なわさび料理③「蕎麦(そば)」

味の付いていない茹でた少量の蕎麦なら犬は食べても大丈夫です。しかし、わさびやネギをトッピングした蕎麦は大変危険なので犬には与えないでください。

危険なわさび料理④「わさびせんべい」

わさびせんべいは辛味の強いお菓子です。犬に与えないでください。テーブルの上に置いたままにしないなど、保管にも注意しましょう。

危険なわさび料理⑤「わさび醤油」

わさび醤油のかかった食品は与えないでください。醤油そのものも味が濃く、犬に与えることは適していません。

危険なわさび料理⑥「お寿司(刺し身)」

わさびの付いたお寿司やお刺身は、魚や卵など犬が好む食材を多く使っています。特にお客さんを招く席では、ねだられると与えてしまう人もいるかもしれません。犬には食べ物を何も与えないように、お願いしておきましょう。

危険なわさび料理⑦「わさびドレッシング」

辛さを楽しむわさびドレッシングは、野菜だけでなく肉や魚にかけることが多いもの。犬に与えてもよい茹でた鶏肉や魚でも、わさびドレッシングをかけたら食べさせないようにしましょう。

危険なわさび料理⑧「わさび漬け」

わさび漬けはごはんやお酒のお伴に食べる、大変辛い食品です。犬が好奇心から舐めたり食べたりしないよう注意しましょう。

犬にとって危険な「香辛料」一覧

犬が食べると危険な香辛料はたくさんあります。そもそも犬の食事には香辛料は不要です。食べさせないことはもちろん、誤食しないよう十分注意しましょう。

犬にとって危険な香辛料①「にんにく」

にんにくは犬にとって危険な食品です。にんにくはユリ科ネギ属の植物、つまり玉ねぎやネギと同じ仲間ということになります。

ユリ科ネギ属に含まれる「有機チオ硫酸化合物」が中毒の原因でハインツ小体性溶血性貧血を起こします。犬にパワーをつけてあげよう、などフードに混ぜることは避けましょう。にんにくも玉ねぎやネギ同様、加熱しても毒性は消えません。

【参照元】
The American Society for the Prevention of Cruelty to Animals「ASPCA」 PET CAREANIMAL POISON CONTROLTOXIC AND NON-TOXIC PLANTS

犬にとって危険な香辛料②「生姜」

生姜の香りは、「ジンゲロン」「ショウガオール」によるもの。生姜はほんの少量なら与えても大丈夫だと言われていますが、大量に与えることは控えましょう。寒がりのイヌや身体に冷えが感じられた時には、ほんのり温めた魚・肉・野菜スープ100ccくらいに生姜の絞り汁を1~2滴落として飲ませる程度が良いでしょう。乗り物酔い防止や吐き気止めにも、生姜の絞り汁はほんの少しだけの利用にとどめます。わからない時は、動物病院で相談しましょう。

【参照元】VCA

農林水産省「消費者相談」

犬にとって危険な香辛料③「唐辛子」

唐辛子の辛さは「カプサイシン」によるもの。大変辛く、強い刺激があります。人間でも唐辛子のカプサイシンに感受性の強い人がいるため、農林水産省も食べる際の注意を呼びかけています。犬が食べると下痢やガスの発生、嘔吐などを生じる危険があります。しつけに使うのもやめましょう。

【参照元】
公益社団法人 栃木県獣医師会 「犬や猫が食べてはいけないもの」

Hills pet 「Can My Dog Eat Spicy Food?」

農林水産省「カプサイシンに関する情報」

犬にとって危険な香辛料④「山椒」

山椒はミカン科の植物で、しびれる強い辛さと香りが特徴の「はじかみ(生姜の甘酢漬け)」とも呼ばれる香辛料です。うなぎのかば焼きなどの料理を引き立てますが、犬にとっては辛すぎる味であり、食べさせることは危険です。

【参照元】
関東森林管理局「サンショウ」

犬にとって危険な香辛料⑤「からし」

マスタードも辛味と酸味があるため、犬には与えないでください。からしと同じように、からし菜の種から作ったものです。ワインや砂糖、酢が加わっているため、からしより辛さはマイルドではあるものの、犬には危険なことに変わりはありません。

【参照元】
東京ガス「ウチコト」「意外に知らない!「からしとマスタードの違い」原料や種類・味の違い」

犬にとって危険な香辛料⑥「胡椒」

コショウ科のツル性の常緑低木です。実を乾燥させて香辛料にします。刺激が強く、犬に与えると胃腸障害などを生じます。

【参照元】
公益社団法人栃木県獣医師会 犬や猫が食べてはいけないもの

犬にとって危険な香辛料⑦「タバスコ」

バスコは唐辛子化を原料に作った香辛料です。パスタやピザによく使われます。大変辛く刺激も強いので、犬に与えるのは大変危険です。しつけに使うことも危険なのでやめましょう。

犬にとって危険な香辛料⑧「マスタード」

マスタードも辛味と酸味があるため、犬には与えないでください。からしと同じように、からし菜の種から作ったものです。ワインや砂糖、酢が加わっているため、からしより辛さはマイルドではあるものの、危険なことに変わりはありません。

【参照元】
東京ガス「ウチコト」「意外に知らない!「からしとマスタードの違い」原料や種類・味の違い」

犬にとって危険(中毒)な食べ物一覧

犬にとって危険な食べ物はたくさんあります。ご家族や飼い主さん仲間で共有し合い、誤食を予防しましょう。

危険な食べ物①「チョコレート」

犬にとってチョコレートは大変危険な食べ物です。チョコレートの原料、カカオに含まれるテオブロミンの代謝に犬は大変時間がかかります。

そのため犬がチョコレートを食べると落ち着きがなくなる、嘔吐や下痢、けいれんや興奮などさまざまな症状が起こし、死亡することもあるため危険です。特にカカオ含量の多いダークチョコレートには十分注意しましょう。

【参照元】
大島誠之助、左向敏紀「啓発記事 禁忌食(その2)—チョコレートとイヌ・ネコの健康」ペット栄養学会誌 2012 年 15 巻 1 号 p. 36-38

危険な食べ物②「玉ねぎ」

玉ねぎを犬に与えてはいけません。犬が好きなお肉と一緒に料理されることが多いので、十分注意してください。たとえ玉ねぎを取り除いても、汁には成分が溶け出しています。

加熱しても毒性は消えません。ドレッシングなど調味料にも入っていることがあるので、よく確認しましょう。

【参照元】
GO-VET学窓社「誤飲&誤食 緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」中村篤史 2017

禁忌食 —タマネギなどのネギ属とイヌ・ネコの健康」 大島 誠之助, 左向 敏紀 ペット栄養学会誌 2011 年 14 巻 2 号 p. 103-104

危険な食べ物③「ネギ」

ネギも玉ねぎの仲間、ユリ科ネギ属の植物です。玉ねぎと同じように「ネギ」も犬に与えてはいけません。味噌汁やうどん、そばの具や薬味などに十分注意してください。

すき焼きや鍋の汁のネギを取り除いても、ネギのエキスが溶け出しています。欲しがっても分け与えないようにしましょう。玉ねぎと同様、加熱しても毒性は消えません。

【参照元】
農林水産省 「ねぎについて」

GO-VET学窓社「誤飲&誤食 緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」中村篤史 2017

危険な食べ物④「アボカド」

アボカドに含まれる「ペルシン」に毒性があります。ペルジンは実、葉、種、皮にも含まれており、犬だけでなく、馬やげっ歯類、羊、山羊、鳥などにも深刻な症状を引き起こします。
犬がアボカドのディップを舐めたり、サラダなどを食べたりしないよう十分注意してください。脂肪分が多いため、膵炎を引き起こす危険性もあります。

【参照元】
The Scoop on Avocado and Your Pets」American Society for the Prevention of Cruelty to Animals ASPCA

危険な食べ物⑤「キシリトール」

キシリトールが入ったものを犬が食べると、インスリンが急激に分泌され、低血糖に陥ってしまいます。

キシリトールは甘味料として人間用のさまざまな食品に使われているため、誤って食べてしまわないよう十分な注意が必要です。大量に食べたあとは、肝臓に損傷を起こす危険性もあります。

【参照元】
American Society for the Prevention of Cruelty to Animals ASPCA

危険な食べ物⑥「いちじく」

いちじくも犬にとって危険な食べ物。イチジクに含まれる「フィシン」というたんぱく質分解酵素と「ソラレン」という物質が、犬に口の粘膜のただれ、下痢・嘔吐といった中毒症状を引き起こす可能性があります。葉や茎にも触れさせないよう注意してください。

【参照元】
姫路科学館サイエンストピック「科学の眼 イチジク(クワ科)」

Animal Poison Control Fig」

危険な食べ物⑦「レーズン」

ぶどうを干した食品「レーズン」も与えてはいけません。生のぶどうと同様に、腎不全を起こす危険性が高く、しかも生のぶどうよりも乾燥により成分が凝縮されて中毒症状が起こりやすいとも言われています。レーズンが入ったパンなどをうっかり食べさせないように十分注意してください。

【参照元】
GO-VET学窓社「誤飲&誤食 緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」中村篤史 2017

危険な食べ物⑧「ニラ」

ニラも玉ねぎやネギ、にんにくの仲間、ユリ科ネギ属の植物です。餃子やニラ玉、スープなどニラを使った料理には気を付けてください。

【参照元】
GO-VET学窓社「誤飲&誤食 緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」中村篤史 2017

危険な食べ物⑨「マカダミアナッツ」

マカダミアナッツに含まれる不飽和脂肪酸が、犬に中毒を引き起こします。症状としては、嘔吐、下痢、後ろ足の脱力などです。またマカダミアナッツは脂肪分が多く、膵炎になる危険も。クッキーなどお菓子に入っていることもあるので気を付けましょう。

【参照元】
「Animal Poison Control Alert: Macadamia Nuts are Toxic to Dogs」

危険な食べ物⑩「らっきょう」

らっきょうもネギの仲間です。玉ねぎやネギ、ニラ同様、犬が食べてしまうとハインツ小体性溶血性貧血を引き起こします。犬は好奇心旺盛です。甘酢漬けなどは酸っぱいから食べないだろうと油断しないようにしましょう。料理にトッピングしたらっきょうにも気を付けてください。

【参照元】
農林水産省「ラッキョウの特徴や作期、主な生産地について教えてください」

犬の「わさび」のまとめ

わさびは犬にとって大変辛く刺激が強すぎる食品です。胃腸障害を生じて、嘔吐や下痢を起こすことがあります。犬には与えないでください。

魚や肉など犬の好む食品に添えることも多いため、誤食には十分注意しましょう。もし犬がわさびを食べ、嘔吐や下痢などを生じた時は動物病院を受診しましょう。特に大きな症状がなくても、元気がない、食欲がないというときも受診をおすすめします。

愛犬の健康を守れるのは飼い主さんだけです。愛犬が危険なわさびなどの危険な食べ物を誤食しないよう十分注意してあげましょう。

みんなのコメント

レオママさん
実家の父が昔しつけのためにわさびを使っていたので、ドキドキしながら読みました。ダメなんですね…父に教えてあげたいと思います。
ねこくん!さん
有難うございます!

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「食べ物」の人気記事RANKING