【獣医師監修】ヨークシャー・テリアの平均寿命や最高齢は?病気や死因は?老化を予防し寿命を延ばす秘訣!
シルクのようなサラサラの被毛を持ち、抜け毛が少なく活発で陽気な超小型犬のヨークシャー・テリア。飼いやすく、「ヨーキー」の愛称で親しまれる人気犬種の健康寿命を延ばすための秘訣を心得て、平均寿命より長生きするためのコツやポイントをについて解説します。
- 更新日:
日本獣医畜産大学(現日本獣医生命科学大学)卒業
Royal Academy of Homoeopathy卒業
新宿鍼灸柔整専門学校卒業
【専門分野】
Aki Holistic Veterinary Care にて
◇鍼灸
◇ホメオパシー
◇ホモトキシコロジー
◇CCLT(Crystal Color Light Therapy)
◇漢方
などを用いたホリスティックケア
【資格】
◇獣医師
◇鍼灸師
◇日本獣医ホメオパシー認定医
【所属団体・学会】
◆一般財団法人 比較統合医療学会
◆一般社団法人 日本獣医ホメオパシー学会
◆日本ペット中医学研究会
【著作物】
・犬の臨床鍼灸学テキスト
(比較統合医療学会 犬の臨床鍼灸学テキスト編集委員会 編著)
【飼ってる動物】
雑種犬1頭(ウメ)
雑種猫2頭(あさり・うにお)
【ペット歴】
36年
【職業上でのペットとのかかわり】
縁あって家族になった動物達が飼い主さんと幸せに生涯を全うできるようお手伝いしたく、日々精進中です。
目次
ヨークシャー・テリア【平均寿命】は?
iStock.com/mato181
ヨークシャー・テリアは超小型犬で、比較的長生きする犬種として知られています。
平均的な寿命は”13~16歳”と考えられます。
ヨークシャー・テリアの平均寿命を【人間に換算】すると何歳?
iStock.com/Mechelle Brooks
ヨークシャー・テリアの平均寿命が15歳だとすると、人間の肉体年齢に換算すると”76歳”ほどになります。
ヨークシャー・テリア【最高齢】は何歳?ギネス記録は?
iStock.com/MaximFesenko
ヨークシャー・テリアの最高齢は”26歳”と言われています。
日本では、ブログで20歳のヨークシャー・テリアが紹介されています。
獣医療の進歩や健康診断の普及などによって、ヨークシャー・テリアの平均寿命はますます延びると予想されます。
犬の最高齢のギネス記録は?
ちなみに、ギネスに登録されている犬の最高齢は、オーストラリアン・キャトルドッグの”29歳”です。
【参照元】Guinness worldrecords,Oldest dog ever
ヨークシャー・テリア【寿命を縮める】要因は?
iStock.com/STOWEN SETO
ヨークシャー・テリアは原産国のイギリスで、家屋を荒らすネズミを捕るために改良されました。
現在は愛玩犬として世界中で愛されていますが、害獣駆除の役割を負っていたテリアの一種。
小さくても、運動欲求や作業意欲は高めで活発です。
そのため、ヨークシャー・テリアは散歩にあまり行けず室内だけで生活するとストレスが溜まってしまうでしょう。
ストレスは万病のもと。
1日に最低でも1回は散歩に行き、歩くだけでなくボール遊びを取り入れるなどして、運動欲求を満たしてあげるようにしましょう。
ヨークシャー・テリア【理想体重】は?
iStock.com/Valeriya21
一般社団法人 ジャパン ケネル クラブ(JKC)の犬種標準によると、ヨークシャー・テリアの理想体重は3.2kg以下とされています。
日本のペットタイプでは1kg台のヨークシャー・テリアもいて、平均体重は2kg台かと思いますが、欧米では3kg以上の“テリアらしいタフさ”を備えたヨークシャー・テリアが健康面で望ましいとされ、3kg前後の親犬を繁殖に用いるようにしているようです。
小さくて愛らしいヨークシャー・テリアですが、肥満には注意しながらも必要な量のごはんはしっかりと食べさせるようにして、たっぷりと運動をさせてあげたいものです。
そうすれば、ヨークシャー・テリアの寿命を縮めずに済むでしょう。
【参照元】一般社団法人 ジャパン ケネル クラブ「ヨークシャー・テリア - YORKSHIRE TERRIER」
ヨークシャー・テリアが長生きするために【注意すべき病気!】
iStock.com/makotomo
ヨークシャー・テリアは以下の病気にかかりやすい傾向にあります。
ヨークシャー・テリアが注意すべき病気①【膝蓋骨脱臼(パテラ)】
iStock.com/NoDerog
「犬の膝蓋骨脱臼(パテラ)」とは、簡単に表現すれば、膝のお皿がはずれてしまう病気です。
犬の膝蓋骨脱臼(パテラ)は、遺伝的な素因も関係があるとされる関節疾患で、1歳未満から発症するケースも少なくありません。
ワクチン接種などの際に獣医師に触診を依頼して、膝関節の状態を定期的に確認するようにしたいものです。
軽度の「グレード1」から重症の「グレード4」までのステージに分類され、自然治癒することはないため、外科手術によって治療を行います。
COO / PIXTA(ピクスタ)
犬の膝蓋骨脱臼(パテラ)のグレードが高い状態のまま無処置でいると、関節炎や肢の変形などが生じて犬も痛みを感じるので、どのステージで手術をするかなどの治療方針は、かかりつけ医と相談の上で検討をするようにしましょう。
滑る床での生活やソファといった高所からの飛び降りは、膝関節を守るためには厳禁。
愛犬の膝蓋骨脱臼(パテラ)の発症リスクや重症化を避けるために、生活環境の整備も行ってください。
ヨークシャー・テリアが注意すべき病気②【僧帽弁閉鎖不全症】
iStock.com/Phoenixns
ヨークシャー・テリアは、心臓病の一種である「僧帽弁閉鎖不全症」の好発犬種のひとつ。
加齢に伴い、左心房から左心室に血液が送られる際に通る“僧帽弁”の動きに異常が生じてくると、「僧帽弁閉鎖不全症」を発症します。
犬の僧帽弁閉鎖不全症の初期症状は、聴診器で心雑音が認められること。
疲れやすくなるため、歩くスピードが落ちたり、散歩に出てもすぐ帰宅しようとしたりといった、運動を避けるような様子で飼い主さんが初期症状に気づくこともあるかもしれません。
iStock.com/EzumeImages
犬の「僧帽弁閉鎖不全症」の病状が進行すると、”咳”の症状が現れます。
特に、興奮時や激しい運動をした時に咳が出やすく、次第に飲食時にもむせるような咳をするようになります。
「僧帽弁閉鎖不全症」が重症化すると、肺に水が溜まる肺水腫に進行して命の危険性が高まります。
犬の僧帽弁閉鎖不全症の主な治療法は、毎日の服薬による内科療法です。
その他、限られた施設での高額医療になりますが、弁を修復する外科治療も近年では受けられるようになってきました。
ヨークシャー・テリアが注意すべき病気③【てんかん】
iStock.com/sshepard
ヨークシャー・テリアは、遺伝的な素因が関連するとされる「特発性(原発性)てんかん」にかかりやすい犬種として知られています。
脳が原因で起こる痙攣(けいれん)発作であるてんかんは、3~5歳の若齢のうちから発症する例も少なくありません。
症状は、肢などの部分的な発作もあれば、不安そうな様子やよだれを流すといった予兆を見せてから、倒れて体をのけぞらせたり、四肢をピンと伸ばしたりピクピクさせたり、手足を震わせたり、口から泡を吹いたりといった全身的な発作もあります。
痙攣(けいれん)発作は、数十秒~数分間で収まります。
てんかん発作は主な治療は、抗てんかん薬などを投与しての「内科療法」です。
ヨークシャー・テリア【老犬(シニア犬)】になったら起こることと対処法!
iStock.com/prohor08
ヨークシャー・テリアは、下毛を持たないシングルコートの犬種です。
老犬になって基礎代謝が落ちてくると、若齢期以上に寒がりになるでしょう。
室内でも床近くは冷えるので、夏でも冷房をしている部屋では毛布を敷いた場所を作ったり、冬は飼い主の就寝中など暖房を消している間は防寒着を着せたりと、ヨークシャー・テリアの体が冷えないようにしてあげてください。
iStock.com/makotomo
14歳を超えるような高齢になってくると、認知症を発症するヨークシャー・テリアもいます。
犬の夜鳴きや昼夜逆転などが見られるようになったら、獣医師などに相談をしてみてください。
生活の工夫や薬物療法などで、愛犬の認知症の症状の改善も期待できます。
ヨークシャー・テリア【健康寿命を延ばす】ポイントや秘訣は?
iStock.com/ti-ja
ヨークシャー・テリアは好奇心が旺盛で活発な犬種です。
高齢になって足腰が弱ってきても、脳への刺激を与えてあげるために、抱っこ散歩でも良いので悪天候でなければ1日1回は外へ連れ出してあげましょう。
狩猟本能を満たしてあげるために、自宅の室内でおやつを隠して探させる”ノーズワーク”と呼ばれるようなゲームを行うのもオススメです。
iStock.com/Savushkin
ヨークシャー・テリアは肢の関節疾患を抱えやすいので、シニアドッグになってからはもちろん、それ以前から、愛犬のマッサージをしてあげると良いでしょう。
体の健康だけでなく、”心の健康”も気遣って充足感あふれる毎日を提供できれば、ヨークシャー・テリアの健康寿命をさらに延ばしてあげられるはずです。
ヨークシャー・テリア【健康診断】で病気の早期発見を!
iStock.com/Kateryna Kukota
ヨークシャー・テリアの健康寿命を延ばすには、定期的な犬の健康診断も欠かせません。
若齢のうちは最低でも年1回の触診、視診、聴診に加えて血液検査を受けたいものです。
血液検査では肝臓や腎臓の状態などもわかります。
シニア期以降は、腫瘍などの病気を早期発見できるように、可能な限りレントゲン検査や超音波検査も含む「ドッグドック」を受けるようにしましょう。
ヨークシャー・テリア【平均寿命】まとめ
iStock.com/STOWEN SETO
ヨークシャー・テリアは、小型犬の中でも特に長生きをする犬種として知られています。
関節疾患、心疾患、てんかんの他、ご長寿ヨーキーでは認知症にも注意しながら、定期的な健康診断などをとおして病気の早期発見と早期治療を行い、健康寿命を延ばせるように飼い主も力を尽くしてあげたいものです。
編集部のおすすめ記事
- 【獣医師監修】犬で注意すべき結石は?結石ができやすい食べ物や結石の予防法、治療方法は?
- 犬の結石には、どのような種類があるのでしょうか?結石ができやすい食べ物、結石のある犬に適した食事や結石の予防法と治療法など、詳しく知っ...
- 【獣医師監修】犬が便秘になった!何日からが便秘?人間用の薬の使用は?原因や症状、改善解消、予防方法!
- あなたの愛犬は元気なうんちをしていますか?便秘は犬でも起こります。いつもは出るものが出ないということは、どこかに異常があるのかもしれま...
- 【獣医師監修】犬が粘液便をした。原因や症状、病気は?注意点、対処、予防方法!
- 時に犬のうんちにネバっとした粘液が付いていることがあります。この粘液は通常、腸内に存在するのですが、それが目立つほどうんちに付着してい...
みんなのコメント
あなたも一言どうぞ
コメントする