【獣医師監修】犬が階段を避ける。この症状から考えられる原因や病気は?
ふと気がつくと、愛犬が階段を避けるそぶりを見せることがあります。老化なのか、怖いのか、痛みがあるのか、その判断はなかなか難しいですが、何らかのサインであることは間違いありません。なかでも今朝まで普通に昇り降りしていたのに、急に階段を嫌がった場合は要注意。その理由などを解説していきましょう。
更新日:
麻布大学外科学第2研究室を卒業後、都内の動物病院で一般診療に携わる。
【経歴】
◇2006年:CHI Institute(フロリダ州)にて鍼治療認定資格(CVA)、マッサージ療法認定資格(CVT)取得。
◇2008年:ゼファー動物病院にて一般診療、リハビリテーション診療を担当。
◇2011年:テネシー大学公認、リハビリテーション認定資格(CCRP)取得。
◇2011年:ゼファー動物病院にてリハビリテーション専門診療を行う。
◇2013年:独立。日本初の犬と猫のリハビリテーションに特化した動物病院「D&C Physical Therapy(フィジカルセラピー)」を開院。
【資格】
◇獣医師
【所属】
◆一般社団法人 日本獣医麻酔外科学会
◆公益社団法人 東京都獣医師会
◆杉並区獣医師会
◆日本動物リハビリテーション学会 理事
◆日本動物理学療法研究会(JSAPT)
ペット雑誌からの取材記事、動物医療専門誌への寄稿多数。
現在、Mix 猫1匹と一緒に暮らす愛猫家。
犬が階段を避ける【考えられる原因】
WilleeCole Photography/ Shutterstock.com
精神的な理由
階段から落下するなど、1度でも失敗すると階段が怖くなる要因になることがあります。
犬の場合、降りる時に頭が下がるので、もともと階段に対しての恐怖心が多かれ少なかれあります。
さらに下半身が弱ってくると、上りも下りも怖くなり、避けるようになっていきます。
老化による筋力や視力の低下
老化は病気ではなく、加齢性によるカラダの変化です。
年を取ることで、筋力やバランス能力が低下し、後足のふんばりがきかなくなります。
また、時に視力の低下も階段を避ける要因となります。
Colin DesLauriers/ Shutterstock.com
背筋の柔軟性低下
老犬によく見られる、猫背気味で首が硬直し、背筋もガチガチになっている状態です。
頭や尻尾も上げにくくなり、階段も避けるようになります。
関節の硬直
おもに老化が要因ですが、若くても関節炎を発症する場合もあります。
Podlesnyak Nina/ Shutterstock.com
関節炎や脱臼による痛み
膝や股関節の変形や炎症、脱臼などによる痛みによって足に負担がかかる階段を避けるようになります。
脊髄疾患で足が使いづらい
脊髄の疾患(とくに脊髄の損傷・梗塞・ヘルニアなど)により、神経機能にトラブルが生じ、足が使いづらくなることで階段を避けるようになります。
犬が階段を避ける【こんな場合は要注意!】
Hanna Bukrieieva/ Shutterstock.com
階段を避ける状態に加え、以下の症状が見られる場合は、病気の恐れがあるので病院で診てもらいましょう。
運動を嫌う
足を痛がる
起き上がるのが困難
腰を振りながら歩く
横座りになる
直前まで普通に上り降りしていたのに階段を突然避けるようになった場合は、脱臼や脊髄神経の疾患が疑われます。
一刻も早く病院へ連れて行きましょう。
MadPhotosPI/ Shutterstock.com
これも原因?
犬が階段を避ける原因として、Webなどで「老化による骨量の減少」という情報が掲載されていますが、現在、直接的な因果関係はわかっていません。
犬の場合、骨密度を測定することはありませんが、人間のような骨粗鬆症(こつそしょうしょう)による骨折の症例はほとんどないようです。
一般販売されているドッグフードを食べていれば、骨に必要な栄養を十分に摂ることはできます。
犬が階段を避ける【この症状で考えられる病気】
Lin Yun Heng/ Shutterstock.com
犬の膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)
犬の膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)とは、犬の膝蓋骨脱臼とは、膝の皿と呼ばれている膝蓋骨が外れる病気です。
普段、膝蓋骨は大腿骨の滑車溝という溝を滑りスムーズに動きますが、溝が浅かったり、外傷を負ったりすると膝の内側もしくは外側に外れてしまいます。
痛みと腫れだけでなく、関節が動きにくくなります。
重症の場合には足が湾曲することもあります。
犬の股関節脱臼(こかんせつだっきゅう)
股関節脱臼(こかんせつだっきゅう)とは、骨盤と大腿骨をつなぐ靱帯が切れ、股関節から大腿骨が外れてしまった状態です。
股関節形成異常のほか、高い場所からの落下や外傷、肥満などが原因となります。
股関節の腫れや痛み、歩行障害が現れ、地面に足をつけずに歩くようになります。
このほか、犬の肩関節脱臼や犬の肘関節脱臼なども考えられます。
Droidfoto/ Shutterstock.com
犬の股関節形成不全(こかんせつけいせいふざん)
犬の股関節形成不全(こかんせつけいせいふざん)とは、股関節に発育異常が起きる病気です。
遺伝性のほか食餌や運動が原因とされ、大型犬や超大型犬に多く見られます。
大腿骨と骨盤がうまくかみ合わなくなり、関節炎や歩行障害、起立困難が現れます。
犬の椎間板ヘルニア
犬の椎間板(ついかんばん)ヘルニアとは、背骨の中を走っている脊髄が圧迫され、首や腰に痛みが出たり、足が麻痺したりする病気です。
脊髄神経に障害が起きて、足がもつれる、歩けない等、歩行に異常がみられます。
重症化すると、足が麻痺したり、排尿ができなくなったりします。
椎間板ヘルニアは発生する場所によって症状が違います。
編集部のおすすめ記事
- 【獣医師監修】犬で注意すべき結石は?結石ができやすい食べ物や結石の予防法、治療方法は?
- 犬の結石には、どのような種類があるのでしょうか?結石ができやすい食べ物、結石のある犬に適した食事や結石の予防法と治療法など、詳しく知っ...
- 【獣医師監修】犬が便秘になった!何日からが便秘?人間用の薬の使用は?原因や症状、改善解消、予防方法!
- あなたの愛犬は元気なうんちをしていますか?便秘は犬でも起こります。いつもは出るものが出ないということは、どこかに異常があるのかもしれま...
- 【獣医師監修】犬が粘液便をした。原因や症状、病気は?注意点、対処、予防方法!
- 時に犬のうんちにネバっとした粘液が付いていることがあります。この粘液は通常、腸内に存在するのですが、それが目立つほどうんちに付着してい...
みんなのコメント
あなたも一言どうぞ
コメントする