【獣医師監修】犬が馬肉(生)を食べても大丈夫?アレルギーや下痢は?メリット、生食の注意点!
桜肉とも呼ばれる馬肉。犬が馬肉を食べても大丈夫なのか?気になる飼い主さんもいるでしょう。犬に馬の生肉を与える場合の注意点をはじめ、馬肉の特徴やメリット、生食の注意点などについて詳しく解説します。
- 更新日:
獣医師 MBA(経営学修士)
ヘリックス株式会社 代表取締役社長
【資格】
◇獣医師
【所属】
◆ペット栄養学会 理事
◆一般社団法人ペットフード協会 新資格検定制度実行委員会 委員長
◆日本獣医生命科学大学 非常勤講師
◆帝京科学大学 非常勤講師
など
大学卒業後、小動物臨床に従事。
その後、ペットフードメーカーに入社し、小動物臨床栄養学に関する研究、情報発信を中心とした活動を行う。
現在は、獣医療・教育関連のコンサルタントとしての活動。ペットの栄養に関する団体の要職を務める。
自宅で9頭の猫と暮らす愛猫家。
目次
犬が【馬肉】を食べても大丈夫!
tonko / PIXTA(ピクスタ)
犬が馬肉を食べても大丈夫です!
飼い主さんが馬刺しを食べる時、適量であれば愛犬用に取り分けてあげるのも問題ありません。
ただし、人間の生食用以外の馬肉は、必ず加熱して与えましょう。
【獣医師監修】犬が生肉(骨付きも)を食べても大丈夫?凶暴になる?安全性やリスク、適量、購入場所は?
愛犬家の間で注目が高まっている食材、生肉。スーパーや通販など、「どこで買えばいいの?」「加熱しないと食中毒になる?」「骨付き肉を与えても大丈夫?」「犬に生肉を与えると凶暴になる?」などなど、生肉の食材としての特長や注意点、適量などを詳しく解説します。
子犬や老犬に【馬肉】を与えても大丈夫?
wombatzaa / PIXTA(ピクスタ)
子犬や老犬が馬肉を食べても大丈夫です。
ただし、馬肉を主要なタンパク源として使用したドライフードは少なく、スーパーなどの小売店でも鶏肉や牛肉ほど気軽に購入できるものでもありません。
【獣医師監修】犬が鶏肉を食べても大丈夫?骨付き肉や生肉は?適量や注意点、アレルギーに注意!
もも肉、むね肉、ささみなど人気の鶏肉。焼いても、茹でても、揚げても、スープにしても美味しい鶏肉ですが、愛犬に鶏肉を与えても大丈夫でしょうか?味付け(塩)や骨付きの鶏肉、生の鶏肉、アレルギーは大丈夫なのでしょうか?今回は、犬に与えてよい鶏肉の部位や調理方法、与え方の注意点などについて詳しく解説します。
【獣医師監修】犬が牛肉を食べても大丈夫?生肉は焼く?与えて良い部位やアレルギー、下痢など注意点!
我が子のように可愛いがっている愛犬のために手作りご飯に挑戦する人も多いようです。健康管理に役立つ食材選びを大切にしたいところですが、犬に牛肉(生の牛肉)を与えても大丈夫なのでしょうか? アレルギーの心配はないのかなど、気になる疑問について解説していきます。
そう考えると、毎日馬肉ばかりを主要なタンパク源として与えるのは現実的ではないでしょう。
トッピング程度の量の馬肉であれば、子犬や老犬でも良質なタンパク質として与えてもまったく問題ありません。
【参照元】文部科学省「食品成分データベース」
犬に生の【馬肉】は食べさせても大丈夫?
1207Blue / PIXTA(ピクスタ)
犬に生の馬肉を与えるのであれば、人間が生で食べられる「生食用」として処理された衛生的な肉を選んでください。
【獣医師監修】犬が生肉(骨付きも)を食べても大丈夫?凶暴になる?安全性やリスク、適量、購入場所は?
愛犬家の間で注目が高まっている食材、生肉。スーパーや通販など、「どこで買えばいいの?」「加熱しないと食中毒になる?」「骨付き肉を与えても大丈夫?」「犬に生肉を与えると凶暴になる?」などなど、生肉の食材としての特長や注意点、適量などを詳しく解説します。
人間用の食肉は、食品衛生法と畜場法の管理のもと、品質面で安全なものが提供されているからです。
犬用の手作り食やローフード用の通販セットなどで、生食用の馬肉が販売されていますが、ペット用の生肉は食品衛生法やと畜場法の対象ではないため、製造過程や品質管理について正確な情報を消費者が把握するのは容易ではありません。
【参照元】食品衛生法 - e-Gov法令検索
と畜場法 - e-Gov法令検索
iLexx / PIXTA(ピクスタ)
実際に、馬肉に限らずペット用として販売されている生食用の肉の中には、微生物や細菌に汚染されたものが見つかっています。
生食用の肉が、大腸菌や黄色ブドウ球菌やサルモネラ菌などに汚染されていて、それらを愛犬が口にした場合、嘔吐や下痢などを引き起こしたり、場合によっては命にかかわる恐れもあります。
【獣医師監修】犬が下痢をした・うんちがゆるい。この症状から考えられる原因や病気は?
犬のうんちがゆるかったり、下痢のときは、いったいどうしたらよいのでしょうか? すぐに病院に連れていくべきかどうか、飼い主としては悩むところですね。今回は犬のうんちがゆるくなる原因と、要注意の症状、考えられる病名について解説します。
人間の馬刺し用として衛生的に処理され管理された馬肉や、ペット用だとしても人間の生食用と同等の処理をされた馬肉のみを与えるのが、愛犬の健康を守るために重要です。
【参照元】BMJ Journal「Zoonotic bacteria and parasites found in raw meat-based diets for cats and dog(生肉の微生物汚染について)」
犬に【馬肉】を与えるメリットや効果は?
馬肉のメリット・効果①【低カロリー】
iStock.com/huettenhoelscher
一般的に手に入る馬肉は、赤肉(赤身)です。
赤肉は、低脂肪でカロリーが低いという特徴があります。
肥満気味でダイエットが必要な犬や、低脂肪な食事が必要な犬には、他の高脂肪の肉をトッピングなどで与えるよりも、馬肉や鹿肉のほうが良いでしょう。
現在リンク先の記事は公開されていません。
【獣医師監修】実践!愛犬の「食事ダイエット」具体的な対策や重要ポイント!
愛犬のダイエットを成功させるには、日頃の食習慣がとても大事です!ここでは、愛犬がダイエットをおこなう上で必要な「栄養」「エネルギー」「カロリー」の説明だけでなく、食事による愛犬のダイエットの具体的な対策や重要なポイントについて解説します。愛犬のダイエットに関する【特別コラム】もご用意していますので、ぜひ、ご覧下さい!
【参照元】文部科学省「食品成分データベース」
馬肉のメリット・効果②【良質なタンパク源】
bobco / PIXTA(ピクスタ)
馬肉は高タンパク質な食材です。
フードにタンパク源を加えたい場合、馬肉はトッピングなどで活用しやすい食材のひとつと言えます。
なお、馬肉のタンパク源の質は、牛や豚とほとんど同じです。
【獣医師監修】犬が牛肉を食べても大丈夫?生肉は焼く?与えて良い部位やアレルギー、下痢など注意点!
我が子のように可愛いがっている愛犬のために手作りご飯に挑戦する人も多いようです。健康管理に役立つ食材選びを大切にしたいところですが、犬に牛肉(生の牛肉)を与えても大丈夫なのでしょうか? アレルギーの心配はないのかなど、気になる疑問について解説していきます。
【獣医師監修】犬が豚肉(生)を食べても大丈夫?茹でたり焼いた方がいい?食べて良い部位や茹で汁は?
愛犬にお肉を食べさせている飼い主の方も多いと思います。牛肉や馬肉などの肉と比べて手頃な豚肉は食べさせやすいお肉ですが、愛犬に豚肉を与えても大丈夫なのでしょうか?今回は愛犬に豚肉を食べさせる時に気をつけたいアレルギーなどの注意点や与え方について解説していきます。
【参照元】文部科学省「食品成分データベース」
犬に【馬肉】を与える場合の注意点!
馬肉の注意点①【生肉】
iStock.com/Koichi Yoshii
衛生的な加工処理を施されていない馬肉の場合、微生物や細菌に汚染されている可能性があります。
その肉を生で愛犬が口にした場合、嘔吐や下痢などを引き起こしたり、場合によっては命にかかわる恐れもあります。
【獣医師監修】犬が生肉(骨付きも)を食べても大丈夫?凶暴になる?安全性やリスク、適量、購入場所は?
愛犬家の間で注目が高まっている食材、生肉。スーパーや通販など、「どこで買えばいいの?」「加熱しないと食中毒になる?」「骨付き肉を与えても大丈夫?」「犬に生肉を与えると凶暴になる?」などなど、生肉の食材としての特長や注意点、適量などを詳しく解説します。
【獣医師監修】犬が下痢をした・うんちがゆるい。この症状から考えられる原因や病気は?
犬のうんちがゆるかったり、下痢のときは、いったいどうしたらよいのでしょうか? すぐに病院に連れていくべきかどうか、飼い主としては悩むところですね。今回は犬のうんちがゆるくなる原因と、要注意の症状、考えられる病名について解説します。
人間の馬刺し用として衛生的に処理され管理された馬肉や、ペット用だとしても人間の生食用と同等の処理をされた馬肉のみを与えるのが、愛犬の健康を守るために重要です。
【参照元】BMJ Journal「Zoonotic bacteria and parasites found in raw meat-based diets for cats and dog(生肉の微生物汚染について)
馬肉の注意点②【アレルギー】
iStock.com/malivoja
犬の食物アレルギーは、それまでに食べたことのある食材によって引き起こされます。
例えば、羊肉を日常的に食べる習慣があるニュージーランドの研究では、ニュージーランドの犬は羊肉を与えられているために羊肉アレルギーが多かったそうです。
日本において馬肉は、毎日食べるような一般的な食材ではないので、犬が馬肉アレルギーを起こす可能性は低いと考えられます。
けれども、もし馬肉を食べて下痢などの消化器症状が出た場合、獣医師に相談をしてください。
【獣医師監修】犬が下痢をした・うんちがゆるい。この症状から考えられる原因や病気は?
犬のうんちがゆるかったり、下痢のときは、いったいどうしたらよいのでしょうか? すぐに病院に連れていくべきかどうか、飼い主としては悩むところですね。今回は犬のうんちがゆるくなる原因と、要注意の症状、考えられる病名について解説します。
犬に【馬肉】を与える際の適量は?
iStock.com/JackF
人間用として衛生的に処理された馬肉は安価とは言えず、ポピュラーな食材ではないことを考えると、馬肉は愛犬にトッピング程度で与えるケースが多いでしょう。
犬用おやつとして、国産の馬スジ肉のジャーキーなども市販されているので、そうした加工品を与えることもあるかもしれません。
主食に加えるトッピングやおやつは、愛犬のご飯の全体量の20%以下に抑える必要があります。
その適量を参考に、愛犬に与えるようにしてください。
【参照元】『小動物の臨床栄養学 第5版』(マーク・モリース研究所発行、監訳:岩﨑利郎、辻本元)2014年インターズー
犬に与える【馬肉】のまとめ
ララ / PIXTA(ピクスタ)
高タンパクで低脂肪の食材である馬肉は、子犬から老犬まで、犬に与えても大丈夫です。
愛犬に馬の生肉を食べさせるのであれば、細菌や微生物に汚染された肉を食べて嘔吐や下痢などを引き起こさないために、人間用の生食用として衛生的に処理・管理された馬刺しなどを与えるようにしてください。
【獣医師監修】犬が生肉(骨付きも)を食べても大丈夫?凶暴になる?安全性やリスク、適量、購入場所は?
愛犬家の間で注目が高まっている食材、生肉。スーパーや通販など、「どこで買えばいいの?」「加熱しないと食中毒になる?」「骨付き肉を与えても大丈夫?」「犬に生肉を与えると凶暴になる?」などなど、生肉の食材としての特長や注意点、適量などを詳しく解説します。
【獣医師監修】犬が下痢をした・うんちがゆるい。この症状から考えられる原因や病気は?
犬のうんちがゆるかったり、下痢のときは、いったいどうしたらよいのでしょうか? すぐに病院に連れていくべきかどうか、飼い主としては悩むところですね。今回は犬のうんちがゆるくなる原因と、要注意の症状、考えられる病名について解説します。
馬肉を加熱して与える場合は、人間の生食用以外の馬肉でも問題ありません。
愛犬の健康を守ることができるのは飼い主だけです。
正しい知識を持って、ぜひ毎日の愛犬の食生活に役立ててみてくださいね。
【獣医師監修】犬が生肉(骨付きも)を食べても大丈夫?凶暴になる?安全性やリスク、適量、購入場所は?
愛犬家の間で注目が高まっている食材、生肉。スーパーや通販など、「どこで買えばいいの?」「加熱しないと食中毒になる?」「骨付き肉を与えても大丈夫?」「犬に生肉を与えると凶暴になる?」などなど、生肉の食材としての特長や注意点、適量などを詳しく解説します。
【獣医師監修】犬が牛肉を食べても大丈夫?生肉は焼く?与えて良い部位やアレルギー、下痢など注意点!
我が子のように可愛いがっている愛犬のために手作りご飯に挑戦する人も多いようです。健康管理に役立つ食材選びを大切にしたいところですが、犬に牛肉(生の牛肉)を与えても大丈夫なのでしょうか? アレルギーの心配はないのかなど、気になる疑問について解説していきます。
【獣医師監修】犬が豚肉(生)を食べても大丈夫?茹でたり焼いた方がいい?食べて良い部位や茹で汁は?
愛犬にお肉を食べさせている飼い主の方も多いと思います。牛肉や馬肉などの肉と比べて手頃な豚肉は食べさせやすいお肉ですが、愛犬に豚肉を与えても大丈夫なのでしょうか?今回は愛犬に豚肉を食べさせる時に気をつけたいアレルギーなどの注意点や与え方について解説していきます。
【獣医師監修】犬が鶏肉を食べても大丈夫?骨付き肉や生肉は?適量や注意点、アレルギーに注意!
もも肉、むね肉、ささみなど人気の鶏肉。焼いても、茹でても、揚げても、スープにしても美味しい鶏肉ですが、愛犬に鶏肉を与えても大丈夫でしょうか?味付け(塩)や骨付きの鶏肉、生の鶏肉、アレルギーは大丈夫なのでしょうか?今回は、犬に与えてよい鶏肉の部位や調理方法、与え方の注意点などについて詳しく解説します。
【獣医師監修】犬がレバー(生)を食べても大丈夫?茹でてから与える?適量やメリット、おやつレシピ!
人間がレバーを食べると、貧血予防など様々なメリットがあります。最近は犬に肉を食べさせることが健康につながると言われていますが、犬にレバー(生のレバー)を与えても大丈夫なのでしょうか?今回は犬にレバーを与える際のメリットや注意点について解説していきます。
【獣医師監修】犬が食べてもいい野菜!犬にあげてはいけない中毒の危険(ダメ)がある野菜!
普段、ドッグフードを与えている人でも、自分の食事のおすそ分けや、フードへのトッピングとして野菜をあげる機会があるのではないでしょうか? 体に良いと考えられている野菜の中でも「犬が食べてもいい野菜」と犬にあたえると中毒症状を引き起こす「危険な野菜」について解説していきます。
みんなのコメント
編集部のおすすめ記事
- 【獣医師監修】犬で注意すべき結石は?結石ができやすい食べ物や結石の予防法、治療方法は?
- 犬の結石には、どのような種類があるのでしょうか?結石ができやすい食べ物、結石のある犬に適した食事や結石の予防法と治療法など、詳しく知っ...
- 【獣医師監修】犬が便秘になった!何日からが便秘?人間用の薬の使用は?原因や症状、改善解消、予防方法!
- あなたの愛犬は元気なうんちをしていますか?便秘は犬でも起こります。いつもは出るものが出ないということは、どこかに異常があるのかもしれま...
- 【獣医師監修】犬が粘液便をした。原因や症状、病気は?注意点、対処、予防方法!
- 時に犬のうんちにネバっとした粘液が付いていることがあります。この粘液は通常、腸内に存在するのですが、それが目立つほどうんちに付着してい...
あなたも一言どうぞ
コメントする