【獣医師監修】犬が人間用のアルコール(お酒)を飲んだり、舐めたりしても大丈夫?死亡リスクあり!

人間がよく飲むビールや甘酒、焼酎、ウイスキー、ワイン、日本酒などのアルコール類を愛犬に与えても大丈夫なのでしょうか?犬はアルコールを分解することができません。犬にアルコールを与えると最悪の場合、命を落とす危険性があります。今回は、愛犬がアルコールを誤飲した場合の応急処置や対処方法、致死量について詳しく解説します。

更新日:

先生にお聞きしました
花田 道子 先生
北里大学獣医学系研究科研究生修了 博士(獣医学)【獣医師】【ペット栄養管理士】
2014年-2019年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護大学 教授 
2019年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護専門職短期大学 学科長/教授

【学歴・経歴】
◇1972年 北里大学畜産学部獣医学科卒業 獣医学士
◇2013年 北里大学獣医学系研究科研究生修了 博士(獣医学)
◇1982年-2019年 動物病院NORIKOに勤務
◇1986年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物専門学校 非常勤講師
◇2004年-2007年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護短期大学 非常勤講師
◇2014年-2019年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護大学 教授 
◇2019年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護専門職短期大学 学科長/教授

【専門分野】
◇獣医病理学
◇動物栄養学(動物臨床栄養学)
◇動物看護学

【資格】
獣医師
◇獣医学 博士(獣医学)
◇衛生検査技師
◇ペット栄養管理士
◇KYG栄養カウンセラー
◇日本獣医ホメオパシー医学会認定獣医
◇日本ホメオパシー医学会認定獣医
◇中学校教諭一級普通免許(理科)
◇高等学校教諭二級普通免許(理科)

【所属学会】
日本獣医がん学会
一般社団法人 日本統合医療学会
一般社団法人 日本ペット栄養学会
日本ウマ科学会
日本動物看護学会
一般社団法人 日本ホメオパシー医学会
一般社団法人 日本獣医ホメオパシー医学会

【著作物】
『ペットがガンになってしまったら』(共著)(メタモル出版)
『ペットがガンに負けないために』(メタモル出版)
   
【翻訳 共著】
・Animal Health Technoloogy
邦訳表題:「アニマルヘルステクノロジー」
・CANINE REHABILITATION TEXT FOR THE ANIMAL HEALTH TECHNICIAN BASIC LEVEL
邦訳表題:「犬のリハビリテーション」

【飼育動物】
トイプードル、日本猫(各1匹)

【ペット歴】
幼少期の3歳頃から、日本犬、秋田犬、スピッツ、ヨークシャーテリア、プードル、日本猫など

現在、耳の聞こえないトイプードル(15歳)と、4歳頃から目の見えなくなったキジトラ猫(11歳)と老夫婦で楽しく暮らしています。

【ペットへの想い、職業上のペットとのかかわり】
ペットはズバリ!「臨床の師」
大学卒業と同時に研究所の病理研究員として顕微鏡相手の毎日を過ごしたのち、友人の動物病院開業を機に勤務医として臨床獣医療に携わることになった私にとって、ペットは暖かくて、かわいらしくて、懸命に辛い治療にも耐えて反応してくれる患者というより先生でした。

この子達にとって何が最良の治療法かと思い悩み、体に優しい自然療法も取り入れたものを行ってきました。

今の私にとってペットは「健康維持を第一」として、病気とも上手に付き合い、共により良い状態になることを目指す協力者です。
続きを読む

目次

犬に「アルコール(お酒)」を飲ませては絶対にダメ!

犬にアルコール(お酒)を飲ませては絶対にダメ!

iStock.com/SimeonDonov

犬にアルコールは絶対に飲ませてはいけません!

「うちの犬はビールワイン、日本酒が好き」「晩酌の時ちょっとだけ舐めさせているけど、何ともない」「酔っ払う姿がかわいい」という方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、犬にアルコールを飲ませると、犬の体に重大な悪影響を与え、最悪の場合、死亡する可能性もあります。

今までは、幸運なことに何もなかったかもしれませんが、愛犬が死亡するリスクがあるので、アルコールは絶対に与えないようにしてください。

また、たとえ故意に飲ませることがなくても、こぼしたアルコール飲料やコップに残ったアルコールを犬が誤飲してしまう可能性もあります。

普段の晩酌タイムはもちろん、バーベキューやイベントなど人がたくさん集まってお酒を飲むときは、飼い主や周囲の人も開放的な気分になりやすいので、特に注意が必要です。

犬に「アルコール(お酒)」を飲ませていけない理由は?

犬にアルコール(お酒)を飲ませていけない理由は?

iStock.com/Capuski

犬は人間と異なり、アルコールを分解することができません。

そのためアルコールが入った飲み物を飲むと、命を落とす危険性があります。

犬がアルコールを飲むと、アルコールの大部分は体内に急速に吸収されます。

そして、血液脳関門(blood brain barrier)を通過し、犬の脳に影響を与えます。

血液脳関門は、脳の毛細血管にあるバリアのような機能のことで、脳に通す物質を選択・調節しています。

体内のアルコールは分解されないままなので、呼吸器や心臓、血管、肝臓、腎臓などの内臓にも影響を及ぼします。

【参照元】
一般社団法人 全日本動物専門教育協会 愛玩動物救命士養成講座⑥犬・猫に危険な食べ物や中毒について知る
岡野研Weblog慶応義塾大学医学部生理学教室「ショウジョウバエグループ」
Frontiers in Veterinary Science「Household Food Items Toxic to Dogs and Cats」

犬の「アルコール(お酒)」致死量はどのくらい?(小型犬・中型犬・大型犬)

犬のアルコール致死量はどのくらい?(小型犬・中型犬・大型犬)

iStock.com/Jedraszak

実験によれば、犬のアルコール致死量(LD50)は、95%アルコール約5.5~6.5ml/kg程度といわれています。

ただし、個体差もあるため、犬によってはもっと少ない量で中毒症状を起こす危険性があります。

愛犬には、アルコールを一口でも飲ませないよう注意しましょう!

犬のアルコール致死量(目安)

犬のサイズアルコール致死量
小型犬(3~5㎏程度)約11ml
中型犬(6~15㎏程度)約55ml
大型犬(20~30㎏程度)約165ml

犬が誤飲すると中毒症状を引き起こす危険な「アルコール(お酒)」【10種類】

犬が誤飲すると中毒症状を引き起こす危険な「アルコール(お酒)」の種類

iStock.com/Adam Calaitzis

愛犬に与えていはいけないアルコール(お酒)ですが、甘酒ビールなど、アルコール飲料はたくさん種類があります。

ここで、それぞれ個別に見ていきましょう。

危険なアルコール(お酒)【10種類】

【アルコール(お酒)の種類】
危険なアルコール(お酒)の種類①甘酒
危険なアルコール(お酒)の種類②ビール
危険なアルコール(お酒)の種類③焼酎
危険なアルコール(お酒)の種類④ワイン
危険なアルコール(お酒)の種類⑤日本酒
危険なアルコール(お酒)の種類⑥ウィスキー
危険なアルコール(お酒)の種類⑦ブランデー
危険なアルコール(お酒)の種類⑧梅酒
危険なアルコール(お酒)の種類⑨シャンパン
危険なアルコール(お酒)の種類⑨チューハイ

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類①【甘酒】

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類①【甘酒】

iStock.com/kuppa_rock

甘酒は「米麹(こめこうじ)」と「酒粕(さけこうじ)」の2種類。

犬には酒粕の甘酒を絶対与えてはいけません。

酒粕にはアルコールが含まれています。

愛犬に甘酒を飲ませたい場合は「米麹」の甘酒にしましょう。

また、愛犬に「米麹」の甘酒を与える場合でも、糖分の摂りすぎになるので、与えすぎには注意してください。

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類②【ビール】

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類②【ビール】

iStock.com/photologica

ビールは100mlあたり5%程度のアルコールが含まれています。

銘柄によっては10%程度のものもあります。

飼い主さんが自宅で飲んだり、バーベキューなどで飲んだりと犬にとっても身近なアルコール飲料です。

ビールなら大丈夫だろう」と安易な気持ちで愛犬に飲ませないように気を付けましょう。


犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類③【焼酎】

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類③【焼酎】

iStock.com/Nori

焼酎は銘柄によっても異なりますが、アルコール度数はかなり高く25~35%程度。

泡盛だと40%のものもあります。

そのため、焼酎は薄めて飲むことが多いアルコール飲料です。

お湯や水だけでなく、犬が好きな牛乳やフルーツジュースで割ることもあるため、犬の誤飲には注意が必要です。

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類④【ワイン】

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類④「ワイン」

iStock.com/debyaho

ワインのアルコール度数はだいたい12%程度。

犬が興味を持ちやすい甘い香りの割にアルコール度数は高めです。

ワインは犬にとって危険なぶどうが原材料に使われているので、特に注意が必要です。

また、ワインのコルク栓を犬が食べてしまうと、腸閉塞を起こす危険あります。

コルク栓も犬の届かないところに片づけるようにしましょう。

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類⑤【日本酒】

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類⑤「日本酒」

iStock.com/nikoniko_happy

日本酒のアルコール度数は14~15%程度です。

おいしいおつまみや料理とともに、飲む機会の多い日本酒。

盃やグラスについた食べ物の匂いに惹かれて、犬が飲んだり舐めたりする危険がありますので注意してください。

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類⑥【ウイスキー】

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類⑥「ウイスキー」

iStock.com/igorr1

ウイスキーのアルコール度数は約40%です。

かなりアルコール度数が高く、犬が舐めただけでも危険といえます。

匂いもきついため、犬が飲むわけがないと思うかもしれません。

しかし、こぼしたウイスキーを舐めたり、コーラで割った甘い匂いにつられて舐めたりする可能性もありますので、注意が必要です。

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類⑦【ブランデー】

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類⑦「ブランデー」

iStock.com/jeka1984

ブランデーも40%とウイスキーと同じくらいのアルコール度数です。

果実酒を蒸留させて作っています。

甘くて香りがよいのが特徴で、ストレートだけでなくお水やソーダで割ったりカクテルにしたりして飲むこともあります。

犬にとって危険なぶどうが原料のブランデーが多いため、舐めさせないように気を付けましょう。

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類⑧【梅酒】

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類⑧「梅酒」

iStock.com/kai

梅酒は甘くて飲みやすいため、犬が少しぐらい舐めても大丈夫では?と思うかもしれませんが、アルコール度数は15%もあります。

また、梅の実がそのまま入っているタイプでは、アルコールはもちろん実の種も危険です。

種は消化されないので、愛犬の食道や腸に詰まってしまう恐れがあるので注意しましょう。


【参照元】
厚生労働省「アルコール換算表」
公益社団法人 静岡県獣医師会「異物誤飲について」

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類⑨【シャンパン】

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類⑨「シャンパン」

iStock.com/bhofack2

おめでたい席やパーティでよく飲まれるシャンパン。

発泡性ワインであるスパークリングワインの1つで、フランスのシャンパーニュ地方で作られているのが特徴です。

シャンパンもスパークリングワインも12%程度のアルコールが含まれています。

また、原料が犬にとって大変危険なぶどうです。

犬が誤飲しないように飼い主は十分気を付ける必要があります。

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類⑩【チューハイ】

犬に与えてはダメ!危険なアルコール(お酒)の種類⑩「チューハイ」

iStock.com/bhofack2

チューハイのアルコール度数は3%程度から9%と幅があります。

甘いフルーツ味のものも多く、犬が興味を持ちやすいアルコール飲料です。

また、アルコール度数の低いタイプは、ついジュースのような感覚でとらえがちなので注意しましょう。


【参照元】公益社団法人 アルコール健康医学協会「お酒と健康 飲酒の基礎知識」

犬がアルコールを誤飲しまった場合の対処法と応急処置は?

犬がアルコールを誤飲しまった場合の対処法と応急処置は?

iStock.com/Searsie

犬がアルコールを誤飲してしまった場合、飼い主さんはあわてずに、まずは落ち着くことが大切です。

ほんの少し舐めただけで特に症状が出ていない場合も、動物病院での受診をおすすめします。

特に、心臓・肝臓・腎臓に持病のある犬や、子犬、老犬は注意が必要です。

犬のアルコールの誤飲【応急処置・対処法】

【飼い主の対応】
誤飲の応急処置・対処法①動物病院に連絡する
誤飲の応急処置・対処法②アルコール(お酒)を誤飲した時間を伝える
誤飲の応急処置・対処法③誤飲したアルコール(お酒)の量を伝える
誤飲の応急処置・対処法④今の犬の様子を伝える
誤飲の応急処置・対処法⑤応急処置は獣医師の指示に従う!
誤飲の応急処置・対処法⑥日頃から心がけたいこと

誤飲の応急処置・対処法①【動物病院に連絡する】

誤飲の応急処置・対処法①【動物病院に連絡する】

iStock.com/monkeybusinessimages

愛犬がアルコールを誤飲した場合、まずは、かかりつけの動物病院に連絡します。

深夜や休診日は、救急対応している動物病院に連絡をしましょう。

誤飲の応急処置・対処法②【アルコール(お酒)を誤飲した時間を伝える】

誤飲の応急処置・対処法②【アルコール(お酒)を誤飲した時間を伝える】

iStock.com/seb_ra

「アルコール(お酒)を何時頃誤飲したか?」

「今から何分前に誤飲したか?」

など、犬がビールや焼酎、ワイン、日本酒などを誤飲した時間をなるべく詳しく伝えましょう。

誤飲の応急処置・対処法③【誤飲したアルコール(お酒)の量を伝える】

誤飲の応急処置・対処法③【誤飲したアルコール(お酒)の量を伝える】

iStock.com/nensuria

愛犬がアルコール(お酒)を「どのくらい飲んだか?」

誤飲したアルコール(お酒)の量を伝えることも重要です。

正確に量がわからなくても「グラスの半分程度」「舐めただけ」など、具体的な内容だと伝わりやすくなります。

誤飲の応急処置・対処法④【今の愛犬の様子を伝える】

誤飲の応急処置・対処法④【今の愛犬の様子を伝える】

iStock.com/Sayan_Moongklang

立てない、ふらふらしているなど、アルコール(お酒)を誤飲した犬の様子を伝えます。

吐いているときは回数も伝えるといいでしょう。

余裕があれば、犬の様子を携帯電話などの動画機能を使用し撮影しておくと、診察の際に説明しやすくなります。

誤飲の応急処置・対処法⑤【応急処置は獣医師の指示に従う!】

誤飲の応急処置・対処法⑤【応急処置は獣医師の指示に従う!】

iStock.com/minianne

愛犬がアルコール(お酒)を誤飲した場合の応急処置は、獣医師の指示に従って行動することが大切です。

誤飲したことに気づいた時点で吐かせる方法もありますが、飼い主が吐かせるのはなかなか困難です。

無理に吐かせないようにしましょう。

誤飲の応急処置・対処法⑥【緊急時に備え、日頃から心がけたいこと】

誤飲の応急処置・対処法⑥【緊急時に備え、日頃から心がけたいこと】

iStock.com/Stock28Studio

普段からかかりつけの動物病院で、愛犬の緊急時にはどうしたらよいか相談しておきましょう。

また、深夜や休診日に対応してくれる、救急の動物病院の連絡先を控えておくと安心です。

【参照元】公益社団法人 東京都獣医師会杉並支部杉並区獣医師会

犬がアルコール(お酒)を誤飲してしまった場合の治療法や治療費は?

犬がアルコール(お酒)を誤飲してしまった場合の治療法や治療費は?

iStock.com/ljubaphoto

犬がアルコール(お酒)を飲んでしまった場合の治療費について、

点滴治療
深夜料金
入院(中型犬)

で調査をしました。

【治療】【治療費】
点滴治療(静脈内)3,000~5,000円
深夜料金3,000~5,000円
入院(中型犬の場合)2,000~3,000円

他の治療を行う場合もありますし、動物病院によって、そして犬の症状、大きさによっても治療費は変わります。

治療費については、動物病院でよく確認してください。

治療は、点滴をしたり吐かせたりすることが中心ですが、症状や犬によっても治療や処置は異なるので、わからないことは、獣医師に尋ねましょう。

【参照元】
公益社団法人 日本獣医師会「小動物診療料金」家庭飼育動物(犬・猫)の診療料金実態調査及び飼育者意識調査(平成27年度)
公益社団法人 静岡県獣医師会「異物誤飲について」

犬のアルコール(お酒)に関する注意点!【ウェットティッシュ・スプレー】

犬のアルコール(お酒)に関する注意点!【ウェットティッシュ・スプレー】

iStock.com/MarioGuti

バーベキューなどでよく使われる消毒用ウェットティッシュも、アルコールが含まれていることがあります。

手を拭いたアルコールウェットティッシュは、その辺に置いたままにしないようにしましょう。

特に、食品の匂いがついていると、犬が食べてしまう危険性があります。

スプレータイプの消毒用エタノールも、キッチンなどの消毒に使う飼い主さんもいらっしゃると思います。

消毒用エタノールが犬の体や顔にスプレーがかからないように注意してください。

目に入ったり、かかったところを犬が舐めたりする危険があります。

犬の「アルコール(お酒)」まとめ

犬の「アルコール(酒)」まとめ

ClaireLucia / PIXTA(ピクスタ)

アルコールが含まれているお酒は、犬にとって大変危険な飲み物です。

最悪の場合、命に関わることもあるため、ふざけて飲ませないことはもちろん、犬が飲んでしまわないよう十分注意する必要があります。
アルコールティッシュなども犬が誤って口にしないように気を付けましょう。

犬は飼い主が飲んだり食べたりしているものに興味津々です。

注意していても万が一飲んだり舐めたりした場合は、かかりつけ、または救急の動物病院に連絡し獣医師の指示に従いましょう。

犬 アルコール中毒 動物病院 受診 

iStock.com/Ridofranz

アルコール中毒の症状がそれほど出ていなくても、動物病院での受診することをおすすめします。

いざという時に落ち着いて対応できるように、「犬の緊急時にはどうすればよいか?」など、

日頃からかかりつけの獣医師に相談しておくことも大切です。

みんなのコメント

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「食べ物」の人気記事RANKING