【獣医師監修】犬がにんにく(芽)を食べたら死亡する?中毒症状や致死量、応急処置、対処法は?

犬ににんにくを食べさせてはいけません。人間にとってさまざまな健康効果があるにんにくですが、犬には与えてはいけません。なぜ、犬がにんにくを食べてはだめなのでしょうか?今回は、犬ににんにくを食べさせてはいけない理由や、誤飲した時の対処方法などについて詳しく解説します。

更新日:

先生にお聞きしました
花田 道子 先生
北里大学獣医学系研究科研究生修了 博士(獣医学)【獣医師】【ペット栄養管理士】
2014年-2019年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護大学 教授 
2019年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護専門職短期大学 学科長/教授

【学歴・経歴】
◇1972年 北里大学畜産学部獣医学科卒業 獣医学士
◇2013年 北里大学獣医学系研究科研究生修了 博士(獣医学)
◇1982年-2019年 動物病院NORIKOに勤務
◇1986年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物専門学校 非常勤講師
◇2004年-2007年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護短期大学 非常勤講師
◇2014年-2019年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護大学 教授 
◇2019年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護専門職短期大学 学科長/教授

【専門分野】
◇獣医病理学
◇動物栄養学(動物臨床栄養学)
◇動物看護学

【資格】
獣医師
◇獣医学 博士(獣医学)
◇衛生検査技師
◇ペット栄養管理士
◇KYG栄養カウンセラー
◇日本獣医ホメオパシー医学会認定獣医
◇日本ホメオパシー医学会認定獣医
◇中学校教諭一級普通免許(理科)
◇高等学校教諭二級普通免許(理科)

【所属学会】
日本獣医がん学会
一般社団法人 日本統合医療学会
一般社団法人 日本ペット栄養学会
日本ウマ科学会
日本動物看護学会
一般社団法人 日本ホメオパシー医学会
一般社団法人 日本獣医ホメオパシー医学会

【著作物】
『ペットがガンになってしまったら』(共著)(メタモル出版)
『ペットがガンに負けないために』(メタモル出版)
   
【翻訳 共著】
・Animal Health Technoloogy
邦訳表題:「アニマルヘルステクノロジー」
・CANINE REHABILITATION TEXT FOR THE ANIMAL HEALTH TECHNICIAN BASIC LEVEL
邦訳表題:「犬のリハビリテーション」

【飼育動物】
トイプードル、日本猫(各1匹)

【ペット歴】
幼少期の3歳頃から、日本犬、秋田犬、スピッツ、ヨークシャーテリア、プードル、日本猫など

現在、耳の聞こえないトイプードル(15歳)と、4歳頃から目の見えなくなったキジトラ猫(11歳)と老夫婦で楽しく暮らしています。

【ペットへの想い、職業上のペットとのかかわり】
ペットはズバリ!「臨床の師」
大学卒業と同時に研究所の病理研究員として顕微鏡相手の毎日を過ごしたのち、友人の動物病院開業を機に勤務医として臨床獣医療に携わることになった私にとって、ペットは暖かくて、かわいらしくて、懸命に辛い治療にも耐えて反応してくれる患者というより先生でした。

この子達にとって何が最良の治療法かと思い悩み、体に優しい自然療法も取り入れたものを行ってきました。

今の私にとってペットは「健康維持を第一」として、病気とも上手に付き合い、共により良い状態になることを目指す協力者です。
続きを読む

なぜ、犬に「にんにく」を食べさせてはダメ?理由は?

なぜ、犬に「にんにく」を食べさせてはダメ?理由は?

iStock.com/Chalabala

にんにくはユリ科ネギ属に属する植物。

犬が食べてはいけない野菜、「ネギ」や「玉ねぎ」と同じ仲間で、にんにくに含まれる成分が、犬に「溶血性貧血」を引き起こすため、愛犬ににんにくを与えてはいけないのです。

犬が貧血を起こす成分は、にんにくの香りの元にもなっている「n-プロピルジスルファイド」などの「有機チオ硫酸化合物」です。

有機チオ硫酸化合物は、犬の赤血球にあるヘモグロビンを酸化させ、赤血球内や脂質膜に「ハインツ小体」と呼ばれる物質をつくります。

「ハインツ小体」が形成された変形赤血球は主に脾臓(ひぞう)で異物とみなされて破壊され、「溶血」という現象が起こり、多数の赤血球が破壊されると、犬は「溶血性貧血」になります。

犬 にんにく 中毒

iStock.com/chrisboy2004

以前は、にんにくが犬のノミよけに有効だという説もありましたが、現在は、にんにくはノミよけ効果がないことがわかっています。

また、少量なら大丈夫、犬の健康にも良いという意見もありますが、少量でも中毒症状を起こすケースもあり、愛犬ににんにくを与えることは危険です。

特に、秋田犬や柴犬は、有機チオ硫酸化合物に敏感だと言われているので注意が必要です。

【参照元】PET POISON HELPLNE「ARE ONIONS POISONOUS TO DOGS? Onions, garlic, chives and leeks(Allium species)」

犬 にんにく 中毒

iStock.com/chris-mueller

AMERICAN KENNEL CLUBでも、犬ににんにくを与えることは「NO」と回答しています。

体重1㎏あたり約15~30gのにんにくで血液に変化が生じるため、実際は大量に食べなくては症状が出ないこともあります。

しかし、犬によって感受性が異なることや、数日にわたって少量摂取することでも問題が生じる可能性があるため与えるべきではないと解説しています。

【参照元】AMERICAN KENNEL CLUB「Can Dogs Eat Garlic?」

にんにく 犬 危険

Cheangchai_4575 / PIXTA(ピクスタ)

アメリカ食品医薬品局(Food and Drug Administration)でも犬に人間の食べ物を与えることは、命を脅かすような結果をもたらす可能性があるとして「玉ねぎ、にんにく、チャイブ」を与えてはいけないと警告しています。

【参照元】FOOD&DRUG ADMINISTRATION「Good Dog, Bad Food: Foods for People That Are Bad for Your Dog」

犬に「にんにく」の【皮】【芽】を与えるのも危険?

犬に「にんにく」の皮や芽を与えるのも危険?

iStock.com/Keeratikorn Suttiwong

にんにくのどの部位も犬に与えることは危険です。

調理する際は、犬がいたずらしないようににんにくの皮や芽もきちんと処分しましょう。

【参照元】VCA「Onion, Garlic, Chive, and Leek Toxicity in Dogs」By Lynn Buzhardt

犬に加熱した「にんにく」なら食べさせても大丈夫?

犬に加熱した「にんにく」なら食べさせても大丈夫?

midori_chan / PIXTA(ピクスタ)

加熱したにんにくも食べさせてはいけません。

にんにくなどユリ科ネギ属に含まれる有機チオ硫酸化合物(有機硫化物)は、加熱調理をしても毒性がなくならないためです。

お肉と一緒に焼いたり煮込んだりするといい香りがして、思わず食べさせたくなるかもしれませんが与えないでください。

【参照元】DVM360「Toxicology Brief: Allium species poisoning in dogs and cats」

犬が「行者にんにく」を食べても大丈夫?

犬が「行者にんにく」を食べても大丈夫?

novi / PIXTA(ピクスタ)

アイヌネギと呼ばれることもある行者にんにくも、犬が食べてはいけない食品です。

大きな葉が印象的でにんにくにはあまり似ていませんが、行者にんにくも同じユリ科ネギ属の植物であることに注意しましょう。

【参照元】大島 誠之助, 左向 敏紀「啓発記事 禁忌食 — タマネギなどのネギ属とイヌ・ネコの健康」

犬が「にんにく」を誤食した場合の応急処置と対処法は?

犬が「にんにく」を誤食した場合の応急処置と対処法は?

iStock.com/miodrag ignjatovic

もし犬がにんにくを食べたことに気づいても、飼い主さんが塩やオキシドールなどを使って自分で吐かせることはやめましょう。

無理に吐かせると、胃や食道の粘膜に障害を起こしたり、気管に吐いたものが入って、誤嚥性(ごえんせい)肺炎になる危険があります。

さらに、を使うことは高ナトリウム血症などを招き、大変危険です。

【参照元】中村 篤史「緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」GO-VET 2017年11月号 学窓社

にんにくを誤食した場合の応急処置と対処法①【動物病院に連絡する】

にんにくを誤食した場合の応急処置と対処法①【動物病院に連絡する】

Graphs / PIXTA(ピクスタ)

愛犬がにんにくを誤って食べてしまった場合、まずはかかりつけの動物病院に落ち着いて連絡します。

深夜や休診日は、救急対応している動物病院に連絡をしましょう。

にんにく中毒では、大量に食べた場合はその日のうちに症状が出ることがあるものの、数日経ってから症状が出ることが多いようです。

何でもなさそうと放置せず、早めに受診しましょう。

にんにくを誤食した場合の応急処置と対処法②【時間を伝える】

にんにくを誤食した場合の応急処置と対処法②【時間を伝える】

iStock.com/Nuthawut Somsuk

犬がにんにくを何時ごろ食べたか、または今から何分間前、何時間前に食べたかなど、なるべく詳しく動物病院の担当者に伝えましょう。

にんにくを誤食した場合の応急処置と対処法③【量や料理方法を伝える】

にんにくを誤食した場合の応急処置と対処法③【量や料理方法を伝える】

OgaAkko / PIXTA(ピクスタ)

犬がにんにくをどのくらい誤食したのか、量を伝えましょう。

にんにくを「ひとかけら」「にんにくが入ったパスタをほとんど食べてしまった」など、なるべく詳しく動物病院の獣医師に伝えます。

にんにくの食べ残しや料理が残っていれば、持って行きましょう。

にんにくを誤食した場合の応急処置と対処法④【動物病院に犬の今の状態を伝える】

にんにくを誤食した場合の応急処置と対処法④【動物病院に犬の今の状態を伝える】

iStock.com/HAYKIRDI

嘔吐をしている

下痢をしている

今のところ症状は出ていない

など、愛犬の様子を伝えます。

嘔吐や下痢をしている場合は、回数も伝えるといいでしょう。

にんにくを誤食した場合の応急処置と対処法⑤【応急処置は獣医師の指示に従う】

にんにくを誤食した場合の応急処置と対処法⑤【応急処置は獣医師の指示に従う】

iStock.com/karinsasaki

愛犬がにんにくを誤した場合の応急処置は、獣医師の指示に従って行動することが大切です。

自己判断で無理に誤食した食べ物を吐かせるなどはしないでください。
 
赤い尿や嘔吐や下痢などが見られる場合は、現物を持ってくる指示があるかもしれません。

ペットシートで受け、すぐに処分しないでおきます。

にんにくを誤食した場合の応急処置と対処法⑥【日頃から心がけたいこと】

にんにくを誤食した場合の応急処置と対処法⑥【日頃から心がけたいこと】

iStock.com/tdub303

普段からかかりつけの動物病院で、緊急時にはどうしたらよいか相談しておきましょう。

また深夜や休診日に対応してくれる、救急の動物病院の連絡先を控えておくと安心です。

【参照元】公益社団法人 東京都 獣医師会 杉並支部杉並区獣医師会「救急の備え ~いざという時に慌てないために~」

犬が「にんにく」を誤食した際のアレルギーや中毒症状は?

犬が「にんにく」を誤食した際のアレルギーや中毒症状は?

iStock.com/Milan Markovic

大量に摂取した場合やにんにくに敏感な犬の場合、すぐに症状が現れることもあります。

しかし、1日ないし数日後に症状が出ることが多いようです。

個体差はありますが、症状としては次のようなものがみられます。

元気がない

嘔吐

下痢

血尿(血色素尿・ヘモグロビン尿)

高血圧

頻脈

歯ぐきなど粘膜が白くなる(貧血)

黄疸

肝機能の低下

血液検査で「ハインツ小体」が見られると、にんにくによる中毒症状だとわかります。

犬に「にんにく」を与えた際の中毒量は?致死量は?(小型犬・中型犬・大型犬)

犬に「にんにく」を与えた際の中毒量は?致死量は?(小型犬・中型犬・大型犬)

iStock.com/prospective56

犬によって感受性が異なるため、どのくらいの量かは具体的に示すことはできません。

貧血症状が出るのは、体重1㎏あたり約5ℊと考えられています。

にんにく抽出物1.25mlを1日1回、7日間にわたり、4匹の犬の胃の中に投与した実験があります。

投与前と投与後、30日間にわたって血球計算を行ったところ、にんにく抽出物を投与した犬たちは溶血性貧血になっていなかったものの、ハインツ小体が形成され、赤血球が減るなど貧血症状が生じたと報告されています。

【参照元】Natália Kovalkovičováほか「Some food toxic for pets」Interdisciplinary Toxicology

犬 にんにく 致死量

pearlinheart / PIXTA(ピクスタ)

また、個体によっては、ほんの少しの量でも死亡してしまうこともあるということを知っておきましょう。

【参照元】大島 誠之助, 左向 敏紀「啓発記事 禁忌食 — タマネギなどのネギ属とイヌ・ネコの健康」

犬が「にんにく」を誤食してまった場合の治療法や治療費は?

「にんにく」誤食治療法①【吐かせる治療】

「にんにく」誤食治療法①【吐かせる治療】

Svetography / PIXTA(ピクスタ)

嘔吐を起こす薬を投与して、にんにくを吐かせます。

食べてから1~2時間程度なら吐かせる処置ができる場合も多いようです。

ただし、すべて吐かせることはなかなかできません。

「にんにく」誤食治療法②【活性炭の投与】

「にんにく」誤食治療法②【活性炭の投与】

coco312 / PIXTA(ピクスタ)

活性炭は、さまざまな物質と結合する性質を持っています。

そのため、犬の誤飲・誤食治療では、吸着材として投与されることがあります。

活性炭は体内に吸収されることはありません。

したがって、にんにくを食べてから時間がたってしまった場合、有機硫化物は血液中に吸収された後で効果は期待できません。

「にんにく」誤食治療法③【点滴】

「にんにく」誤食治療法③【点滴】

iStock.com/kozorog

下痢や嘔吐で脱水の恐れがある、ヘモグロビン尿症のため真っ赤な尿をしているなどの状態では輸液が行われることもあります。

「にんにく」誤食治療法④【輸血】

「にんにく」誤食治療法④【輸血】

iStock.com/toeytoey2530

にんにくの誤食で重度の貧血になっている場合では、輸血や酸素吸入をすることがあります。

「にんにく」誤食治療法⑤【抗酸化物質の投与】

アスコルビン酸(ビタミンC)や、ビタミンEなどビタミン剤を投与することがあります。

「にんにく」誤食治療法⑥【入院】

「にんにく」誤食治療法⑥【入院】

Edophoto / PIXTA(ピクスタ)

重症の場合は、数日間入院して様子を見ることもあります。

ただし犬それぞれの状態や症状で治療は異なります。わからないことは獣医師に相談しましょう。

「にんにく」誤食治療法⑦【治療費】

「にんにく」誤食治療法⑦【治療費】

NOV / PIXTA(ピクスタ)

犬の誤飲の治療費は、手術がない場合で平均16,348円という報告がありました。

治療費には、初診料や再診料、深夜料金、入院費なども加算されることがあります。

治療方法や治療費などわからないことは動物病院でしっかり聞きましょう。

【参照元】「誤飲への対応、その処置法と予防」CAP 2013年5月号 緑書房
大島 誠之助, 左向 敏紀「啓発記事 禁忌食 — タマネギなどのネギ属とイヌ・ネコの健康

犬の「にんにく」誤食の注意点と予防対策!

にんにく誤食【注意点】

にんにく誤食【注意点】

iStock.com/miodrag ignjatovic

料理をして加熱していても、危険性には変わりありません。

にんにくを取り除いた料理でも犬には食べさせないでください。

ガーリックパウダーや乾燥にんにくも与えないようにしましょう。

ドレッシングやソースなど調味料にもにんにく入りがあるので気を付けてください。

ガーリックトーストも盲点になることがあります。パン好きの犬は狙っています。

にんにく誤食【予防対策】

予防対策①【犬の届かない場所に片づける】

予防対策①【犬の届かない場所に片づける】

iStock.com/Yurikr

「にんにくをそのまま犬が食べるわけがない」と油断しないことが大切です。

飼い主さんがにんにくを料理している様子を見ていた場合など、興味を示すことがあります。

ゴミ箱は、犬が簡単に開けられないふた付きにしましょう。

予防対策②【騒がない】

予防対策②【騒がない】

EKAKI / PIXTA(ピクスタ)

犬がにんにくを口にくわえているところでも、大騒ぎせず冷静に対応することが大切です。

日頃から、名前を呼ばれたら飼い主さんに注目する、口にくわえたものを渡すなどの練習をしておきましょう。

調理中や留守番中は、犬をケージに入れておくと安心です。

犬が食べると危険な「にんにく」料理【9選】

犬が食べると危険な「にんにく」料理【9選】

iStock.com/Amarita

にんにくはさまざまな料理に使われています。今一度確認しておきましょう。

危険なにんにく料理①【餃子】

危険なにんにく料理①【餃子】

iStock.com/NatashaBreen

にんにくのほかに、ニラも入っているため、犬には大変危険です。

4歳のミニチュア・シュナウザーが、にんにくとニラが入った餃子を食べ、2日後に食欲不振になったため受診して血液検査をしたところ、ハインツ小体溶血性貧血になっていた事例があります。

【参照元】Osamu Yamatoほか「Heinz Body Hemolytic Anemia With Eccentrocytosis From Ingestion of Chinese Chive and Garlic in a Dog」

危険なにんにく料理②【ラーメン】

危険なにんにく料理②【ラーメン】

iStock.com/kazuhide isoe

ラーメンはにんにくだけでなく、ネギも入れることがあります。

そもそもラーメンは味も濃すぎるため、犬には食べさせないでください。

危険なにんにく料理③【チャーハン】

危険なにんにく料理③【チャーハン】

iStock.com/noritama777

チャーハンもにんにくやネギを入れることが多く、味も濃いため犬に食べさせないようにしましょう。

危険なにんにく料理④【スープ(味噌汁)】

危険なにんにく料理④【スープ(味噌汁)】

iStock.com/iko636

にんにくを入れたスープや味噌汁も危険です。

犬に元気をつけようと、ドッグフードにかけるなどしないようにしましょう。

危険なにんにく料理⑤【ペペロンチーノ】

危険なにんにく料理⑤【ペペロンチーノ】

オクケン / PIXTA(ピクスタ)

ペペロンチーノは、にんにくをたくさん入れるため、犬に食べさせるのは危険です。

また、唐辛子も犬にとって刺激が強すぎます。

危険なにんにく料理⑥【唐揚げ】

危険なにんにく料理⑥【唐揚げ】

iStock.com/Koarakko

たとえ下味ににんにくを付けただけだとしてでも、唐揚げは犬に与えないようにしましょう。

揚げ物は犬にとって脂分も多すぎます。

危険なにんにく料理⑦【ガーリックトースト】

危険なにんにく料理⑦【ガーリックトースト】

iStock.com/cgouin

パンを食べたがる犬も多いため、ガーリックトーストは気を付けましょう。

にんにくの危険はもちろん、バターやオリーブオイルなどを使うので、カロリーも高すぎます。

AMERICAN KENNEL CLUBでも、ガーリックトーストはペットに栄養上の利点がないと解説しています。

【参照元】AMERICAN KENNEL CLUB「Can Dogs Eat Garlic?」

危険なにんにく料理⑧【アヒージョ】

危険なにんにく料理⑧【アヒージョ】

iStock.com/masa.k

オリーブオイルとにんにくがたっぷりはいったアヒージョも危険なにんにく料理です。

魚介などを具に使うため、犬が興味を持つ可能性があります。

危険なにんにく料理⑨【にんにく醤油】【オリーブオイル漬け】

危険なにんにく料理⑨【にんにく醤油】【オリーブオイル漬け】」

iStock.com/Igor Ploskin

にんにく醤油やにんにくのオリーブオイル漬けなど、犬が舐めないように注意しましょう。

特に食後の食器はすぐに片づけてください。

犬にとって危険な「香辛料」一覧【7選】

犬にとって危険「香辛料」一覧【7選】

iStock.com/oleksajewicz

香辛料は犬にとって刺激が強すぎます。

犬の食事にスパイスは不要です。与えないようにしましょう。

もし食べてしまった、舐めてしまった場合は動物病院を受診しましょう。

特に吐いたり下痢をした場合は、必ず動物病院で受診してください。

危険な香辛料①【生姜】

危険な香辛料①【生姜】

Ushico / PIXTA(ピクスタ)

生姜の香りは、「ジンゲロン」「ショウガオール」によるもの。

生姜はほんの少量なら、犬に与えても大丈夫だと言われていますが、大量に与えることは控えましょう。

乗り物酔い防止や吐き気止めに生姜の絞り汁をほんの少しだけなどの利用にとどめます。

中医学的には強い殺菌作用があり、身体を温める、健胃や解毒作用のある食材としてスープに絞り汁を1滴たらしたり、煮る際におろしたりスライスしたものを極少量加えることがあります。

ただし、妊娠・授乳中の犬には控えめにします。わからない時は、動物病院で相談しましょう。

【参照元】 VCA,By Steve Marsden, DVM ND MSOM LAc DiplCH AHG, Shawn Messonnier, DVM and Cheryl Yuill, DVM, MSc, CVH
農林水産省「消費者相談」

危険な香辛料②【わさび】

危険な香辛料②【わさび】

iStock.com/karinsasaki

日本固有の香辛料であるわさびはアブラナ科の植物です。

お刺身やお寿司などによく使いますが、犬にとっては辛すぎて刺激が強く危険です。

下痢や感覚麻痺などを起こす恐れがあるので、お寿司の誤食などに注意してください。

また、しつけにも使わないようにしましょう。

【参照元】公益社団法人 栃木県獣医師会「犬や猫が食べてはいけないもの」
農林水産省 静岡農政事務所 しずおか食便り

危険な香辛料③【唐辛子】

危険な香辛料③【唐辛子】

iStock.com/19msa05

唐辛子の辛さは「カプサイシン」によるもので、大変辛く、強い刺激があります。

人間でも唐辛子のカプサイシンに感受性の強い人がいるため、農林水産省も食べる際の注意を呼びかけています。

犬が食べると下痢やガスの発生、嘔吐などを引き起こします。

愛犬のしつけに使うのもやめましょう。

【参照元】公益社団法人 栃木県獣医師会「犬や猫が食べてはいけないもの」
農林水産省「カプサイシンに関する情報」

危険な香辛料④【山椒】

危険な香辛料④【山椒】

D&M.CLIPs / PIXTA(ピクスタ)

山椒はミカン科の植物です。

独特の辛みがうなぎのかば焼きなど料理を引き立てますが、犬にとっては刺激が強すぎます。

【参照元】関東森林管理局「サンショウ」

危険な香辛料⑤【からし】

危険な香辛料⑤【からし】

xamtiw / PIXTA(ピクスタ)

からしも大変辛く、犬に与えるのは刺激が強すぎる香辛料です。

「からし」は「和からし」とも呼ばれ、からし菜の種を粉にしたもの。

粉に水をくわえて練って使いますが、チューブに入ったものも売られています。

おでんなど犬が興味を持ちやすい料理に付けることもあるため、舐めたり食べたりしないよう十分注意しましょう。

危険な香辛料⑥【タバスコ】

危険な香辛料⑥【タバスコ】

iStock.com/Bjorn-Larsson

タバスコは唐辛子化を原料に作った香辛料です。パスタやピザによく使われます。

大変辛く刺激も強いので、犬に与えるのは大変危険です。しつけに使うことも危険なのでやめましょう。

危険な香辛料⑦【マスタード】

危険な香辛料⑦【マスタード】

iStock.com/tycoon751

マスタードも辛味と酸味があるため、犬には与えないでください。

からしと同じく、からし菜の種から作ったものです。

ワインや砂糖、が加わっているため、からしより辛さはマイルドではあるものの、危険なことに変わりはありません。

犬にとって危険(中毒)な食べ物一覧【10選】

犬にとって危険(中毒)な食べ物一覧【10選】

iStock.com/fotyma

にんにく以外にも、犬にとって危険な食べ物はたくさんあります。

人間にとっておいしいものでも、犬には与えないようにしましょう。

また、犬に食べられないように日頃から注意することが大切です。

愛犬の危険な食べ物について、家族で情報を共有しておくと安心ですね。

危険な食べ物①【チョコレート】

危険な食べ物①【チョコレート】

iStock.com/Sonja Rachbauer

犬にチョコレートを与えないでください。

チョコレートの原料であるカカオに含まれるテオブロミンの代謝に、犬は時間がかかります。

そのため、落ち着きがなくなる、嘔吐や下痢、痙攣(けいれん)や興奮などさまざまな症状が起こし、死亡することもあるため、危険です。

特にカカオ含量の多いチョコレートには十分注意しましょう。

【参照元】中村 篤史「緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」GO-VET 2017年11月号 学窓社

危険な食べ物②【玉ねぎ】

危険な食べ物②【玉ねぎ】

iStock.com/CherriesJD

玉ねぎも犬に与えてはいけません。

犬が好きなお肉と一緒に料理されることが多いので、十分注意してください。

たとえ玉ねぎを取り除いても、汁には成分が溶け出しています。

加熱しても毒性は消えません。

ドレッシングなど調味料にも入っていることがあるので、よく確認しましょう。

【参照元】中村 篤史「緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」GO-VET 2017年11月号 学窓社
大島 誠之助, 左向 敏紀「禁忌食 - タマネギなどのネギ属とイヌ・ネコの健康」

危険な食べ物③【ネギ】

危険な食べ物③【ネギ】

iStock.com/Promo_Link

玉ねぎ、にんにくと同様、「ネギ」も犬に与えてはいけません。

味噌汁やうどん蕎麦(そば)などに十分注意してください。

すき焼きや鍋の汁のネギを取り除いても、ネギのエキスが溶け出しています。

欲しがっても分け与えないようにしましょう。

玉ねぎと同様、加熱しても毒性は消えません。

【参照元】農林水産省「ねぎについて」

危険な食べ物④【アボカド】

危険な食べ物④【アボカド】

iStock.com/barmalini

アボカドに含まれる「ペルジン」に毒性があります。

ペルジンは実、葉、種、皮にも含まれており、犬だけでなく、馬やげっ歯類、羊、山羊、鳥などにも深刻な症状を引き起こします。

犬がアボカドのディップを舐めたり、サラダなどを食べたりしないよう十分注意してください。

実を調理した後の種はすぐに蓋つきゴミ箱に捨てましょう。

種はヌルッとしているためので、多少大きくても犬が飲み込んでしまう可能性も。

食道に詰まったり、胃にまで入った場合は手術で取り出すことになります。

【参照元】「The Scoop on Avocado and Your Pets」American Society for the Prevention of Cruelty to Animals ASPCA

危険な食べ物⑤【キシリトール】

危険な食べ物⑤【キシリトール】

iStock.com/nadisja

キシリトールが入ったものを犬が食べると、急激にインスリンが放出し、低血糖に陥ってしまいます。

キシリトールは甘味料として人間用のさまざまな食品に使われているため、誤って食べてしまわないよう十分注意が必要です。

大量に食べた後は、肝臓に損傷を起こす危険性もあります。

【参照元】American Society for the Prevention of Cruelty to Animals「Updated Safety Warning on Xylitol: How to Protect Your Pets」

危険な食べ物⑥【いちじく】

危険な食べ物⑥【いちじく】

iStock.com/Barcin

いちじくも犬にとって危険な食べ物。

いちじくに含まれる「フィシン」というたんぱく質分解酵素と「ソラレン」という物質が、犬に口唇・口内炎や中毒症状(過剰な流涎・よだれや嘔吐)を引き起こします。

葉や茎にも触れさせないよう注意してください。

【参照元】姫路科学館サイエンストピック「科学の眼 イチジク(クワ科)」
Animal Poison Control「TOXIC AND NON-TOXIC PLANTS - Fig」

危険な食べ物⑦【レーズン】

危険な食べ物⑦【レーズン】

iStock.com/12521104

ぶどうを干した食品「レーズン」も与えてはいけません。

生のぶどうと同様に、腎不全を起こす危険性が高く、しかも生のぶどうよりも中毒症状が起こりやすいとも言われています。

レーズンが入ったパンなどをうっかり食べさせないように十分注意してください。

【参照元】中村 篤史「緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」GO-VET 2017年11月号 学窓社

危険な食べ物⑧【ニラ】

危険な食べ物⑧【ニラ】

iStock.com/chengyuzheng

ニラ玉ねぎネギ、にんにくの仲間、ユリ科ネギ属の植物です。

餃子やニラ玉、スープなどニラを使った料理には気を付けてください。

危険な食べ物⑨【マカダミアナッツ】

危険な食べ物⑨【マカダミアナッツ】

iStock.com/4kodiak

マカダミアナッツに含まれる不飽和脂肪酸が、犬に中毒を引き起こします。

嘔吐、下痢、後ろ足の脱力などの症状が見られます。

また脂肪分が多く、膵炎になる危険も。

クッキーなどお菓子に入っていることもあるので気を付けましょう。

【参照元】Animal Poison Control Alert「Macadamia Nuts are Toxic to Dogs」

危険な食べ物⑩【らっきょう】

危険な食べ物⑩【らっきょう】

iStock.com/laymul

らっきょうもネギの仲間です。

玉ねぎネギニラ同様、犬が食べてしまうと溶血性貧血を引き起こします。

甘酢漬けなどは酸っぱいから食べないだろうと油断しないようにしましょう。

【参照元】農林水産省「ラッキョウの特徴や作期、主な生産地について教えてください」
公益社団法人 栃木県獣医師会「犬や猫が食べてはいけないもの」

犬の「にんにく」のまとめ

犬の「にんにく」のまとめ

Syda Productions / PIXTA(ピクスタ)

愛犬ににんにくを与えてはいけません。

にんにくを食べると溶血性貧血を起こす恐れがあります。

犬がいたずらして食べないように、にんにくの保管や調理後のゴミの処理には気を付けましょう。

また、加熱してもにんにくの毒性は消えません。

にんにくを使った人間の料理を取り分けることもやめましょう。

犬 にんにく 危険

pandorapictures / PIXTA(ピクスタ)

もし犬がにんにくを食べてしまった場合は、急いで動物病院を受診します。

無理に吐かせず、必ず獣医師の指示に従ってください。

時間が経ってから症状が出ることが多いので、元気に見えても必ず受診しましょう。

犬にとって危険な香辛料や食べ物はたくさんあります。

犬の命を守ることができるのは飼い主さんだけです。日頃から十分注意しましょう。

みんなのコメント

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「食べ物」の人気記事RANKING