【獣医師監修】「犬の乳腺腫瘍」原因や症状、なりやすい犬種、治療方法は?

犬の「乳腺腫瘍(にゅうせんしゅよう)」とは、乳腺の一部が腫瘍化して、しこりができる病気です。良性と悪性があり、良性の乳腺腫瘍は転移することはありませんが、悪性の腫瘍は、リンパ節や肺に転移することがあり、早期の発見と治療が必要になります。

更新日:

先生にお聞きしました
呰上(あざかみ)大吾 先生
東京農工大学 大学院 農学研究院 / 農学部 共同獣医学科
獣医臨床腫瘍学研究室 准教授(獣医師・獣医学博士)
日本獣医がん学会 理事(獣医腫瘍科認定医 認定 委員長兼任)

【経歴】
◇2000年:日本獣医生命科学大学 獣医学科 卒業(獣医師免許 取得)
◇2004年:同大学大学院にて犬の悪性腫瘍に関する研究で博士号 取得
◇2007年:大学付属動物病院での研修を経て、同大学獣医学部 獣医保健看護学科 獣医保健看護学臨床部門・准教授
◇2019年4月:現職。動物の腫瘍や臨床検査に関する講義・実習を担当。大学付属動物病院では腫瘍に苦しむ動物の診断・治療にあたる

【資格】
獣医師

【所属】
日本獣医がん学会 理事(獣医腫瘍科認定医 認定 委員長兼任)
日本獣医臨床病理学会 理事
動物臨床医学会 評議員・学術委員

【著書】
「写真でわかる基礎の動物看護技術ガイド」誠文堂新光社
「人とどうぶつの血液型」(担当:分担執筆, 範囲:犬と猫の輸血・献血)緑書房
など
続きを読む
原因

犬の乳腺腫瘍【原因】

犬の乳腺腫瘍 原因

NOOTNAPA HANCHANA/ Shutterstock.com

犬の乳腺について

犬の乳腺組織は、胸からお腹にかけて左右に5対ある乳頭を中心に、脇の下から下腹部にかけて網の目のように分布しています(下図参照)。

乳汁を合成し、分泌する「腺胞(せんぼう)」と、分泌された乳汁を乳頭に運ぶ「腺管(せんかん)」から成り立っています。

犬の乳腺について

女性ホルモンの影響か

乳腺腫瘍が発症する原因は、まだはっきりとはわかっていません。

乳腺の細胞は女性ホルモンの影響を受けて増殖しますが、この増殖の過程で遺伝子に変異が生じると腫瘍化が進みます。

症状

犬の乳腺腫瘍【症状】

乳頭周辺のしこりがサイン

NOOTNAPA HANCHANA/ Shutterstock.com

乳頭周辺のしこりがサイン

犬が乳腺腫瘍になると、乳頭の周りにしこりができます。

このしこりを早期に発見し、適切な治療を施すことで根治することもあります。

初期の段階では、しこりができること以外に際立った症状は見られないので、その存在に、いち早く気づいてあげることが大切です。

乳頭周辺のしこりがサイン

犬の乳腺は胸からお腹にかけて広く存在します。しこりができるのは1個とは限らず、複数発見されることもあります。この写真では、第1-2乳腺部と第4乳腺部にしこりがあります。

悪性の乳腺がん

悪性の乳腺がんはとくに大きくなることがあり、この写真では第5乳腺部に発生した乳腺がんが地面に付くほど大きくなって、一部皮膚が裂けています。このようになる前に、しこりを発見したらすぐに動物病院を受診しましょう。

発症しやすい犬種

犬の乳腺腫瘍【発症しやすい犬種】

犬の乳腺腫瘍【発症しやすい犬種】

akihirohatako/ Shutterstock.com

犬の乳腺腫瘍は、すべての犬種に発症の可能性がありますが、統計的には、他の犬種と比べてとくに以下の犬種の発症リスクが高いと言われています。

プードル
チワワ
ヨークシャー・テリア
ミニチュア・ダックスフンド

とくに中高齢の犬に多く、発症年齢のピークは10歳前後です。

診断方法

犬の乳腺腫瘍【診断方法】

乳頭周辺の触診

didesign021/ Shutterstock.com

乳頭周辺の触診

乳腺腫瘍は、まず飼い主がしこりに気がついて病院へ連れていくわけですが、獣医師による診断も、乳頭周辺の触診からはじまります。

乳腺腫瘍は1つ発症すると多発しやすいと言われているので、他の乳腺にも発症していないか確認します。

領域リンパ節の診断

領域リンパ節の診断

乳腺腫瘍の治療方針の策定にあたって重要なのは、転移の有無の診断です。

また、悪性腫瘍の場合、第一から第三乳腺に発生した腫瘍は腋窩(えきか)リンパ節に転移し、第三から第五乳腺に発生した腫瘍は、鼠径(そけい)リンパ節に転移します。

腫瘍が発生した領域を支配するリンパ節(「領域リンパ節」と言います)に転移することが多いためです。

周囲リンパ節への転移がないかも触診で調べます。

領域リンパ節への転移を正確に捉えるために、腹部の超音波検査をすることもあります。

細胞診検査

MVolodymyr/ Shutterstock.com

細胞診検査

触診によって、しこりの存在を確認し、疑わしい場合には、細胞診検査を行い、腫瘍の有無を確認します。

病理組織検査

細胞診検査で仮診断した腫瘍の良性または悪性を確定するために必要な検査です。

病理組織検査では、腫瘍の種類や悪性の度合い、広がり方など、さらに多くの情報を入手することができます。

レントゲン検査

同様に、肺にも転移しやすいため、胸のレントゲン検査を行うことがあります。

治療方法

犬の乳腺腫瘍【治療方法】 

外科手術による腫瘍の摘出

Olimpik/ Shutterstock.com

外科手術による腫瘍の摘出

基本的には、外科的な腫瘍の摘出手術を第一に選択します。

転移のない段階で腫瘍を切除できれば、根治が望めるからです。

しかし、すでに転移してしまっている場合には、根治は難しく、残された命は限られてくるために、手術をしないという決断をする場合もあります。

放射線治療

Bonsales/ Shutterstock.com

放射線治療

転移のある悪性の乳腺腫瘍には、乳腺がん、悪性混合腫瘍、悪性筋上皮腫、骨肉腫などがあります。

炎症性乳がんだと、すぐに肺へ転移し、存命期間はわずか1カ月という場合も。

この場合には、痛みをやわらげる緩和治療として放射線治療を行うこともあります。

予防・対策

犬の乳腺腫瘍【予防対策】 

幼いうちに避妊手術を

Wayne0216/ Shutterstock.com

幼いうちに避妊手術を

メスの場合、1歳前後で最初の発情出血がありますが、それ以前に避妊手術をすると乳腺腫瘍の発症率が非常に低くなることがわかっています。

最初の発情出血が終わったとしても、2回目の前、3回目の前でも、まだ効果があるので、幼いうちに避妊手術を受けさせることに努めましょう。

日頃からよく触っておくことが大切

SELAPHUM KANGBURAM/ Shutterstock.com

日頃からよく触っておくことが大切

乳腺腫瘍では、触診が重要です。

乳頭周りのしこりの存在に、飼い主が気づいてあげることから、その原因を特定するための診断と治療がスタートするからです。

とくに、被毛が密生していたり、毛の長い犬種では、しこりに気づきにくいものです。

日頃からのスキンシップを大切に、愛犬と触れ合う機会を多く持って、丹念に胸やお腹周りの様子を観察してあげましょう。

そして、乳頭周りのしこりに気づいたら、すぐに獣医師に相談してください。

犬の乳腺腫瘍【間違えやすい病気】 

乳腺炎

Unchalee Khun/ Shutterstock.com

犬の乳腺炎

犬の乳腺炎(にゅうせんえん)とは、母乳を分泌する乳腺に熱を持ったしこりができる病気で、細菌感染や乳汁の過剰分泌が原因です。

発情期や授乳期の発症が多く、しこりや痛みに加え、黄色い分泌物が出たり、発熱や食欲不振が起きることもあります。

みんなのコメント

さくらんぼさん
女の子のトイプードルを飼っているので、 心配になり、読みました。 頭やお腹は普段からよく撫でていますが、 乳腺も気を付けて見てあげたいと思います。

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「病気」の人気記事RANKING