【獣医師監修】犬が卵焼きを毎日食べても大丈夫?卵アレルギーの心配は?メリットや適量は?

アミノ酸バランスが極めて優秀なことから、完全栄養食品とも呼ばれる卵。卵料理の卵焼きや目玉焼きを犬にあげても問題ないか?犬が卵アレルギーを起こさないか?心配な飼い主さんもいるかと思います。今回は、犬に卵焼きを与える際のメリットや注意点、適量などを、詳しく解説します。

  • 更新日:
【獣医師監修】犬が卵焼きを毎日食べても大丈夫?卵アレルギーの心配は?メリットや適量は?
出典 : midori_chan / PIXTA(ピクスタ)
先生にお聞きしました
徳本 一義 先生
ペット栄養学会理事。小動物の臨床栄養学に関するスペシャリスト。
獣医師 MBA(経営学修士)

ヘリックス株式会社 代表取締役社長

【資格】
獣医師

【所属】
ペット栄養学会 理事
一般社団法人ペットフード協会 新資格検定制度実行委員会 委員長
日本獣医生命科学大学 非常勤講師
帝京科学大学 非常勤講師
など

大学卒業後、小動物臨床に従事。

その後、ペットフードメーカーに入社し、小動物臨床栄養学に関する研究、情報発信を中心とした活動を行う。

現在は、獣医療・教育関連のコンサルタントとしての活動。ペットの栄養に関する団体の要職を務める。

自宅で9頭の猫と暮らす愛猫家。
続きを読む

犬が【卵焼き】を食べても大丈夫!

犬が【卵焼き】を食べても大丈夫!

shige hattori / PIXTA(ピクスタ)

犬が卵焼きを食べても大丈夫です!

目玉焼きやゆで卵も、同じく犬が食べても問題ありません。

愛犬に質の高いタンパク質であるを与えたい場合、卵焼きは、手作り食やトッピング、おやつに、安心して取り入れられる料理のひとつです。

卵 タンパク質

Table-K / PIXTA(ピクスタ)

が質の高いタンパク質であるならば、を原材料としたドッグフードがあると良い、と思う飼い主さんもいるかもしれませんが、残念ながら、他の動物性タンパク質と比べるとはコストが非常に高くなるため、一般的なドッグフードとしては販売していません。

子犬や老犬に【卵焼き】を与えても大丈夫?

子犬や老犬に【卵焼き】を与えても大丈夫?

iStock.com/Eva Blanco

子犬や老犬が卵焼きを食べても、問題ありません。

ただし、作り立ての卵焼きは熱い場合があるため、犬が火傷しないように食べられる温度まで冷まし、一口大に切って与えてください。

また、ゆで卵を与えた場合、子犬や小型犬の老犬が喉に詰まらせてしまう事故もたまに起こります。犬はよく噛まずに食べ物を飲み込む習性があるので、ゆで卵を与えるのであれば細かくして与えるようにしてください。

食欲が低下してきた老犬にも、少量でも良質なタンパク源を得られる卵焼きは活用しやすいでしょう。

犬に【生卵】を食べさせても大丈夫?

犬に【生卵】を食べさせても大丈夫?

keyphoto / PIXTA(ピクスタ)

犬が生卵を食べても問題ありません。

ただし、黄身と白身を溶いて混ぜた「全卵」を、必ず賞味期限内に与えるようにしましょう。

生卵の黄身にはビオチンというビタミンB群が含まれていて、白身にはアビジンというタンパクがあります。

アビジンはビオチンと結合して吸収を阻害してしまうという特徴があります。そのため、犬に生の白身だけをたくさん与えると、皮膚の健康をサポートしているビオチン欠乏になり、皮膚症状が出る可能性があります。

黄身と白身を溶いて混ぜた全卵であれば、アビジン単体での作用はしなくなるので、たとえ加熱せずに愛犬に与えても問題ありません。

卵 消費期限

セーラム / PIXTA(ピクスタ)

また、卵は必ず消費期限内に食べる必要があることを、気に留めておきましょう。

市販の卵は一般に洗浄・殺菌されていますが、ごくまれにサルモネラ菌に汚染されていることがあります。愛犬に卵を生食させるのであれば、消費期限を守るとともに、殻ごと与えないように注意してください。

犬に【卵焼き】を与えるメリットや効果は?

卵焼きのメリット・効果①【栄養補給】

卵焼きのメリット・効果①【栄養補給】

Fast&Slow / PIXTA(ピクスタ)

卵は108種類の必須アミノ酸を含む良質なタンパク源なので、犬の栄養補給に最適な食材です。

しかも、加熱したの方が消化吸収率は高いため、生卵よりも卵焼きなど加熱調理して愛犬に与えるのが最良と言えます。

【参照元】文部科学省「食品成分データベース」

卵焼きのメリット・効果②【良質なタンパク質】

卵焼きのメリット・効果②【良質なタンパク質】

pu- / PIXTA(ピクスタ)

卵は大変質の良いタンパク源です。

質の良くないタンパク源の場合、多くの量を摂らなければ栄養になりません。

けれども、は良質なタンパクであるため、少量を摂取するだけでも栄養を得られます。

特に、食欲が低下してたくさん食べられない、病中病後の犬、老犬、末期の腎臓病の犬などに、少量で良質なタンパクを豊富に得られるという卵焼きのメリットは大きいでしょう。

【参照元】文部科学省「食品成分データベース」

犬に【卵焼き】を与える場合の注意点!

卵焼きの注意点①【アレルギー】

卵焼きの注意点①【アレルギー】

iStock.com/Sandeep Gore

犬に卵アレルギーはほとんど見られません。

けれども、もし卵焼きを食べた愛犬に、皮膚の痒みや下痢などの消化器症状が現れた場合は、獣医師の診察を受けてください。

卵焼きの注意点②【トッピング】

卵焼きの注意点②【トッピング】

freeangle / PIXTA(ピクスタ)

飼い主さんが、ハム、チーズブロッコリーなどを入れてオムレツを作る際、愛犬用に取り分けても問題ありません。
納豆オムレツ、卵豆腐なども愛犬にあげて大丈夫です。

けれども、だし巻き卵をはじめ、トッピングとしてネギ玉ねぎを入れた卵焼きを愛犬に与えるのは厳禁です。

ネギは犬が中毒を起こす食材だからです。

また、卵焼きやオムレツを作る際、ふっくらなめらかな仕上がりにするために牛乳ヨーグルトを少量加えることがあるかもしれません。

ヨーグルトで下痢をする犬はほとんどいませんが、牛乳は犬にとって下痢を起こす可能性のある食材です。

卵焼き用に加える牛乳はごく少量なので、問題視する必要はまずありませんが、もしも牛乳を混ぜることが気になるならば、豆乳や乳糖を除去した牛乳で代用するのも良いでしょう。

犬に【卵焼き】を与える際の適量は?

犬に【卵焼き】を与える際の適量は?

freeangle / PIXTA(ピクスタ)

一般的には、卵焼きは主食に加えるトッピングやおやつとして与えるケースが多いかと思います。

ただし、ドライフードを主食として与えている場合、ドライフードは総合栄養食なので、いくら卵が良質なタンパク源だからと言ってわざわざ加える必要はありません。

卵焼きをトッピングやおやつとして与え、愛犬の1日の食事量の20%以下に抑えるのが良いでしょう。

【参照元】『小動物の臨床栄養学 第5版』(マーク・モリース研究所発行、監訳:岩﨑利郎、辻本元)2014年インターズー

犬に与える【卵焼き】のまとめ

犬に与える【卵焼き】のまとめ

iStock.com/gyro

子犬から老犬まで、犬に卵焼きを与えても大丈夫です。

は良質なたんぱく質を多く含むため、愛犬の栄養補給におすすめの食材です。

加熱したほうが、卵が持つ良質なタンパク源を消化吸収する効率が高まるので、愛犬には、卵焼きや刻んだゆで卵、半熟卵を食べやすい大きさに崩すなどして与えるのがおすすめです。

ただし、卵焼きを与える際は、犬が中毒症状を起こすネギや玉ねぎなどを入れないように注意しましょう。

愛犬の健康を守ることができるのは飼い主だけです。

正しい知識を持って、ぜひ毎日の愛犬の食生活に役立ててみてくださいね。

みんなのコメント

まるきちさん
4頭目の1歳になる愛犬が偏食が多く、肉ばかりをよってたべてました。どんなにおなかがすいてもほとんど肉しか食べず、困っていました。家は全頭手作りご飯です。上の子が11歳なので、かれこれ11年手作りご飯を作っています。野菜50%ご飯20%肉20%水分10%です。 最近朝ごはんは、(卵2個と、ご飯、すりおろした野菜、刻んだやさいとキノコ類)で焼き飯を作ります。野菜の水分を多く含んだしっとり焼き飯です。お肉は40グラムほどの鶏むね肉のミンチをしじみ汁で蒸し焼きににし、小さくほぐしてしっとり焼き飯にかけたら出来上がりです。

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「TOP」の人気記事RANKING