【獣医皮膚科専門医監修】ゴールデン・レトリーバーにシャンプーやブラッシングは必要?頻度や注意点は?

ゴールデン・レトリーバーに、シャンプーはいつから、どのくらいの頻度で行うのが最適でしょうか?人間のシャンプーや石鹸はゴールデン・レトリーバーに使えるか?シャンプーのポイントや乾かす際の注意点、さらにはブラッシングの適切な頻度についても解説します。ゴールデン・レトリーバーの皮膚の健康を、正しい知識で維持してあげましょう。

  • 更新日:
【獣医皮膚科専門医監修】ゴールデン・レトリーバーにシャンプーやブラッシングは必要?頻度や注意点は?
出典 : MASA / PIXTA(ピクスタ)
先生にお聞きしました
村山 信雄 先生
獣医師 博士(獣医学) アジア獣医皮膚科専門医 犬と猫の皮膚科 代表

【学歴・経歴】
◇1968年10月:東京生まれ
◇1994年3月:帯広畜産大学畜産学部獣医学科卒業
◇1994年4月:根室地区農業共済組合勤務 
◇1996年8月:寺田動物病院(大阪)勤務
◇1997年8月:めむろ動物病院(北海道)勤務
◇2010年8月:アジア獣医皮膚科専門医取得
◇2012年9月:岐阜大学連合大学院にて博士(獣医学)取得
◇2012年10月:犬と猫の皮膚科設立
◇2016年3月:犬と猫の皮膚科クリニック開設

【資格】
獣医師

【所属学会】
日本獣医皮膚科学会
アジア獣医皮膚科学会
アジア獣医皮膚科専門医協会

【役職】
東京薬科大学客員研究員

【hotto Professionalインタビュー】
ProfessionalインタビューVol.2 村山信雄先生「犬と猫の皮膚科クリニック」代表
続きを読む

ゴールデン・レトリーバーのシャンプー【いつから必要?】【頻度は?(週1・月1など)】

ゴールデン・レトリーバーのシャンプー【いつから必要?】【頻度は?(週1・月1など)】

Katamount / PIXTA(ピクスタ)

ゴールデン・レトリーバーのシャンプー【いつから必要?】

ゴールデン・レトリーバーは日本では大型犬の部類に入るサイズでカットも不要な犬種なので、コストパフォーマンスや大変さを考慮して、トリミングサロンではなく自宅でシャンプーをする飼い主さんが多いようです。

ゴールデン・レトリーバーの子犬が新しい生活にも慣れて健康であれば、自宅でのシャンプーはいつから始めても大丈夫です!

ただし、汚れや犬臭さが気にならない場合は、急いでシャンプーをする必要はありません

ゴールデン・レトリーバーは、撃ち落された水鳥を回収する作業に従事していました。

そのため、水中で水を弾くような脂っぽい肌質をしています。

いわゆる「脂性」「脂漏(しろう)体質」と言える犬種なので、日本のような高温多湿の環境に暮らすゴールデン・レトリーバーはとくに皮膚がベタつきやすいでしょう。

ゴールデン・レトリーバーのシャンプー【頻度は?(週1・月1など)】

シャンプーの頻度は、月に1回程度が適切と言えます

pavelyar105 / PIXTA(ピクスタ)

ゴールデン・レトリーバーのシャンプーの頻度は、「月に1回」程度が適切と言えます。

けれども、梅雨入りから初秋まで、皮膚のベタつきや臭いなどの気になる点があれば、さらに間隔を詰めてシャンプーをしても問題ありません

なお、体臭がしたとしてもそれはゴールデン・レトリーバーには当然のことで、病気ではないので安心してください。

実際にはシャンプーをすればするほど、皮膚のバリア機能は損なわれがちになります。

愛犬の皮膚が健康であれば、「週1回」より頻度が高くならないようにしましょう。

もし、週1回のシャンプーで、愛犬にフケの増加や痒(かゆ)みなどの皮膚トラブルが生じた場合、シャンプー剤を変えるといった対処を行い、それでも症状が収まらない場合は獣医師に相談してください。

【皮膚トラブル】のあるゴールデン・レトリーバーのシャンプーの頻度と注意点は?

皮膚トラブルのあるゴールデン・レトリーバーのシャンプーの頻度と注意点は?

maksimenko / PIXTA(ピクスタ)

ゴールデン・レトリーバーは皮膚疾患になりやすい犬種です。

皮膚病の中でも好発する膿皮症(のうひしょう)を発症した場合、クロルヘキシジン配合のシャンプーを獣医師から処方されるでしょう。

皮膚病でシャンプー療法を実施する場合は、獣医師指定のシャンプーを頻回に行うケースが一般的です。

マラセチアという皮膚の常在菌が増殖すると、マラセチア皮膚炎や「外耳炎(がいじえん)」を発症します。

マラセチア皮膚炎には、ミコナゾールとクロルヘキシジン配合のマラセチア皮膚炎専用シャプンプーを獣医師から処方されるかと思います。

そのような場合、「週2回」程度のシャンプーを実施したほうが、より効果的です。

そのほか、ゴールデン・レトリーバーでは「脂漏症(しろうしょう)」も見られます。

「脂漏症」の場合、「膿皮症」で使用するクロルヘキシジンが成分に含まれるシャンプーを使う必要はありません

飼い主さんがインターネットの口コミなどで、皮膚トラブルが起こりがちなレトリーバーに人気のシャンプーを選ぶのではなく、愛犬の皮膚に異常を発見したら、動物病院での正しい診断をもとに入手した最適なシャンプーを、適切な頻度で行うようにしましょう。

また、「外耳炎」の場合は獣医師による耳洗浄が治療の一環として重要です。

ゴールデン・レトリーバーに市販の【人間用シャンプーを使用しても大丈夫?石鹸は?】

ゴールデン・レトリーバーに市販【人間用シャンプーを使用しても大丈夫?石鹸は?】

tamayura / PIXTA(ピクスタ)

ゴールデン・レトリーバーに市販の【人間用シャンプー】を使用しても大丈夫?

人間の皮膚が弱酸性であるのに対して、個体差はありますが犬の皮膚は”弱アルカリ性”であることが知られています。

そのため、弱酸性の肌質に合うように作られた人間用のシャンプー剤は、多くの犬には適していません

ゴールデン・レトリーバーに市販の人間用シャンプーは使用しないほうがよいでしょう。

なお、犬用に作られたシャンプー剤であっても、個体によって合わないものもあります。

愛犬の肌に合うことを最優先にして犬用シャンプー剤を探してあげてください。

ゴールデン・レトリーバーに【石鹸】を使用しても大丈夫?

天然の界面活性剤の塊(かたまり)である「石鹸」は”弱アルカリ性”なので、ゴールデン・レトリーバーの皮膚の洗浄に使用しても、原則的には問題ないと考えられます。

ただし、石鹸であっても、愛犬の皮膚に合うか、汚れやニオイが落ちやすいかは、実際に試してみないとわかりません

もし石鹸を使いたいのであれば、ゴールデン・レトリーバーのシャンプー時に数回試してみて、大丈夫かどうかを判断しましょう。

ゴールデン・レトリーバー【シャンプーの仕方】【注意点は?(嫌がる・暴れる場合など)】

ゴールデン・レトリーバー【シャンプーの仕方】【注意点は?(嫌がる・暴れる場合など)】

Herraez / PIXTA(ピクスタ)

長毛犬種であるゴールデン・レトリーバーのシャンプーを成功させる秘訣は、事前によく「ブラッシング」をして、抜け毛を取り除いておくことです。

夏場はゴールデン・レトリーバーが大好きな水遊びついでに、シャンプーを庭などでするのもよいでしょう。

浴室で行う場合、まず最初に、シャワーで被毛と皮膚を十分に濡らしてください。

お湯の温度は「36度以下」のぬるま湯がベストです。

そもそも水に入る仕事をしていたので、お風呂嫌いのゴールデン・レトリーバーはほとんどいません。

逆にシャワーから出る水に飛びついてきて遊ぼうとするゴールデン・レトリーバーも多いため、興奮させないために、シャワーヘッドはなるべく皮膚に近づけるようにましょう。

シャンプー剤を、ゴールデン・レトリーバーの身体に載せる前に泡立てておくことも重要なポイント

泡で出てくるポンプに入った犬用シャンプー剤を使ったり、大きめのスポンジで泡立てるのがおすすめです。

皮膚に負担がかかりすぎため、愛犬の背中でシャンプーを泡立ててはいけません

ゴールデン・レトリーバーのシャンプー【乾かし方(ドライヤー)】【ブラッシング】は?

ゴールデン・レトリーバーのシャンプーの乾かし方(ドライヤー)やブラッシングは?

dimarik / PIXTA(ピクスタ)

ゴールデン・レトリーバーのシャンプー【乾かし方(ドライヤー)】は?

シャンプーが終わったら、まずはタオルを何枚使用してもよいのでしっかりと「タオルドライ」をしてあげてください。

水遊びついでにシャンプーをしたあと、日光浴をさせながら自然乾燥をさせても問題ありません

自宅でゴールデン・レトリーバーを乾かすのにドライヤーを使う際、被毛と皮膚を守るには”冷風”がベストです。

乾かすのに時間がかかるため、冷風をずっと当て続けるとゴールデン・レトリーバーが飽きてきて嫌がるかもしれません。

ゴールデン・レトリーバーが飽きてきて嫌がる場合に温風を使うとき、皮膚から「30cm以上」ドライヤーを離して風を当ててください。

飼い主さん自身の手に風を当ててみて熱く感じない状態をキープできれば、被毛や皮膚へのダメージを軽減できます。

皮膚を健(すこ)やかに保つ最大のカギが、ブラッシングです

Frank11 / PIXTA(ピクスタ)

ゴールデン・レトリーバーのシャンプー【ブラッシング】は?

ゴールデン・レトリーバーのシャンプーの頻度を最大限減らすことができ、皮膚を健(すこ)やかに保つ最大のカギが、”ブラッシング”です。

ブラシは、地肌を傷つけない「ピンプラシ」や「獣毛ブラシ」が最適です。

獣毛ブラシは、ブタ毛を採用した柔らかめのものから硬めのイノシシ毛を使ったものまで、多種多様。

一般的に春と秋に訪れる換毛期は、とくに抜け毛がからまりやすいため、飼い主さんが使いやすいブラシを使い分けながら毎日ブラッシングをしてあげましょう。

ブラッシングには、皮膚の新陳代謝を促すマッサージ効果があります。

また、抜け毛や毛玉がなく皮膚への通気性を保てていれば、皮膚トラブルの予防や改善にもつながります。

なお、ブラッシングやシャンプーの時間を短縮したいからといって、被毛を短くカットしすぎるのはおすすめできません

皮膚がダイレクトに陽光を浴びるほど被毛が短いと、皮膚に負荷がかかりすぎるのと、かえって熱中症リスクを上げるので要注意

サマーカットやショートカットは、皮膚が隠れるくらいの被毛の長さを保つようにしてください。

ゴールデン・レトリーバーのシャンプー【サロンの値段(料金)】は?

ゴールデン・レトリーバーのシャンプー【サロンの値段(料金)】は?

Syda Productions / PIXTA(ピクスタ)

トリミングサロンにゴールデン・レトリーバーのシャンプーやカットを依頼した場合の料金は、シャンプーにくわえて「爪切り」や「耳掃除」や「肛門腺絞り」などとセットで「5,000円~9,000円」が相場です。

ゴールデン・レトリーバーのシャンプー【まとめ】

ゴールデン・レトリーバーのシャンプー【まとめ】

Tevarak / PIXTA(ピクスタ)

ゴールデン・レトリーバーは皮膚がベタつきやすい犬種です。

皮膚が健康であれば「月に1回」程度が最適ですが、高温多湿な時期に臭いや皮膚のベタつきが気になる場合、「月2~4回」の頻度でシャンプーをしても良いでしょう。

レトリーバー犬種が大好きな水遊びでも、ある程度は皮脂汚れが落ちます。

シャンプーのしすぎは、かえって皮膚のバリア機能を弱めます。

シャンプー頻度を減らし、皮膚への通気性を高めるために、ゴールデン・レトリーバーには毎日のブラッシングが欠かせません

愛犬の健康を守ることができるのは飼い主だけです。

正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活に役立ててくださいね。

みんなのコメント

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「犬の飼い方・しつけ」の人気記事RANKING