【獣医師監修】犬も便秘になる?子犬から老犬まで、愛犬の便秘の改善・解消に役立つ食べ物(食材)は?

犬も便秘になるのでしょうか?便秘とはどのような状態かを理解した上で、犬の便秘の改善に役立つ食事や、犬の便秘に良くない食材などを知っておきたいものです。便秘を改善するサプリや対処法についても頭に入れ、愛犬が健康な毎日を過ごせるようにしてあげましょう。

  • 更新日:
【獣医師監修】犬も便秘になる?子犬から老犬まで、愛犬の便秘の改善・解消に役立つ食べ物(食材)は?
出典 : keechuan / PIXTA(ピクスタ)
先生にお聞きしました
左向 敏紀 先生
【所属】
日本獣医生命科学大学 名誉教授
一般社団法人 日本ペット栄養学会 会長
日本内分泌研究会会長
◆一般社団法人 日本動物看護系大学協会会長

【資格】
獣医師

【経歴】
日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)卒業後大学に残り、馬、牛,小動物の消化器・内分泌・代謝性疾患の研究を行う。
1990年小動物栄養学に関する研修のためにアメリカオハイオ州立大学に留学。
2006年より日本獣医生命科学大学 ・獣医保健看護学科で動物看護師の教育に当たる。
教育:獣医内科学、獣医内分泌学、動物栄養学、動物臨床看護学など
研究:動物の代謝・内分泌学、栄養学

続きを読む

犬の便秘の【改善に役立つ食べ物(食事)】は?

犬の便秘の【改善に役立つ食べ物(食事)】は?

nobmin / PIXTA(ピクスタ)

犬も便秘になります。

犬 便秘

boar26 / PIXTA(ピクスタ)

まずは、犬の便秘について理解しておきましょう。

便秘は、消化器のうち大腸の動きが悪くなったり、結腸で水分が取られて便が硬くなったりして、便通が悪くなっている状態を言います。

大腸の蠕動(ぜんどう)運動が不十分になる原因は、食物繊維の不足、肥満、運動不足、甲状腺機能低下症、老化などが挙げられます。

愛犬 便秘 ドッグフード

OlhaSolodenko / PIXTA(ピクスタ)

愛犬が便秘にならずに快適に過ごせるよう、食事管理は大切です。

犬の便秘の改善に役立つ食事には、以下のものがあります。

犬の便秘改善に役立つ食事①【食物繊維の多いドッグフード】
犬の便秘改善に役立つ食事②【ウェットフードなど】

水分の含有率が高めのドッグフード

犬の便秘改善に役立つ食事③【水分(水、犬用ミルクなど)を足したドライフード】
犬の便秘改善に役立つ食事④【ヨーグルトをトッピング】
犬 ヨーグルト 食事 トッピング

nozomin / PIXTA(ピクスタ)

ヨーグルトに含まれる生きた善玉菌「乳酸菌」や「ビフィズス菌」が犬の腸内環境を整える食事になるため便秘の改善に役立ちます。

また、牛乳ほどではありませんがヨーグルトには乳糖が含まれているため便がやわらかくなりやすいです。
ただし、与えすぎると乳糖不耐症の下痢を起こすこともあるので注意が必要です。

犬の便秘改善に役立つ食事⑤【食物繊維の多い食材をトッピング】
かぼちゃ さつまいも 食物繊維 食材

しまじろう / PIXTA(ピクスタ)

食物繊維が多く含まれる食材としては、かぼちゃさつまいも、大麦、オクラ、モロヘイヤなどの野菜や穀物や、こんにゃく海藻、おからなどが挙げられます。

食物繊維 ごぼう 食材

teresa / PIXTA(ピクスタ)

なお、食物繊維には水溶性繊維と不溶性繊維があり、水溶性繊維は水分を吸収してゼリー状になり、便を軟らかく保って便の排泄を促進します。

不溶性繊維は、便のかさを増して腸管の運動を刺激することで便通を促します。

ただし、便の水分量が減るため、便量が増えすぎると便秘を悪化させることもあります。

ごぼうのように、水溶性と不溶性の食物繊維をおよそ半分の割合で多く含む食材もあります。

ごぼうは犬に与えても大丈夫です。

どちらの繊維も体に重要な役割を果たしますが、愛犬の便秘対策に限れば、可能な限り水溶性繊維を選んで与えるのが最良でしょう。

【参照元】文部科学省「食品成分データベース」

犬の便秘に【良くない食べ物(食事)】は?

犬の便秘に【良くない食べ物(食事)】は?

buritora / PIXTA(ピクスタ)

水分と食物繊維をしっかり摂取させることが、犬を便秘にさせないポイントです。

食物繊維の少ない食事は便秘を起こしやすいと言えるため、便秘がちな愛犬に与える際には注意が必要です。

犬の便秘に良くない食べ物①【肉類、タンパク質が多い食べ物】
犬の便秘に良くない食べ物②【消化が良すぎるもの】
犬 便秘 

Amaviael / PIXTA(ピクスタ)

小腸で栄養分が吸収されてしまい、大腸の内容物が少なくなるため。

少量の内容物は長く大腸に留まることになり、水分が取られて便が硬くなり便秘が起こりやすくなります。

犬の便秘に良くない食べ物③【腸内環境を良くしないもの、悪玉菌を増やす食べ物】

例えば、タンパク質だけを与えるなど、栄養バランスが悪い食事は悪玉菌を増やし、便秘になってしまう可能性があります。

犬の便秘に良くない食べ物④【高脂肪のもの】

肉の中でもバラ肉や、高脂肪のペットフードは便秘の原因となります。 


栄養バランスの整った食事を与えることが、愛犬の健康を管理するうえで欠かせないのは言うまでもありません。

【参照元】文部科学省「食品成分データベース」

【老犬や子犬】の便秘に良い食べ物(食事)は?

【老犬や子犬】の便秘に良い食べ物(食事)は?

よっし / PIXTA(ピクスタ)

老犬は便秘をしやすい傾向があります。

老齢になると肥満になりやすいこと、運動量が減ること、腸管運動(蠕動運動)が低下すること、甲状腺機能の低下により消化管運動が減ること、喉の渇きを感じにくくなり水分摂取量が低下することなどがその理由です。

子犬 便秘

will&be / PIXTA(ピクスタ)

子犬はよく動くのでそれほど便秘になりませんが、環境の変化によるストレスなどで便秘になるケースはめずらしくありません。

老犬にも子犬にも、ライフステージにマッチしたドッグフードを与えるのは鉄則です。

そのうえで、老犬の食事ウェットフードも取り入れて水分を積極的に摂らせる工夫をしたり、食物繊維を多く含む食材をトッピングしてあげるのをおすすめします。

愛犬 手作りご飯 ヨーグルト

t.sakai / PIXTA(ピクスタ)

愛犬に手作りご飯をあげている場合は、タンパク源ばかりでなく食物繊維が多い食材も加え、必要に応じてヨーグルトを取り入れるなどして、老犬や子犬の腸内環境を整えられるようなレシピを実践しましょう。

【参照元】『小動物の臨床栄養学 第5版』(マーク・モリース研究所発行、監訳:岩﨑利郎、辻本元)2014年インターズー

犬の便秘が【重度】の場合は?

犬の便秘が【重度】の場合は?

..mon / PIXTA(ピクスタ)

人間では便が3日以上出ていないと便秘とされます。

犬では何日便が出ないと便秘かという定義はありません。

けれども、獣医師の感覚では、一般的には2日間まったく便をしないと便秘とされるでしょう。

4日以上排便がないと、重度の便秘と言えます。

ただし、例外と言える状況もあります。

たとえば、避妊・去勢や病気治療のための手術前後には絶食が必要なうえ、手術により腸の運動が落ちることや、入院中の環境変化によるストレス、術後の犬の活動量の低下、手術の傷口が気になることなどが原因で、普段は1日1~2回の便通がある犬でも一時的に便秘になることがあります。

犬 避妊去勢 手術

Satoshi KOHNO / PIXTA(ピクスタ)

避妊・去勢後もとの生活に戻れば便秘も自然に解消されるため心配はいりません。

また、去勢手術をしていないオス犬は会陰(えいん)ヘルニアが起こりやすい傾向にあります。

会陰(えいん)ヘルニアが原因で排便困難になり、便秘になる可能性もあります。

会陰(えいん)ヘルニアに限らず、消化管の腫瘍、腸捻転、異物誤飲、甲状腺機能低下症などの病気が、便秘の裏に隠れているかもしれません。

消化管の病気があると、便秘のほか、下痢や嘔吐の症状も現れやすいでしょう。

愛犬 便秘 動物病院 受診

Pangaea / PIXTA(ピクスタ)

便秘だけでなく、愛犬がぐったりしていたり、苦しそうに震えていたりする様子も見られた場合は、すぐに動物病院を受診してください。

愛犬の便秘が重度の場合でも、次のことを心がければ解消する可能性があります。

散歩や適度な運動をする
水分補給
食物繊維を多く含む食品を摂取させる
お腹(おへその周り)をやさしい力でマッサージする

それでも便秘が解消されなかったり、愛犬が便秘をする頻度が高いならば、獣医師に相談をしてください。

犬の便秘【サプリ・薬】は?

犬の便秘【サプリ・薬】は?

kittima05 / PIXTA(ピクスタ)

愛犬の便秘の解消には、サプリメントや治療薬が役立つケースもあります。

運動や水分補給などの日常生活の工夫で便秘が解消されることも多いので、サプリを使用するかどうかは獣医師に相談しながらにしましょう。

犬の便秘に対する主なサプリメントには、プロバイオテック(生きた善玉菌を含む発酵食品)である乳酸菌(プラチナ乳酸菌、ハタ乳酸菌、ビフィズス菌)にプレバイオテック(善玉菌のエサになる食品)であるオリゴ糖が加えられたものがあります。

また、人間の便秘対策で用いられるサプリメントのひとつであるサイリウム(食物繊維を多く含むオオバコを粉末状にしたもの)も、犬にも使用できます。

動物病院で使われる便秘薬には、ラクツロース、ピコスルファートナトリウム(ラキソベロン液を獣医療では滴下型で使用)、刺激性下剤であるビサコジル(コーラック)などがあります。

犬の便秘の改善に役立つ食べ物【まとめ】

犬の便秘の改善に役立つ食べ物【まとめ】

YAMATO / PIXTA(ピクスタ)

犬も便秘になります。

犬は1日1~2回の排便が一般的だと言われるため、3日以上うんちをしない場合は便秘だと考えて良いでしょう。

便秘は、水分補給や体を動かすことで解消されるケースも少なくありません。

子犬から老犬まで、便秘に良くない食べ物は控えつつ、腸内環境を整える食物繊維や乳酸菌などを積極的に摂取するのも重要です。

愛犬 便秘

mits / PIXTA(ピクスタ)

もし愛犬が4日以上排便をしない重度の便秘に陥った場合、獣医師に診てもらってください。

浣腸による対処や、下剤の投与が必要かもしれません。

愛犬の健康を守ることができるのは飼い主だけです。

正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活に役立ててくださいね。

みんなのコメント

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「TOP」の人気記事RANKING