【獣医師監修】愛犬が人間用の薬を誤飲した場合、死亡の可能性も?症状や対処法、予防対策!

人間用の薬を愛犬が誤飲してしまったらどうすればいいでしょうか?「床に落とした薬を犬がパクリと食べてしまった」「テーブルの上に置いていた薬を愛犬が食べてしまった」など誤飲の危険性は身近にあります。愛犬が人間用の薬を誤飲してしまったときの症状や対処法、応急処置、予防対策などについて詳しく解説します。

更新日:

先生にお聞きしました
塚本 篤士 先生
麻布大学 獣医学部 准教授
獣医師、博士(獣医学)

【学歴・経歴】
麻布大学獣医学部獣医学科卒
動物病院の勤務医に従事した後、
東京大学大学院農学生命科学研究科にて博士号(獣医学)を取得。

製薬会社勤務を経て2012年より麻布大学獣医学部に赴任。

【専門】
◇臨床薬理学

【主な研究内容】
・動物薬の前臨床研究
・ドラッグリポジショニング
・実験動物福祉(麻酔、鎮痛)

【資格】
獣医師

【受賞歴】
◇2009年 日本獣医内科学アカデミー 学術奨励賞

【飼っている動物】
トイプードル、雑種犬、パグ、猫

【動物への想い】
動物薬の研究を通して、動物たちの健康に貢献することを目標にしています。

【主な著書】
「犬と猫の治療ガイド」2015.
「ビジュアルで学ぶ伴侶動物解剖生理学」2015.
「臨床薬のトピックス.臨床薬のQ&A」infovets. 2019.
「猫の消化器薬1-嘔吐の治療薬ー」Felis 2019.
「臨床薬のトピックス. カプロモレリン~獣医療における新しい食欲増進剤~」. infovets 2018.
「薬のかたち-経口薬の剤型と特徴」 infovets. 2018.
「臨床薬のトピックス. 第1回」ドラッグリポジショニング ①」infovets 2018.
「抗がん剤の副作用に挑む. 1. 消化器毒性」. infovets. 2018.
◆「これ、こんな病気です」 病名別 Informed Consent. 犬の急性膵炎. Vet i. 2017.
「臨床現場での制吐剤、催吐剤の使い方」CAP. 2018.
「一目でわかる症候シリーズ 薬剤/中毒に起因する嘔吐」SA medicine. 2015.  
「一目でわかる症候シリーズ. 嘔吐①.胃の運動障害 (アトニー)」 SA medicine. 2015.
「消化器薬のアップデート -嘔吐、食欲不振の効率的な管理-」. CAP 2014.
続きを読む

犬の「薬」の誤飲【対処方法と応急処置は?】

犬の「薬」の誤飲【対処方法と応急処置は?】

iStock.com/Sonja Rachbauer

愛犬が薬を誤飲してしまった場合、まずは、慌てずに対応することが大切です。

薬の誤飲「対処方法」【獣医師に必要事項を伝える!】

薬の誤飲「対処方法と応急処置」①【動物病院に連絡】

HM / PIXTA(ピクスタ)

愛犬が薬を誤飲(人間用)してしまったときは、すぐにかかりつけの動物病院に連絡して指示を仰ぎましょう。

深夜や休日でかかりつけの動物病院が休診の場合は、救急対応している動物病院に連絡します。

動物病院で獣医師に次のことをなるべく詳しく伝えます。

獣医師に伝える情報①【犬の年齢や性別、持病の有無】

愛犬の年齢や性別などの情報も詳しく伝えましょう。

持病の有無も重要な情報です。

獣医師に伝える情報②【誤飲したものの種類や名称】

市販の薬の名称や、どんな病気で処方された薬かなども伝えるとわかりやすくなります。

獣医師に伝える情報③【誤飲した時間】

留守番中などで、愛犬が誤飲した正確な時間がわからない場合はおよその時間を伝えます。

獣医師に伝える情報④【誤飲した薬の量】

連絡情報④【誤飲した薬の量】

iStock.com/deliormanli

愛犬が薬を「1錠飲んだ」「粉薬を半分くらい舐めた」など、詳細な情報をなるべく具体的に伝えましょう。

獣医師に伝える情報⑤【今の犬の状態】

下痢をしている」「ふらふらしている」など犬の状態を具体的に伝えます。

痙攣(けいれん)などを起こしている場合は、スマートフォンなどの動画機能を利用して記録し、報告するといいでしょう。

愛犬が薬を誤飲してしまったら、かかりつけの獣医師の指示に従ってください。

今すぐ連れてくるように言われた場合は、飲んだ薬の「薬のパッケージ」「処方箋」も一緒に持って行くようにします。

愛犬が薬を誤飲した時の注意点!【無理に吐かせない】

薬の誤飲「対処方法と応急処置」③【無理に吐かせない】

iStock.com/stphillips

愛犬が誤飲した薬を無理やり吐かせるのは大変危険です。

オキシドールやを飲ませるなどの方法がインターネット上に掲載されていることがありますが、消化器粘膜を荒らしたり、誤嚥(ごえん)といって吐いたものが気管に入ってしまうことがあります。

勝手な判断で無理に吐かせることはやめましょう。

犬の「薬」の誤飲【代表的な薬物と症状は?】

犬の「薬」の誤飲【症状は?】

iStock.com/Sushiman

誤飲した薬によって症状は異なりますが、代表的な薬での主な症状を解説します。

薬物①【非ステロイド系消炎鎮痛薬】

これらの薬は解熱剤や痛み止めなどで、身近な薬といえるかもしれません。

薬物①【非ステロイド性消炎鎮痛薬「NSAIDs」】

iStock.com/clubfoto

イブプロフェン・アスピリン・ロキソプロフェンなどによる症状の例です。

食欲の低下
嘔吐
下痢
腹痛
血が止まらない
犬 非ステロイド性消炎鎮痛薬 誤飲

iStock.com/igorr1

イブプロフェン・アスピリン・ロキソプロフェンを含む薬

「イブ(イブプロフェン)」「ベンザブロック(イブプロフェン)」「ストナ(アスピリン)」「バファリン(アスピリン)」「ロキソニンS(ロキソプロフェン)」

薬物②【アセトアミノフェン】

薬物②【アセトアミノフェン】

iStock.com/mtreasure

小児の発熱などで処方されることがある薬です。

アセトアミノフェンを誤飲すると顔面や足のむくみを生じ、50~100㎎/kgで肝臓へ影響を及ぼします。

200㎎/kg摂取した犬の75%がメトヘモグロビン血症を生じたという報告がありました。

アセトアミノフェンを含む薬

「PL顆粒」「カコナール」「新ルルA錠」「エスタックゴールド」「新プレコール」「カイゲンエース」「ストナ」など

薬物③【プソイドエフェドリン】

薬物③【プソイドエフェドリン】

iStock.com/Eugeniusz Dudzinski

プソイドエフェドリンは花粉症の薬や鼻炎薬に含まれていることがあります。

体温や血圧が上昇する、興奮する、あえぐなどの症状がみられます。

プソイドエフェドリンを含む薬

「パブロン鼻炎カプセル」「ディレグラ」など

【参照元】名城大学薬学部「総合感冒薬成分比較表」

薬物④【血圧の薬】

薬物④【血圧の薬「ACE阻害薬」「β遮断薬」】

iStock.com/Savushkin

血圧の薬のうち、ACE阻害薬は高血圧犬の治療にも用いられることがある薬です。

しかし人間用は犬にとって量が多すぎるため、めまいや低血圧などを生じる危険性があります。

一方、ベータ遮断薬は少量でも悪影響を与え危険です。

嘔吐、吐き気、心拍数の低下などの症状が出ます。

【参照元】Sharon Gwaltney-Brant, DVM, PhD, DABVT, DABT, Irina Meadows, DVM, DABT「Toxicology Brief: The 10 most common toxicoses in dogs」veterinary medicine Mar 01, 2006
PET POISON HELPLINE 「TOP 10 HUMAN MEDICATIONS POISONOUS TO PETS」

犬の「薬」の誤飲【致死量は?】

犬の「薬」の誤飲【致死量は?(小型犬・中型犬・大型犬)】

iStock.com/Ryan Hoel

イブプロフェンやアスピリンなど非ステロイド性消炎鎮痛薬は、少量でも副作用を生じます。

急性の場合は600㎎/kgが致死量と言われています。

例として市販のイブプロフェン製剤で1錠75㎎のもので考えると、錠剤の量は次の通りです。

【イブプロフェン製剤の致死量】

【犬の体格】【致死量】【錠剤の数】
小型犬(3㎏)1,800㎎24錠
中型犬(10㎏)6,000㎎80錠
大型犬(30㎏)18,000㎎240錠

(※75mg錠の場合)

現実的な数字ではないような気がしますが、あくまでこの数字は致死量です。

少量でも症状が出るので注意が必要です。

例えば25 mg /kgの用量では嘔吐や下痢、腹痛などが生じるという報告があります。

【参照元】Sharon Gwaltney-Brant, DVM, PhD, DABVT, DABT, Irina Meadows, DVM, DABT「Toxicology Brief: The 10 most common toxicoses in dogs」veterinary medicine Mar 01, 2006

犬 薬の誤飲 致死量

iStock.com/erikreis

慢性的に投与すると、少量でも消化器に症状が起きることがわかっています。

3mg/kgを1日おきに連続して6週間投与したところ、犬は胃潰瘍になり穴が開いて死亡したという症例がありました。

175mg/kgでは、急性腎不全を生じ、400㎎/kgでけいれんを起こしたり、昏睡(こんすい)になったりするという報告もあります。

【参照元】中村篤史「緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」GO-VET

プソイドエフェドリンを含む鼻炎薬の致死量

犬の薬の誤飲②【プソイドエフェドリンを含む鼻炎薬】

iStock.com/undefined undefined

ブソイドエフェドリンは、市販の風邪薬にも含まれる成分です。

10~12㎎/kgで命の危険があるとされています。

10㎎で計算すると次の通りです。

ある市販の風邪薬の塩酸ブソイドエフェドリンは1カプセル30㎎となります。

ほんのわずかな量で、大変危険な状態になることがわかります。

【ブソイドエフェドリンの致死量】

【犬の体格】【致死量】【カプセルの数】
小型犬(3㎏) 30㎎  1個
中型犬(10㎏) 100㎎  3個
大型犬(30㎏) 300㎎  10個

【参照元】Sharon Gwaltney-Brant, DVM, PhD, DABVT, DABT, Irina Meadows, DVM, DABT「Toxicology Brief: The 10 most common toxicoses in dogs」veterinary medicine Mar 01, 2006

犬の「薬」の誤飲【治療法や治療費は?】

犬の「薬」の誤飲【治療法や治療費は?】

Pangaea / PIXTA(ピクスタ)

人間用の薬の誤飲では、次のような治療が考えられます。

ただし薬の種類や、飲んでからの時間、犬の状態によって治療方法は異なります。

犬の薬の誤飲「治療法」①【催吐剤を投与して吐かせる】

催吐剤(さいとざい)という薬を用いて、胃の中に残っている薬を吐かせます。

早期では有効な治療です。

犬の薬の誤飲「治療法」②【胃洗浄】

催吐剤が使えない場合や、催吐剤がうまく作用しなかった場合など胃洗浄を行うケースもあります。

毒性の高いものを飲んだ、大量に飲んだというときも行われる治療の1つです。

犬の薬の誤飲「治療法」③【活性炭】

薬の誤飲、治療法③ 「活性炭の利用」

coco312 / PIXTA(ピクスタ)

活性炭がさまざまな物質に結合する特徴を利用し、吸着材として投与します。

吐かせても残っている毒物を吸収することが期待できます。

人間用の薬の吸着によく行われる処置です。

犬の薬の誤飲「治療法」④【解毒薬や拮抗薬】

薬の毒性を緩和する物質を投与することもあります。

犬の薬の誤飲「治療法」⑤【輸液】

薬の誤飲、治療法⑤ 「輸液」

iStock.com/rarinlee

排泄を促す、水分補給などの目的で行われることがあります。

【参照元】中村篤史「緊急時における中毒の対応および知っておくべき中毒物質」GO-VET (学窓社)issue1 2017 November p.28-

中村篤史「-誤飲への対応、その処置と予防― 犬と猫の誤飲に対する処置~催吐、胃洗浄、内視鏡、それとも?~」CAP  May 2013 p.14 –

Sharon Gwaltney-Brant, DVM, PhD, DABVT, DABT, Irina Meadows, DVM, DABT「Toxicology Brief: The 10 most common toxicoses in dogs」Veterinary medicine Mar 01, 2006

犬の薬の誤飲【治療費】

薬の誤飲、治療費

iStock.com/BBuilder

愛犬が薬を誤飲した場合の治療費は、動物病院や犬の状況によって異なります。

入院が必要になったり、深夜や休日料金がかかったりすることもあるので、動物病院で相談をしましょう。

治療費についてですが、「公益社団法人日本獣医師会」が「家庭飼育動物(犬・猫)の診療料金実態調査」をしています。

【参照元】家庭飼育動物(犬・猫)の診療料金実態調査(平成27年度)

犬の「薬」の誤飲【予防対策!】

犬に誤飲をさせないよう、しっかり予防対策を行いましょう。

犬の「薬」の誤飲、誤飲しやすい物

iStock.com/igorr1

公益財団法人日本中毒情報センターの調べによると、過去10年間動物病院からの犬の急性中毒に関する相談の第2位が医薬品(32%)と報告されています。

ちなみに1位は家庭用品なので、人間の身近なさまざまなものが、犬にとっては危険であるということがわかります。

また、急性中毒は0歳から1歳の子犬に多く、全体の半数を占めています。

しかし10歳以上も8%いるので犬が老犬になったから大丈夫と油断しないようにしましょう。

【参照元】公益財団法人 日本中毒情報センター「犬の中毒事故を防ぐために」

注意点・予防対策①【薬は犬が届かない場所に】

注意点・予防対策②「薬は犬が届かない場所に」

iStock.com/dimarik

人間用の薬をテーブルの上などに放置しないことが大切です。

薬が嫌いな犬でも、飼い主さんが口にするものには興味を持つ可能性もあります。


簡単に開けられないふたの付いたケースに入れ、犬が届かない場所に片づけます。

カバンの中に入れたまま犬の近くに置いておくこともやめましょう。

ジャンプ力のある犬は、テーブルはもちろん人の手の高さくらいは軽く届いてしまう場合もあります。

薬は犬のいないところで服用するか、クレートやケージに入れて服用するようにしましょう。

犬 処方薬 誤飲

iStock.com/laymul

処方薬を飲むときは、飼い主さんも体調不良のことが多いと思います。

いつもはしっかり片づけていたのに、ついその辺に置いてしまうこともあるかもしれません。

開けられないケースに入れるだけでもかなり予防できるので、普段から癖をつけておくと安心ですね。

注意点・予防対策②【日頃からトレーニング】

注意点・予防対策③「日頃からトレーニング」

iStock.com/LightFieldStudios

愛犬が誤飲しそうな場面を見つけた時、大騒ぎは逆効果です。

普段のフードを食べているときは知らんぷりしているのに、フード以外のものを口に入れると飼い主さんが駆け付けてくれてうれしいと学習してしまう可能性もあります。

日頃から、フードを食べたり、おもちゃで遊んだりしているときに声をかけて褒めるようにしましょう。

口に入れたものを出す練習のやり方としては、名前を呼んで飼い主さんの方を振りむく、「離せ」や「オフ」のコマンドで口の中のものを出すなどができたらご褒美を与える方法が一般的です。

日常の中で遊びを取り入れながら続けて行きましょう。

【参照元】「犬と猫の問題行動の予防と対応」水越美奈監修 緑書房 p.192-

注意点・予防対策③【緊急時に備えておく】

注意点・予防対策④「緊急時に備えておく」

iStock.com/tdub303

普段からかかりつけの獣医師に、誤飲の時はどうしたらいいか、休診日の時にはどうしたらよいかなどを相談しておきましょう。

また近所の救急病院の連絡先も控えておくと安心です。

犬の「薬」の誤飲【まとめ】

犬の「薬」の誤飲、まとめ

iStock.com/RyanKing999

犬の誤飲の中でも、人間用の薬の誤飲は症状が出やすく危険です。

万が一誤飲してしまった場合は、すぐにかかりつけの動物病院に連絡します。

勝手な判断で吐かせると、かえって悪化することもあるので獣医師の指示に従いましょう。

犬は飼い主さんが薬を口に入れているのを見て、興味を持つかもしれません。

薬は、なるべく犬がいないところで服用するように心がけましょう。

また普段から、薬は犬の届かない場所に片づけておくことが大切です。

誤飲を防ぐためのトレーニングも、普段から行っておくのもおすすめです。

犬の健康と安全を守れるのは飼い主さんしかいません。

犬が誤飲をしないよう、しっかり対策をしておきましょう。

みんなのコメント

かっぴーさん
カルボシステイン50mgは大丈夫でしょうか 小型犬です(カニンヘンダックスフンド)

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「病気」の人気記事RANKING