【獣医師監修】狆(チン)の性格や飼い方 日本の歴史を目撃した犬!?日本初の世界公認犬種
クリっとした目と気品溢れる姿の狆(チン)。風貌や名前からして、中国あたりの犬では?と思われがちですが、日本が原産です。皇族や殿様といった高貴な身分の人たちのそばで日本の歴史の変遷を見てきた、狆(チン)。そんな狆(チン)の特徴をご紹介します。
- 更新日:
目次
狆(チン)の特徴~ペチャ顔が愛らしい
Rin Seiko/ Shutterstock.com
狆(チン)は、完全に室内飼育されてきた犬種です。
狆(チン)の顔は、幅広の顔に離れ気味の大きな目、短くつまった鼻先が特徴。
耳は三角の垂れ耳で長い被毛が生えており、体は小さいながらもあばらも適度に張って、腹部はきゅっと締まっています。
尻尾は背中側に背負うようにつき、体全体はシルクのような豊かな被毛で覆われ、フサフサの尾を揺らしながら歩く姿はとても優雅で、高貴な雰囲気が漂います。
狆(チン)は比較的体臭も少ないです。
近縁のペキニーズが「チャイニーズ・スパニエル」と呼ばれるのに対し、狆(チン)は「ジャパニーズ・スパニエル」の別名があり、海外ではこの名前でよく知られています。
狆(チン)の被毛
Andrey Perminov/ Shutterstock.com
狆(チン)の被毛はまっすぐで長く、毛色はブラック&ホワイトとレッド&ホワイトがあり、ホワイトをベースに、目を包み込むようにブラック、またはレッドの毛色が入ります。
狆(チン)の被毛の手入れはこまめに行う必要があります。
絡まないよう、適宜ブラシをしてください。
換毛期には当然抜け毛が増えますので、無駄毛を取り除き、皮膚を清潔にしておきます。
狆(チン)の原産国・歴史~将軍綱吉を癒やした?犬
Natalia Fedosova/ Shutterstock.com
狆(チン)は原産こそ日本ですが、そのルーツはチベット・中国辺りにあるようです。
紀元前からチベット寺院で飼育され続けてきたチベタン・スパニエルやペキニーズといった、豊かな被毛とぺちゃっとつぶれた顔の犬種が祖先犬ではないか……と考えられています。
古い文献には、西暦732年に朝鮮半島から日本の宮廷に犬が献上されたとの記述があるようで、これが狆(チン)の祖先ではないかと考えられています。
やがて、狆は小さな抱き犬として大奥や各地の大名たちからも寵愛(ちょうあい)され、飼育数も増えていきした。
そして次第に富裕層に限定された町民の間でも、飼育されるようになったのです。
このような歴史から、狆(チン)は庶民ではなく皇室や将軍や資産家たちに飼われ、かなりぜいたくな環境で育っていたと推測されます。
1853年、ペリーが来航した際、数頭の狆(チン)がアメリカに持ち帰られ、そのうちの2頭がイギリスのビクトリア女王に献上されました。
2018年度ジャパンケネルクラブ(JKC)の狆(チン)の登録頭数は、138犬種中31位で654頭。高度経済成長期を機に飼育数は減っているものの、愛好家たちによって大切に飼育されており、ドッグショーでも活躍している犬種です。
狆(チン)の性格~家庭犬として優秀な性格
Vivienstock/ Shutterstock.com
●狆(チン)の性格
・物静か
・落ち着きがある
・愛嬌がある
・愛情深い
・遊び好き
狆(チン)は、物静かで落ち着いている性格の持ち主。
子どもや他の犬への攻撃性もなく、見知らぬ人にでもふさふさと尻尾を振り、愛嬌を振りまきます。
また感受性が高く、飼い主の気持ちの変化に敏感で、少しでも悲しんでいるような気配を感じ取ると近寄って来て慰めようとする、愛情深い犬種です。
抱き犬として愛され続けた狆らしく、飼い主の膝に乗って一緒に過ごしたり、ゲームをして遊んだりするのが大好なところも、狆(チン)の特徴といえるでしょう。
狆(チン)の基本情報(体重・体高・原産国など)
Andrey Perminov/ Shutterstock.com
●狆(チン)の基本情報
・大きさ:小型犬
・体高:23~25センチ
・体重:2~5キロ
・原産国:日本
・用途:家庭犬
狆(チン)の飼い方~完全なる室内飼いの犬
Earthboundmisfit/ Shutterstock.com
狆(チン)は、完全に室内飼育向けの犬種です。
寒さには強いですが、暑さには弱いので、エアコンで温度調整をして育てていきます。
家庭犬としての気質を持ち、とても育てやすいので、子どもやお年寄りがいる家庭でも一緒に暮らせます。
散歩は一日2回程度、行います。
室内では跳び回ったりして比較的活発に動き回りますが、たくさん運動する必要はありません。
床はひざに負担がこないように、優しい素材を敷き詰めておきましょう。クッション性が高く、滑りにくいコルクがおすすめです。
かわいい狆(チン)と一緒に新しい世界を見てみよう
Dmiytro/ Shutterstock.com
かわいくて優雅な狆(チン)。
狆(チン)は、飼い主が喜んでいる感情をよく理解しています。
そんな狆(チン)に、いつも笑顔を見せ続け、育ててあげてくださいね。
編集部のおすすめ記事
- 【獣医師監修】犬がおからを食べても大丈夫?ダイエットになる?カロリーや尿石症に注意!
- 豆腐を作るときに出る、大豆のしぼりかす、おから。定番の煮物の他、おからハンバーグやおからクッキーなど、ダイエットに使われることもありま...
- 【獣医師監修】犬の顎骨骨折(がくこつこっせつ)(上・下顎)自然治癒する?原因や症状、治療費、予防法!
- 犬の顎骨骨折(がくこつこっせつ)、意外にも歯周病に起因して顎(上顎・下顎)を骨折することもあるのです。たかが歯などと思ってはいけません...
- 【獣医師監修】犬におやつは必要?子犬や老犬にはいらない?おやつの活用方法や注意点を解説!
- 犬にはおやつは必要か?不要か?を迷う飼い主さんもいるでしょう。トレーニングでおやつは上手に活用できるケースもあります。子犬、成犬、老犬...
みんなのコメント
あなたも一言どうぞ
コメントする