【獣医師監修】犬にゴマを食べさせてはダメ!?注意点やアレルギー反応は大丈夫?
ゴマは栄養素が豊富な食材です。タンパク質、食物繊維、ミネラルなどに加え、ゴマ特有の「ゴマリグナン」など、さまざまな栄養素が含まれています。ゴマは人間にとっては健康食材ですが、犬にとってはどうでしょうか?犬にゴマを与える際の注意点やアレルギーなどについて解説していきます。

獣医師 MBA(経営学修士)
ヘリックス株式会社 代表取締役社長
【資格】
◇獣医師
【所属】
◆ペット栄養学会 理事
◆一般社団法人ペットフード協会 新資格検定制度実行委員会 委員長
◆日本獣医生命科学大学 非常勤講師
◆帝京科学大学 非常勤講師
など
大学卒業後、小動物臨床に従事。
その後、ペットフードメーカーに入社し、小動物臨床栄養学に関する研究、情報発信を中心とした活動を行う。
現在は、獣医療・教育関連のコンサルタントとしての活動。ペットの栄養に関する団体の要職を務める。
自宅で9頭の猫と暮らす愛猫家。
目次
犬にゴマを食べさせても大丈夫!

Csanad Kiss/ Shutterstock.com
犬がゴマを食べても基本的に問題ありません。
ただし、犬に過剰にゴマを与えると体調不良などの原因となる恐れがありますので、適量を与えるようにしましょう。
犬にゴマを与える際の注意点は?アレルギーは大丈夫?適量は?

kobkik/ Shutterstock.com
犬にゴマを与える際に注意する点として、ほかの食品にも当てはまりますが、アレルギーや与えすぎには注意が必要です。
ゴマの適量ですが、普段のドッグフードにプラスする程度に抑えるにしましょう。
愛犬に与えるゴマの栄養素は?

Andrelix/ Shutterstock.com
ゴマにはどのような栄養素が含まれ、体にとってどのような良い影響があるのでしょうか?
ゴマは「金ゴマ」「黒ゴマ」「白ゴマ」と大きく分けると3種ありますが、どれも栄養素に大きな差はありません。
●ゴマ成分のパーセンテージ

Tukaram.Karve/ Shutterstock.com
・「油分」:50%
・「タンパク質」:20%
・「ビタミン類」「ミネラル」「食物繊維」30%
などで構成されています。
健康に良いといわれる「ゴマリグナン」と「セサミン」

Lunja/ Shutterstock.com
ゴマが健康に良いといわれているのは、「ゴマリグナン」と呼ばれる抗酸化物質を含んでいるからです。
「ゴマリグナン」の中でも「セサミン」という成分が有名です。
人間にとって「セサミン」はコレステロール値を正常に戻す手助けになるといわれていますが、犬はもともとコレステロール値が問題で大きな病気になる可能性が低く、あまり気にする必要はありません。
愛犬に与える「ゴマ」のまとめ

everydayplu/ Shutterstock.com
最近は医療が発達したことにより、犬の寿命も伸長傾向にあります。
大好きな犬と長い年月連れ添えるというのは素晴らしいことです。
一方で寿命が長くなることで、老齢の犬が増えているという側面もあります。
いかにして犬の健康を維持していくかというのも考えなくてはいけない問題です。
栄養バランス的には普段のドッグフードで問題ありません。
ただ、どうしても主食にプラスした栄養素を愛犬に与えたい場合は、ゴマをはじめとした栄養価の高い食べ物をあげるのもよいかもしれません。

【獣医師監修】犬が食べると中毒やアレルギーを引き起こす危険な食べ物!与えてはダメ!
人間にはご馳走である食べ物も、犬にとっては中毒症状やアレルギーを引き起こす可能性があります。ここでは、犬が食べると中毒やアレルギーを引き起こす危険な食べ物についてご紹介します。死亡例もある非常に危険な食べ物もありますので、ぜひ、今後の参考にしてください。

【獣医師監修】犬が食べてもいい野菜!犬にあげてはいけない中毒の危険(ダメ)がある野菜!
普段、ドッグフードを与えている人でも、自分の食事のおすそ分けや、フードへのトッピングとして野菜をあげる機会があるのではないでしょうか? 体に良いと考えられている野菜の中でも「犬が食べてもいい野菜」と犬にあたえると中毒症状を引き起こす「危険な野菜」について解説していきます。

現在リンク先の記事は公開されていません。
編集部のおすすめ記事
- 【PECO編集部が密着!】 これで「ペットの健康診断」がぜ〜んぶわかります!
- 家族であるペットにはいつまでも健康でいてほしい!そのためにペットオーナーさんにできることが「ペットの健康診断」です。ここ数年、プレミア...
- すべてのワンコに明るい未来と愛情を
- 日本全国には、人間の身勝手な行動により行き場をなくしたワンコたちが多数います。そんなワンコたちを殺処分から救うため、日々奮闘し、活動し...
- 【獣医師監修】犬に手作りご飯を与えても大丈夫?子犬・成犬・老犬に食べさせる際のポイントや注意点!
- 飼い主さんが選んだ食材を使って、愛犬に手作りご飯を与えても大丈夫でしょうか?子犬から成犬、老犬まで、愛犬の食事を手作りする際の食材選び...
みんなのコメント
あなたも一言どうぞ
コメントする