【獣医師監修】【柴犬】トイレ(排泄)のしつけ、トレーニングのポイントやコツ!

飼い主に忠実といわれる日本の犬の代表ともいえる柴犬。柴犬を我が家に迎え、最初に直面するのがトイレトレーニングです。犬も人間も快適に暮らすために欠かせないトレーニングですが、うまくいかずに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?ここでは、柴犬のトイレトレーニングのポイントやコツをご紹介します。

  • 更新日:
【獣医師監修】【柴犬】トイレ(排泄)のしつけ、トレーニングのポイントやコツ!
出典 : iStock.com/shige
先生にお聞きしました
増田 宏司 先生
東京農業大学 農学部 動物科学科 / バイオセラピー学科
動物行動学研究室 / 伴侶動物学研究室 教授(獣医師・獣医学博士)

【経歴】
◇2000年:山口大学農学部獣医学科卒業
◇2004年:東京大学大学院農学生命科学研究科にて犬の気質に関する行動遺伝学的研究で博士号 取得
◇2006年:同大学院での学術研究支援員を経て、
東京農業大学 農学部バイオセラピー学科・着任(講師)
◇2015年4月:准教授(2012~2014)を経て現職
動物行動学・伴侶動物学に関する講義・実習を担当

【資格】
獣医師

【所属】
公益社団法人 日本獣医学会
ヒトと動物の関係学会

【著書】
犬の幸せ 私の幸せ~ワンコ先生が教える動物行動学~』(恒文社)
このくらいは分かって!ワンコの言い分』(さくら舎)
犬語ブック』(日本文芸社)

【ペット歴】
犬・猫・ウサギ・インコ・カメ

【飼っている動物】
ネコの「ハナ」とクサガメの「ラファエロ」
(どちらもメスで保護動物、怖がり)

【ペットへの想い】
動物たちとの暮らしは、感動と勉強の毎日。

【ペットに関するエピソード】
基本、前に飼い主がいた動物や、保護された動物を引き取ります。
すでに行動の癖がついている子達ばかりなので、
「どこまで覚えていて、それらの行動をどういった意味で使っているのか」が、それぞれに違っています。
その気持ちを受け入れると、彼らとの距離がぐっと縮まっていくのが分かります。
動物たちの柔軟性には毎回、勉強をさせていただいています。
続きを読む

【柴犬】トイレを覚えず、失敗する理由は?

トイレを失敗する理由①柴犬の習性

トイレを失敗する理由①柴犬の習性

iStock.com/supercat67

犬は本来、好きな場所で排泄することが自然ですから、トイレを覚えるまでは室内のどこでも排泄してしまいます。

マーキングの本能もあるため、柴犬があちこちでおしっこやうんちをしないようにトイレトレーニングをしましょう。

警戒心が強い柴犬

iStock.com/KAT_TAKA

また、犬は、寝る場所と離れた場所に排泄する習性があります。

クレートやケージ、サークルなど、専用のスペースが確保されていないと、家の中すべてをテリトリーだと思ってしまい、室内で排泄することを嫌がることもあります。

猟犬として飼われてきた歴史があり、警戒心が強い柴犬には、その傾向が強いかもしれません。

トイレを失敗する理由②トイレに問題がある

トイレを失敗する理由②トイレに問題がある

iStock.com/YAMATO

トイレが落ち着ける場所にない、トイレが小さい、トイレシーツをこまめに取り換えていないなど、トイレの環境が整っていないと、柴犬がトイレを我慢したり、失敗してしまうことがあります。

高いテリトリー意識と用心深さを持つ柴犬が、安心して排泄できるよう環境づくりを大切にしましょう。

骨格がしっかりした柴犬

iStock.com/Vivienstock

また、柴犬は体高約40㎝と小型犬ながら、骨格がしっかりした犬種です。

おしっこやうんちがはみ出す場合には、トイレのサイズが合っているか、一度見直してみましょう。

【参照元】一般社団法人 ジャパン ケネル クラブ「柴 - SHIBA」

トイレを失敗する理由③食糞をする

トイレを失敗する理由③食糞をする

iStock.com/terumin K

うんちを食べてしまうことは、犬にとって特別に珍しいことではありませんが、飼い主にとってはやめてほしいもの。

排泄をしたら、すぐにごほうびをあげてほめ、うんちから柴犬の気をそらし、素早く片づけます。

食糞の理由には、次のことが考えられます。

寄生虫

寄生虫

iStock.com/Sima_ha

寄生虫が体内にいる場合、栄養摂取が十分にできず、食糞をすることがあります。

長く続く場合には、一度、病院で検査を受けてみましょう。

消化不良

消化不良

iStock.com/izzzy71

食べ物の消化が不十分でニオイや形が残っていると、食糞につながります。

ニオイの少ないフードに変えたり、消化を助けるサプリメントなどを検討してみるのもひとつです。

注目されたい

注目されたい

iStock.com/Nayomiee

長く猟犬として活躍してきたことから自立心が強く、基本的にドライな性格を持つ柴犬ですが、飼い主がいるときに限って食べるのは、注目してほしいのかもしれません。

過剰に反応するとかまってもらえたと思い、行動がエスカレートする可能性があります。

退屈

退屈

iStock.com/YAMATO

飼い主が不在の留守番は、一般的に忠誠心が高いといわれる柴犬には退屈かもしれません。

留守番のときに、柴犬が食糞をする場合は、退屈が原因として考えられます。

留守番をさせるときは、コングやガムなど、夢中になってかじって遊べるおもちゃを用意して、退屈から食糞しないよう注意しましょう。

【柴犬】トイレトレーニングの開始時期と期間は?

柴犬のトイレトレーニングの開始時期

柴犬のトイレトレーニングの開始時期

iStock.com/dreamnikon

柴犬のトイレトレーニングは家に迎えた日から始めましょう。

年齢は関係ありません。

成犬になってからのトイレトレーニングは、覚えるまでの時間に違いがあるだけで、トレーニングは可能です。

柴犬のトイレトレーニングの期間

柴犬のトイレトレーニングの期間

iStock.com/Sergiy Katrych

柴犬の性格にもよりますが、平均的には2〜3週間でトイレが成功するようになります。

ただし、成犬の場合は、子犬よりも排泄の回数が少なくなり、トレーニングの機会が減るため、長く時間がかかることを心に留め、気持ちに余裕を持って取り組みましょう。

【柴犬】トイレトレーニングの注意点は?

柴犬のトイレトレーニングの注意点①トイレの場所と大きさ

柴犬のトイレトレーニングの注意点①トイレの場所と大きさ

iStock.com/kenzaza

外での排泄が習慣になっていると、シニア期になって足腰が弱ったり、病気になって散歩に行けなくなったときに困ります。

柴犬が室内でトイレを行えるよう、トレーニングしましょう。

柴犬のトイレは、部屋の中央や扉付近など、人間の行き来や出入りが多い場所は避け、部屋の角や壁際にケージやサークルを設置し、その中にトイレとクレート(ハウス)を置きます。

狩猟犬をルーツに持つ柴犬は、感覚が鋭く、物音にも敏感です。できるだけ静かで落ち着ける場所を選ぶといいでしょう。

トイレの大きさは、柴犬が排泄前にクルクルと大きく回っても、体がはみ出さないよう、体の一回りから二回りは大きなサイズにしましょう。

柴犬のトイレトレーニングの注意点②「子犬」と「成犬」、「オス」と「メス」の違い

柴犬のトイレトレーニングの注意点②「子犬」と「成犬」、「オス」と「メス」の違い

iStock.com/Anastasiia Cherniavskaia

柴犬の子犬の排泄間隔は短く、1日おしっこは10回以上、うんちは5回以上排泄することも珍しくありませんが、成犬になるにつれて回数は減っていきます。

オスとメスの性別での違いは、特には見られません。

ただし、柴犬は縄張り防衛が高い犬種なので、オスのマーキングが多く見られるかもしれません。

また、シニア期になると、筋力の低下や病気などが原因でトイレを失敗することが増えてきます。トイレを大きくする、トイレの数を増やす、愛犬がふだんいる場所の近くに設置するなど、トイレを失敗しないように工夫しましょう。

【柴犬】トイレトレーニングの方法やポイントは?

柴犬のトイレトレーニングの方法

柴犬のトイレトレーニングの方法

iStock.com/KAT_TAKA

トイレトレーニングは、寝床とは別の場所で排泄するという犬本来の習性を利用して行うトレーニングです。

クレートを設置しておらず、好きな場所で気ままに生活させていると、どこが自分の寝床なのか認識できなくなることがあります。

縄張り防衛性が高いといわれる柴犬なら、なおのこと。

柴犬の安心できる寝床

iStock.com/YAMATO

まずは安心できる寝床(テリトリー)を確保してあげましょう。

子犬にありがちな「トイレで寝る」という行動も、寝床とトイレがうまく区別できていないことが原因の一つです。

【参考元】Takeuchi et al. ’A Comparison of the Behavioral Profiles of Purebred Dogs in Japan to Profiles of those in the United States and the United Kingdom.’ J.V.M.S,Vol. 68 No. 8 pp.789-796

【参考元】森裕司、武内ゆかり、内田佳子 著「動物行動学」2012 株式会社インターズー

トイレサインをする柴犬

iStock.com/KAT_TAKA

また、愛犬の様子をよく観察して、トイレサインを見逃さないようにしましょう。
おしっことうんちをした時間を記録しておくと、トイレに誘導するタイミングの目安になります。

排泄のサインとタイミング

排泄のサインとタイミング

iStock.com/Amax Photo

床のニオイをかぐ

その場でクルクル回る

寝起き

食後

水を飲んだ後

遊びや運動の後

柴犬のトイレトレーニングの成功ポイント

柴犬のトイレトレーニングの成功ポイント

iStock.com/jclegg

トイレトレーニングの一番のポイントはペットシーツの上で出来るだけ「成功させること」と、ペットシーツの外で排泄を「失敗させないこと」です。

このふたつを繰り返し教えましょう。

柴犬がサークル内のトイレで排泄をしたら、ほめてごほうびをあげ、サークルから出してしばらく遊びます。

柴犬は飼い主にもべたべた甘えないクールさがありますが、ほめられることも遊ぶことも大好きです。

柴犬のトイレトレーニング

iStock.com/dreamnikon

ただし、柴犬が興奮させすぎない程度に遊んであげてください。

遊びを楽しみにするがあまり、排泄が終わる前にあわててトイレの外に飛び出してしまう癖がつかないように気をつけましょう。

また、トイレの場所を覚えた後も、褒めることは続けましょう。

柴犬を褒める

iStock.com/supercat67

柴犬がトイレを失敗しても叱らないことも大切です。

信頼を寄せる飼い主に忠実さを示す柴犬は、飼い主の感情を敏感に察知します。

失敗するたびに怒ったりイライラしていると、トイレトレーニングを嫌がったり、おしっこを我慢してしまうこともあります。

柴犬は、もともとの性質で警戒心が強い傾向にあり、服従訓練が得意でない犬種とされています。

過度なストレスによって攻撃的な面がみられることもあり、あまり神経質にならず、ゆったりした気持ちで、根気よくトイレトレーニングを行いましょう。

【柴犬】トイレで寝たり、遊んだりしないようにするには?

【柴犬】トイレで寝たり、遊んだりしないようにするには?

iStock.com/fotojagodka

とくに子犬時代に多い悩みのひとつですが、寝る場所とトイレの場所が近くにあり、トイレを判別できていない可能性があります。

柴犬専用の安心できるハウスを作り、柴犬の気を引くようなおもちゃを用意して、トイレより落ち着く場所、トイレで遊ぶより楽しいことを与えましょう。

自然体でマイペースな柴犬は、おもちゃへの関心が薄いこともありますが、隠したおやつを探し出したり、柴犬の知的好奇心を刺激するようなおもちゃなら飽きずに集中して遊べるでしょう。

【柴犬】トイレトレーニングのやり直しはできる?

【柴犬】トイレトレーニングのやり直しはできる?

iStock.com/Segmed87ru

トイレの失敗は飼い主もストレスを感じやすく、トレーニングが長引くと犬にも心理的負担がかかります。

そんなときは無理せず、トレーナーやしつけ教室など、プロの手を借りてみるといいでしょう。

飼い主と愛犬が一緒に通う教室や、家まで来てくれる出張トレーニングなど、いろいろなスタイルがあるので、希望に沿うものを選んでトライしてみましょう。

まずは、気軽に相談してみることをおすすめします。

【柴犬】トイレトレーニングの成功まとめ

【柴犬】トイレを成功させるまとめ

iStock.com/cynoclub

トイレの場所をなかなか覚えないからといって、悩みすぎるのは禁物です。

柴犬はマイペースな気質からトレーニングが難しいともいわれますが、賢さと、飼い主に従順な性格を持ち合わせています。

あきらめずに続けていけば、トイレを覚えてくれるでしょう。柴犬のトイレが失敗しない環境を整えて、ゆっくり気長に教えていきましょう。

みんなのコメント

ユウかおさん
2ヶ月の柴犬と何かの雑種を3日前から飼ってますが、サークルではなかなか排泄しません。

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「犬の飼い方・しつけ」の人気記事RANKING