【獣医師監修】犬がきゅうり(生)を食べても大丈夫?皮や種、尿路結石、アレルギーは?水分補給に最適!

代表的な夏野菜の一つである、きゅうり。生でシャキシャキ食べられるきゅうりは、水分たっぷりで水分補給にもなりそうですよね。犬はきゅうりを食べても大丈夫でしょうか?アレルギーのリスクは?きゅうりの食材としての特長や注意点、適量などを詳しく解説します。

更新日:

先生にお聞きしました
徳本 一義 先生
ペット栄養学会理事。小動物の臨床栄養学に関するスペシャリスト。
獣医師 MBA(経営学修士)

ヘリックス株式会社 代表取締役社長

【資格】
獣医師

【所属】
ペット栄養学会 理事
一般社団法人ペットフード協会 新資格検定制度実行委員会 委員長
日本獣医生命科学大学 非常勤講師
帝京科学大学 非常勤講師
など

大学卒業後、小動物臨床に従事。

その後、ペットフードメーカーに入社し、小動物臨床栄養学に関する研究、情報発信を中心とした活動を行う。

現在は、獣医療・教育関連のコンサルタントとしての活動。ペットの栄養に関する団体の要職を務める。

自宅で9頭の猫と暮らす愛猫家。
続きを読む

犬が【きゅうり】を食べても大丈夫!

犬がきゅうりを食べても大丈夫!

yuzu48 / PIXTA(ピクスタ)

犬はきゅうりを食べても大丈夫です!

きゅうりはウリ科の野菜で、インドでは3000年以上前には栽培されていたと考えられている、とても歴史の深い食材です。

トマトやナス、レタスなどと並んで代表的な夏野菜の一つですが、今ではスーパーなどで年中見かけることができます。

水分たっぷりでシャキシャキ食感が楽しいので、きゅうり大好きな犬も多いでしょう。

低カロリーで生でも食べられるため、夏の散歩のときに密閉容器に入れて持っていって、水分補給として与えるのに最適です。

ただし、きゅうりの漬物やキムチ、ピクルスなどの加工食品は、塩分や調味料が多く入っているので与えないようにしましょう。

人間用の生野菜のサラダをお裾分けするときも、塩や味噌、マヨネーズ、ドレッシングなどで味付けしてはいけません

もちろん、きゅうりが嫌いな犬に無理して食べさせる必要はありません

犬にきゅうりを与えると【尿路結石】になる?

犬がきゅうりを食べても大丈夫!

ふじもりたけし / PIXTA(ピクスタ)

きゅうりを犬に与えると、尿路結石になるという説があります。

これは、尿路結石の原因となるシュウ酸カルシウムやマグネシウムといった成分がきゅうりに含まれているためですが、きゅうりに含まれるこれらの成分はごく少量です。

犬がきゅうりを食べたことが原因で、尿路結石を発症する可能性は低いでしょう。

また、きゅうりはカリウムが豊富なため、腎臓に悪いという説もありますが、ナスやトマトなどに比べても、カリウムがそこまで多いわけではありません

慢性腎臓病(腎不全)の犬は、カリウムを摂りすぎると体内に溜まり、高カリウム血症になって、腎臓だけでなく心臓にも負担がかかります。

心配であれば、尿路結石を起こしたことのある犬や、腎臓病、心臓病のある犬には、きゅうりを与えるのは避けましょう

犬に【生】のきゅうりを与えても大丈夫?

犬に【生】のきゅうりを与えても大丈夫?

清十郎 / PIXTA(ピクスタ)

犬に生のきゅうりを与えても大丈夫です!

きゅうりは生で食べるとシャキシャキとした食感がよく、喜ぶ犬もいるでしょう。

100gあたり13kcalと低カロリーなので、生のきゅうりを犬のダイエット用のおやつとして用いることもできます。

【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)

犬にきゅうりの【皮】【種】を与えても大丈夫?

犬にきゅうりの【皮】【種】を与えても大丈夫?

Nikox2 / PIXTA(ピクスタ)

犬にきゅうりの【皮】を与えても大丈夫?

犬にきゅうりの皮を与えても大丈夫です!

ただし、皮の部分は不溶性食物繊維が豊富で消化しにくいため、犬が一度に大量に食べると下痢をする可能性があります。

愛犬がきゅうりを食べすぎないよう、様子を見ながら与えるようにしてください。

きゅうりの皮をむくとβカロテンなどが、柔らかくするために茹でる等加熱するとビタミンCなどが減ってしまいます。

犬にきゅうりの【種】を与えても大丈夫?

犬にきゅうりの【皮】【種】を与えても大丈夫?

arucik / PIXTA(ピクスタ)

犬にきゅうりの種を与えても大丈夫です!

きゅうりの種は、人間も気にしないで食べていますよね。

犬にも問題なく、種が入ったままのきゅうりを与えることができます。

犬が【夏バテ】している際にきゅうりを【水分補給】として与えても良い?

犬が【夏バテ】している際にきゅうりを【水分補給】として与えても良い?

GladkovPhoto / PIXTA(ピクスタ)

犬が夏バテしている際に、きゅうりを水分補給として与えても大丈夫です!

きゅうりは水分が95%と非常に多い食材で、スイカなどの果物に比べてカロリーも控えめ

愛犬の熱中症対策に、夏場の散歩のときや夏バテのときなどに水分補給として与えるのに最適です。

【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)

【子犬】や【老犬】にきゅうりを与えても大丈夫?

【子犬】や【老犬】にきゅうりを与えても大丈夫?

Anatoly Morozov / PIXTA(ピクスタ)

【子犬】にきゅうりを与えても大丈夫?

子犬にきゅうりを与えても大丈夫です!

子犬にきゅうりを何ヶ月から与えてもいいかというと、離乳後の生後1ヶ月ごろであれば問題ありません

きゅうりには、子犬に与えて問題のある成分は含まれていません。

ただし、子犬が初めてきゅうりを食べるときは、喉(のど)に詰まらせないように、細かくして与えるか、よく噛み砕いて食べているかを観察しましょう。

また、成長期の子犬はバランスの取れた食事をとる必要があり、子犬にきゅうりを与えすぎると、成長期に必要なタンパク質やミネラルが不足してしまう可能性があるので注意。

消化器も成長した1歳以降の犬であれば、安心してきゅうりを与えられます

【子犬】や【老犬】にきゅうりを与えても大丈夫?

おでか犬 / PIXTA(ピクスタ)

【老犬】にきゅうりを与えても大丈夫?

食欲が落ちていたり、水をあまり飲まなかったりする老犬で、きゅうりが大好きな場合は、水分補給にきゅうりを与えるのも良いでしょう。

ただし、老犬の場合、腎臓機能が低下してきている場合も多いので、カリウム豊富なきゅうりの与えすぎには注意が必要です。

慢性腎臓病(腎不全)などの犬は、カリウムを摂りすぎると体内に溜まり、高カリウム血症になることがあります。

高カリウム血症になると、腎臓だけでなく心臓にも負担がかかるため、腎臓病や心臓病を持っている犬には、念のためきゅうりを与えないほうがいいでしょう。

また、きゅうりは食物繊維と水分を多く含み、消化器官が弱っている老犬は下痢をする可能性があるので、与えすぎに注意しましょう。

きゅうりの【特長】、犬への【効果】は?

きゅうりの【特長】、犬への【効果】は?

leungchopan / PIXTA(ピクスタ)

きゅうりの特長・効果①【便秘解消】

きゅうりは、100gあたり1.1gと、他の野菜と同様、整腸作用があるとされる食物繊維を豊富に含んでいます。

特にきゅうりの皮の部分には消化しにくい不溶性食物繊維が多く、便通をよくしてくれるため、便秘解消の効果が期待できます。

ただし、きゅうりを一度にたくさん食べすぎると、下痢をする可能性があります。

きゅうりの特長・効果②【水分補給】

きゅうりの【特長】、犬への【効果】は?

Lukas Gojda / PIXTA(ピクスタ)

きゅうりは水分が95%と、他の野菜と比べても水分の非常に多い食材です。

しかも、愛犬に生で与えられて、果物に比べてカロリーが控えめなので、水分補給として与えるのに最適

夏場の散歩中のおやつや、夏バテ予防のトッピングとしておすすめです。

きゅうりの特長・効果③【ビタミン、ミネラル補給】

きゅうりは他の野菜同様、ビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。

他の野菜と比べても比較的多いのは、βカロテン、ビタミンC、ビタミンK、カリウムなど。

抗酸化作用のあるβカロテンは特に皮に多く含まれ、吸収されると必要に応じてビタミンAに変換されます。

とはいえ、特にβカロテンの多い生野菜のにんじんに比べれば、20分の1ほどの量なので、摂りすぎる心配はありません。

ビタミンCにも抗酸化作用があり、水溶性ビタミンのため茹でると水に流れ出てしまいますが、生で食べることの多いきゅうりはビタミンCを摂取しやすい野菜と言えます。

ビタミンKは、血液凝固を助ける大切なビタミンですが、骨の健康維持にも効果を発揮します。

カリウムは体内の余分なナトリウムを排泄する作用があります。

きゅうりの【特長】、犬への【効果】は?

crescendo / PIXTA(ピクスタ)

きゅうりの特長・効果④【低カロリー】

きゅうりは100g(約1本)あたり13kcalと、野菜の中でも非常に低カロリーで、太る心配がありません。

ダイエット中の愛犬のおやつやトッピングとして与えると、満腹感があるためおすすめです。

【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)

犬にきゅうりを与える際の【注意点!】

犬にきゅうりを与える際の【注意点!】

mon / PIXTA(ピクスタ)

犬にきゅうりを与える際の注意点①【下痢、嘔吐】

きゅうりは水分や食物繊維が豊富なので、愛犬に与えすぎると下痢や吐くなどの症状を起こすことがあります。

水分補給になるし、カロリーが低いからと、愛犬に与えすぎないように気をつけましょう。

犬にきゅうりを与える際の注意点②【ククルビタシン】

犬にきゅうりを与える際の【注意点!】

バッシー / PIXTA(ピクスタ)

きゅうりなどウリ科の野菜には、未熟なときや、肥料の配合、育て方などによって、苦味を持ったククルビタシンが含まれることがあります。

ククルビタシンを多く食べると、吐く、下痢をするなどの症状が出ることがあるので、苦味のあるきゅうりは犬に与えないようにしましょう。

スーパーや青果店で食用として販売されているきゅうりには、ククルビタシンはほとんど含まれず、含まれる場合もへたの部分が多いので、へたは切り落として与えます。

家庭菜園のきゅうりが苦い場合は、愛犬にも与えるのはやめておきましょう

また、栽培中の未熟なきゅうりを犬に盗み食いされないように気をつけてください。

犬にきゅうりを与える際の注意点③【アレルギー】

犬にきゅうりを与える際の【注意点!】

natee127 / PIXTA(ピクスタ)

犬のきゅうりアレルギーは、明確には報告されていないようです。

人間では、きゅうりを食べた直後から約30分以内で、口や喉の腫れ、かゆみ、花粉症状のようなくしゃみや鼻水、場合によっては下痢、吐くなどのアレルギー症状を起こすことがあります。

初めて犬にきゅうりを与える場合は少量からにし、与えた後は下痢、吐く、皮膚のかゆみ、湿疹などのアレルギー症状が出ないかを観察しましょう。

愛犬がきゅうりを食べるとアレルギー症状を起こすようなら、与えるのはやめましょう

特にアレルギー体質の犬の場合は、どんな食べ物でも初めて与えるときには注意しましょう。

犬にきゅうりを与える際の注意点④【消化管の閉塞】

犬にきゅうりを与える際の【注意点!】

damedeeso / PIXTA(ピクスタ)

シャキシャキと食感のよいきゅうりは、つい大きいまま犬に与えたくなります。

しかし、犬は食べ物を丸呑みすることが多いので、きゅうりも大きいまま与えると喉に詰まってしまうことがあります。

愛犬にきゅうりを与える場合は、初めは細かく小さくしてからにしましょう。

慣れてきたら大きいままで与えてもいいですが、食べている間はしっかり観察しておいてください。

犬にきゅうりを与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)

犬にきゅうりを与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)

dorry / PIXTA(ピクスタ)

ペットフード公正取引協議会の指針によると、犬のおやつや間食は、「原則として1日当たりの給餌量(カロリー)に対して、多くても20%までに抑える」ことが望ましいとされています。


その実際の分量は、避妊・去勢をした健康な成犬の場合、以下です。

犬にきゅうりを与える【適量(目安)】

【犬のサイズ(体重)】【1日のエネルギー要求量の目安】【最大エネルギー量/日】【最大重量/日】
(13kcal/100gとして)
超小型犬(3kg)255kcal51kcal392g(約4本)
小型犬(5kg)374kcal75kcal577g(6本弱)
中型犬(10kg)630kcal126kcal969g(10本弱)
大型犬(30kg)1059kcal212kcal1630g(約16本)

きゅうり1本の重さが約100gとすると、体重5kgのトイ・プードルで6本弱程度まで与えていいことになります。

ただし、きゅうりはカロリーが低いので、カロリーの20%を置き換えるときゅうりでお腹がいっぱいになり、栄養バランスが崩れる可能性があります。

きゅうりはあくまでおやつとして少量与える程度にしましょう。

少量であれば、毎日与えても大丈夫でしょう。

【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)

犬に与えるきゅうり【まとめ】

犬に与えるきゅうり【まとめ】

YAMATO / PIXTA(ピクスタ)

犬はきゅうりを食べても大丈夫です!

低カロリーで水分たっぷり、生でも食べられるきゅうりは、水分補給として与えるのに最適です。

また、きゅうりは食物繊維を多く含むため、便秘解消の効果が期待できます。

ただし、低カロリーだからと犬にきゅうりを与えすぎると、下痢や嘔吐をすることがあるので、与えすぎには注意しましょう。

愛犬の健康を守れるのは飼い主だけです。

正しい知識を持って、毎日の愛犬の食生活に取り入れてみてくださいね。

みんなのコメント

河童さん
みずみずしい胡瓜、我が家の犬が食べたがるので、食べさせていいのか悩んでました。 参考になりました!
うりぼうずさん
野菜はあんまりあげたことがないので参考になりました。 うちのわんこはエンドレスでなんでも食べるので あげすぎに気を付けます。
ルビーさん
ミニチュアシュナウザーを飼っていますが一日中食欲旺盛でおねだりしまくりです キュウリもよくあげるので結石が心配でしたが一安心しました
ヴァンガウさん
体重9kg程のミニチュアシュナウザーですが、きゅうりをあげる場合 1日量はどの程度にしたらよいでしょうか
13歳のLUCKさん
心臓が悪くて、食欲がなく、お薬を飲ませるのに困っていました。ある日、サラダ用にスライサーで切ったキュウリをあげたら、シッポをフリフリしながら喜んで食べました。今ではそれにお薬を挟んで食べさせています。 利尿剤も飲んでいるので、欲しがってもあげすぎないようにしないといけませんね。
14歳 トイプーさん
夕方の散歩から戻って、スプーン一杯のヨーグルトか、豆腐、もしくはきゅうりスティック、を日替りであげてました。暑い日は喜んで食べてます。きゅうりはシャリシャリして歯ごたえを喜んでるよう。皮を除いてあげるようにします。
11歳黒ラブさん
うちの食いしん坊の黒ラブはキュウリが大好き。冷蔵庫の前をウロウロして「キュウリ食べたいな」と催促します。 でも以前「キュウリの与えすぎは尿路結石になる」と聞き、それからは控えていました。 なるほど…詳しい説明で良く理解出来ました。 これからは安心して適量をあげます!
15歳4ヶ月ミニチュアダックスさん
今月(2020年5月)キュウリを初体験してハマってるようです。すごく元気ですが老犬なので様子をみながら少量ずつあげてみます。記事を読んで安心しました。とてもありがたいです。
7歳 トイプーさん
尿路結石になると勘違いしてました。これから安心してあげられるようになりました!ありがとうございましたぁ!

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「食べ物」の人気記事RANKING