【獣医師監修】犬がレーズンを食べても大丈夫?中毒症状が起きるまでの時間や致死量は?

「犬がぶどうを食べてはダメ」という話は、多くの人が知っています。では、レーズンはどうでしょう?何となく「食べてはいけない」と思っていても、具体的にどのくらいの量を食べたら危険なのか?食べるとどのような症状が起きるのか?といった事実はあまり知られていません。レーズンを食べると何が危険なのか解説していきます。

  • 更新日:
【獣医師監修】犬がレーズンを食べても大丈夫?中毒症状が起きるまでの時間や致死量は?
出典 : iStock.com/Wutlufaipy
先生にお聞きしました
花田 道子 先生
北里大学獣医学系研究科研究生修了 博士(獣医学)【獣医師】【ペット栄養管理士】
2014年-2019年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護大学 教授 
2019年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護専門職短期大学 学科長/教授

【学歴・経歴】
◇1972年 北里大学畜産学部獣医学科卒業 獣医学士
◇2013年 北里大学獣医学系研究科研究生修了 博士(獣医学)
◇1982年-2019年 動物病院NORIKOに勤務
◇1986年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物専門学校 非常勤講師
◇2004年-2007年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護短期大学 非常勤講師
◇2014年-2019年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護大学 教授 
◇2019年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護専門職短期大学 学科長/教授

【専門分野】
◇獣医病理学
◇動物栄養学(動物臨床栄養学)
◇動物看護学

【資格】
獣医師
◇獣医学 博士(獣医学)
◇衛生検査技師
◇ペット栄養管理士
◇KYG栄養カウンセラー
◇日本獣医ホメオパシー医学会認定獣医
◇日本ホメオパシー医学会認定獣医
◇中学校教諭一級普通免許(理科)
◇高等学校教諭二級普通免許(理科)

【所属学会】
日本獣医がん学会
一般社団法人 日本統合医療学会
一般社団法人 日本ペット栄養学会
日本ウマ科学会
日本動物看護学会
一般社団法人 日本ホメオパシー医学会
一般社団法人 日本獣医ホメオパシー医学会

【著作物】
『ペットがガンになってしまったら』(共著)(メタモル出版)
『ペットがガンに負けないために』(メタモル出版)
   
【翻訳 共著】
・Animal Health Technoloogy
邦訳表題:「アニマルヘルステクノロジー」
・CANINE REHABILITATION TEXT FOR THE ANIMAL HEALTH TECHNICIAN BASIC LEVEL
邦訳表題:「犬のリハビリテーション」

【飼育動物】
トイプードル、日本猫(各1匹)

【ペット歴】
幼少期の3歳頃から、日本犬、秋田犬、スピッツ、ヨークシャーテリア、プードル、日本猫など

現在、耳の聞こえないトイプードル(15歳)と、4歳頃から目の見えなくなったキジトラ猫(11歳)と老夫婦で楽しく暮らしています。

【ペットへの想い、職業上のペットとのかかわり】
ペットはズバリ!「臨床の師」
大学卒業と同時に研究所の病理研究員として顕微鏡相手の毎日を過ごしたのち、友人の動物病院開業を機に勤務医として臨床獣医療に携わることになった私にとって、ペットは暖かくて、かわいらしくて、懸命に辛い治療にも耐えて反応してくれる患者というより先生でした。

この子達にとって何が最良の治療法かと思い悩み、体に優しい自然療法も取り入れたものを行ってきました。

今の私にとってペットは「健康維持を第一」として、病気とも上手に付き合い、共により良い状態になることを目指す協力者です。
続きを読む

なぜ、犬に「レーズン」を食べさせてはダメ?理由は?

なぜ、犬に「レーズン」を食べさせてはダメ?理由は?

vaaseenaa / PIXTA(ピクスタ)

犬にレーズンを食べさせてはいけない理由は、犬がレーズンを食べると急性腎不全を起こし、場合によっては死亡する危険性があるためです。

生のぶどうでも同様の症状が報告されています。

レーズンの危険性に犬の性別や品種、年齢は関係ありません。

BBCニュースでは、ボクサーがレーズンを食べたことで中毒になったことを伝え、犬にとってレーズンが危険であることを呼び掛けています。

【参照元】
BBC NEWS 「'Deadly raisin' warning after dog's dried fruit raid」

ボクサー 犬 レーズン 中毒 危険

dogboxstudio/ Shutterstock.com

また、生のぶどうよりレーズンの方が中毒症状を生じやすく危険と言われています。

レーズンを食べると、体重1㎏あたり10~30gで腎障害を発症する可能性が高いようです。

急性腎不全の原因物質は、レーズンやぶどうに付着した「オクラトキシン」というカビ(アスペルギルスやペニシリウム)によって作られる毒素の一種、タンニン、ポリフェノール、フラボノイドが考えられていますが、まだはっきり分かっていません。

【参照元】中村篤史「緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」GO-VET 2017年11月号 No.1 学窓社
東京都福祉保健局 食品衛生の窓「オクラトキシン」

犬 レーズン 中毒 急性腎不全

iStock.com/Chalabala

犬のレーズン中毒の最初の症例報告は、2001年アメリカのGwalney-Brantらによる「ぶどうやレーズンをたくさん食べた犬が急性腎不全を起こした」というものです。

その後もぶどうやレーズンを食べた犬の症例が報告されるようになり、犬に与えると危険であることが知られるようになりました。

原因物質も量もはっきりわからないこそ、犬にはレーズンを与えないように十分に注意してください。

【参照元】酪農学園大学動物薬教育研究センター「ブドウによるイヌの食中毒を知っていますか?」

犬に「プルーン」を与えるのも危険?

犬に「プルーン」を与えるのも危険?

ささざわ / PIXTA(ピクスタ)

犬にプルーンを与えることもやめましょう。

種や葉、茎にはシアン化物(青酸カリのような毒性のある化合物)が含まれていると、ASPCA(アメリカ動物虐待防止協会)は警告しています。

プルーンは、西洋すもも(プラム)を乾燥させた食品です。

産地はアメリカのカリフォルニア産が多く、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富なのでヘルシーなドライフルーツとして人気があります。

そのため、犬にもよさそうと思うかもしれませんが、与えないでください。

【参照元】ASPCA 「Plum」

犬が「レーズン」を誤飲した場合の応急処置と対処法は?

動物病院に連絡する

動物病院に連絡する

Ushico / PIXTA(ピクスタ)

犬がレーズンを食べてしまったら、落ち着いてかかりつけの動物病院に連絡します。

深夜や休診日は、救急対応している動物病院に連絡をしましょう。

時間を伝える

犬がレーズンを何時ごろ食べたか、または今から何分間前、何時間前に食べたのかなど、なるべく詳しく伝えましょう。

量や料理方法を伝える

量や料理方法を伝える

Nalaphotos/ Shutterstock.com

「犬がレーズンをどのくらい食べたのか?」量を伝えます。レーズンを5粒くらい、レーズンパンを1枚などなるべく詳しく伝えます。

食べ残しやパッケージがある場合は一緒に持って行きましょう。

動物病院に犬の今の状態を伝える

「嘔吐をしている」「下痢をしている」「今のところ元気」など、犬の様子を伝えます。嘔吐や下痢をしている場合は回数も伝えます。

「いつもと違う」「元気がない」と思ったときは、携帯電話やスマートフォンなどの動画撮影機能を使って犬の様子を撮影しておくのもいいでしょう。

応急処置は獣医師の指示に従う

応急処置は獣医師の指示に従う

syogo / PIXTA(ピクスタ)

応急処置は、獣医師の指示に従って行動することが大切です。

オキシドールや塩を使って吐かせる方法がインターネットなどに掲載されていますが、無理に吐かせることはやめましょう。

吐いたものが気管に入ると、誤嚥(ごえん)性肺炎を起こしたり窒息したりする危険性があります。また、胃など消化器の粘膜を傷める危険性も高く危険です。
 
嘔吐や下痢などが見られる場合は、現物を持ってくる指示があるかもしれません。

ペットシートなどで受けてビニール袋に入れておき、すぐに処分しないでおきます。

日頃から心がけたいこと

日頃から心がけたいこと

Yayimages / PIXTA(ピクスタ)

普段からかかりつけの動物病院で、誤飲などの緊急時にはどうしたらよいか相談しておきましょう。

深夜や休診日に対応してくれる、救急の動物病院の連絡先を控えておくといいですね。

お住まいの地域によっては、緊急時も対応してくれる「ペットタクシー」もあります。

あらかじめ連絡先を控えておくと、気持ちが動転して運転できない場合や家に車がない場合でも安心です。

【参照元】公益社団法人 東京都獣医師会 杉並支部杉並区獣医師会「救急の備え ~いざという時に慌てないために~」

犬が「レーズン」を誤飲した際のアレルギーや中毒症状は?

犬が「レーズン」を誤飲した際のアレルギーや中毒症状は?

iStock.com/FatCamera

レーズンの誤飲では、早くて2~3時間後に次のような症状が見られると報告されています。

嘔吐
下痢
食欲不振
傾眠(うとうと寝てばかりいる)

48時間程度経過すると、急性腎不全になってしまう犬もいます。急性腎不全では次のような症状がみられます。

元気がなくなる
脱水
尿量が減る、出なくなる(腎不全で尿毒症の状態に陥っている)
痙攣(けいれん)発作

また、腎臓だけでなく肝臓の酵素値上昇、腸粘膜からの出血など、他の臓器への影響もあるという報告もあります。

【参照元】「ぶどう中毒を発症した犬の考察」岩手県獣医師会会報 Vol. 44

レーズン 犬 動物病院 受診

よっし / PIXTA(ピクスタ)

症状が出るのは、レーズンを食べてからだいたい5時間後くらいとされていますが、嘔吐物にレーズンがあっても発症までに13時間かかったという報告もあります。

犬がレーズンを食べてしまったら、すぐに症状が出なくても、動物病院を受診しましょう。

【参照元】VETERINARY POISONS INFORMATION SERVICE「Grapes and dried fruits – Christmas cake and Christmas pudding」

犬が「レーズン」を誤飲した際の致死量は?(小型犬・中型犬・大型犬)

犬が「レーズン」を誤飲した際の致死量は?(小型犬・中型犬・大型犬)

iStock.com/Drbouz

犬が中毒を起こす量は「生のぶどうでは体重1㎏あたり19.6~148g」という報告もあれば、「致死量が体重1㎏あたり4から5粒」という報告もあり、はっきりした致死量は不明です。

アメリカのPET POISON HELPLINEでは、少量のレーズンやぶどうを食べただけでも、重度の急性腎不全が起こることがあると警告しています。

【参照元】GO-VET学窓社「誤飲&誤食 緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」中村篤史 2017
PET POISON HELPLINE「Grapes」

マルチーズ レーズン 中毒

nozomin / PIXTA(ピクスタ)

国内では、3歳のオスのマルチーズがぶどう約70グラムを食べたあと、嘔吐や尿量が少なくなるという症状を起こし、4日後には死亡してしまった症例の報告があるので、ぶどうもレーズンも愛犬に与えてはいけません。

【参照元】伊東 輝夫ほか「ブドウ摂取後に急性腎不全を発症して死亡した犬の1 例」 日本獣医師会雑誌 2010年63巻11 号

犬が「レーズン」を誤飲した場合の治療法や治療費は?

治療法①【吐かせる治療】

治療法①【吐かせる治療】

Stock28Studio / PIXTA(ピクスタ)

嘔吐を起こす薬を犬に投与して、レーズンを吐かせます。

治療法②【活性炭の投与】

活性炭は、さまざまな物質と結合する性質を持っています。

そのため、犬の誤飲・誤食治療では、吸着材として投与されることがあります。ま活性炭は体内に吸収されることはありません。

治療法③【胃洗浄】

胃の中を洗ってレーズンを取り除く治療です。

治療法④【輸液】

治療法④【輸液】

iStock.com/ibreakstock

48時間以上、長い時は72時間ほどの輸液を行うこともあります。

レーズンの誤飲では腎不全を発症する恐れもあるため、意識レベルや尿量、呼吸数など慎重にモニタリングするケースもあります。

治療法⑤【入院】

重症の場合は、数日間入院して様子を見ることもあります。重症の場合は設備の整った病院で人工透析が必要になることもあるかもしれません。

ただし、犬それぞれの状態や症状で治療は異なります。長期に渡る可能性もあり、わからないことは獣医師に相談しましょう。

ぶどうを食べて中毒症状を起こした後、治療を受けて元気にはなったものの、輸液や投薬など2年間の長期治療が必要になり、療法食を食べている犬の報告もあります。

【参照元】「ぶどう中毒を発症した犬の考察」岩手県獣医師会会報 Vol. 44

治療法⑥治療費

治療法⑥治療費

freeangle / PIXTA(ピクスタ)

犬の誤飲の治療費は、手術がない場合で平均16,348円という報告がありました。

治療費には、初診料や再診料、深夜料金、入院費なども加算されることがあります。

急性腎不全を起こした場合などは、転院や透析、長期の入院も予想され、治療費がもっと必要になることが考えられます。

治療方法や治療費などわからないことや不安なことは動物病院でしっかり聞きましょう。

【参照元】「誤飲への対応、その処置法と予防」CAP 2013年5月号 緑書房
中村篤史「緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」GO-VET 2017年11月号 No.1 学窓社

犬の「レーズン」誤飲の注意点と予防対策!

予防対策①【家族やよく遊びに来てくれる友人・知人などと情報を共有】

予防対策①【家族やよく遊びに来てくれる友人・知人などと情報を共有】

Fast&Slow / PIXTA(ピクスタ)

レーズンが犬にとって危険であることを知らない人もいます。

特に犬を飼っていない人には、「犬が食べてはいけない食品がある」ということがなかなか伝わりにくいもの。レーズンを犬が食べてしまわないように、十分注意し対策をとりましょう。

予防対策②【レーズンの保存に注意】

レーズンは犬の届かないところに保管します。

テーブルの上などに置いたままにしないようにしましょう。

予防対策③【食べている最中も要注意】

予防対策③【食べている最中も要注意】

sakintyo / PIXTA(ピクスタ)

床に落としたレーズンに気を付けましょう。

レーズンは黒っぽく、落ちていることに気づきにくいときがあります。

予防対策④【ケージやサークルを利用する】

食事中や調理中、留守番の際は、ケージやサークルに犬を入れておくと安心です。

予防対策⑤【誤飲防止の練習を行う】

楽しいゲームを取り入れて、犬が名前を呼ばれたら振り向く練習や、口にくわえたものを放す練習がおすすめです。

犬が食べると危険な「レーズン」製品【12種類】

危険なレーズン製品①【パン】

危険なレーズン製品①【パン】

Constantine Pankin/ Shutterstock.com

うっかり与えてしまう危険があるのがレーズンパン。

パンが好きな犬はたくさん食べてしまう危険もあり、要注意です。レーズンパンは犬が届かないところに保管し、犬が見ていないところで食べるようにしましょう。

危険なレーズン製品②【レーズンサンド】

レーズン部分を取り除けば大丈夫、と思いがちですが、クッキー部分にレーズンが付いている可能性が高く危険です。

また、レーズンサンドは、犬にとって糖分が高すぎます。

危険なレーズン製品③【レーズンバター】

危険なレーズン製品③【レーズンバター】

MIKO / PIXTA(ピクスタ)

バターの香りが好きな犬は多いので注意しましょう。

レーズンバターはお酒のおつまみにすることが多く、酔っていると油断してしまう危険も。

バターもカロリーが高すぎるので、犬に与えないようにしてください。

危険なレーズン製品④【チョコレート】

チョコレートでレーズンをコーティングした製品や、チョコレートのなかにレーズンが含まれている製品があります。

チョコレートそのものも犬には大変危険です。保管に注意するとともに、犬のいないところで食べるようにしましょう。

危険なレーズン製品⑤【レーズン酵母】

危険なレーズン製品⑤【レーズン酵母】

ゆず / PIXTA(ピクスタ)

レーズン酵母は、レーズンを発酵させた食品で、パン作りなどに使います。

ぶどうやレーズンの何が犬に危険か分かっていないため、レーズン酵母で作ったパンも与えないでください。

危険なレーズン製品⑥【ケーキ】

犬にレーズンが入ったケーキも与えてはいけません。

バターや卵などで作ることが多いため、犬が欲しがるかもしれませんが、たとえ少量でも危険です。ケーキは犬にとって、カロリーや糖分も高すぎる食品です。

危険なレーズン製品⑦【かりんとう】

危険なレーズン製品⑦【かりんとう】

midori_chan / PIXTA(ピクスタ)

レーズンかりんとうとは、細かく刻んだレーズンを煮詰めた蜜で作ったかりんとうです。

レーズンを使用しているため、犬には与えないでください。かりんとうは犬にとって、糖分もカロリーも高すぎます。

危険なレーズン製品⑧【ヨーグルト】

たとえ無糖のヨーグルトでも、レーズンを入れたら犬には与えないでください。

もともとレーズンが入っている市販のヨーグルトも危険です。

キシリトール入りのヨーグルトもあるため、十分注意してください。

危険なレーズン製品⑨【チーズ】

危険なレーズン製品⑨【チーズ】

iStock.com/Juanmonino

チーズは香りに犬が心惹かれやすい製品です。

たとえレーズンを取り除いたチーズ部分でも、レーズンの成分がいきわたっている可能性があるので与えないようにしましょう。

危険なレーズン製品⑩【ラム酒漬け】

ラム酒につけたレーズンは、アルコール度数も高く大変危険です。

犬にいたずらされないよう保管しておくとともに、間違えて食べさせないように注意しましょう。

危険なレーズン製品⑪【ジャム】

危険なレーズン製品⑪【ジャム】

iStock.com/Nid Goloti

レーズンを煮詰めて作るジャムは、犬の好きなヨーグルトパンに入れる機会が多いもの。

たとえ欲しがっても舐めさせたり食べさせたりしないよう注意してください。

危険なレーズン製品⑫【カレー】

レーズンをカレーやドライカレーに入れるレシピがあります。

カレーには玉ねぎも入っているため、食べさせることは大変危険です。

犬にとって危険(中毒)な食べ物【一覧】【13種類】

犬にとって危険な食べ物はレーズンだけではありません。

家族や友人と確認し、情報を共有しておくと安心です

危険な食べ物①【チョコレート】

危険な食べ物①【チョコレート】

株式会社デザインメイト / PIXTA(ピクスタ)

犬にとってチョコレートは危険です。

チョコレートの原料、カカオに含まれるテオブロミンの代謝に犬は大変時間がかかります。

そのため、犬がチョコレートを食べると落ち着きがなくなる、嘔吐や下痢、痙攣(けいれん)や興奮などさまざまな症状が起こし、死亡することもあるため危険です。

特にカカオ含量の多いチョコレートには十分注意しましょう。

【参照元】大島誠之助、左向敏紀「啓発記事 禁忌食(その2)-チョコレートとイヌ・ネコの健康」ペット栄養学会誌 2012 年

危険な食べ物②【ぶどう】

危険な食べ物②【ぶどう】

shige hattori / PIXTA(ピクスタ)

レーズンだけでなくぶどうを食べると、犬は急性腎不全を起こして死亡してしまうこともあるほど危険です。

最初は嘔吐や下痢、食欲低下などがみられ、48時間ほど経過して急性腎不全を起こすことがあります

中毒となる原因物質や摂取量についてはまだはっきり分かっていないようです。

回復をしても長期にわたって治療が必要になることもあります。

【参照元】「ぶどう中毒を発症した犬の考察」岩獣会報(Iwate Vet.), Vol. 44.

危険な食べ物③【玉ねぎ】

危険な食べ物③【玉ねぎ】

Serhiy Kobyakov / PIXTA(ピクスタ)

玉ねぎも犬に与えてはいけません。

犬が好きなお肉と一緒に料理されることが多いので、十分注意してください。

加熱しても毒性は消えないだけでなく、たとえ玉ねぎを取り除いても、汁には成分が溶け出しています。

ドレッシングなど調味料にも入っていることがあるので、よく確認しましょう。

【参照元】GO-VET学窓社「誤飲&誤食 緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」中村篤史 2017
「禁忌食 -タマネギなどのネギ属とイヌ・ネコの健康」 大島 誠之助, 左向 敏紀 ペット栄養学会誌

危険な食べ物④【ネギ】

危険な食べ物④【ネギ】

kikisorasido / PIXTA(ピクスタ)

ネギも玉ねぎの仲間、ユリ科ネギ属の植物です。玉ねぎと同じように「ネギ」も犬に与えてはいけません。

味噌汁やうどん、そばなどの具や薬味に十分注意してください。

すき焼きや鍋の汁のネギを取り除いても、ネギのエキスが溶け出しているため、愛犬が欲しがっても分け与えないようにしましょう。

玉ねぎと同様、加熱しても毒性は消えません。

【参照元】農林水産省「ねぎについて」
GO-VET学窓社「誤飲&誤食 緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」中村篤史 2017

危険な食べ物⑤【にんにく】

危険な食べ物⑤【にんにく】

Rhetorica / PIXTA(ピクスタ)

にんにくも犬にとって危険な食品です。

にんにくはユリ科ネギ属の植物、つまり玉ねぎやネギと同じ仲間ということになります。

ユリ科ネギ属に含まれる「有機チオ硫酸化合物」が中毒の原因です。

犬にパワーをつけてあげよう、などフードに混ぜることは避けましょう。にんにくも玉ねぎやネギ同様、加熱しても毒性は消えません。

【参照元】The American Society for the Prevention of Cruelty to Animals「ASPCA」 PET CAREANIMAL POISON CONTROLTOXIC AND NON-TOXIC PLANTS「Garlic」

危険な食べ物⑥【アボカド】

危険な食べ物⑥【アボカド】

sunrise / PIXTA(ピクスタ)

アボカドに含まれる「ペルシン」に毒性があります。

ペルシンは実、葉、種、皮にも含まれており、犬だけでなく、馬やげっ歯類、羊、山羊、鳥などにも深刻な症状を引き起こします。

犬がアボカドのディップを舐めたり、サラダなどを食べたりしないよう十分注意してください。

【参照元】「The Scoop on Avocado and Your Pets」American Society for the Prevention of Cruelty to Animals ASPCA

危険な食べ物⑦【キシリトール】

危険な食べ物⑦【キシリトール】

iStock.com/nadisja

キシリトールが入ったものを犬が食べると、インスリンが急激に放出され低血糖に陥ってしまいます。

キシリトールは甘味料として人間用のさまざまな食品に使われているため、誤って食べてしまわないよう十分な注意が必要です。大量に食べたあとは、肝臓に損傷を起こす危険性もあります。

【参照元】
American Society for the Prevention of Cruelty to Animals ASPCA

危険な食べ物⑧【いちじく】

危険な食べ物⑧【いちじく】

Rhetorica / PIXTA(ピクスタ)

いちじくも犬にとって危険な食べ物。

いちじくに含まれる「フィシン」というたんぱく質分解酵素と「ソラレン」という物質が、犬に口の粘膜のただれ、下痢・嘔吐といった中毒症状を引き起こす可能性があります。

葉や茎にも触れさせないよう注意してください。

【参照元】姫路科学館サイエンストピック「科学の眼 イチジク(クワ科)」
Animal Poison Control「Fig」

危険な食べ物⑨【わさび】

危険な食べ物⑨【わさび】

karins / PIXTA(ピクスタ)

日本固有の香辛料であるわさびはアブラナ科の植物です。

お刺身やお寿司などによく使いますが、犬にとってわさびは辛すぎて刺激が強く危険です。

下痢や感覚麻痺などを起こす恐れがあるので、お寿司の誤食などに注意してください。

わさびは、しつけにも使わないようにしましょう。

【参照元】公益社団法人 栃木県獣医師会「犬や猫が食べてはいけないもの」
農林水産省 静岡農政事務所 しずおか食便り 

危険な食べ物⑩【ニラ】

危険な食べ物⑩【ニラ】

Graphs / PIXTA(ピクスタ)

ニラも玉ねぎやネギ、にんにくの仲間、ユリ科ネギ属の植物です。

餃子やニラ玉、スープなどニラを使った料理には気を付けてください。

【参照元】GO-VET学窓社「誤飲&誤食 緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」中村篤史 2017

危険な食べ物⑪【唐辛子】

危険な食べ物⑪【唐辛子】

sunrise / PIXTA(ピクスタ)

唐辛子の辛さは「カプサイシン」によるもの。

大変辛く、強い刺激があります。人間でも唐辛子のカプサイシンに感受性の強い人がいるため、農林水産省も食べる際の注意を呼びかけています。

犬が食べると下痢やガスの発生、嘔吐などを生じる危険があります。しつけに使うのもやめましょう。

【参照元】公益社団法人 栃木県獣医師会「犬や猫が食べてはいけないもの」
農林水産省「カプサイシンに関する情報」

危険な食べ物⑫【マカダミアナッツ】

危険な食べ物⑫【マカダミアナッツ】

makaron* / PIXTA(ピクスタ)

マカダミアナッツに含まれる不飽和脂肪酸が、犬に中毒を引き起こします。

嘔吐、下痢、後ろ足の脱力などの症状が見られます。

また脂肪分が多く、膵炎になる危険も。

クッキーなどお菓子に入っていることもあるので気を付けましょう。

【参照元】Animal Poison Control Alert「Macadamia Nuts are Toxic to Dogs」
「誤飲への対応、その処置法と予防」CAP 2013年5月号 緑書房

危険な食べ物⑬【らっきょう】

危険な食べ物⑬【らっきょう】

midori_chan / PIXTA(ピクスタ)

らっきょうもネギの仲間です。

玉ねぎやネギ、ニラ同様、犬が食べてしまうと溶血性貧血を引き起こします。

甘酢漬けなどは酸っぱいから犬は食べないだろうと油断しないようにしましょう。

【参照元】農林水産省「ラッキョウの特徴や作期、主な生産地について教えてください」
公益社団法人 栃木県獣医師会「犬や猫が食べてはいけないもの」

犬の「レーズン」のまとめ

犬の「レーズン」のまとめ

Africa Studio/ Shutterstock.com

レーズンは犬にとって大変危険な食べ物です。

レーズンを食べると、犬は急性腎不全を起こす危険があります


レーズンの何の成分がいけないか、どのくらい食べると危険かなど未解明な部分も多いため、たとえ少量でも犬に与えないように注意しましょう。

犬 レーズン 誤飲

fongleon356/ Shutterstock.com

また、誤飲には十分気を付けてください。

万が一食べてしまった場合は、かかりつけの動物病院に連絡し獣医師の指示に従いましょう。

数時間経ってから症状が出ることもあるので、食べた直後は元気そうでも受診をおすすめします。

家族でもある大切な犬の健康を守れるのは飼い主さんだけです。

犬がレーズンを食べないように、十分注意してくださいね。

みんなのコメント

ティーカッププードルさん
レーズンを食べさせてはダメと知っていましたが、何粒から危険なのか疑問に思っていたので勉強になりました!気をつけないとですね!
のむヨーグルトさん
もともと自分がレーズンが好きではないからよかったものの、 意外なところに食べちゃいけないものがあるのですね。 レーズンパンは盲点だったので気を付けます!
ハロウィンさん
あげそうになってたけど先にこれみといてよかったあ!(*´꒳`*)
ぺきこさん
一応 念のためと思って調べたんだけど 調べて良かった〜((((;゚Д゚))))))) 愛犬を守ることが出来ました。 ありがとうございます‼︎‼︎‼︎

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「犬の飼い方・しつけ」の人気記事RANKING