【獣医師監修】犬の皮膚に膿(うみ)がある。この症状から考えられる原因や病気は?

犬の皮膚に膿(うみ)がある場合は、皮膚や毛穴の感染によるものが原因です。膿(うみ)が出ていたら、早めに病院へ連れていきましょう。

更新日:

先生にお聞きしました
江角 真梨子 先生
株式会社VDT(獣医師)
一般社団法人「日本獣医皮膚科学会」認定医
一般社団法人「日本コスメティック協会」 認定指導員(獣医師)

【資格】
獣医師

株式会社VDTに所属し、各地の動物病院へ出張して皮膚科診療を行っている。

ペットの皮膚への造詣の深さはもとより、飼い主にわかりやすい説明に定評があり、セミナーやイベントなどでの講師経験も多数。
続きを読む

犬の皮膚に膿(うみ)がある【考えられる原因】

細菌

TIPAKORN MAKORNSEN/ Shutterstock.com

細菌

毛穴や皮膚に細菌が感染すると、痒み(かゆみ)を伴う丘疹(きゅうしん)やかさぶたができた後、膿ができることがあります。

真菌(カビ)

真菌(カビ)が原因となって、感染症が起こり、膿ができることがあります。

真菌(カビ)

Unchalee Khun/ Shutterstock.com

寄生虫

毛包虫(ニキビダニ、アカラス)は、顔や背中、足先などによく見られる寄生虫。

毛包虫が寄生すると、膿が出ることがあります。

犬の皮膚に膿(うみ)がある【こんな場合は要注意!】

犬の皮膚に膿(うみ)がある【こんな場合は要注意!】

A_Team / PIXTA(ピクスタ)

犬の皮膚に膿がある場合は、何らかの病気が疑われるので、病院で診てもらいましょう。

犬の皮膚に膿(うみ)がある【この症状で考えられるおもな病気】

犬の表在性膿皮症(ひょうざいせいのうひしょう)

February_Love/ Shutterstock.com

犬の表在性膿皮症(ひょうざいせいのうひしょう)

犬の表在性膿皮症(ひょうざいせいのうひしょう)とは、毛穴や皮膚に、細菌が感染して起きる皮膚疾患です。

痒みを伴う丘疹やかさぶたができ、その後、膿疱や脱毛、フケが現れます。

犬の皮膚糸状菌症

犬の皮膚糸状菌症(ひふしじょうきんしょう)とは、真菌が原因で起きる皮膚病です。

円形に毛が抜け、掻いてかさぶたができます。人畜共通感染症のひとつです。

犬の毛包虫症(ニキビダニ症、アカラス症)

Sigma_S/ Shutterstock.com

犬の毛包虫症(ニキビダニ症、アカラス症)

犬の毛包虫症(もうほうちゅうしょう)とは、毛包に寄生する毛包虫(ニキビダニ・アカラス)が異常増殖し、炎症が起きる病気です。

目や口の周り、四肢などに脱毛が見られ悪化すると、痒みやフケ、皮膚のただれが現れます。

みんなのコメント

スキンケア大好き♡さん
犬の皮膚も人間のニキビのように膿が出ることもあるんですね。 人間は化粧水や乳液で保湿しますが、犬のスキンケアはあまり 考えたことがなかったので、これからは気を付けてあげたいと思います。

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「症状」の人気記事RANKING