【獣医師監修】犬が梨を食べても大丈夫?皮や芯、種は?アレルギーや適量、メリット、注意点!

りんごやぶどうと並んで秋が旬の果物の一つ、梨。キウイなどのように栄養価が高くはありませんが、カロリーはバナナの半分以下で、外出先での水分補給にも最適です。犬は梨を食べても大丈夫でしょうか? 梨の食材としての特長や注意点、適量などを詳しく解説します。

更新日:

先生にお聞きしました
左向 敏紀 先生
【所属】
日本獣医生命科学大学 名誉教授
一般社団法人 日本ペット栄養学会 会長
日本内分泌研究会会長
◆一般社団法人 日本動物看護系大学協会会長

【資格】
獣医師

【経歴】
日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)卒業後大学に残り、馬、牛,小動物の消化器・内分泌・代謝性疾患の研究を行う。
1990年小動物栄養学に関する研修のためにアメリカオハイオ州立大学に留学。
2006年より日本獣医生命科学大学 ・獣医保健看護学科で動物看護師の教育に当たる。
教育:獣医内科学、獣医内分泌学、動物栄養学、動物臨床看護学など
研究:動物の代謝・内分泌学、栄養学

続きを読む

犬が【梨】を食べても大丈夫!

犬が梨を食べても大丈夫!

sirtravelalot/ Shutterstock.com

犬は梨を食べても大丈夫です!

バラ科ナシ属の植物の果実である、梨。

梨には和梨(日本梨)、中国梨、洋梨の3つがありますが、日本で単に「梨」と言うと和梨を指すことが多いです。

和梨は中国原産ですが、日本でもその歴史は古く、日本で食べられ始めたのは弥生時代ごろと言われています。

犬は甘いものが好きなので、梨も好物という子が多いでしょう。

梨には犬が中毒を起こす成分は含まれておらず、犬に与えても問題ありません。

与え方としては、梨の皮やヘタ、種を取り除き、喉(のど)に詰まらせないように小さく切るか、すりおろしてから与えると良いでしょう。

犬に梨のアイスを与えても大丈夫?

人間用の梨のアイスも犬に与えても問題ありませんが、与える前に、チョコレートぶどうキシリトールなど犬が食べてはいけないものが入っていないか、原材料表示をよく確認してください。

市販の梨のアイスは添加物が使われており、しかも高カロリーなので、与えるとしても少量にしましょう。

犬が梨の【皮】【芯】【種】を食べても大丈夫?

犬が梨の【皮】【芯】【種】を食べても大丈夫?

Kemedo/ Shutterstock.com

犬が梨の【皮】を食べても大丈夫?

犬は梨の「皮」を食べないほうがいいでしょう。

梨の皮は繊維がとても多く、犬はほとんど消化できないので、むいてから与えてください

梨の皮を犬に盗み食いされないように、捨てるときは匂いが漏れないよう密封して、ふたの付いたゴミ箱などに確実に捨てるようにしましょう。

犬が梨の【芯】を食べても大丈夫?

犬が梨の【皮】【芯】【種】を食べても大丈夫?

Karissaa/ Shutterstock.com

犬は梨の「芯」を食べないほうがいいでしょう。

梨の種周辺の芯部分は消化が悪く、喉(のど)や食道に詰まらせる可能性があるので、取り除いてから犬に与えてください。

梨の芯もふたの付いたゴミ箱などに捨てるようにしましょう。

どうしても犬に芯部分を与えたい場合は、種を取り除き、ごく細かく刻んだり、すりおろしたり、ミキサーにかけてゼリー状にしたりしてから与えましょう。

犬が梨の【種】を食べても大丈夫?

犬が梨の【皮】【芯】【種】を食べても大丈夫?

iStock.com/EvergreenPlanet

犬は梨の「種」を食べないほうがいいでしょう。

犬は梨の種を消化できないので、取り除いてから与えてください

梨の種を捨てるときは皮や芯と同様に、犬がゴミ箱をあさって盗み食いをしないよう、ふたの付いたゴミ箱などに捨てましょう

もし犬が梨の種を誤って食べてしまっても、小さいので消化管に詰まることはありません。

ただし、梨の種には「アミグダリン」という物質が含まれており、犬が食べると体内で毒物のシアン化物を発生する物質へと変化します。

そのため、犬が梨の種を大量に食べると、中毒を起こす可能性があるので、愛犬が梨の種を食べた後に吐くなどした場合は、動物病院を受診したほうがよいでしょう。

犬が【洋梨(ラフランス)】や【幸水】を食べても大丈夫?

犬が【洋梨(ラフランス)】や【幸水】を食べても大丈夫?

iStock.com/gyro

犬が【洋梨(ラフランス)】を食べても大丈夫?

犬は洋梨(ラフランス)を食べても大丈夫です!

和梨に比べて、芳醇な香りとねっとりした食感が特徴の、洋梨

洋梨も和梨と同様、犬が食べてはいけない成分は含まれていないので、犬に与えても問題ありません。

犬が【幸水】を食べても大丈夫?

犬が【洋梨(ラフランス)】や【幸水】を食べても大丈夫?

iStock.com/kaorinne

犬は幸水を食べても大丈夫です!

幸水とは、日本でもっとも生産量の多い和梨の一種。

酸味が少なく糖度が高く、果肉が柔らかくジューシーで、シャクシャクとした食感が魅力です。

犬が【りんご】を食べても大丈夫?

犬が【りんご】を食べても大丈夫?

iStock.com/Promo_Link

犬はりんごを食べても大丈夫です!

りんごは梨と同じバラ科の植物ですが、梨がアジア大陸原産と考えられているのに対して、りんごはヨーロッパ原産で、明治になってから日本に入ってきた果物

りんごポリフェノールやビタミン、カリウム、ペクチンなどが豊富で、抗酸化作用や整腸作用も期待できます。

梨と同様、りんごの種にはアミグダリンが含まれており、種や芯を犬に与えないようにしましょう。

【子犬】や【老犬】に梨を与えても大丈夫?

【子犬】や【老犬】に梨を与えても大丈夫?

iStock.com/Irina Filatova

子犬に梨を与えても大丈夫?

子犬に梨を与えても大丈夫です!

子犬に梨を与えるときは、消化しやすいよう細かくしたり潰したりしてから与えましょう。

また、成長期の子犬はバランスの取れた食事をとる必要があり、子犬に梨を与えすぎると、成長期に必要な栄養が不足してしまう可能性があるので注意が必要です。

老犬に梨を与えても大丈夫?

老犬に梨を与えても大丈夫です!

あまり水を飲まない老犬に梨を与えると、水分補給にも役立ちます。

ただし、老犬の場合、腎臓機能が低下してきている場合も多いので、カリウムを含む梨の与えすぎには注意が必要です。

慢性腎臓病などの犬に梨を与えたい場合は、獣医師と相談してからにしましょう。

梨の【特長】、犬への【効果】は?

梨の【特長】、犬への【効果】は?

RUKSUTAKARN studio/ Shutterstock.com

梨の特長・効果①【整腸作用】

梨は、100gあたり0.9gと、食物繊維を多く含んでいます

食物繊維は、水溶性繊維と不溶性繊維の2種類に大きく分けられ、梨は特に水溶性繊維が豊富。

梨の中でも、シャキシャキした食感の和梨は不溶性繊維が多く、ねっとりした洋梨(ラフランス)には水溶性繊維が多く含まれています。

水溶性繊維は、大腸で発酵することで酢酸などの脂肪酸を産生したり、便を軟らかくして排泄を助けたりする働きがあります。

それに対して不溶性繊維は、便の形を作ったり硬さを増したり、不要な成分を排泄したりといった作用があります。

いずれにしろ、食物繊維には整腸作用があり、大腸の調子を改善して免疫力を上げる効果が期待できます。

便秘気味の犬には、梨をおやつに与えてみるのも良いでしょう。

梨をプレーンのヨーグルトで和えると、乳酸菌も一緒に摂ることができます。

梨の【特長】、犬への【効果】は?

iStock.com/jenniferhogan

梨の特長・効果②【カリウム補給】

梨は、バナナキウイフルーツほどではないものの、100gあたり140mgとカリウムをそれなりに含んでいます。

カリウムは、体内の余分なナトリウムと水分を尿として排出する作用があり、血圧を下げる効果が期待できます。

梨の特長・効果③【水分補給】

梨は、他のフルーツと同様に水分を多く含み、全体の約88%が「水分」です。

梨はフルーツの中でも低カロリーなので、散歩やお出かけのときに密閉容器に入れて持ち歩いて、水分補給として与えるといいでしょう。

【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)

犬に梨を与える際の【注意点!】

犬に梨を与える際の【注意点!】

iStock.com/katerinasergeevna

梨の注意点①【ソルビトール】

梨は、糖アルコールのソルビトールを多く含んでいます

ソルビトールは、バラ科の植物の果実に多く含まれ、低カロリーなお菓子の甘味料としてもよく使用されています。

ソルビトールには整腸作用がある反面、一度に大量に摂取すると下痢を起こす可能性があるため、愛犬に梨を与えすぎないよう注意しましょう。

梨の注意点②【アレルギー】

犬に梨を与える際の【注意点!】

iStock.com/nurakpong

人間では、梨やりんごを含むバラ科植物は、果物の中でも食物アレルギーを起こしやすいと言われており、特に子どもでの報告が多いようです。

その他の果物では、キウイフルーツパイナップル、パパイヤ、マンゴーいちじくメロンなども食物アレルギーを起こしやすいと言われています。

どんな食べ物でもアレルギーを起こす可能性があるので、愛犬に初めて梨を与える場合は少量からにし、与えた後は下痢、吐く、皮膚のかゆみ、湿疹などのアレルギー症状が出ないかを観察しましょう。

梨の注意点③【アミグダリン】

梨の種にはアミグダリンという物質が含まれており、犬が食べると体内で毒物のシアン化物を発生する物質へと変化します。

愛犬が梨の種を大量に食べると、中毒を起こす可能性があるので、愛犬が梨の種を食べた後に吐くなどした場合は、動物病院へ連れていきましょう。

犬に梨を与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)

犬に梨を与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)

iStock.com/LightFieldStudios

ペットフード公正取引協議会の指針によると、犬のおやつや間食は、「原則として1日当たりの給餌量(カロリー)に対して、多くても20%までに抑えることが望ましい」とされています。

その実際の分量は、避妊・去勢をした健康な成犬の場合、以下です。

犬に梨を与える際の【適量(目安)】

【犬のサイズ(体重)】【1日のエネルギー要求量の目安】【最大エネルギー量/日】【最大重量/日】
(38kcal/100gとして)
超小型犬(3kg)255kcal51kcal138g(約0.3個)
小型犬(5kg)374kcal75kcal197g(約0.5個)
中型犬(10kg)630kcal126kcal332g(約0.8個)
大型犬(30kg)1059kcal212kcal558g(約1.4個)

梨の大きさは種類によってかなり違いますが、幸水は1個350〜500gで、廃棄部分は10%程度。

梨1個の過食部を400gとした場合、体重5kgの小型犬で約1/2個まで、体重10kgの中型犬で1個弱まで与えて良いことになります。

洋梨(ラフランス)は100gあたり48kcalなので、犬に与えてもいい量はもう少し少なくなります。

ただし、梨はカロリーが低いので、カロリーの20%を置き換えると梨でお腹がいっぱいになり、栄養バランスが崩れる可能性があります。

犬におやつとして与える梨の量は、給餌量(カロリー)の10%(上の表の半分)までにしておいたほうが良いでしょう。

また、犬に梨を与えるときは、梨の重さを測り、与える梨のカロリー分を食事から必ず差し引くようにしましょう。

いつものごはんに、おやつやトッピングとしてプラスで与えると、カロリーオーバーになって、肥満の原因になります。

【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)

犬に与える梨【まとめ】

犬に与える梨【まとめ】

Ermolaev Alexander/ Shutterstock.com

犬は梨を食べても大丈夫です!

梨には整腸作用のある食物繊維やソルビトールが多く含まれています。

また、果物の中でも低カロリーなので、散歩やお出かけのときの水分補給にも最適です。

ただし、犬が梨を食べすぎると下痢をする可能性があるので、与えすぎには注意しましょう。

また、梨の種にはアミグダリンという物質が含まれており、誤って大量に食べると中毒を起こすこともあるので、盗み食いされないように注意しましょう。

愛犬の健康を守れるのは飼い主だけです。

正しい知識を持って、毎日の愛犬の食生活に取り入れてみてくださいね。

みんなのコメント

poireさん
実家のフレンチブルは梨もりんごも大好きで、家族みんなで食べていたのを思い出しました。梨に銅が含まれるなんて初めて知りました!びっくりです。
TOKOさん
分かりやすく、とてもよかったです。ありがとうございます。 とても美味しそうに食べていました。
もぐらさん
我が家では、ブラックチワワですが、周りの犬より少し大きいかな?……でも、今の処、喜んで何でも食べます。未だ、1歳10ヶ月だけど……(*^^*)
チェリーさん
今まで梨をあげたことがなかったのですが、ちょうど梨が美味しい季節ですし与えてみようかと思います。
リドルは俺の嫁さん
美味しそうに食べていました!ありがとうございます(*´ω`*)
なしさん
梨が余ったのであげてみたら物凄い食欲でした…!!

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「食べ物」の人気記事RANKING