【獣医師監修】犬のくしゃみ・鼻水が止まらない・鼻づまりしている。この症状から考えられる原因や病気は?

人間と同じように犬もくしゃみをしますが、一緒に鼻水をたらすこともあります。時々ならあまり気にならない飼い主さんも多いと思いますが、これが何回か続くと鼻づまりになってしまうこともあります。

更新日:

先生にお聞きしました
小林 豊和 先生
グラース動物病院院長、帝京科学大学生命環境学部 准教授(獣医師・獣医学博士)

日本大学大学院獣医学研究科修了 博士(獣医学)

【資格】
獣医師

【所属】
公益社団法人 東京都獣医師会杉並支部 会員
JPMA(社)日本ペットマッサージ協会 理事
ペットシッタースクール(ビジネス教育連盟) 講師
ペット栄養管理士(日本ペット栄養学会認定)
日本獣医皮膚科学会 会員
日本小動物歯科研究会 会員
日本ペット栄養学会 会員
◆産業カウンセラー(一般社団法人 日本産業カウンセラー協会認定)
◆ヒューマン・アニマル・ネイチャー・ボンド(HANB)教育マスターインストラクター(日本ヒューマン・アニマル・ネイチャー・ボンド・ソサエティ認定)

「最良のホスピタリティと獣医療を提供する」をミッションに、地域や飼い主のニーズに応えている。
犬の食事についての造詣も深い。

【著書】
イラスト、写真でよくわかる 愛犬の育て方~選び方・しつけ・飼い方・健康管理~」(新星出版社)
年をとった愛犬と幸せに暮らす方法」(WAVE出版)
愛犬健康生活BOOK 5歳からはじめる病気と介護」(主婦と生活社)

【監修】
愛犬の介護ガイドBOOK」(文化出版局)
ほか



続きを読む

犬のくしゃみ・鼻水が止まらない・鼻づまりしている【考えられる原因】

犬のくしゃみ・鼻水が止まらない・鼻づまりしている【考えられる原因】

fongleon356/ Shutterstock.com

犬のくしゃみ、そして鼻水はなぜ起きるのでしょうか。

くしゃみは生理現象で出る場合と、身体のトラブルで起きる場合とがあります。

鼻水が続いているのを放置してしまうと、鼻水が鼻腔内で固まり、鼻づまりにいたってしまうこともあります。

鼻水とくしゃみには、次のような原因が考えられます。

生理現象のくしゃみ

人間もそうですが、犬もほこりや化学物質、異物の刺激などや、鼻の汚れを綺麗にするという目的でくしゃみが出ることがあります。

このような生理現象のくしゃみはさほど気にしなくても大丈夫です。

しかし、汚れや異物が取れない場合は、くしゃみや鼻汁が長引く場合があります。

アレルギー

Elena Sherengovskaya/ Shutterstock.com

アレルギー

花粉やほこりっぽい場所に行くような状況はなかったでしょうか。

アレルギーが原因で鼻炎になったりすることがあります。

感染症

犬はウイルス・細菌などが原因で鼻炎を起こすことがあります。

また、ケンネルコフなどの感染症は他の犬への感染源になる可能性があります。

腫瘍

犬の鼻の内部にある腫瘍が原因でくしゃみや鼻水を引き起こす場合があります。

鼻水に血が混じったり鼻血が出たりすることもあります。

歯周病

Beatriz Vera/ Shutterstock.com

歯周病

「歯の病気でくしゃみ」と聞くと意外に感じる飼い主も多いのではないでしょうか。

じつは、歯周病が進行すると歯根部に近い鼻腔が開通してしまい、くしゃみや鼻水・鼻血などの症状が出ます。

犬の歯周病はごく当たり前に起きる病気であり、とくに高齢犬では歯周病が原因でくしゃみや鼻水が出るのがよくあるので、ぜひ頭の片隅に留めておいてください。

短頭腫気道症候群を持つパグ

Ezzolo/ Shutterstock.com

なお、鼻づまりとよく似ている症状として、パグブルドッグなどの短頭種がズーズーという音の呼吸をすることがあります。

これは、各犬種の特徴として鼻の穴が狭かったり、喉の軟口蓋(なんこうがい)と呼ばれる部分が長いことで気道が狭くなっていたりするためで、短頭種気道症候群の一種と考えられます。

犬のくしゃみ・鼻水が止まらない・鼻づまりしている【こんな症状は要注意!】

犬のくしゃみ・鼻水が止まらない・鼻づまりしている【こんな症状は要注意!】

Natali_ Mis/ Shutterstock.com

以下の症状が見られる場合は、病気の恐れがあるので病院で診てもらいましょう。

くしゃみのときに鼻血が出る・鼻水に血が混じっている

腫瘍ができていたり、歯周病が進行している可能性があります。

鼻水の色が無色透明ではない

感染症の疑いがあります。

鼻の形が変わってきた
くしゃみが長い期間続いている

腫瘍の可能性があります。

茶色の鼻水が出る犬

Cassiohabib/ Shutterstock.com

口のまわりだけでなく顔全体が腫れている
片方の歯でしかものを噛まなくなった
歯垢・歯石が多く付いている
口臭がする、よだれが臭い
口の中にできものがある
よだれに血がまじっている
口を触られるのを嫌がるようになった

歯周病の可能性があります。

鼻水を舐める犬

malcolmthe/ Shutterstock.com

犬が鼻水をペロペロと舐め取っていて、犬が鼻水を流していることに飼い主が気づかないことがあります。

いつもよりも鼻をしきりに舐めているようであれば注意深く見てみましょう。

というのも、くしゃみ・鼻水の裏には大きな病気が潜んでいる可能性があります。

早めに対処しないと、治すのに時間がかかるばかりか、慢性的な炎症が残ることにつながりません。なるべく早く病院に連れて行きましょう。

犬のくしゃみ・鼻水が止まらない・鼻づまりしている【この症状で考えられるおもな病気】

犬のケンネルコフ(犬風邪、犬伝染性気管支炎)

SOPRADIT/ Shutterstock.com

犬のケンネルコフ(犬風邪、犬伝染性気管支炎)

犬のケンネルコフ(犬風邪、犬伝染性気管支炎)とは、ウイルスや細菌が原因で起きる、咳が長く続く伝染性呼吸器疾患です。

初期には乾燥した咳や発熱が現れ、抵抗力が衰えている場合は、高熱や肺炎を引き起こし、死に至ることもあります。

犬のジステンパー

犬のジステンパーとは、犬ジステンパーウイルスの感染症です。

感染力が強く、死亡率も高いため、ワクチン未接種の犬は注意が必要です。

発熱や咳くしゃみ、下痢、けいれんなどの神経症状が現れることもあります。

犬の真菌性鼻炎

Shane Wilson Link/ Shutterstock.com

犬の真菌性鼻炎(しんきんせいびえん)

犬の真菌性鼻炎(しんきんせいびえん)とは、アスペルギルスやクリプトコッカスなどの真菌に感染することで起こる鼻炎です。

くしゃみや膿のような鼻汁、鼻出血、肉芽腫などが現れます。

マズルの長い犬種はアスペルギルスに感染しやすいと言われています。

犬の副鼻腔炎(ふくびくうえん)

犬の副鼻腔炎(ふくびくうえん)とは、鼻炎の慢性化や歯周病の悪化等により、鼻の奥にある副鼻腔に炎症が起きる病気です。

くしゃみや血液の混じった膿状の鼻水、目ヤニ、鼻の周囲の腫れが現れ、結膜炎や蓄膿症も引き起こすことがあります。

犬の鼻腔内異物

olgagorovenko/ Shutterstock.com

犬の鼻腔内異物(びくうないいぶつ)

犬の鼻腔内異物(びくうないいぶつ)とは、鼻腔内に植物の種や毛などの異物が入った状態です。

くしゃみや鼻汁、鼻血などが見られるほか、苦しそうに鼻呼吸をするようになります。

犬の鼻腔内腫瘍(びくうしゅよう)

犬の鼻腔内腫瘍(びくうしゅよう)とは、鼻腔内にできる病気で、とくに高齢犬に多い病気です。

鼻腔腺癌やリンパ腫が多く認められ、一番多いのが腺癌です。原因は不明ですが、くしゃみ、鼻汁、出血が見られ、進行すると鼻を中心とした顔面変形、呼吸困難が起こります。

犬の歯周病

Kittima05/ Shutterstock.com

犬の歯周病(ししゅうびょう)

犬の歯周病(ししゅうびょう)とは、歯垢中の細菌が歯面に付着して、歯周組織(歯肉、セメント質、歯根膜、歯槽骨)が炎症を起こす病気で、3歳以上の成犬・成猫の約80%が歯周病をもっていると言われています。

口腔内の炎症が鼻腔内に影響すると、くしゃみや鼻水を引き起こすことがあります。

みんなのコメント

りんくんママさん
我が家のビーグルは春になると毎年お散歩のときにくしゃみをするので、花粉症かしらと家族で話していました。 病気の可能性もあるんですね! 驚きました!!!
りんちゃんのママさん
今、現在、しょっ中、クシャミが連発で出ます先生のお話では歯周病から来てるとのお話です見てると、とってもかわいそうになってきますなんか、良い方法がないかなと?14歳のヨーキーです。

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「症状」の人気記事RANKING