【獣医師監修】老犬の最期の症状は?老衰、介護、病気など愛犬の看取り方やペットロスは?

老犬の最期の日は、悲しいですが必ずやってきます。それは、穏やかな死ばかりとは限りません。病気の苦しみの中、遠吠えの後に、歩いている途中で、ごはんを食べながら、苦渋の選択である安楽死…その最期は様々です。愛しき愛犬の看取り、直後のケア、葬儀、ペットロス。愛犬の終末のお話です。

更新日:

先生にお聞きしました
箱崎 加奈子 先生
麻布大学獣医学部獣医学科 卒業
【獣医師】【ドックトレーナー】【トリマー】
ペットスペース&アニマルクリニックまりも 病院長
一般社団法人女性獣医師ネットワーク 代表理事
株式会社WVN代表取締役

【学歴・経歴】
◇1982年:東京生まれ、東京育ち
◇2001年:青山ケンネルスクールトリミング科 卒業
◇2007年:麻布大学獣医学部獣医学科 卒業
◇2009年:アニマルプラザ ドッグトレーナーズカレッジ 卒業
◇2009年:ペットスペース&アニマルクリニックまりも 開業
◇2011年:女性獣医師ネットワーク設立(2016年一般社団法人化)
◇2017年:株式会社WVN 設立

【資格】
獣医師
日本ドッグトレーナー協会 ドッグトレーナー A級ライセンス
日本アニマルアロマセラピー協会認定 アニマルアロマセラピスト
◇青山ケンネルスクールトリミング B級ライセンス 

【所属】
一般社団法人 女性獣医師ネットワーク代表理事

【著作物】
最新版 愛犬の病気百科」愛犬の友編集部
犬にも人にも優しい飼い方のメソッド 愛犬をケガや病気から守る本」愛犬の友編集部

【ペットへの想い、職業上のペットとのかかわり】
18歳でトリマーとなり、以来ずっとペットの仕事をしています。
ペットとその家族のサポートをしたい、的確なアドバイスをしたいという思いから、トリマーとして働きながら獣医師、ドッグトレーナーになりました。
病気の予防、未病ケアに力を入れ、家族、獣医師、プロ(トリマー、動物看護師、トレーナー)の三位一体のペットの健康管理、0.5次医療の提案をしています。
現在の愛犬は「シーズー」。
看板犬、スタッフ育成のモデル犬として良きパートナーです。
ハムスター、うさぎ、ハリネズミ、ヨークシャテリアとも暮らしてました。
家族のいない犬の一時預かり、離乳前の子猫を育てるミルクボランティアなどもやってます。
続きを読む

老犬の最期の症状【ケース別に見る死】

老犬の最期の症状【ケース別に見る死】

iStock.com/momo

一つの命がその生涯を閉じる時、必ずしもこうなるというものはありません。

最期の日が近いと予感できる場合もあれば、そうでない場合もあります。

老犬の最期の症状「ケース①」【末期癌(がん)・前庭疾患】

老犬の最期の症状「ケース①」【末期癌(がん)・前庭疾患】

iStock.com/goldyrocks

15歳、中型犬。

末期の癌(がん)と前庭疾患があり、歩行には介助が必要でした。

死の1週間くらい前より、食べ物をほとんど受け付けなくなり、かろうじて好物を少量口にできる程度。

しかし、食べた後には吐いてしまうことも度々でした。

3日前になると、起き上がることができなくなり、目にも精気がありません。

老犬 意識 高熱 呼吸

iStock.com/anuruk

意識は乏しく、高熱、目は落ちくぼんで乾いたように見え、呼吸は1回が深く、荒い。

シリンジで水を与えると、やっと飲み込める程度でした。

脱水症状も見られ、点滴のために通院。

2日目には水も飲み込めなくなり、3日目に最期の息を絞り切るように生涯を閉じました…。

老犬の最期の症状「ケース②」【認知症】

老犬の最期の症状「ケース②」【認知症】

iStock.com/YAMATO

15歳、中型犬。

認知症があり、狭いところにはまって出て来られないことがよくありました。

介助があれば、よろよろしながらも歩くことはでき、その日も家の外のトイレに向かう途中でした。

突然、体をのけぞるようにしたかと思った次の瞬間、首ががくんと垂れ下がり、そのまま息絶えたのです。

老犬の最期の症状「ケース③」【外飼い】

老犬の最期の症状「ケース③」【外飼い】

iStock.com/juankphoto

13歳、大型犬、外飼い。

高齢だからと室内に寝場所を作っても、慣れた場所が安心するのかすぐに外に戻ってしまう犬でした。

2~3日前から暗く狭いところに隠れ、出て来なくなり、出そうとしても嫌がって飼い主さんの手を噛みます。

最期の日、悲し気な遠吠えをし、その後しばらくして息絶えました。

老犬の最期の症状「ケース④」【呼吸器疾患】

老犬の最期の症状「ケース④」【呼吸器疾患】

lienjp / PIXTA(ピクスタ)

17歳、小型犬。

呼吸が苦しくなることがあり、時々、酸素室で過ごすこともありましたが、寝たきりになった後、食べなくなって5日ほどしてから、最期は苦しむ様子もなく、飼い主さんに抱かれて眠るように息を引き取りました。

老犬の最期の症状「ケース⑤」【癌(がん)・認知症・尿毒症】

老犬の最期の症状「ケース⑤」【癌(がん)・認知症・尿毒症】

iStock.com/Pekic

15歳、中型犬。

癌(がん)、認知症、尿毒症があり、時々痙攣(けいれん)を起こしては鳴き続ける犬でした。

わけがわからなくなって自分の体を傷つけるようにもなっており、治療の効果もない中で、苦しむ様が見ていられず、飼い主さんは泣く泣く安楽死を選択しました。

老犬の最期【看取り方】

老犬の最期【看取り方】

iStock.com/YAMATO

愛犬が亡くなる時、そして亡くなった後、どのようにしたらいいのでしょうか。

以下にその一例となる流れを記します。

老犬の最期「看取り方」①【話しかける】

愛犬の最期の時、その場に一緒にいられるのであれば、愛犬をなるべく楽な姿勢でいられるようにしてあげ、これまでのことを振り返りながら、声に出さずとも、たくさん話しかけてあげましょう。

老犬の最期「看取り方」②【呼吸】

老犬の最期「看取り方」②【呼吸】

iStock.com/lovleah

呼吸は止まってもしばらく心臓は動いていることもありますし、痙攣(けいれん)が見られることもあります。

老犬の最期「看取り方」③【死後硬直】

季節や気温、状況にもよりますが、2~3時間で死後硬直が始まるので、その前に体の形や向きを整えます。

場合によっては、棺に収まるよう脚を折り曲げることも。

老犬の最期「看取り方」④【瞼を閉じさせる】

老犬の最期「看取り方」④【瞼を閉じさせる】

iStock.com/marcoventuriniautieri

ドラマのように目を閉じさせるのは難しいものです。

目が開いたままであることは珍しくありません。

人では、たとえば小さくカットしたティッシュを眼球に貼り付けて瞼を閉じさせる方法もありますが、飼い主さんがそこまで望むかでしょう。

老犬の最期「看取り方」⑤【グルーミング】

被毛にブラシをかけ、耳や歯など、汚れている箇所を綺麗にしてあげ、最期のグルーミングをしてあげましょう。

被毛やヒゲなど想い出として残しておきたい場合は、カットします。

老犬の最期「看取り方」⑥【安置場所】

老犬の最期「看取り方」⑥【安置場所】

iStock.com/bee32

犬の遺体は、涼しい場所に安置してください。

夏ならエアコンで部屋を冷やす他、頭部やお腹、背中、お尻周りなどに保冷剤を置き、体の傷みの進行を抑えます。

老犬の最期「看取り方」⑦【葬儀】

ペット霊園に予約を入れます。

事前にリサーチができていない場合は、かかりつけの動物病院で紹介してもらえる他、犬友だちからの情報も有効です。

個別葬か合同葬か、納骨するのか、自宅に連れ帰るのか、自分の想いや予算に合わせて選択を。

自宅の庭に埋める他、自治体のサービスを利用する方法もありますが、自治体の場合は内容がまちまちで、中には焼却の後、遺灰はゴミ扱いされる自治体もあるので、問い合わせしてみましょう。

老犬の最期「看取り方」⑧【火葬】

老犬の最期「看取り方」⑧【火葬】

iStock.com/kazunoriokazaki

火葬の際、愛犬に持たせる物を用意します。

基本的に燃える物のみ、金属類は入れられません。

棺も材質によっては火葬炉に入れられないので、その点も考慮して棺を選びましょう。

老犬の最期「看取り方」⑨【供養】

お香やお花などを用意し、心ゆくまで愛犬の供養をします。

老犬の最期「看取り方」⑩【ペット霊園】

老犬の最期「看取り方」⑩【ペット霊園】

iStock.com/IgorSokolov

ペット霊園、火葬へ。

老犬の最期の症状【愛犬を失った後のペットロス】

老犬の最期の症状【愛犬を失った後のペットロス】

iStock.com/miSaPhotographer

人であれ、犬であれ、大切に想う相手を亡くし、悲しみや心の傷みを感じるのはごく自然なことです。

そうした死や類似の苦しみに直面した人は、悲しみとともに「否定」「怒り」「交渉」「鬱(うつ)」「受容」の5段階を経るという考え方を示したのは、精神科医のエリザベス・キュブラー・ロス女史でした。

【参照元】Elisabeth Kübler-Ross FOUNDATION「On Death and Dying」

しかし、これは曖昧でもあり、それだけ人の心理は複雑であって、ペットロスにしても、その深さや捉え方は人それぞれです。

老犬介護生活においても、同居犬がいたこと、または敢えて次の犬を迎えることでペットロスを軽減できたケースはありますが、それとて飼い主さんの性格や考え方、状況、犬同士の相性など条件によりけりです。

それゆえ、時には、ペットロスが底知れぬほど深くなり、長く尾を引くこともあります。

ペットを亡くすことは、大事な人を亡くすのと同程度の辛さを与えるという報告もあることには、深く頷く人も多いことでしょう。

ペットロス 愛情 信頼 喪失

iStock.com/Uberphotos

なぜ、それほどに深くなるのか。

愛情や信頼という対象の喪失、毎日同じことを繰り返すルーティンの喪失などいくつかの要素はありますが、ある研究報告では、

亡くなったペットへの愛着度

他者にその悲しみを理解してもらえているか

他にストレスとなる出来事

の3つの要素が組み合わさって悲しみの深さに関連するとしていました。

【参照元】Gerald H. Gosse et al.「Human Grief Resulting from the Death of a Pet」

ペットロス  書く 話す メモリアルグッズ

iStock.com/Fast&Slow

何を隠そう、この記事を書いている筆者自身も、深いペットロスを未だ引きずっている一人です。

加えて、数々の取材経験からも、その人の人生にとって良かれ悪しかれ重要な時期に一緒に過ごした犬は特別な存在になる、そう強く感じるようになりました。

亡き愛犬のことを書き、話し、メモリアルグッズを作ってみても、さらに深まる想い…。

やがてこう思うようになったのです。

ペットロス 悲しみ 辛さ

iStock.com/ネギ

「この悲しみと辛さもあの子が遺してくれたもの。ならば、それさえも愛しい。癒えなくてもいい、この気持ちを抱き、寄り添って生きていくしかないのだろう」と。

そして、「命は二度死ぬと言う。一度目は肉体の命が消えた時、二度目は誰からも忘れられた時。だから、辛さの中であっても想う限り、あの子は生きている」とも。

これは私なりのペットロス感です。

みなさんとは違うかもしれませんが、もしペットロスに陥ったなら、自分の心の居場所を見つけられますようにと切に願います。

忘れないで【子どものペットロス】【同居ペットの仲間ロス】

忘れないで「子どものペットロス」「同居ペットの仲間ロス」

iStock.com/Satoshi KOHNO

子どもには子どもなりのペットロスがあり、年齢によっても受け取り方に微妙な差があります。

新しいペットを連れて来たとして、それを受け入れられない子もいますし、ペットとの関係性において大人以上に心を傷めることもあります。

【参照元】News Wise、Canisius College「New Research Explores What It Means When a Child Loses a Pet」

同居ペット 仲間

iStock.com/Savushkin

また、同居ペットにしても、仲間の死後、その姿を探す、逆に亡くなった仲間の寝場所や居場所を避ける、隠れる、飼い主や仲間への依存度が高まる、逆に接触を避けるなど、少なくとも1つの行動変化が75%の犬猫で見られたとの報告もありました。

どうぞ、お子さんや同居ペットへの配慮もお忘れなく。

【参照元】Jessica K. Walker, Natalie K. Waran, Clive J. C. Phillips「Owners’ Perceptions of Their Animal’s Behavioural Response to the Loss of an Animal Companion」

老犬の最期、看取り方、ペットロス【まとめ】

老犬の最期、看取り方、ペットロス【まとめ】

iStock.com/OlenaKlymenok

愛犬との別れは、辛いものです。

それと同時に、愛犬と出会えた幸せを噛みしめる時でもあるでしょう。

そして、愛犬へたくさんの「ありがとう」を伝える時でもあります。

みんなのコメント

フックパパさん
間もなくお迎えが来ると思われる子を持つ父親です。いつか訪れるその日があることは、十分に分かっているはずなのに、先延ばししたい気持ちでいっぱいです。奇跡を願い、1日でも長く生き続けて欲しい・・・もうそれだけしか思うことが出来ません。
レオさん
コーギーと共に14年と半年暮らしてました。 1年前の夏に熱中症になりそこから心臓が弱くなりました。 でも元気に食欲もあり散歩もして頑張って生きてくれました。 調子が悪くなったのは亡くなる1週間前でした。 心臓から肝臓なども悪くなり亡くなる1時間前は聞いたことのない声を2回出して、最後はエビぞりのような感じで苦しんでいきました。 家族全員で看取れたことはとてもありがたかったです。 亡くなって2週間が経ちましたが、まだ辛い日々を過ごしてます。 でも少しずつですが前に向いてます。 本当に楽しく明るい日々をくれたことに感謝しています。 ありがとうございます。
小夏ママさん
16歳11か月の柴犬を2日前に見送りました。3年ほど前に子宮蓄濃症の手術。心臓の病気を抱えつつその後1年ほどは老いながらも普通に暮らしていました。2年ほど前から認知症が始まり、徘徊、失禁、歩行も徐々に困難になり、7か月前に前庭疾患を患い寝たきりに。体が捻転してしまい、夜鳴きも始まりました。捻転発作を見ているのは辛かったけれど、そんな中でもご飯だけはしっかり食べ、生きようとする姿に励まされました。亡くなる1週間前からご飯を食べなくなり、3日前からお水も飲めなくなり、最期は家族全員いるところで、一声鳴いて眠るように息を引き取りました。本当に頑張ってくれたと今はありがとうの気持ちでいっぱいです。ただ喪失感がものすごくてこれからの日々辛いですが、愛犬が頑張って生きたように、頑張って生きたいと思います。
ラマさん
2020年5月22日に天国に旅立ちました。血液を再生できない病気になり、輸血から約3ヶ月生きました。2度目の輸血も考えましたが、苦しそうな犬を見て自然死を選びました。血が減っていくため、寒いんでしょう。毎晩布団の中に入ってきました。あんなに元気だった頃が昨日のように思えます。心の準備はできていましたが、いざ亡くなると胸が締め付けられる思いが込み上げ、涙が止まりませんでした。コロナウィルスの年に亡くなったこと忘れることができません。
かなっぺさん
2020年5月18日16歳1ヶ月で天国に旅立ちました。 老衰で大往生でしたが、やっぱり悲しいし寂しいです。 たくさん家族を癒してくれて、楽しい時間をありがとうと感謝しています。 2年前に祖父がその半年前に祖母が亡くなり、ずっと家族を励まして癒してくれました。 生きざまを見せてもらった気がするのでそのときまで頑張って生きなくちゃいけないと思いました。
kinoさん
17才の老犬です。寝たきりで両脚は 麻痺してます。急に全く歩けなくなり以後寝たきりです。 一か月ぐらいになります。お医者様で安定剤をもらってますので 夜泣きはあまりないです。この子は生まれて以来餌はお医者様から購入 する物以外一切食べてません。おやつもそれを6個ぐらいやるだけです。 それが、長生きの秘訣のような気がします。でも、限界が来たようです。 おかげで、うんちは固いので始末は本当に楽です。 ただ一つ、不思議な運動を無意識にしています。前足を15分でも駆け足のように しています。原因はわかりませんが。我々も年ですので最後のペットになります。 孫にペットの最後に近い姿を見せたいと思ってます。衝動に駆られて飼ってはいけないよと。 そんなにもう長くはないようです。安らかな最期を迎えるように祈ってます。
めめ&ハッピィさん
検査入院から家に帰って来ました。 15歳5ヵ月・ミニチュアダックスの女の子です。 2020年7月3日の朝、突然立ち上がれなくなり、水も食事も吠える事も出来なくなり、検査入院。 高熱の後、各臓器の数値が全て悪くなり、自宅で過ごしましょうと、退院しました。残された時間がどれだけなのか、1日でも長く生きて欲しい。
ハナさん
2020.9.4に、我が子も逝ってしまい泣いて過ごしています。ハナロスです。もうこんなに悲しい思いをするなんて思いもしませんでした。時間がかかると思いますが、泣いてばかりもダメですね。でも、何気なく名前を呼んでしまいます。
風牙さん
テトが突然老衰でいってしまった。日曜日から少し食欲がなく息が荒く14歳と半年で逝ってしまいました。今年もクリスマスケーキ頼んでみんなでお祝いしようとしてた矢先 私が病院に行ってる間に私の場所で眠るように 他の3頭もわかってるみたいで元気がありません。でも本当に頑張っていたと思うので今はありがとうとしか言えません。家来てから車の好きなテト色々行きましたね。病院嫌いなテトは最後は眠るようにお家ゆっくり休んでます。ありがとうテトあなたは大切な家族ですよ。本当にゆっくり休んでくださいね。
コロンチャンさん
コロンが亡くなった後ふとした時に思い出しては涙がながれます。これがペットロスだ。可愛い顔したコロンに逢いたいです。
コムコムさん
17歳の愛犬はお散歩が大好きで賢く丈夫なシェルティーでした。半年前からヘルニアで歩けなくなり夜鳴きもします。先生は安定剤に反対でサプリや小児薬で何とか早朝まで吠えなくなりました。子供より長くともに暮らしいつもそこにいるこの子が近い将来いなくなるのかと思うだけで辛く動悸もするように。しかしこの子が生きている毎日が宝物のようでありがたく感謝感謝で乗り切るだけです。みんな同士ですね。ありがとうございます
あめさん
3歳半で里親になったチワワの男の子です。今16歳10か月で認知と後ろ足のマヒがあり数日前から下痢が酷く昨日からは食事もとれなくなりました。痙攣がありせめて最後は家族に看取られ安らかな死を迎えられるよう祈るばかりです。私の楽しいときも悲しいときも一緒に寄り添ってくれた本当に宝物のような子でした。きっとお星さまになった時には今まで経験したこともないような喪失感と悲しみ、ペットロスにさいなまれることでしょう。
えりすさん
2021年5月5日19歳と4か月で旅立ちました。穏やかな優しい子でした。家族が落ち込んでいるときはそっと寄り添い、うれしい時にはそばで一緒に喜んでくれました。一人っ子の息子とは兄妹のように育ちました。少しだけ介護をさせてくれ、頑張り屋さんのこの子は、私たちの最後の願いまで叶えていってくれました。「苦しまないで、みんなが居る時に逝ってね」悲しいけれど、寂しいけれど、感謝の言葉しか思い浮かびません。うちの子になってくれてありがとう。
みかんさん
末期癌の13歳のポメラニアンです。半年前から鼻のあたりが腫れてきて皮膚疾患と治療をしてきましたが、リンパ種が見つかりました。昨日からご飯を食べません。一昨日はドライフードを勝手に食べてくれていたのに。鼻が腫れて息が苦しそうです。腎臓も悪く抗がん剤治療もできません。 しんどそうな姿を見るのはとても辛いです。 皆さんのコメントを見てたら亡くなる一週間前からご飯を食べたくなったとありますが、もう少し頑張って欲しいです。まだまださよならしたくありません
みるちゃこママさん
2022年5月9日 14歳8カ月で家族の帰りを待って天国に旅立ちました。 2021年8月にリンパ種とわかり、腸の癒着した部分のみ切除手術をしました。 その後、8ヶ月もの間 頑張ってくれました。 まだまだ、悲しみが癒える事がないですが、この子の親が16歳になりますが、元気にしてくれています。先に旅立ってしまった子の分も一生懸命長生きしてね。 ちゃこちゃん天国ではお友達いっぱい出来たかな。お母さんはもう悲しまないよ。だから もう大丈夫だよ。安心してね。 今までありがとう。 
パーちゃんママさん
13歳2ヶ月11日に魂が肉体から離れました。 生後2ヶ月で我が家へきてくれて、元気で幸せいっぱい家族と今まで過ごしました。 とにかく食べることが大好きな子でしたが、急に数ヶ月前病気になって食事制限がかわいそうでしたが、好きな食べられるものを食べて最期まで家族と共に精一杯に生きました。 寂しさで涙が溢れてきますが、肉体がなくても魂は生きていて輝いていてそして繋がっていると思います。 元気な姿を想像して、無条件の愛をくれたことに感謝して生きていこうと思います。 ありがとう大好きだよ!愛しています!
KOTAさん
18歳まであと9日の夕方に旅立ました。前日夜に鳴きやまなくて病院に連れて行って痛み止めの注射と安定剤もらいました。帰っても鳴きやまなかったので安定剤飲ませて数時間後やっと寝付いたのですが、翌日の夕方まで起きず、心配になって起きるよう促したところかっと目を見開いて3回深呼吸をした後、亡くなりました。安定剤を飲ませなければ良かったのではと後悔しましたが、大往生だったと思います。白柴の彼がいない家の中は寂しいです。たくさんの幸せありがとう。一緒に生きてくれてありがとう。ずっとずぅぅっと忘れないからね。

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「病気」の人気記事RANKING