【獣医師監修】ヨークシャー・テリアにシャンプーやブラッシングは必要?体臭がきつい?頻度や注意点!

ヨークシャー・テリアにシャンプーはいつから、どのくらいの頻度で行うのが最適でしょうか?人間のシャンプーや石鹸はヨークシャー・テリアに使えるか、シャンプーのポイントや乾かす際の注意点、さらにはブラッシングの適切な頻度についても解説します。ヨークシャー・テリアの皮膚の健康を、正しい知識で維持してあげましょう。

  • 更新日:
【獣医師監修】ヨークシャー・テリアにシャンプーやブラッシングは必要?体臭がきつい?頻度や注意点!
出典 : ふじもりたけし / PIXTA(ピクスタ)
先生にお聞きしました
村山 信雄 先生
獣医師 博士(獣医学) アジア獣医皮膚科専門医 犬と猫の皮膚科 代表

【学歴・経歴】
◇1968年10月:東京生まれ
◇1994年3月:帯広畜産大学畜産学部獣医学科卒業
◇1994年4月:根室地区農業共済組合勤務 
◇1996年8月:寺田動物病院(大阪)勤務
◇1997年8月:めむろ動物病院(北海道)勤務
◇2010年8月:アジア獣医皮膚科専門医取得
◇2012年9月:岐阜大学連合大学院にて博士(獣医学)取得
◇2012年10月:犬と猫の皮膚科設立
◇2016年3月:犬と猫の皮膚科クリニック開設

【資格】
獣医師

【所属学会】
日本獣医皮膚科学会
アジア獣医皮膚科学会
アジア獣医皮膚科専門医協会

【役職】
東京薬科大学客員研究員

【hotto Professionalインタビュー】
ProfessionalインタビューVol.2 村山信雄先生「犬と猫の皮膚科クリニック」代表
続きを読む

ヨークシャー・テリア【シャンプーはいつから必要?】【頻度は?(週1・月1など)】

ヨークシャー・テリアのシャンプーはいつから必要?頻度は?(週1・月1など)

MirasPictures / PIXTA(ピクスタ)

ヨークシャー・テリア【シャンプーはいつから必要?】

ヨークシャー・テリア(以下ヨーキー)の子犬が新しい生活にも慣れて健康であれば、自宅でのシャンプーはいつから始めても大丈夫です!

ただし、汚れや臭いが気にならない場合は、急いでシャンプーをする必要はありません

ヨーキーは、簡単に表現すれば「汗っかきな犬種」や「体臭がキツイ犬種」として獣医師に認識されています。

人間のような放熱を目的とした発汗は、犬は足裏からしか行えません

けれども、人間の脇の下に多く分布しているアポクリン汗腺は犬にもあり、アポクリン汗腺からはタンパク質やミネラルなどの成分を含む、ベタベタして濁った汗をかきます

つまり、ヨーキーの皮膚のベタつきの原因は「汗」で、人間の腋臭(わきが)に近い臭いがするので体臭が気になるのです。

ヨークシャー・テリア【頻度は?(週1・月1など)】

ヨーキーは、若齢期から汗が出やすいことも知られています。

ホタル / PIXTA(ピクスタ)

ヨーキーは、若齢期から汗が出やすいことも知られています。

皮膚が臭くならない食事などがインターネットで紹介されていますが、実際のところは食事での改善はほとんど期待できません

臭いやベタつきが気になる場合は、他犬種より頻繁に、「週に1~2回」のシャンプーをして汗と余分な皮脂を落とすようにすると良いでしょう。

皮膚のベタつきが気にならないようであれば、乾燥したシーズンは「月に1回」程度、高温多湿の時期は「月に2回」程度のシャンプーが適切です。

実際にはシャンプーをすればするほど、皮膚のバリア機能は損なわれがちになります。

愛犬の皮膚が健康であれば、「週1回」より頻度を高めないのをおすすめします。

もし週1回のシャンプーで、愛犬にフケの増加や痒(かゆ)みなどの皮膚トラブルが生じた場合、シャンプー製剤を変えるといった対処を行い、それでも症状が収まらない場合は獣医師に相談してください。

【皮膚病がある】ヨークシャー・テリアのシャンプーの頻度と注意点は?

皮膚病があるヨークシャー・テリアのシャンプーの頻度と注意点は?

スカイベリー / PIXTA(ピクスタ)

前述のとおり、ヨークシャー・テリア(以下ヨーキー)は汗をかきやすい犬種です。

汗が多いと、皮膚はアルカリ性に傾き、ミネラルやタンパクのバランスが壊れます。

すると、皮膚の常在菌であるブドウ球菌が増殖して起こる皮膚病である、膿皮症を発症しやすくなります。

とくにブドウ球菌が増殖しやすい高温多湿な時期は、ヨーキーの皮膚の管理に気を配ってください。

膿皮症を発症した場合、クロルヘキシジンが配合されたシャンプー療法を獣医師から指示されることが多いでしょう。

「アトピー性皮膚炎」を発症するヨーキーも、めずらしくありません

ヨーキーがアトピー性皮膚炎になった場合、フレンチ・ブルドッグと同様に、耳をはじめ足先や顔が赤く腫れやすいという特徴があります。

気づいたときには、耳の穴が塞がるほどに腫れていることも。

急速に症状が悪化するという犬種特性もあるので、様子見は禁物です。

アトピー性皮膚炎が疑われたら、早めに動物病院へ。

アトピー性皮膚炎は、膿皮症と併発するケースもあります。

makotomo / PIXTA(ピクスタ)

アトピー性皮膚炎は、膿皮症と併発するケースもあります。

愛犬の皮膚病に対する正確な診断を受けたうえで、獣医師から提供される最適なシャンプー剤の頻度を守りながら、適切な治療に取り組みましょう。

また、ヨーキーは「スチールブルー」と呼ばれる青灰色の被毛を持っています。

この、ブルーの毛色遺伝子を持つ犬種は、遺伝学的に脱毛を起こしやすいことが知られています。

ヨーキーの場合、生後1歳前後でブルーの被毛のみ脱毛を起こす可能性があります。

脱毛症のヨーキーの被毛に良くないのは、飼い主さんが頻回に力を入れてシャンプーやブラッシングをすること。

切れ毛が生じやすいでしょう。

ヨーキーはシングルコートの犬種でもあるため、シャンプーやブラッシングはやさしい力で行ってください。

ヨークシャー・テリアに市販の【人間用シャンプー】を使用しても大丈夫?【石鹸】は?

ヨークシャー・テリアに市販の人間用シャンプーを使用しても大丈夫?石鹸は?

Ocean_Inside / PIXTA(ピクスタ)

ヨークシャー・テリアに市販の【人間用シャンプー】を使用しても大丈夫?

ヨークシャー・テリア(以下ヨーキー)には、刺激の少ない赤ちゃん用シャンプーであっても、市販の人間用シャンプーは使用しないほうが良いでしょう。

人間の皮膚が弱酸性であるのに対して、個体差はありますが犬の皮膚は”弱アルカリ性”

そのため、”弱酸性”の肌質に合うように作られた人間用のシャンプー剤は、多くの犬には適していないからです。

ヨークシャー・テリアに【石鹸】を使用しても大丈夫?

天然の界面活性剤の塊である石鹸は弱アルカリ性なので、原則的にはヨーキーの皮膚の洗浄に使用できると考えられます。

ただし、石鹸であればすべてヨーキーに使用して臭いや汚れが落ちやすく、皮膚への刺激性が少ないとは限りません

まずは数回、愛犬をシャンプーする際に石鹸を試してみて、肌に問題がないかを判断するのが重要です。

ヨークシャー・テリアのシャンプーの仕方や注意点は?(嫌がる・暴れる場合など)

ヨークシャー・テリアのシャンプーの仕方や注意点は?(嫌がる・暴れる場合など)

vershinin89 / PIXTA(ピクスタ)

ヨークシャー・テリア(以下ヨーキー)をシャンプーする前には、ブラッシングを行って被毛についた汚れを取り除き、被毛のもつれも解消しておきましょう。

シャンプーではまず最初に、シャワーで被毛と皮膚を十分に濡らしてください。

お湯の温度は「36度以下」のぬるま湯がベストです。

シャワーヘッドはなるべく皮膚に近づけましょう

そうすれば、シャワーを嫌がったり怖がったりしにくくなるはずです。

シャンプー剤は、ヨーキーの身体に載せる前に泡立てておくのが重要なポイントです!

泡で出てくるポンプに入った犬用シャンプー剤を使ったり、大きめのスポンジで泡立てると良いでしょう。

皮膚に負担がかかりすぎため、愛犬の背中でシャンプーを泡立ててはいけません

目の周りの毛などは、「ガーゼを使いながらやさしく洗う」のがおすすめです。

もしシャンプーの際に暴れてしまうならば、抱っこをしてやさしく声をかけながら行い、シャンプー嫌いにならないように工夫してください。

ヨークシャー・テリアのシャンプー【乾かし方(ドライヤー)】【ブラッシング】は?

ヨークシャー・テリアのシャンプーの乾かし方(ドライヤー)やブラッシングは?

Herraez / PIXTA(ピクスタ)

ヨークシャー・テリアのシャンプー【乾かし方(ドライヤー)】

シャンプー後は、タオルを何枚も使ってタオルドライをしっかり行いましょう。

ただし、切れ毛を防ぐために、ゴシゴシと強くこすりすぎないように。

ドライヤーでヨークシャー・テリア(以下ヨーキー)の被毛を乾かす際、皮膚を守るためには「冷風」がベストです。

もし温風を使うのであれば、皮膚からドライヤーを「30cm以上」離して風を当ててください。

飼い主さん自身の手に風を当ててみて熱く感じない状態をキープできれば、被毛や皮膚へのダメージを軽減できます。

被毛を長めにしているヨーキーの場合、ドライング後はコームを使ってきれいに整えてあげましょう。

ヨーキーのシャンプーの頻度を最大限減らすことができ、皮膚を健やかに保つ最大のカギが、ブラッシングです。

ElenaBoronina / PIXTA(ピクスタ)

ヨークシャー・テリアのシャンプー【乾かし方(ドライヤー)】

ヨーキーのシャンプーの頻度を最大限減らすことができ、皮膚を健やかに保つ最大のカギが、「ブラッシング」です。

ブラシは、地肌を傷つけない「獣毛ブラシ」が最良です。

獣毛ブラシは、ブタ毛やイノシシ毛を使ったもの、さらにはそれらの混毛まで、多種多様。

ヨーキーには、柔らかめのブタ毛ブラシがおすすめです。

皮膚の新陳代謝を促すイメージで、飼い主さんはブラシをヨーキーの毛並みに沿って丁寧にかけてあげましょう。

また、ヨークシャー・テリアは足裏の毛が伸びやすく、フローリングの床で滑る原因にもなるため、こまめに足裏の毛をバリカンでカットするのも大切です。

ヨークシャー・テリアのシャンプー、サロンの値段(料金)は?

ヨークシャー・テリアのシャンプー、サロンの値段(料金)は?

Zinkevych / PIXTA(ピクスタ)

トリミングサロンにヨークシャー・テリアのシャンプーとカットを依頼した場合の料金は、爪切り、足裏バリカン、肛門腺絞り、耳掃除などもセットで「6,000円~9,000円」が相場です。

散髪の仕方が特殊なカットスタイルを有名トリマーに依頼すると、「1万円」を超えるケースもめずらしくありません。

ヨークシャー・テリアのシャンプーのまとめ

ヨークシャー・テリアのシャンプーのまとめ

cynoclub / PIXTA(ピクスタ)

ヨークシャー・テリアには、こまめなブラッシングとシャンプーが、皮膚の健康を保つために欠かせません

皮膚が健康であれば、シャンプーは「月に1回」程度が最適ですが、高温多湿な時期に臭いや皮膚のベタつきが気になる場合、「月3~4回」の頻度でシャンプーをしても良いでしょう。

愛犬の健康を守ることができるのは飼い主だけです。

正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活に役立ててくださいね。

みんなのコメント

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「犬の飼い方・しつけ」の人気記事RANKING