【獣医師監修】愛犬が薬を警戒して飲まない、イライラ。薬の上手な飲ませ方、ポイントやコツは?

愛犬が「薬を飲まない、飲んでくれない」と苦労している飼い主の方も多いと思います。愛犬にとって薬を飲むことは、感染症予防や治療にとても大切です。ただ、愛犬に薬を飲ませるのはなかなか大変ですよね。今回は、飼い主も愛犬もストレスにならない、上手な薬の飲ませ方やポイント、コツについて解説します。

  • 更新日:
【獣医師監修】愛犬が薬を警戒して飲まない、イライラ。薬の上手な飲ませ方、ポイントやコツは?
出典 : iStock.com/cerro_photography
先生にお聞きしました
塚本 篤士 先生
麻布大学 獣医学部 准教授
獣医師、博士(獣医学)

【学歴・経歴】
麻布大学獣医学部獣医学科卒
動物病院の勤務医に従事した後、
東京大学大学院農学生命科学研究科にて博士号(獣医学)を取得。

製薬会社勤務を経て2012年より麻布大学獣医学部に赴任。

【専門】
◇臨床薬理学

【主な研究内容】
・動物薬の前臨床研究
・ドラッグリポジショニング
・実験動物福祉(麻酔、鎮痛)

【資格】
獣医師

【受賞歴】
◇2009年 日本獣医内科学アカデミー 学術奨励賞

【飼っている動物】
トイプードル、雑種犬、パグ、猫

【動物への想い】
動物薬の研究を通して、動物たちの健康に貢献することを目標にしています。

【主な著書】
「犬と猫の治療ガイド」2015.
「ビジュアルで学ぶ伴侶動物解剖生理学」2015.
「臨床薬のトピックス.臨床薬のQ&A」infovets. 2019.
「猫の消化器薬1-嘔吐の治療薬ー」Felis 2019.
「臨床薬のトピックス. カプロモレリン~獣医療における新しい食欲増進剤~」. infovets 2018.
「薬のかたち-経口薬の剤型と特徴」 infovets. 2018.
「臨床薬のトピックス. 第1回」ドラッグリポジショニング ①」infovets 2018.
「抗がん剤の副作用に挑む. 1. 消化器毒性」. infovets. 2018.
◆「これ、こんな病気です」 病名別 Informed Consent. 犬の急性膵炎. Vet i. 2017.
「臨床現場での制吐剤、催吐剤の使い方」CAP. 2018.
「一目でわかる症候シリーズ 薬剤/中毒に起因する嘔吐」SA medicine. 2015.  
「一目でわかる症候シリーズ. 嘔吐①.胃の運動障害 (アトニー)」 SA medicine. 2015.
「消化器薬のアップデート -嘔吐、食欲不振の効率的な管理-」. CAP 2014.
続きを読む

犬が薬を飲まない原因・理由は?

犬が薬を飲まない原因・理由は?

iStock.com/bradleyhebdon

犬が薬を飲まない原因や理由は次のようなことが考えられます。

一度苦い薬を味わってしまった
薬から嫌な匂いがしている
口をこじ開けられるのに抵抗がある
飼い主のいつもと違う様子に警戒している
口をこじ開けられる

iStock.com/Ирина Мещерякова

薬には苦味があったり、匂いがあったりするため犬が警戒心を抱きやすいもの。
一度苦い薬を味わうとますます薬嫌いになってしまいます。もともと口に触られるのが苦手な犬にとって、投薬はかなり苦痛です。

また、犬は飼い主の動きにも敏感です。

「薬を与えるけどうまくいくかな、飲んでくれるかな」という飼い主の不安や動揺は愛犬に伝わってしまいます。

飼い主が薬を取り出す様子を見ただけで、「様子が変だぞ」と身構えてしまう愛犬もいるかもしれません。

【参照元】一般社団法人 日本小動物獣医師会 ペットワールド「薬の飲ませ方 犬編」

犬の薬、動物病院で処方される種類は?

犬の薬の種類は?

iStock.com/woratep

動物病院で処方される内服薬の種類は主に以下の4つになります。

犬の薬の種類

「粉末」
「錠剤」
「カプセル」
「液体(シロップ)」

それぞれの薬の飲ませ方について解説していきます。

犬の薬の飲ませ方(1)「粉末」

犬の薬の飲ませ方①「粉末」

iStock.com/Thirawatana Phaisalratana

「粉末薬」の飲ませ方ですが、まずは、犬の閉じた口の端からそっと指を入れ、横に引っ張ります。

歯と頬(ほお)の間に粉末薬を入れたら、外側から頬をもんで薬と唾液を混ぜて飲ませます。

粉薬そのものに嫌な味がなく、甘みがあればうまくいきます。

「粉末薬」の飲ませ方①【少量の水で溶いてスポイトで与える】

少量の水で溶いてスポイトで与える

iStock.com/huettenhoelscher

少なめのお水に粉末薬を溶いて、スポイトやシリンジで犬に与えます。

犬歯(とがった歯)の後ろにシリンジを差し込み、少しずつ飲ませます。

勢いよく出すとむせたり誤嚥(ごえん)したりするので気を付けてください。
※シリンジ:注射器の筒

「粉末薬」の飲ませ方②【ウエットフードにまぶす】

ウエットフードにまぶす

iStock.com/Jiri Hera

口周辺を触るのが苦手な犬には、粉末薬をウエットフードにまぶして与えてみてください。

「粉末薬」の飲ませ方③【犬用の薬を飲ませるゼリーに混ぜる】

犬用の薬を飲ませるゼリーに混ぜる

iStock.com/FotografiaBasica

犬用に作られた、薬を飲ませるゼリーはチーズなど犬が好む味に作られています。

粘度が高く混ぜやすいのがメリットです。

粉末薬を入れ、小さなお団子状にして与えましょう。

犬の薬の飲ませ方(2)「錠剤」「カプセル」

犬の薬の飲ませ方②「錠剤」「カプセル」

iStock.com/Fantasista

「錠剤」「カプセル」の飲ませ方ですが、まずは、片方の手で上あごを持ち、少し上に持ち上げます。

口を開ける時犬の上唇を歯の上に乗せるようにすると、咬みつかれる可能性を減らすことができます。
その状態で、もう片方の指で口を開けて薬を口のなるべく奥に入れ込んでください。

犬の口を閉じさせ、喉を上下に優しくなでてあげましょう。

「ごくり」と飲み込んだら薬を飲みこんだサイン。
鼻に息を吹きかけると飲み込む場合もあります。

【参照元】Washington State University,Giving Oral Medications to Your Dog

Cornell UniversityCollege of Veterinary,Medicine Giving Your Dog Oral Medications

「錠剤」「カプセル」の飲ませ方①【犬のおやつやフードに埋め込む時は「一口サイズ」】

犬のおやつやフードに埋め込む時は「一口サイズ」

iStock.com/ClarkandCompany

「錠剤」「カプセル」を直接飲ませるのが難しい場合は、犬のおやつやフードに埋め込むのが効果的です。

一口で飲み込めるサイズにすることがポイント。
噛む必要がある大きさだと、カプセルや錠剤の苦味を味わってしまい飲み込まない可能性があります。

最初にチーズやウエットフードのお団子を丸呑みするサイズかどうか、薬を埋め込まずに食べさせて確認します。

犬が丸呑みすることを確認できたら、薬を埋め込むようにしましょう。

【参照元】Washington State University,Giving Oral Medications to Your Dog

「錠剤」「カプセル」の飲ませ方②【犬用服薬ゼリーに包む】

犬用服薬ゼリーに包む

iStock.com/AlasdairJames

犬用の服薬ゼリーに「錠剤」「カプセル」を包み込んで飲ませます。

とろみがついているので、飲ませやすいでしょう。

「錠剤」「カプセル」の飲ませ方③【犬用オブラートに包む】

犬用オブラートに包む

iStock.com/Photoboyko

オブラートで「錠剤」「カプセル」を包んでしまうと薬の匂いがしにくく、意外と飲んでくれることがあります。

「錠剤」「カプセル」の飲ませ方④【投薬用おやつに入れる】

投薬用おやつに入れる

iStock.com/zeljkosantrac

薬を埋め込む穴が開いた、ペット用投薬おやつがあります。

動物病院に置いてあるので、獣医師に相談してみましょう。

「錠剤」「カプセル」の飲ませ方⑤【ヨーグルトに入れる】

ヨーグルトに入れる

iStock.com/freeangle

愛犬がヨーグルト好きなら、一口分くらいのヨーグルトに「錠剤」「カプセル」を混ぜて飲ませます。

糖分をとりすぎないよう、無糖ヨーグルトにしてください。

「錠剤」「カプセル」の飲ませ方⑥【チーズに埋め込む】

チーズに埋め込む

iStock.com/kai

犬用のチーズに「錠剤」「カプセル」を埋め込んで与えます。

人間用チーズは塩分が高いので与えないようにしましょう。

「錠剤」「カプセル」の飲ませ方⑦【練乳に混ぜる】

練乳に混ぜる

iStock.com/Tatomm

練乳は、粘度が高く味が濃いのでごまかしやすいでしょう。

ただ糖分が多すぎるので、「錠剤」「カプセル」を練乳と一緒にを愛犬に与える場合は、ほんの少量にしてください。

「錠剤」「カプセル」の飲ませ方⑧【ウエットフードに混ぜる】

ウエットフードに混ぜる

iStock.com/pedphoto36pm

ウエットフードで「錠剤」「カプセル」を包み込みお団子のようにして愛犬に与えます。

【参照元】岐阜大学動物病院「よくあるご質問と回答 ペットのお世話など」

犬の薬の飲ませ方(3)「液体(シロップ)」

犬の薬の飲ませ方(3)「液体(シロップ)」

iStock.com/praisaeng

「液体(シロップ)」の飲ませ方ですが、スポイトやシリンジに入れて少しずつ犬に飲ませます。

犬歯の後ろにあるすき間に、スポイトやシリンジを差し込むと飲ませやすいです。
口に入れたあとは、少しの間鼻先を持ち上げたままにします。

ただあまり上を向かせると、むせてしまうので気を付けてください。
※シリンジ:注射器の筒

【参照元】Cornell University College of Veterinary,Medicine Giving Your Dog Oral Medications

一般社団法人 日本小動物獣医師会 ペットワールド「薬の飲ませ方 犬編」

犬の薬の飲ませ方【動画】「投薬トレーニング」

愛犬に上手に薬を飲ませる際のポイントやコツについて、ここで、わかりやすく動画で解説します。

【How To 講座】 「犬の投薬トレーニング」

【講師】
JAHA認定家庭犬しつけインストラクター(※JAHA=公益社団法人日本動物病院協会)
押切 千夏(おしきり ちなつ) 先生


【資格】
愛玩動物飼養管理士1級
動物取扱業登録番号:10-習健福 2246-1(訓練)

犬に薬を与える際の注意点!

注意点①「無理強いしない」

注意点①「無理強いしない」

iStock.com/Photoboyko

愛犬に無理やり薬を飲ませることはやめましょう。

こじ開けた時に指を咬まれる危険もあります。

また飲まないからといって、愛犬を叱らないようにしましょう。

注意点②「飼い主がリラックスする」

注意点②「飼い主がリラックスする」

iStock.com/SeventyFour

飼い主に気合が入りすぎたり、心配しすぎたりすると飼い主さんの感情を感じ取り、愛犬が不安になってしまいます。

なるべくリラックスして薬を飲ませましょう。

【参照元】Cornell University College of Veterinary,Medicine Giving Your Dog Oral Medications

注意点③「勝手にカプセルの中身を出さない」

注意点③「勝手にカプセルの中身を出さない」

iStock.com/sandsun

自己判断で薬のカプセルを開けて中身を出さないでください。

カプセルはお薬の有効成分が少しずつ溶けるようになっていたり、胃ではなく腸で薬が効いたりように調整されているものもあります。

苦味が強くなったり、効果が得られなかったりするので、必ず獣医師に相談してからにしましょう。

錠剤薬を砕く時も、同じように相談してからにします。

注意点④「空腹時服用の薬に注意!」

注意点④「空腹時服用の薬に注意!」

iStock.com/gyro

空腹時に服用する薬もあります。

フードに混ぜて愛犬に与えると効果が薄れる恐れがあるので、獣医師に確認しましょう。

注意点⑤「心臓病や腎臓病の犬はおやつに注意!」

注意点⑤「心臓病や腎臓病の犬はおやつに注意!」

iStock.com/Maximilian100

ナトリウムやリンを摂ることに制限がある犬もいます。

持病のある愛犬の薬は、塩分を多く含むチーズなどに混ぜて与えるのは避けましょう。

注意点⑥「薬と食品の相性にも注意する!」

注意点⑥「薬と食品の相性にも注意する!」

iStock.com/Sonja Rachbauer

カルシウムが抗生物質の吸収を妨げることもあります。

チーズや練乳、ヨーグルトなどカルシウムが豊富な食品に抗生物質を埋め込み愛犬に与える場合は、獣医師に確認してからにしましょう。

注意点⑦「早めに獣医師に相談を!」

注意点⑦「早めに獣医師に相談を!」

iStock.com/vadimguzhva

愛犬にうまく薬を飲ませられない時は、かかりつけの獣医師に早めに相談してください。

飲みやすい形状の薬に変えてもらうなど対応をしてもらいましょう。

【参照元】Clinical Nutrition Service Cummings Veterinary Medical Center at TUFTS UNIVERSITY Pill-popping pets: Are the foods you use to give pills safe?

犬に薬を飲ませる際のポイントやコツは?

犬に薬を飲ませる際のポイントやコツは?

iStock.com/minemero

ちょっとした工夫で愛犬に薬を与えるのが楽になることも。

試してみてください。

ポイント・コツ①「最初に薬を入れていないものを与える」

ポイント・コツ①「最初に薬を入れていないものを与える」

iStock.com/smiguli

おやつやゼリー、チーズなど、まずは最初に薬を仕込んでいないおやつを1個与えます。

愛犬におねだりされたら、今度はお薬が入ったものを与えます。警戒されずに飲ませることができます。

【参照元】一般社団法人 日本小動物獣医師会 ペットワールド「薬の飲ませ方 犬編」

ポイント・コツ②「普段から口周りや口を触る練習をしておく」

ポイント・コツ②「普段から口周りや口を触る練習をしておく」

iStock.com/urbazon

口周りを触っても嫌がらない練習をしておくと、愛犬に薬を飲ませるのがぐっと楽になります。

歯みがきもしやすくなりメリットがたくさんあります。

褒めながら練習しておきましょう。

【参照元】環境省「動物の適正譲渡における飼い主教育」

老犬への薬の飲ませ方は?

ポイント・コツ③「老犬への薬の飲ませ方は?」

iStock.com/iamnoonmai

老犬になると体調を崩しやすく、お薬を飲む機会も多くなります。

ただ老犬は飲み込む力が弱っているので、薬が食道に張り付いて胃まで行かないことも。
張り付いたままだと食道が荒れてしまうので、老犬に薬を与えたあとはお水をシリンジなどで少し飲ませてあげましょう。

粉薬は水に溶いてシリンジで飲ませます。ペースト状の栄養剤に混ぜるのもおすすめです。

愛犬の口を開かせ、ペーストを上あごにつけてあげると、なめとって飲むことができます。

もし、いろいろ試してもうまく飲み込めない時は、獣医師に相談してください。

【参照元】with PETs 2015年7月号「高齢ペットの介護」

犬の「薬の飲ませ方」まとめ

犬に薬を与える「まとめ」

iStock.com/3bugsmom

犬に薬を飲ませることに苦労している飼い主はたくさんいます。

口を開けてすんなり飲んでくれれば一番いいのですが、なかなか困難です。
とっておきのおやつに埋め込んだり、投薬用の犬用ゼリーやオブラートにくるんだりして飲ませてみましょう。

薬を砕いたり、カプセルを開けるのは必ず獣医師に相談してからにしましょう。

薬を与える時は飼い主がリラックスしていることも、大切なポイントです。

どうしてもうまく飲んでくれない、犬が暴れるという時は早めに獣医師に相談してください。

みんなのコメント

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「犬の飼い方・しつけ」の人気記事RANKING