【獣医師監修】犬の眼振(がんしん)・目が揺れている。この症状から考えられる原因や病気は?
ある日突然、愛犬の目が小刻みに揺れていたら、飼い主としてはびっくりしてしまいますよね。同時に、同じ場所をぐるぐる回ったり、歩こうとするとフラフラして倒れてしまう、吐いてしまうという症状が見られることも。一体、どんな病気の可能性があるのでしょうか。
更新日:
【資格】
◇獣医師
日本獣医生命科学大学獣医学科を卒業後、同大学大学院獣医生命科学研究科にて博士(獣医学)の学位を取得。
2018年より日本獣医生命科学大学附属動物医療センターの放射線科を担当。伴侶動物におけるCTやMRIを用いた画像診断や放射線治療に従事。
犬の眼振(がんしん)・目が揺れている【考えられる原因】
Michelle D. Milliman/ Shutterstock.com
犬の眼振(がんしん)の原因として、前庭系の異常が考えられます。「前庭」とは身体の平衡感覚を司る器官で、身体内の耳と脳にあります。
耳にある前庭の異常
耳の中の内耳(耳のいちばん奥にある部位)にある前庭が炎症を起こしたり損傷したりすると、正常な平衡感覚が保てなくなり、目が揺れたりふらつくという症状が現れます。
原因として多いのは、前庭の近くにある中耳や内耳などの炎症から広がることや、まれに内耳の傷害や腫瘍によることもあります。
耳が垂れている犬種は、耳の中に汚れが溜まりやすく、蒸れてバイ菌も繁殖しやすいので、時々耳をめくって異常がないかチェックしてあげましょう。
耳にある前庭器官
.
脳にある前庭の異常
脳の中で重要な役割を果たす「脳幹(のうかん)」という部分にある前庭の異常も考えられます。
耳にある前庭と比べて発症率は低いものの、炎症などが起きると命にかかわるので、早急な対応が必要です。
老犬では原因が分からないまま、平衡感覚の異常をきたすことがあります。
愛犬に目の揺れやふらつきなどが現れた場合、飼い主が耳にある前庭、脳にある前庭どちらの異常なのかを判断するのは困難です。
速やかに獣医師の診察を受けましょう。
脳にある前庭器官
.
犬の眼振(がんしん)・目が揺れている【こんな症状は要注意!】
GCapture/ Shutterstock.com
眼球が小刻みに揺れる場合は、以下のような症状が見られます。
病気の恐れがあるのですぐに病院で診てもらいましょう。
眼球が左右に揺れている
前庭の異常が考えられます。まずは、耳の病気ではないか診察してもらいましょう。
眼球が上下に揺れている
脳にある前庭の異常が強く疑われます。
脳にある前庭に異常が見られる場合は、脳腫瘍や脳出血、髄膜炎など深刻な病気かもしれません。
まずはかかりつけの獣医師の診察を受け、適宜、神経科のある専門医を紹介してもらいましょう。
犬の眼振(がんしん)・目が揺れている【この症状で考えられるおもな病気】
chaoss/ Shutterstock.com
犬の中耳炎(ちゅうじえん)
犬の中耳炎(ちゅうじえん)とは、中耳に炎症がひろがる病気です。
耳をかゆがったり、耳だれが出たり、耳を触るのを嫌がるほか、難聴になる可能性があります。
また、外耳炎が重症化すると、鼓膜に穴が開いてしまう中耳炎になる恐れもあります。
犬の内耳炎(ないじえん)
犬の内耳炎(ないじえん)とは、耳の奥の内耳に炎症が起こる病気です。
内耳にある聴覚神経やバランスを保つ前庭神経に障害が起きると、難聴や同じ方向に回ったり、頭を傾けたりします。
重症の場合、平衡感覚が麻痺し、歩けなくなることもあります。
Boy_Phawat/ Shutterstock.com
犬の脳卒中(のうそっちゅう)
犬の脳卒中(のうそっちゅう)とは、脳の血管が破れたり詰まることで、脳組織に異常が起きる病気です。
血管が破れ、脳卒中には脳出血と脳梗塞の2種類があります。
麻痺や歩行障害、視覚障害等が起こる可能性があります。
犬の脳腫瘍(のうしゅよう)
犬の脳腫瘍(のうしゅよう)とは、脳に腫瘍ができる病気です。
発作や旋回、眼振、運動失調など、腫瘍の部位によって症状が異なります。
また、性格や顔の表情が変わることもあります。
Milica011/ Shutterstock.com
犬の特発性前庭障害(とくはつせいぜんていしょうがい)
犬の特発性前庭障害(とくはつせいぜんていしょうがい)とは、加齢などが原因で、平衡感覚に障害が起きる病気です。
眼振や首を傾けたように頭が斜めになったり、円を描くように回る旋回が現れます。
嘔吐や食欲不振が起こり、よろめいて立てない状態になることもあります。
犬の脳炎(のうえん)
犬の脳炎(のうえん)は、細菌や真菌、ウイルス、寄生虫などの感染によって起こる感染性脳炎と、感染以外の原因によって起こる非感染性脳炎があります。
これらの脳炎によって眼振が起こることがありますが、特に耳からの感染が脳にまで及んだ場合に眼振が出る可能性が高いと考えられます。
編集部のおすすめ記事
- 【獣医師監修】犬がプリンを食べても大丈夫? 適量は?容器や乳糖不耐症、アレルギーに注意!
- 卵と牛乳を混ぜて蒸したものの上に、甘いカラメルソースがかかったおなじみのおやつ、プリン。栄養があって犬のおやつにもよさそうですが、犬は...
- 【獣医師監修】犬の「根尖周囲病巣」原因や症状は?対処・治療法、治療(手術)費、予防対策は?
- 犬の根尖周囲病巣(こんせんしゅういびょうそう)とは、外からは見えない歯の根元の周囲組織に炎症が起こった状態を言い、肉芽腫や嚢胞(のうほ...
- 【獣医師監修】犬がマヨネーズを食べても大丈夫?適量は?下痢やカロリー、容器の誤飲に注意!
- サラダにかけたり、混ぜてソースを作ったりと、ほとんどの家庭に常備されているマヨネーズ。油たっぷりで、犬の体にはあまりよくなさそうなイメ...
みんなのコメント
あなたも一言どうぞ
コメントする