【獣医師監修】犬が柿を食べても大丈夫?干し柿や渋柿は?種や皮、葉などの注意点も!

秋の果物の代表格である、柿。ビタミンCがみかんより豊富で、食物繊維がバナナより豊富と、健康にいいイメージもあります。犬は柿を食べても大丈夫でしょうか?干し柿や渋柿は?柿の食材としての特長や注意点、適量などを詳しく解説します。

更新日:

先生にお聞きしました
左向 敏紀 先生
【所属】
日本獣医生命科学大学 名誉教授
一般社団法人 日本ペット栄養学会 会長
日本内分泌研究会会長
◆一般社団法人 日本動物看護系大学協会会長

【資格】
獣医師

【経歴】
日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)卒業後大学に残り、馬、牛,小動物の消化器・内分泌・代謝性疾患の研究を行う。
1990年小動物栄養学に関する研修のためにアメリカオハイオ州立大学に留学。
2006年より日本獣医生命科学大学 ・獣医保健看護学科で動物看護師の教育に当たる。
教育:獣医内科学、獣医内分泌学、動物栄養学、動物臨床看護学など
研究:動物の代謝・内分泌学、栄養学

続きを読む

犬が【柿】を食べても大丈夫!

犬が柿を食べても大丈夫!

KPG_Payless/ Shutterstock.com

犬は柿を食べても大丈夫です!

カキノキ科カキノキ属の植物の果実である、柿。

東アジア原産で、日本や韓国、中国に多くの在来品種があるほか、現在ではスペインなどヨーロッパでも柿が生産されています。

犬は甘いものが好きなので、柿も好んで食べる子が多いでしょう。

柿には犬が中毒を起こす成分は含まれておらず、犬にあげても大丈夫です。

ただし、食べすぎると糖分が多いのでカロリーの摂りすぎになるほか、水分や食物繊維、カリウムなどが過剰となって下痢する可能性があるので注意しましょう。

また、愛犬に柿を与える場合は、皮やヘタ、種を取り除き、喉(のど)に詰まらせないように小さく切ってから与えるといいでしょう。

犬に【柿の種】を与えても大丈夫?

ちなみに、人間用のお菓子の柿ピーナッツ「柿の種」は、あられの形が柿の種に似ているために付いた名前で、柿や柿の種は原材料に含まれていません

お菓子の「柿の種」はカロリーも高く、香辛料や調味料が多く含まれているので、犬に与えないようにしましょう。

犬は柿の【種】【皮】【葉】を食べても大丈夫?

犬は柿の【種】【皮】【葉】を食べても大丈夫?

Boris Medvedev/ Shutterstock.com

犬は柿の「皮・種・葉」を食べないほうがいいでしょう。

犬は柿の「皮・種・葉」を消化できないので、取り除いてから与えてください。

柿の葉は、お茶に使われたり、押し寿司を包むのに使われたりもしますが、柿の葉自体は人間も犬も食べられません。

愛犬が柿の「皮・種・葉」を食べると、喉(のど)や食道、消化管に詰まって腸閉塞などを起こす危険性があります。

消化管に詰まった場合は吐くことが多いので、そうなったらすぐに動物病院に駆け込むこと。

柿の皮・種を犬に盗み食いされないように、捨てるときは匂いが漏れないよう密封して、ふたの付いたゴミ箱などに確実に捨てるようにしましょう。

庭や散歩道に柿の木がある場合も、愛犬が柿の実を拾い食いしないよう気をつけて。

緑色の未熟な柿の実も、オモチャにして遊んだ末に食べてしまうことがありますが、緑色の未熟な柿の実は硬くてさらに詰まらせやすくなるので注意しましょう。

犬に【干し柿】【渋柿】柿の【ドライフルーツ】【焼酎漬け】を与えても大丈夫?

犬に【干し柿】【渋柿】柿の【ドライフルーツ】【焼酎漬け】を与えても大丈夫?

Nathan clifford/ Shutterstock.com

犬が【干し柿】を食べても大丈夫?

犬は干し柿を食べても大丈夫です!

柿の中でも渋みの多い渋柿を、皮をむいて干して渋抜きしたものが干し柿。

干し柿には特に添加物は使われていないので、生の柿同様、犬に与えても問題ありません。

ただし、干し柿は水分が抜けている分、100gあたり274kcalと高カロリーなので、与えすぎに注意しましょう。

犬が【渋柿】を食べても大丈夫?

犬に【干し柿】【渋柿】柿の【ドライフルーツ】【焼酎漬け】を与えても大丈夫?

tarapong srichaiyos/ Shutterstock.com

犬は渋柿を食べても大丈夫です!

犬は渋みをあまり感じないと言われていますが、やはり採れたそのままの渋柿ではなく、人間が食べるときと同様に渋抜きをしたものを与えましょう。

渋柿を渋抜きする方法はいろいろありますが、渋柿のヘタの部分に焼酎をつけ、ビニール袋で密封して10日ほど置いておく「焼酎漬け」が一般的です。

犬が柿の【ドライフルーツ】を食べても大丈夫?

犬に【干し柿】【渋柿】柿の【ドライフルーツ】【焼酎漬け】を与えても大丈夫?

iStock.com/yukimco

犬は柿のドライフルーツを食べても大丈夫です!

干し柿もドライフルーツの一種ですが、オーブンを使ってもっと手軽に作ることもできます。

ただし、柿のドライフルーツは水分が抜けている分、高カロリーなので、与えすぎに注意しましょう。

犬が柿の【焼酎漬け】を食べても大丈夫?

犬に【干し柿】【渋柿】柿の【ドライフルーツ】【焼酎漬け】を与えても大丈夫?

jreika/ Shutterstock.com

犬は柿の焼酎漬けを食べても大丈夫です!

柿の焼酎漬けとは、渋柿を渋抜きするために、渋柿のヘタの部分に焼酎をつけ、ビニール袋で密封して10日ほど置いておいたもののこと。

柿の渋みのもとは水溶性タンニンで、これが口の中で溶けると渋く感じますが、渋抜きすることでタンニンが水溶性から不溶性に変化し、渋みを感じなくなります。

柿の焼酎漬けは、10日間ほど置いていればほとんど焼酎のアルコールが抜けていますが、念のため1日ほど広げておいて、アルコールを飛ばしてから愛犬に与えましょう

【参照元】農林水産省「甘柿と渋柿の違いについて、教えてください。」

【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)

【子犬】や【老犬】に柿を与えても大丈夫?

【子犬】や【老犬】に柿を与えても大丈夫?

iStock.com/claudio.arnese

子犬に柿を与えても大丈夫?

子犬に柿を与えても大丈夫です!

柿は、人間の赤ちゃんでは離乳食として与えることもあり、子犬に与えても問題ありません。

子犬に柿を与えるときは、消化しやすいようよく熟したものを選び、細かくしたり潰したりして与えましょう

ただし、成長期の子犬はバランスの取れた食事をとる必要があり、子犬に柿を与えすぎると、成長期に必要な栄養が不足してしまう可能性があるので注意

老犬に柿を与えても大丈夫?

老犬に柿を与えても大丈夫です!

老犬に柿を与えることは、水分補給やエネルギー補給に役立ちます。

ただし、老犬の場合、腎臓機能が低下してきている場合も多いので、カリウム豊富な柿の与えすぎには注意が必要です。

慢性腎臓病などの犬は、カリウムを摂りすぎると体内に溜まり、高カリウム血症になることがあります。

柿の【特長】、犬への【効果】は?

柿の【特長】、犬への【効果】は?

iStock.com/Tatomm

柿の特長・効果①【抗酸化作用】

柿はβカロテン、βクリプトキサンチン、リコピンなどビタミンAのもとになるカロテノイドを豊富に含み、これらには「抗酸化作用」があることがわかっています。

また、柿には抗酸化作用の高いビタミンCも豊富で、”みかんの2倍以上”含まれています。

犬は体内でビタミンCを合成できますが、肝臓病などで肝臓機能が低下している犬は合成能力が低下していることがあり、食べ物からビタミンCを摂ることで補えます。

さらに、渋みのもとになっているタンニンも、ポリフェノールの一種で、抗酸化作用があります。

柿の特長・効果②【カリウム補給】

柿は、バナナキウイフルーツほどではないものの、100gあたり170mgとカリウムを豊富に含んでいます。

カリウムは、体内の余分なナトリウムと水分を尿として排出する作用があり、血圧を下げる効果が期待できます。

柿の特長・効果③【整腸作用】

柿の【特長】、犬への【効果】は?

iStock.com/jenniferhogan

柿は、甘柿で100gあたり1.6g、干し柿で14.0gと、食物繊維を多く含んでいます

食物繊維は、水溶性繊維と不溶性繊維の2種類に大きく分けられ、柿は特に不溶性繊維が豊富

不溶性繊維は、便の形を作ったり硬さを増したり、不要な成分を排泄したりといった作用があり、整腸作用が期待できます。

【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)

犬に柿を与える際の【注意点!】

犬に柿を与える際の【注意点!】

iStock.com/katerinasergeevna

柿の注意点①【腎臓病】

腎臓病になると、尿からの排泄能力が低くなり、カリウムも排出しづらくなります。

柿はカリウムを多く含んでおり、腎臓病の犬がカリウムを摂りすぎると、高カリウム血症になることがあります。

高カリウム血症になると、腎臓だけでなく心臓にも負担がかかり、心臓病のリスクも高まります。

愛犬が腎不全や慢性腎臓病と診断されたら、柿などカリウムを多く含む果物は与えないほうがいいでしょう。

柿の注意点②【食べ物アレルギー】

犬に柿を与える際の【注意点!】

iStock.com/nurakpong

果物食物アレルギーを起こしやすいのは、人間では、バラ科植物であるりんごのほか、キウイフルーツマンゴーなどと言われています。

柿による食物アレルギーの報告は多くありませんが、人間の子どもでは報告があります。

どんな食べ物でもアレルギーを起こす可能性があるので、愛犬に初めて柿を与える場合は少量からにし、与えた後は下痢、吐く、皮膚のかゆみ、湿疹などのアレルギー症状が出ないかを観察しましょう。

柿の注意点③【カロリー】

甘柿のカロリーは100gあたり63kcal、渋抜きをした渋柿は59 kcal、干し柿は274 kcal.

水分の抜けている干し柿は特に、意外と高カロリーなので、与えすぎには注意しましょう。

【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)

犬に柿を与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)

犬に柿を与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)

iStock.com/LightFieldStudios

ペットフード公正取引協議会の指針によると、犬のおやつや間食は、「原則として1日当たりの給餌量(カロリー)に対して、多くても20%までに抑えることが望ましい」とされています。

その実際の分量は、避妊・去勢をした健康な成犬の場合、以下です。

犬に与える柿の【適量(目安)】

【犬のサイズ(体重)】【1日のエネルギー要求量の目安】【最大エネルギー量/日】【最大重量/日】
(63kcal/100gとして)
超小型犬(3kg)255kcal51kcal80g(約0.4個)
小型犬(5kg)374kcal75kcal119g(約0.7個)
中型犬(10kg)630kcal126kcal200g(約1.1個)
大型犬(30kg)1059kcal212kcal336g(約1.9個)

柿の大きさは種類によってかなり違いますが、富有柿Lサイズはだいたい1個200gで、廃棄部分は10%程度。

その場合、体重5kgの小型犬で1/2個強まで、体重10kgの中型犬で1個強まで与えていいことになります。

また、愛犬に柿を与えるときは、柿の重さを測り、与える柿のカロリー分を食事から必ず差し引くようにしましょう。

いつものごはんに、おやつやトッピングとしてプラスで与えると、カロリーオーバーになって、肥満の原因になります。

【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)

犬に与える柿【まとめ】

犬に与える柿【まとめ】

JOYFULLIFE/ Shutterstock.com

犬は柿を食べても大丈夫です!

柿は抗酸化作用の高いβカロテンやビタミンC、タンニンなどを豊富に含み、水分補給やエネルギー補給にもおすすめです。

ただし、腎臓病の犬がカリウムの多い柿を食べすぎると、高カリウム血症になる危険性があるので、与えないほうがいいでしょう。

愛犬の健康を守れるのは飼い主だけです。

正しい知識を持って、毎日の愛犬の食生活に取り入れてみてくださいね。

みんなのコメント

しもむさん
柿は甘みが強いので、犬には糖分多すぎるのかなと思ってました。具体的なカロリーも分かって勉強になりました!ありがとうございました。
あっちゃんさん
梨をあげて喉詰まりさせてしまいましたが、柿は少しだけなら良いのですね。

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「食べ物」の人気記事RANKING