【獣医師監修】犬がりんご(皮・種・芯)を食べても大丈夫?適量は?腎臓病や下痢、アレルギーに注意!

りんごなどのフルーツが大好きな犬もいますが、犬がりんごやりんごの加工製品を食べても大丈夫なのでしょうか?また、子犬や老犬にはりんごを与えても大丈夫なのでしょうか?今回は、犬にりんごを与える際の注意点(アレルギー)やメリット・効果(抗酸化作用)、適量などについて詳しく解説します。

更新日:

先生にお聞きしました
花田 道子 先生
北里大学獣医学系研究科研究生修了 博士(獣医学)【獣医師】【ペット栄養管理士】
2014年-2019年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護大学 教授 
2019年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護専門職短期大学 学科長/教授

【学歴・経歴】
◇1972年 北里大学畜産学部獣医学科卒業 獣医学士
◇2013年 北里大学獣医学系研究科研究生修了 博士(獣医学)
◇1982年-2019年 動物病院NORIKOに勤務
◇1986年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物専門学校 非常勤講師
◇2004年-2007年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護短期大学 非常勤講師
◇2014年-2019年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護大学 教授 
◇2019年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護専門職短期大学 学科長/教授

【専門分野】
◇獣医病理学
◇動物栄養学(動物臨床栄養学)
◇動物看護学

【資格】
獣医師
◇獣医学 博士(獣医学)
◇衛生検査技師
◇ペット栄養管理士
◇KYG栄養カウンセラー
◇日本獣医ホメオパシー医学会認定獣医
◇日本ホメオパシー医学会認定獣医
◇中学校教諭一級普通免許(理科)
◇高等学校教諭二級普通免許(理科)

【所属学会】
日本獣医がん学会
一般社団法人 日本統合医療学会
一般社団法人 日本ペット栄養学会
日本ウマ科学会
日本動物看護学会
一般社団法人 日本ホメオパシー医学会
一般社団法人 日本獣医ホメオパシー医学会

【著作物】
『ペットがガンになってしまったら』(共著)(メタモル出版)
『ペットがガンに負けないために』(メタモル出版)
   
【翻訳 共著】
・Animal Health Technoloogy
邦訳表題:「アニマルヘルステクノロジー」
・CANINE REHABILITATION TEXT FOR THE ANIMAL HEALTH TECHNICIAN BASIC LEVEL
邦訳表題:「犬のリハビリテーション」

【飼育動物】
トイプードル、日本猫(各1匹)

【ペット歴】
幼少期の3歳頃から、日本犬、秋田犬、スピッツ、ヨークシャーテリア、プードル、日本猫など

現在、耳の聞こえないトイプードル(15歳)と、4歳頃から目の見えなくなったキジトラ猫(11歳)と老夫婦で楽しく暮らしています。

【ペットへの想い、職業上のペットとのかかわり】
ペットはズバリ!「臨床の師」
大学卒業と同時に研究所の病理研究員として顕微鏡相手の毎日を過ごしたのち、友人の動物病院開業を機に勤務医として臨床獣医療に携わることになった私にとって、ペットは暖かくて、かわいらしくて、懸命に辛い治療にも耐えて反応してくれる患者というより先生でした。

この子達にとって何が最良の治療法かと思い悩み、体に優しい自然療法も取り入れたものを行ってきました。

今の私にとってペットは「健康維持を第一」として、病気とも上手に付き合い、共により良い状態になることを目指す協力者です。
続きを読む

犬がりんごを食べても大丈夫!

犬がりんごを食べても大丈夫!

iStock.com/alexei_tm

犬がりんごを食べても大丈夫です!

特に問題はありません。

ただし、愛犬にりんごを与える場合はおやつやトッピング程度にとどめましょう。

犬がりんごの【皮】【種】【芯】を食べても大丈夫?

犬がりんごの【皮】【種】【芯】を食べても大丈夫?

iStock.com/vvvita

愛犬にりんごの「種」や「芯」は与えないようにしてください。

りんごの「皮」はよく洗えば愛犬に食べさせても大丈夫です。

りんごの皮にはポリフェノールが多く含まれていますので、よく洗って小さく刻んでから皮ごと食べさせてあげましょう。

りんご 皮ごと 小さく刻む

Serhiy Kobyakov / PIXTA(ピクスタ)

りんごの「種」には微量ながら「アミグダリン」と呼ばれる青酸(シアン化合物)が含まれています。

犬によっては嘔吐や痙攣(けいれん)をおこすこともあるため、必ずりんごの種は取り除きましょう。

また、りんごの「芯」を丸呑みすると愛犬が喉に詰まらせる危険があるので、芯も取り除きます。

【参照元】
公益社団法人 栃木県獣医師会「犬や猫が食べてはいけないもの」
内閣府 食品安全委員会 食品安全関係情報詳細「香港食物環境衛生署食物安全センター、一般向けの月刊ニュースレター「Food Safety Focus」2013年10月号を発行」より
「シアン化合物について」JFRLニュース Vol. 6 No. 1 4 Dec 2018

【子犬】や【老犬】にりんごを与えても大丈夫?

【子犬】や【老犬】にりんごを与えても大丈夫?

iStock.com/Mallivan

子犬には、離乳後に様子を見ながら少しずつりんごを与えるようにしてください。

歯が弱った老犬にはすりおろしてあげると食べやすくなります。

犬にりんごを与えた場合の【メリット】や【効果】は?

犬にりんごを与えた場合の【メリット】や【効果】は?

iStock.com/fotojagodka

愛犬にりんごを食べさせると、「整腸作用」や「抗酸化作用、「疲労回復」などが期待できます。

りんごを与える「メリット・効果」①【お腹の調子を整える】

りんごを与える「メリット・効果」①【お腹の調子を整える】

iStock.com/Orthosie

りんごに含まれるペクチンという水溶性食物繊維が大腸内で善玉菌を増やす働きを助けて腸内環境を整えます。

お通じをよくする整腸作用が期待できるので、便秘気味の犬にもいいでしょう。

噛む力が弱い子犬や老犬にはすりおろして与えるのもおすすめです。

種を除いた「すりおろしりんご」は下痢の場合にも(小型犬では1/4個程度)与えると改善されることがあります。

りんごを与える「メリット・効果」②【抗酸化作用のある成分が豊富】

りんごを与える「メリット・効果」②【抗酸化作用のある成分が豊富】

iStock.com/MundusImages

りんごには、抗酸化作用のあるりんごポリフェノール「プロシアニジン」、ビタミンA(β-カロテン)、ビタミンCが豊富に含まれています。

これらの成分にはさまざまな活性酸素から愛犬の体を守ってくれるため、老化やがん予防などが期待できます。

実際、抗酸化作用のあるポリフェノールを摂ることで、人間では抗炎症作用や心筋梗塞などのリスクが減ったという報告もあります。

犬はもともと体内(肝臓)でビタミンCを生成できますが、病後など活性酸素が多く発生するような状況にあるとき、肝臓が疲れていると思うときは意識して与えたい成分です。

【参照元】講談社サイエンティフィク「ウォルサム小動物の臨床栄養学」 
越阪部 奈緒美「ポリフェノールパラドックス生体利用性と機能性の矛盾」

りんご 体脂肪 減らす

GrandJete / PIXTA(ピクスタ)

また、りんごポリフェノールに含まれる「クロロゲン酸」には、体脂肪を減らす働きがあることが報告されています。

【参照元】
九州農政局「果実の1日摂取目標「200g」とは」
庄司 俊彦「リンゴポリフェノールの健康機能性とその活用」
日本食品科学工学会誌 第63巻第1号 2016年1月

りんごを与える「メリット・効果」③【エネルギー補給・疲労回復】

りんごを与える「メリット・効果」③【エネルギー補給・疲労回復】

iStock.com/dageldog

りんごには「クエン酸」「カリウム」が多く含まれますが、クエン酸の酸味成分は、エネルギーを補給したり、疲労を回復する効果があります。

また、クエン酸はシュウ酸カルシウム尿石の予防になるとも言われています。

ただし、すでにできてしまったシュウ酸カルシウム尿石には外科的治療が必要であり、クエン酸では治療はできません。

再発予防としてクエン酸が有効と考えられますが、きちんと獣医師の指導を受けるようにしましょう。

【参照元】
「泌尿器疾患の栄養管理 尿石症の食餌療法を中心に」竹村 直行
ペット栄養学会誌 2004年7巻2号

犬 歯磨き 口臭予防

Satoshi KOHNO / PIXTA(ピクスタ)

カリウムは、体内で過剰になったナトリウムを排泄する役割をしています。

また、サクサクした食感のりんごは、犬の歯をきれいにして口臭を抑えてくれる効果も期待できます。

ただし、歯みがきなどお口のお手入れは、欠かさないでください。

【参照元】BLUE CROSS for pets「Can dogs eat apples, grapes, potatoes and other fruit and veg?」

犬にりんごを与える際の【注意点!】

犬にりんごを与える際の【注意点!】

iStock.com/Irina Stolyarova

体に良いといわれるりんごですが、犬に与える際には、いくつか注意したい点があります。

りんごを与える際の「注意点」① 【中毒・アレルギー】

りんごを与える際の「注意点」① 【中毒・アレルギー】

iStock.com/nemoris

りんごの種には「アミグダリン」というシアン化合物が含まれています。

嘔吐や痙攣(けいれん)など中毒症状を起こす危険もあるので、種は取り除くようにしてください。

また、もともと食品や花粉にアレルギーのある犬には、慎重にりんごを与えるようにしましょう。

りんごを食べたあと、下痢や嘔吐、口の周りや顔が赤くなる、かゆがるという場合は食べさせるのを中止して、すぐに動物病院を受診してください。

りんごを与える際の「注意点」② 【既往歴(薬)・病気】

りんごを与える際の「注意点」② 【既往歴(薬)・病気】

iStock.com/bluecinema

「心臓病」や「腎臓病」「糖尿病」「胆泥症」など、「持病のある犬」「薬を飲んでいる犬」「療法食を食べている犬」は、りんご与える前に必ずかかりつけの獣医師へ相談してください。

りんごに含まれるカリウムや糖分が、病状に影響を与えることも考えられます。

りんごを与える際の「注意点」③ 【カロリー】

りんごを与える際の「注意点」③ 【カロリー】

iStock.com/o_sa

りんごはどちらかというとカロリーの低い果物です。

しかし、「ぶどう糖」や「果糖」「ショ糖」など糖分も含まれているので、食べすぎは肥満の原因となりかねません。

愛犬にりんごを与える際には、りんごの与えすぎには注意しましょう。


「りんごでお腹がいっぱいになって、フードが食べられない!」ということのないようにしたいものです。

【参照元】
厚生労働省 e-ヘルスネット「果物」

りんごを与える際の「注意点」④ 【丸呑み注意!】

りんごを与える際の「注意点」④ 【丸呑み注意!】

iStock.com/Eeli Purola

愛犬にりんごを丸ごと与えると、種を食べてしまったり、喉(のど)に詰まったりする危険があるので注意が必要です。

愛犬にりんごを与える場合、必ず小さくカットしてから与えるようにしましょう。

【参照元】BLUE CROSS for pets

犬にりんごの【ジュース】や【酢】などの市販の加工品を与えても大丈夫?【5製品】

犬にりんごの【ジュース】や【酢】などの市販の加工品を与えても大丈夫?【5製品】

iStock.com/Wavetop

市販のりんごの加工品には大量の砂糖が使われているものがあります。

また、犬にとって危険な食品(キシリトールレーズン)などが一緒に入っている加工品もあるので、りんごの加工品を愛犬に与えることはやめましょう。

ここで、代表的な、りんごの加工品を見ていきましょう。

犬に与える際に注意が必要なりんごの加工品

【加工品名】【可否】
・加工品①【リンゴ酢】【✕】与えない
・加工品②【りんごジュース】【△】少量であればOK
・加工品③【りんごゼリー】【✕】与えない
・加工品④【りんごクッキー】【✕】与えない
・加工品⑤【りんごケーキ】【✕】与えない

りんごの加工品①【リンゴ酢】

りんごの加工品①【リンゴ酢】

Alter-ego / PIXTA(ピクスタ)

リンゴ酢は、酸味が強いので、もともと犬も欲しがらないと考えられます。

愛犬がリンゴ酢を飲んでも害はありませんが、あえて与える必要はないでしょう。

りんごの加工品②【りんごジュース】

りんごの加工品②【りんごジュース】

iStock.com/stephanhartmann

愛犬に無糖の100%のりんごジュースを少量であれば、飲ませても大丈夫です。

ただし、与えすぎには注意しましょう。

りんごの加工品③【りんごゼリー】

りんごの加工品③【りんごゼリー】

Sunrising / PIXTA(ピクスタ)

市販の人間用りんごゼリーには、糖分が多く含まれています。

愛犬の肥満の原因になる可能性があるので、与えないようにしましょう。

また、キシリトール入りのゼリーは大変危険です。

絶対に与えないでください。

りんごの加工品④【りんごクッキー】

りんごの加工品④【りんごクッキー】

iStock.com/Mariha-kitchen

りんごクッキーは、砂糖やバターを使うため、犬にはカロリーが高すぎます。

レーズンが入っているものもあるため、犬には与えないでください。

りんごの加工品⑤【りんごケーキ】

りんごの加工品⑤【りんごケーキ】

iStock.com/artisteer

りんごケーキやアップルパイには砂糖やバターが大量に使われています。

犬にとって、りんごケーキやアップルパイはカロリーが高すぎるので与えないでください。

犬にりんごを与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)

犬にりんごを与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)

iStock.com/Kshavratskaya

犬にりんごを与える際の【適量(目安)】

【犬の大きさ】【りんごを与える際の目安】
・小型犬(3㎏)約40g(約1/8個)
・中型犬(10㎏)約97g(約1/3個)
・大型犬(30㎏)約254g(約3/4個)

愛犬にりんごを与える適量、目安としては1日に必要なエネルギーの10%程度に収まるようにします。

愛犬にりんごを与える際は、トッピングやおやつにとどめ、ドッグフードとの栄養バランスも考えながら取り入れてください。


りんごの場合、カロリーが低めなのでこのまま10%で計算すると量が多すぎ、お腹を壊す原因になりかねません。

必要なフード量の見た目が10%程度になるように調節する方法がおすすめです。

りんご カット 犬 与える 

iStock.com/SonjaBK

参考までに犬が1日に必要とするエネルギー量(DER)の計算方法をご紹介します。

係数は成長段階、活動量によって異なるので、わからないときは獣医師に相談してください。

犬 ドッグフード 適量

iStock.com/SolStock

まずは、安静時のエネルギー要求量(RER)を求めます。

安静時のエネルギー要求量(RER)(キロカロリー)= 体重(㎏)×30+70

続いて成長段階や活動量に対応した係数をかけます。

1日当たりのエネルギー要求量(DER)(キロカロリー)= RER×係数

【計算例】体重5㎏の犬と猫(避妊去勢済み)

1日当たりの安静時のエネルギー要求量(RER)(キロカロリー)=体重5(㎏)×30+70
=220キロカロリー

1日当たりのエネルギー要求量(DER)(キロカロリー)=220×1.6(係数)=352kcal

となります。

りんごのカロリーは皮つき100gあたり61kcalです。

1個当たりの重さは、品種によっても異なりますが約300~350g程度が多いようです。

【参照元】
環境省「飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~」

犬に与えるりんご【まとめ】

犬に与えるりんご【まとめ】

iStock.com/Chalky0528

犬にりんごを与えても大丈夫です。

りんごはポリフェノールやビタミン、カリウム、ペクチンなどが豊富なフルーツで、抗酸化作用や整腸作用も期待できます。

犬にりんごを与える場合は、有毒なシアン化合物が含まれている「種」喉(のど)に詰まる恐れのある「芯」を取り除き、食べやすいよう小さくカットしてください。

子犬や老犬はすりおろしてあげるといいでしょう。

犬 お楽しみ ご褒美

iStock.com/nortonrsx

また、カロリー控えめでヘルシーなりんごも食べすぎには注意。

1日のエネルギー量の10%程度に収まる量を、お楽しみやごほうびとして与えるようにしましょう。

愛犬の健康を守れるのは、飼い主だけです。

愛犬と長く楽しい生活を送るためにも、しっかり愛犬の健康管理をおこないましょう。

【併せて読まれている人気のおすすめ記事!】
        ↓ ↓ ↓

みんなのコメント

りんごりんごんさん
りんごの季節となり、我が家のワンコも毎日のようにりんごをオヤツに食べています。たしかにあげすぎには注意ですね!参考になりました!
sachiwanさん
ワンちゃん〜林檎 大好き😘 身体にいいですね。 ヒトもワンちゃんも 同じですね〜
わんさん
美味しそうに食べるからついたくさんあげたくなる😋注意です!
なちゆさん
りんごをすりおろし、犬のドックフードに入れてみたら、ドックフードを食べなかった愛犬が、食べるようになりました!りんごって、命に別状がないか心配だったのですが、大丈夫みたいで安心しました!これからも控えめにちょくちょく入れてみます!!d(˙꒳​˙* )
まるみさん
我が家のしば犬、ゴンはりんごが大好きです。 特に福島(主人の田舎)のサンふじ🍎🍎がお気に入り!味の落ちたりんごは口から出してしまいます。これからもカロリーを考えて与えたいと思います。
虎吉さん
虎吉(柴犬6歳になる)はサツマイモとリンゴを小さく切って煮て与えています(´∀`) 美味しそうに食べてくれます!
シーザーさん
うちの亡き愛犬シーザー君はシェパード系のミックス犬でした。リンゴは家族と一緒に薄切り2切れ、バナナ半分を小さく輪切りにして、これらを時折オヤツで食していました。柑橘類は見せただけで酸っぱい顔をして近寄りませんでしたね。
ららさん
私は犬を買うので参考になりました。ありがとうございます。しっかり獣医さんに聞いていてその人の顔写真と名前が書いてあるところが信頼できる。たまにほんとは聞いてないくせに書いている人がいるから名前などがあると安心する。
アイさん
15才の小型犬ですが毎食後(4回)りんごをすって汁にして小さじ一杯位をあげています。
ナラちゃんママさん
うちの子もリンゴ大好き1/8あげてたけど、かかりつけの動物病院で「多すぎ」と言われてしまった。 シャリシャリ音がたまらなく愛おしいです(笑) サツマイモと一緒に煮たのも美味しそうですね。

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「食べ物」の人気記事RANKING