【獣医師監修】トイ・プードルの平均寿命は?病気や死因は?老化、ストレスをなくし、長生きの秘訣!
カーリーヘアが愛らしい超小型犬のトイ・プードルは、老いても若く見える犬種です。運動神経も抜群で楽しいことが大好きなトイ・プードルの寿命は、いったい何年くらいなのでしょうか?トイ・プードルの行動の特徴から見えるかかりやすい病気、健康で長生きできる秘訣を紹介します。
- 投稿日: 更新日:
日本獣医畜産大学(現日本獣医生命科学大学)卒業
Royal Academy of Homoeopathy卒業
新宿鍼灸柔整専門学校卒業
【専門分野】
Aki Holistic Veterinary Care にて
◇鍼灸
◇ホメオパシー
◇ホモトキシコロジー
◇CCLT(Crystal Color Light Therapy)
◇漢方
などを用いたホリスティックケア
【資格】
◇獣医師
◇鍼灸師
◇日本獣医ホメオパシー認定医
【所属団体・学会】
◆一般財団法人 比較統合医療学会
◆一般社団法人 日本獣医ホメオパシー学会
◆日本ペット中医学研究会
【著作物】
・犬の臨床鍼灸学テキスト
(比較統合医療学会 犬の臨床鍼灸学テキスト編集委員会 編著)
【飼ってる動物】
雑種犬1頭(ウメ)
雑種猫2頭(あさり・うにお)
【ペット歴】
36年
【職業上でのペットとのかかわり】
縁あって家族になった動物達が飼い主さんと幸せに生涯を全うできるようお手伝いしたく、日々精進中です。
目次
トイ・プードル【平均寿命】は?
iStock.com/hirohiko
トイ・プードルは、犬の大きさ別で考えるともっとも長生きする超小型犬です。
トイ・プードルの平均寿命は”13~16歳”ほどだと言われています。
トイ・プードルの平均寿命を【人間に換算】すると何歳?
iStock.com/a_kappi
トイ・プードルの平均寿命が15歳だとすると、人間に換算すると”76歳”ほどになります。
トイ・プードル【最高齢】【ギネス記録】は何歳?
iStock.com/fzant
トイ・プードルの最高齢は”20歳”だと言われています。
トイ・プードルは長生きする超小型犬とされていますが、ギネスに認定されている犬の最高齢は、オーストラリアン・キャトル・ドッグの”29歳”です。
近年の獣医療の進歩や健康診断の普及などによって、トイ・プードルもさらに高齢化が進む可能性が高いのではないでしょうか。
【参照元】ギネス世界記録「最高齢の犬」
トイ・プードル【寿命を縮める】要因は?
Fast&Slow / PIXTA(ピクスタ)
トイ・プードルは体高約25cmの超小型犬とはいえ、散歩をしないで室内だけで過ごさせるとストレスが溜まってしまいます。
活発で運動神経も抜群な犬種なので、日々の散歩を欠かさずストレスがかからない生活をしてあげましょう。
太らせないようにと、フードを少なめにあげている飼い主さんも見られますが、フードのパッケージに記載されているのは、理想体重における給与量の目安。
そのことに注意して、愛犬を痩せすぎにさせないように気をつけてください。
【参照元】一般社団法人 ジャパン ケネル クラブ「プードル - POODLE」
トイ・プードルが丈夫で長生きするために【注意すべき病気は?】
トイ・プードルが注意すべき病気①【進行性網膜萎縮(PRA)】
iStock.com/a_kappi
トイ・プードルは、遺伝性の眼疾患である「進行性網膜萎縮(PRA)」を抱えている可能性があります。
若齢で発症したのち、いずれ失明する眼病なので、定期的に目の検査を獣医師にしてもらえば安心です。
進行性網膜萎縮(PRA)の初期症状は、暗い場所が見えにくくなって家具などにぶつかる夜盲症。
このような様子が見られたら、早めに動物病院を受診しましょう。
トイ・プードルが注意すべき病気②【膝蓋骨脱臼(パテラ)】
iStock.com/satoko*
犬の「膝蓋骨脱臼(パテラ)」遺伝的な素因も関係すると考えられている、膝のお皿がはずれる疾患です。
軽症のグレード1から重症の4までがあります。
トイ・プードルには比較的見られやすい疾患なので、ワクチン接種やフィラリアの予防薬をもらう際などに、定期的に獣医師に膝の状態を触診してもらうのをおすすめします。
犬の膝蓋骨脱臼(パテラ)発症が確認されたら、「温存療法にするか?」「外科手術による治療を選択するか?」は、獣医師とよく相談して決めてください。
トイ・プードルが注意すべき病気③【骨折】
iStock.com/ImageegamI
トイ・プードルは骨が細いので、落下による「骨折」には要注意!
小型犬の中でもジャンプ力がある犬種なので、ソファや飼い主のベッドの上にも軽々と飛び乗ることでしょう。
ただし、着地の際に前脚に負荷がかかり骨折につながる危険性があります。
愛犬が着地する場所には、座布団やフロアクッションなどを敷いておき、脚への衝撃をやわらげるようにしておきたいものです。
抱っこをする時も、しっかりと愛犬を包み込むようにして落下しないように気をつけましょう。
トイ・プードルが注意すべき病気④【悪性腫瘍】
もちとち / PIXTA(ピクスタ)
シニア期以降は、悪性腫瘍にかかるトイ・プードルも少なくありません。
肥満細胞腫、悪性メラノーマ、口腔内腫瘍、悪性リンパ腫など、あらゆる腫瘍を発症する可能性があるので、シニア期に入ったら、なるべくレントゲン検査や超音波検査を含む健康診断を受診して、腫瘍がある場合はなるべく早く発見できるように心がけましょう。
トイ・プードルが注意すべき病気⑤【僧帽弁閉鎖不全症(そうぼうべんへいさふぜんしょう)】
A_Team / PIXTA(ピクスタ)
トイ・プードルは、心臓病のひとつである僧帽弁閉鎖不全症(そうぼうべんへいさふぜんしょう)の好発犬種として知られています。
愛犬が老齢になったら、獣医師に定期的な聴診を依頼して、心雑音の早期発見と病気の早期治療の開始に務めましょう。
近年は僧帽弁閉鎖不全症の外科手術を行える民間の専門病院も開設されましたが、まだ外科手術は一般的ではありません。
多くのケースでは、内科治療が主流。
愛犬が僧帽弁閉鎖不全症と診断されても、毎日の投薬で長生きさせることも不可能ではありません。
トイ・プードル【高齢犬(シニア犬)】になったら起こることと対処法!
iStock.com/fotojagodka
もともと犬の膝蓋骨脱臼(パテラ)など関節疾患を抱えているトイ・プードルは、シニア期になると関節疾患が悪化しがちです。
トイ・プードルが歩く際に痛みを感じてストレスになるので、膝蓋骨脱臼(パテラ)の外科手術を行うならば、若齢のうちに実施しておくのがベター。
運動神経が抜群のトイ・プードルたちは、ジャンプを日常生活でよくする犬種です。
iStock.com/nozomin
トイ・プードルは、シニアになると筋力が衰えてソファやベッドなどへのジャンプに失敗するようになるので、ソファに不自由なく上れるように犬用ステップを設置すると良いでしょう。
眼病や加齢で生じる白内障で愛犬の目が見えにくくなっているようであれば、生活環境の整備をしてあげてください。
家具はソフトなものに変えたり、テーブルや椅子の脚にタオルなどを巻いて、衝突時の衝撃をやわらげるように工夫をしてあげましょう。
トイ・プードル【健康寿命を延ばす】ポイント・秘訣は?
k-boo / PIXTA(ピクスタ)
知能が高い犬種であるトイ・プードルには、頭を使う喜びを是非提供してあげましょう!
飼い主と一緒に行うトレーニング、ひとりでも楽しめる知育玩具を使用した遊びなどを日常的に取り入れれば、きっと充足感を得られるに違いありません。
ストレスの少ないハッピーな生活が送れれば、トイ・プードルの健康寿命も延びるはずです。
kamekichi / PIXTA(ピクスタ)
トイ・プードルは口腔内をはじめ、あらゆる部位に腫瘍ができやすい犬種でもあります。
子犬の頃から歯周病予防のためにも歯磨きを習慣化し、なるべく上あごや歯茎など、口の中を日常的にチェックするようにして、異常が見られたら早期に動物病院へ。
Daiworld / PIXTA(ピクスタ)
皮膚にできる犬の肥満細胞腫などの腫瘍も、トイ・プードルはふわふわの被毛を持っていて気づきにくいので、定期的なブラッシングやマッサージなどを習慣づけて早期に発見できるように心がけてください。
トイ・プードル【二足歩行】が得意?
Kostiantyn Postumitenko / PIXTA(ピクスタ)
トイ・プードルはジャンプに加えて、2足歩行をよくする犬種です。
けれども、後脚だけで立ったり歩いたりすることは、犬の骨格構成を考えれば足腰への負荷がかかりすぎてしまいます。
なるべく4本脚で歩かせるように気をつけるようにしましょう。
愛犬が膝蓋骨脱臼(パテラ)を予防したり悪化させないためにも、滑らない床での生活もマストです。
トイ・プードル【平均寿命】まとめ
seiko / PIXTA(ピクスタ)
ふわふわでカーリーな被毛を持つトイ・プードルは、ほかの犬種に比べれば白髪や毛質の変化なども目立たないため、老いに気づきにくいかもしれません。
けれども、平均的な寿命である13~16歳頃は、なるべく足腰に負担のかからない生活ができるように気遣ってあげたいものです。
脳トレをして、心身ともに健康的な日々を過ごさせてあげることも大切です。
編集部のおすすめ記事
- 【獣医師監修】犬の食べ物アレルギーの原因や症状、種類は?アレルギー対策(食事)や検査、治療法は?
- 愛犬が皮膚を掻(か)いたり痒(かゆ)がっている場合、食物アレルギーが原因かもしれません。犬の食べ物(食物・フード)によるアレルギーの原...
- 【獣医師監修】犬がドッグフードを食べない理由は?その対処法や工夫のポイントを解説!
- ドライフード、ウェットフード、手作り食にかかわらず、愛犬がドッグフードを食べない場合、どのような原因が考えられるのでしょうか?その原因...
- 【獣医師監修】犬にミネラルは必要?子犬や老犬、おやつや手作り食など、必要量と注意点を解説!
- 犬にはどのくらいの量のミネラルが必要なのでしょうか?子犬、成犬、老犬といったライフステージで必要量が異なるか、おやつや手作り食、サプリ...
みんなのコメント
あなたも一言どうぞ
コメントする