【獣医師監修】犬にぶどう(皮)を食べさせてはダメ!!危険な理由は?中毒や致死量、応急処置、対処法は?
「ネギ」類や「チョコレート」は犬に与えてはいけない危険な食べ物として有名ですが、実は別名「畑のミルク」として有名な「ぶどう」にも犬にとって危険な成分が潜んでいます。ぶどうは一粒でも与えてはいけません!犬がなぜぶどうを食べてはいけないのか?ここで詳しく解説します。
更新日:
2014年-2019年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護大学 教授
2019年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護専門職短期大学 学科長/教授
【学歴・経歴】
◇1972年 北里大学畜産学部獣医学科卒業 獣医学士
◇2013年 北里大学獣医学系研究科研究生修了 博士(獣医学)
◇1982年-2019年 動物病院NORIKOに勤務
◇1986年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物専門学校 非常勤講師
◇2004年-2007年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護短期大学 非常勤講師
◇2014年-2019年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護大学 教授
◇2019年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護専門職短期大学 学科長/教授
【専門分野】
◇獣医病理学
◇動物栄養学(動物臨床栄養学)
◇動物看護学
【資格】
◇獣医師
◇獣医学 博士(獣医学)
◇衛生検査技師
◇ペット栄養管理士
◇KYG栄養カウンセラー
◇日本獣医ホメオパシー医学会認定獣医
◇日本ホメオパシー医学会認定獣医
◇中学校教諭一級普通免許(理科)
◇高等学校教諭二級普通免許(理科)
【所属学会】
◆日本獣医がん学会
◆一般社団法人 日本統合医療学会
◆一般社団法人 日本ペット栄養学会
◆日本ウマ科学会
◆日本動物看護学会
◆一般社団法人 日本ホメオパシー医学会
◆一般社団法人 日本獣医ホメオパシー医学会
【著作物】
・ 『ペットがガンになってしまったら』(共著)(メタモル出版)
・ 『ペットがガンに負けないために』(メタモル出版)
【翻訳 共著】
・Animal Health Technoloogy
邦訳表題:「アニマルヘルステクノロジー」
・CANINE REHABILITATION TEXT FOR THE ANIMAL HEALTH TECHNICIAN BASIC LEVEL
邦訳表題:「犬のリハビリテーション」
【飼育動物】
トイプードル、日本猫(各1匹)
【ペット歴】
幼少期の3歳頃から、日本犬、秋田犬、スピッツ、ヨークシャーテリア、プードル、日本猫など
現在、耳の聞こえないトイプードル(15歳)と、4歳頃から目の見えなくなったキジトラ猫(11歳)と老夫婦で楽しく暮らしています。
【ペットへの想い、職業上のペットとのかかわり】
ペットはズバリ!「臨床の師」
大学卒業と同時に研究所の病理研究員として顕微鏡相手の毎日を過ごしたのち、友人の動物病院開業を機に勤務医として臨床獣医療に携わることになった私にとって、ペットは暖かくて、かわいらしくて、懸命に辛い治療にも耐えて反応してくれる患者というより先生でした。
この子達にとって何が最良の治療法かと思い悩み、体に優しい自然療法も取り入れたものを行ってきました。
今の私にとってペットは「健康維持を第一」として、病気とも上手に付き合い、共により良い状態になることを目指す協力者です。
目次
犬に【ぶどう】は食べさせてはダメ!!
Kriang kan/ Shutterstock.com
犬にぶどうを食べさせてはいけません!
過去に、愛犬にぶどうを食べさせ、無症状や元気だったとしても、犬にぶどうを与えてはダメです!!
ぶどうを食べた犬が、急性腎不全になる症例が報告されています。
最近になって、ぶどうを食べさせてはいけないと聞くようになったため「デマなのでは?」と思う人もいるかもしれません。
しかし、2001年、アメリカのGwalney-Brantらの症例報告を皮切りに、世界各地から症例報告が続いています。
【参照元】酪農学園大学動物薬教育センタートピックス「ブドウによるイヌの食中毒を知っていますか」
犬に与えるぶどう【死亡例】も
iStock.com/Kateryna Kukota
ASPCAでは、ぶどうやレーズンを食べた犬の臨床症状を示した43例を2008年に報告しています。
血中尿素窒素濃度、血清クレアチニン濃度のいずれか、または両方の上昇があり、どの犬にも嘔吐がおきたといいます。
他にも食欲不振や下痢、嗜眠(眠ったような状態で傾眠ともいう)を示しました。
死亡例もあったと報告されています。
アメリカのAPCC(Animal Poison Control Center)には2016年、ぶどうとレーズンの中毒に関する電話が3,722件あったそうです。
【参照元】AMERICAN KENNEL CLUB「Are Grapes Bad for Dogs?」
しゅんちゃん / PIXTA(ピクスタ)
また、日本では、ぶどうを約230g食べてしまったミニチュア・ダックスフンドが食べた後、5~6時間経って、嘔吐や食欲不振になり、翌日には下痢が始まったという症例があります。
この症例では、血液検査の結果、腎不全や肝臓や胆のう、腸にも影響があったとのこと。
幸い回復したもののその後2年間、治療や腎臓病療法食を続けていると報告されています。
【参照元】藤森 康至「ぶどう中毒を発症した犬の考察」岩手県獣医師会報 Vol. 44
miya / PIXTA(ピクスタ)
2010年、3歳のマルチーズがぶどう70gを食べた症例では、残念ながら4日後に死亡してしまいました。
愛犬がぶどうを食べると体に重大なダメージを与える可能性があるだけでなく、死亡例もありますので、愛犬にぶどうは与えてはいけません!
【参照元】伊東輝夫,西敦子,池田文子,串間栄子,串間清隆,内田和幸,椎宏樹「ブドウ摂取後に急性腎不全を発症して死亡した犬の1例」日本獣医師会誌
犬がぶどうを食べてはいけない【理由】は?
iStock.com/cynoclub
なぜ犬がぶどうを食べると急性腎不全になり中毒症状をおこしてしまうのでしょうか?
実は、その作用についてはまだ詳しく分かっていません。
原因となるぶどうの成分は、タンニン、ポリフェノール、フラボノイド、オクラトキシンなどではないかと考えられています。
中毒症状の原因がよく分からないからこそ、犬にはぶどうを食べさせないように注意したいですね。
【参照元】中村篤史「緊急時における中毒の対応およびしっておくべき中毒物質」GO-VET 2017年11月号 No.1 学窓社
犬にぶどうの【皮】【果汁】を与えるのも危険?
kai / PIXTA(ピクスタ)
ぶどう果実のどの物質が中毒を起こすのかが”不明”なので、「皮」「果肉」「種」「果汁」も「ドライフルーツのレーズン」もすべて十分危険性があります。
ゴミ箱に捨てた「皮」や「種」、ぶどうジュースの残りなどにも十分注意しましょう。
【参照元】AMERICAN KENNEL CLUB「Are Grapes Bad for Dogs?」
犬がぶどうを【誤食】した場合の【応急処置】【対処法】は?
愛犬がぶどうを誤飲した場合の応急処置と対処を見ていきましょう。
犬のぶどうの誤飲の応急処置・対処法①【動物病院に連絡する】
iStock.com/webphotographeer
無理に吐かせるなどはせず、まずはかかりつけの動物病院に連絡します。
”落ち着いて対応する”ことが重要です。
深夜や休診日は、救急対応している動物病院に連絡をしましょう。
犬のぶどうの誤飲の応急処置・対処法②【時間を伝える】
iStock.com/Rawpixel
愛犬が「ぶどうを何時ごろ食べたか?」または、「今から何分間前、何時間前に食べたか?」など、動物病院になるべく詳しく伝えましょう。
犬のぶどうの誤飲の応急処置・対処法③【量や料理方法を伝える】
iStock.com/miodrag ignjatovic
愛犬がぶどうを「どのくらい食べたのか?」量を伝えましょう。
「巨峰1粒」「デラウェアひと房」などなるべく詳しく伝えます。
ぶどうの食べ残しがある場合は一緒に持って行きましょう。
犬のぶどうの誤飲の応急処置・対処法④【動物病院に犬の今の状態を伝える】
iStock.com/SolStock
「嘔吐をしている」「下痢をしている」「今は元気だ」など、愛犬の様子を伝えます。
スマートフォンで犬の動画を撮影するのもおすすめです。
愛犬が嘔吐や下痢をしている場合は回数も伝えましょう。
犬のぶどうの誤飲の応急処置・対処法⑤【獣医師の指示に従う】
iStock.com/Chalabala
愛犬の応急処置は、”獣医師の指示に従って行動する”ことが大切です。
オキシドールや塩を使って吐かせることは大変危険です。
胃粘膜を傷めたり、高ナトリウム血症になったりすることがあります。
また、吐いたものが気管に入って誤嚥性肺炎になる可能性も高く危険です。
嘔吐や下痢などが見られる場合は、現物を持ってくる指示があるかもしれません。
ペットシートで受け、すぐに処分しないでおきます。
犬のぶどうの誤飲の応急処置・対処法⑥【日頃から心がけたいこと】
iStock.com/LightFieldStudios
普段からかかりつけの動物病院で、誤飲など緊急時にはどうしたらよいか相談しておきましょう。
また、深夜や休診日に対応してくれる、救急の動物病院の連絡先を控えておくと安心です。
【参照元】
公益社団法人 東京都獣医師会杉並支部杉並区獣医師会
犬がぶどうを誤食した際の【アレルギー】【中毒症状】は?
Ivanova N/ Shutterstock.com
ぶどうを食べたあと、24時間以内に次のような症状が現れるとされています。
嘔吐や下痢
食欲不振
傾眠(うとうと寝てばかりいること)
元気がなくなる
48時間たつと、急性腎不全の症状が発生することがあります。
pearlinheart / PIXTA(ピクスタ)
尿の減少、または無尿
脱水
腎不全
【参照元】
中村篤史「緊急時における中毒の対応およびしっておくべき中毒物質」
GO-VET 2017年11月号 No.1 学窓社
腎不全を発症した犬で、乏尿(ぼうにょう)といって尿量が減った犬で生存率は24%、無尿になると12%になってしまいます。
【参照元】
酪農学園大学動物薬教育センタートピックス「ブドウによるイヌの食中毒を知っていますか」
犬にぶどうを与えた際の【致死量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)
didesign021 / Shutterstock.com
どのくらいぶどうを食べると危険なのかまだわかっていません。
たくさん食べても平気な犬もいれば、ほんの少し食べても重症になる犬もいます。
中村篤史「緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」(GO-VET 2017年11月号 No.1 学窓社)において、犬に中毒を起こす量は、生のぶどうでは体重1㎏あたり19.6~148gという報告もあれば、致死量が体重1㎏あたり4から5粒という報告もあるとしています。
一方で1㎏食べても症状が出なかったという報告もあるといいます。
これらのことから考えて、どんな大きさの犬であっても”たとえ1粒でもぶどうを食べさせない”ようにしましょう。
【参照元】
GO-VET学窓社「誤飲&誤食 緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」中村篤史 2017
犬にぶどうを与えてしまった場合の【治療法】【治療費】は?
visivastudio/ Shutterstock.com
犬がぶどうを食べた場合の治療法①【吐かせる治療】
嘔吐を起こす薬を投与して、ぶどうを吐かせます。
犬がぶどうを食べた場合の治療法②【活性炭の投与】
活性炭は、さまざまな物質と結合する性質を持っています。
そのため犬の誤飲・誤食治療では、吸着材として投与されることがあります。
また活性炭は体内に吸収されることはありません。
したがって、ぶどうを食べてから時間が経ってしまった場合、中毒を生じる成分が吸収された後で効果は期待できません。
犬がぶどうを食べた場合の治療法③【胃洗浄】
胃の中を洗ってぶどうを取り除く治療です。
犬がぶどうを食べた場合の治療法④【輸液】
iStock.com/rarinlee
48時間以上、長い時は72時間ほどの輸液を行うこともあります。
腎不全を発症する恐れもあるため、意識レベルや尿量、呼吸数など慎重にモニタリングするケースもあるようです。
犬がぶどうを食べた場合の治療法⑤【入院】
愛犬が重症の場合は、数日間入院して様子を見ることもあります。
重症の場合は設備の整った病院で人工透析が必要になることもあります。
ただし犬それぞれの状態や症状で治療は異なります。
わからないことは獣医師に相談しましょう。
犬のぶどうの誤飲【治療費】
犬の誤食の治療費は、手術がない場合で”平均16,348円”という報告がありました。
腎不全の場合、転院や透析、長期の入院も予想され、治療費がもっと必要になることが考えられます。
治療費には、「初診料」や「再診料」「深夜料金」「入院費」なども加算されることがあります。
治療方法や治療費などわからないことは動物病院でしっかり確認しましょう。
【参照元】
誤飲への対応、その処置法と予防」 CAP 2013年5月号 緑書房
中村篤史「緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」 GO-VET 2017年11月号 No.1 学窓社
犬のぶどうの誤食【予防対策】は?
Suthat Chaithaweesap/ Shutterstock.com
犬のぶどうの誤飲の予防対策①【家族・友人で確認しあう】
ぶどうが犬にとって危険ということは、最近になって知られるようになった話であるため、まだ知らない人もいるかもしれません。
ご家族でも「ぶどうは犬に食べさせない」ことを確認し合っておきましょう。
家に遊びに来る友達にも、「ぶどうは与えないで」と伝えておくと安心です。
犬のぶどうの誤飲の予防対策②【ぶどうを放置しない】
好奇心旺盛な犬が、ぶどうを口にしないようにきちんと片づけましょう。
テーブルの上に置いてくと、上って食べてしまうことも考えられます。
犬のぶどうの誤飲の予防対策③【ゴミはふた付きのゴミ箱に捨てる】
ゴミ箱をあさって、ぶどうの「皮」や「種」を食べてしまわないように対策を取っておきましょう。
犬のぶどうの誤飲の予防対策④【日頃から誤食防止の練習を】
YAMATO / PIXTA(ピクスタ)
ゲームを取り入れて、犬が名前を呼ばれたら振り向く練習や、口にくわえたものを放す練習をしておきます。
犬のぶどうの誤飲の予防対策⑤【留守番中はケージ内に】
留守番中の誤食を防ぐためにも、ケージの中で過ごすようにしましょう。
犬が食べると危険【ぶどうの種類】
Andrey_Kuzmin/ Shutterstock.com
ぶどうと一口にいっても、近年はいろいろな種類が作られて販売されています。
どんな品種も犬には”危険”です。
【参照元】
農林水産省「ぶどうの品種」
犬に与えてはいけないぶどうの種類①【シャインマスカット】
ぱぱ〜ん / PIXTA(ピクスタ)
贈答などで人気の「シャインマスカット」。
高級品だから犬にもおすそ分け、などしないようにしましょう。
犬に与えてはいけないぶどうの種類②【巨峰】
midori_chan / PIXTA(ピクスタ)
「巨峰」は贈答品などでも人気の黒い粒のぶどうです。
甘くおいしいので、犬が興味をもちやすいかもしれません。
喉(のど)に詰まる危険もあるので注意しましょう。
犬に与えてはいけないぶどうの種類③【ピオーネ】
「ピオーネ」は黒色をしたぶどうで、甘みがあります。
大きな粒で小犬では喉(のど)に詰める危険性もあります。
犬に与えてはいけないぶどうの種類④【デラウェア】
midori_chan / PIXTA(ピクスタ)
「デラウェア」は赤みがかかった色のぶどうで、スーパーでもよく売られているおなじみのぶどうです。
愛犬が欲しがっても与えてはいけません。
犬に与えてはいけないぶどうの種類⑤【赤嶺(せきれい)】
赤嶺(せきれい)は、山梨県の明るい赤色をしたぶどうです。
甘味が強いため、愛犬が欲しがるかもしれませんが与えてはいけません。
犬に与えてはいけないぶどうの種類⑥【ナイアガラ】
メルモ / PIXTA(ピクスタ)
「ナイアガラ」は、緑色をした果汁の豊富な甘いぶどうです。
口当たりがいいので、犬が食べてしまわないよう気を付けてください。
犬に与えてはいけないぶどうの種類⑦【ロザリオビアンコ】
touch3801 / PIXTA(ピクスタ)
ロザリオビアンコは、緑色の甘みのあるぶどう。
果汁も多めなので、愛犬が舐めないように気を付けましょう。
犬に与えてはいけないぶどうの種類⑧【キャンベル・アーリー】
キャンベル・アーリー種は、岩手獣医師会報で犬が食べて中毒を生じたぶどうで、危険な品種だと報告されています。
中毒が生じることがあるので与えないようにしましょう。
犬が食べると危険【ぶどう製品一覧】
Rostislav_Sedlacek/ Shutterstock.com
ぶどうはさまざまな加工品にもなっています。
ぶどうの加工品も危険なので、十分注意してください。
犬が食べると危険なぶどう製品①【レーズン(干しぶどう)】
kari / PIXTA(ピクスタ)
レーズンは、生のぶどうよりも犬が中毒を起こりやすく危険だという意見もあります。
愛犬にレーズン(干しぶどう)は与えないでください。
犬が食べると危険なぶどう製品②【ぶどうジュース】
しまじろう / PIXTA(ピクスタ)
ぶどうのジュースも危険です!
愛犬に飲ませたりなめさせたりしないでください。
ぶどうジュースを飲んだコップもすぐに片づけましょう。
犬が食べると危険なぶどう製品③【ぶどうパン】
オクケン / PIXTA(ピクスタ)
パンが好きな犬は、ぶどうパンも食べてしまう危険性があります。
間違えておやつに与えないように注意してください。
犬が食べると危険なぶどう製品④【ぶどうケーキ】
セーラム / PIXTA(ピクスタ)
ぶどうが使われたケーキも危険です!
フルーツソースだけだとしても、ぶどうケーキは食べさせないでください。
犬が食べると危険なぶどう製品⑤【ぶどうアイス】
MIKO / PIXTA(ピクスタ)
ぶどう果汁が使われていることがあります。
ぶどうの危険があるばかりでなく糖分も高いので、ぶどうアイスも与えないようにしましょう。
犬が食べると危険なぶどう製品⑥【ぶどうゼリー】
rogue / PIXTA(ピクスタ)
ゼリーにもぶどう果汁が使われています。
また甘味料として、キシリトールが使用されていることもあるので危険です。
また、ミニゼリーは喉(のど)に詰める危険もあります。
ぶどうゼリーは、犬の届かないところに保管しましょう。
犬が食べると危険なぶどう製品⑦【ぶどうグミ】
甘い香りのぶどうグミもぶどう果汁が使われています。
小さなお子さんが落としたものを、愛犬が拾って食べてしまわないよう気を付けてください。
犬が食べると危険なぶどう製品⑧【ぶどうタルト】
tazuko / PIXTA(ピクスタ)
タルトにはぶどう果実がそのまま使われていることもあります。
さらに、バターや砂糖などでカロリーも高め。ぶどうタルトも与えないようにしましょう。
犬が食べると危険なぶどう製品⑨【ぶどうジャム】
arfo / PIXTA(ピクスタ)
ぶどうそのものを煮詰めたぶどうジャムも食べさせないでください!
加熱してあるから大丈夫だという報告もありません。
犬が食べると危険なぶどう製品⑩【ワイン】
kai / PIXTA(ピクスタ)
ぶどうが原料のワインは、ぶどうに加えアルコールも入っているため、ワインは犬には大変危険な飲み物です。
ワインはチーズなど犬が好きな食べ物と一緒に飲むことも多いので、愛犬が誤飲しないよう十分注意してください。
犬が食べると危険なぶどう【まとめ】
mayulo / PIXTA(ピクスタ)
犬にふどうを食べさせてはいけません!
「ぶどうの成分の何が原因なのか?」「どのくらいの量を食べると危険なのか?」まだ、はっきりしていません。
たくさん食べても症状が出ない犬もいれば、ほんの少量でも”重症”になる犬もいます。
また、「ぶどうの皮」「ジュース」「レーズン」「おやつ」など加工品にも注意する必要があります。
愛犬を守ることができるのは飼い主さんだけです。
日頃からぶどうを誤食しないように十分気を付けてあげましょう。
編集部のおすすめ記事
- 【獣医師監修】犬で注意すべき結石は?結石ができやすい食べ物や結石の予防法、治療方法は?
- 犬の結石には、どのような種類があるのでしょうか?結石ができやすい食べ物、結石のある犬に適した食事や結石の予防法と治療法など、詳しく知っ...
- 【獣医師監修】犬が便秘になった!何日からが便秘?人間用の薬の使用は?原因や症状、改善解消、予防方法!
- あなたの愛犬は元気なうんちをしていますか?便秘は犬でも起こります。いつもは出るものが出ないということは、どこかに異常があるのかもしれま...
- 【獣医師監修】犬が粘液便をした。原因や症状、病気は?注意点、対処、予防方法!
- 時に犬のうんちにネバっとした粘液が付いていることがあります。この粘液は通常、腸内に存在するのですが、それが目立つほどうんちに付着してい...
みんなのコメント
あなたも一言どうぞ
コメントする