【獣医師監修】犬がグレープフルーツを食べても大丈夫?「皮」に注意!適量や注意点は?
「グレープフルーツアイス」「グレープフルーツゼリー」など、グレープフルーツは人気のある柑橘系の果物です。果汁の匂いが好きな犬もいるかもしれません。犬がグレープフルーツを食べても大丈夫なのでしょうか?今回は、犬にグレープフルーツを与える際のメリットや適量、注意点などについて解説していきます。
更新日:
獣医師 MBA(経営学修士)
ヘリックス株式会社 代表取締役社長
【資格】
◇獣医師
【所属】
◆ペット栄養学会 理事
◆一般社団法人ペットフード協会 新資格検定制度実行委員会 委員長
◆日本獣医生命科学大学 非常勤講師
◆帝京科学大学 非常勤講師
など
大学卒業後、小動物臨床に従事。
その後、ペットフードメーカーに入社し、小動物臨床栄養学に関する研究、情報発信を中心とした活動を行う。
現在は、獣医療・教育関連のコンサルタントとしての活動。ペットの栄養に関する団体の要職を務める。
自宅で9頭の猫と暮らす愛猫家。
目次
犬が【グレープフルーツ】を食べても大丈夫!(※投薬中は注意が必要!)
Creative Family/ Shutterstock.com
犬がグレープフルーツを食べても基本的に大丈夫です!
グレープフルーツやオレンジなどの柑橘系の果物を、犬は苦手にしているという話があります。
グレープフルーツに関しては、犬に与え方さえ注意すれば食べても問題ありません。
ただし、いくつかの薬剤と飲み合わせが悪い場合がありますので、投薬中であれば必ず獣医師の判断を仰いでください。
犬にグレープフルーツの【皮】を与えても大丈夫?
Anetlanda / Shutterstock.com
愛犬にグレープフルーツを与えても問題ありません。
ただし、愛犬がグレープフルーツを食べる際に、グレープフルーツの分厚い「皮」には注意が必要です。
グレープフルーツの「皮」は厚く消化にも良くないため、愛犬がグレープフルーツの「皮」を食べてしまうと消化不良から「下痢」「嘔吐」など、体調を崩す恐れがあります。
愛犬にグレープフルーツを与える際は、「皮」を剥(む)いてから与えるようにしましょう!
グレープフルーツの酸っぱさの元は?
Elena Sherengovskaya/ Shutterstock.com
グレープフルーツの酸っぱさの要因はクエン酸です。
グレープフルーツに含まれている酸のうち9割近くがクエン酸で、このクエン酸がグレープフルーツの酸っぱさのもとになっています。
犬に与えるグレープフルーツ【メリット】【栄養素】は?
Africa Studio/ Shutterstock.com
グレープフルーツには、ビタミンCが豊富に含まれていることは有名ですが、カロリー(糖質・脂質・タンパク質)やミネラル類はあまり含まれていません。
グレープフルーツの最大の栄養源であるビタミンCですが、グレープフルーツの100gあたりのビタミンCの含有量は、みかんとほぼ同量の36mgです。
ただし、グレープフルーツの最大の特徴であるこのビタミンC(アスコルビン酸)は犬の体内で生成されるため、果物から摂取する必要はありません。
犬に与えるグレープフルーツ【適量】は?
All for you friend/ Shutterstock.com
グレープフルーツを愛犬に与える目安としては、摂取カロリーの”20%”以内と言われています。
グレープフルーツなどの果物を過剰摂取すると下痢(げり)や嘔吐(おうと)の原因になります。
また、目安の量を超えて愛犬にグレープフルーツを与え続けると、肥満の原因になることも考えられますので、十分注意しましょう!
犬に与えるグレープフルーツ【まとめ】
LeventeGyori/ Shutterstock.com
犬がグレープフルーツを食べても大丈夫です!
ただし、愛犬にグレープフルーツを与えすぎると、下痢(げり)や嘔吐(おうと)、肥満の原因にもなりかねません。
グレープフルーツのような副食は、数度に分けておやつ感覚で与えることをおすすめします。
愛犬の健康を守れるのは、飼い主だけです。
愛犬が健康で楽しく生活していけるように、飼い主が愛犬の健康管理をおこないましょう!
編集部のおすすめ記事
- 【獣医師監修】犬のエナメル質形成不全(未発達・欠損)原因や症状、治療法、治療費、予防対策は?
- 犬のエナメル質形成不全とは、歯の表面を覆うエナメル質の形成が不十分で、ところどころエナメル質が欠損し、歯の表面がでこぼこになったり、そ...
- 【獣医師監修】犬がプリンを食べても大丈夫? 適量は?容器や乳糖不耐症、アレルギーに注意!
- 卵と牛乳を混ぜて蒸したものの上に、甘いカラメルソースがかかったおなじみのおやつ、プリン。栄養があって犬のおやつにもよさそうですが、犬は...
- 【獣医師監修】犬の「根尖周囲病巣」原因や症状は?対処・治療法、治療(手術)費、予防対策は?
- 犬の根尖周囲病巣(こんせんしゅういびょうそう)とは、外からは見えない歯の根元の周囲組織に炎症が起こった状態を言い、肉芽腫や嚢胞(のうほ...
みんなのコメント
あなたも一言どうぞ
コメントする