【プロドッグトレーナー監修】イングリッシュ・コッカー・スパニエルはどんな犬?初心者でも飼って大丈夫?

イングリッシュ・コッカー・スパニエルは鳥猟犬としての能力はもちろん、明るく陽気で活発な犬。長い耳と豊富なコートカラーは特徴的です。原産国イギリスではコッカーと言えばこの犬を指し、古くから多くの愛好家がいます。そんなイングリッシュ・コッカー・スパニエルの魅力を探ってみましょう。

  • 更新日:
【プロドッグトレーナー監修】イングリッシュ・コッカー・スパニエルはどんな犬?初心者でも飼って大丈夫?
出典 : Lukas Gojda/Shutterstock.com
先生にお聞きしました
鹿野(かの) 正顕 先生
「スタディ・ドッグ・スクール」(神奈川県相模原市)代表。
麻布大学介在動物学研究室(旧動物人間関係学研究室)で、人と犬の関係学を研究。
この分野では日本で初めての博士号を取得。
続きを読む

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【初心者が飼っても大丈夫?飼いやすい?】【断耳・断尾は必要?】

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【初心者が飼っても大丈夫?飼いやすい?】【断耳・断尾は必要?】

andriano.cz/ Shutterstock.com

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【初心者が飼っても大丈夫?飼いやすい?】

イングリッシュ・コッカー・スパニエルは家族への「愛情深さ」「他者へのフレンドリーさ」「しつけへの反応性」「他の犬との協調性」などの点において良いセンスを持っているため初心者でも飼育は可能です。

しかし、たいへん活動的でグルーミングには多少の手間もかかることを考えると、犬の飼育経験がある人により向く犬と言えるでしょう。

飼い主さん自身もアクティブで、アウトドアやスポーツなど犬と一緒に何かを楽しむことが好きな人であれば、より充実したドッグライフを楽しむことも夢ではありません。

猟犬のイングリッシュコッカースパニエル

Andrea Izzotti/ Shutterstock.com

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【断耳・断尾は必要?】

イングリッシュ・コッカー・スパニエルでは断耳は行なわれませんが、断尾についてはこれまで慣習的に行われてきました

しかし、昨今では動物福祉の観点から、断耳(生後2~3ヶ月で形成手術)・断尾(誕生後すぐに形成手術)ともに否定的な気運が高まり、「ペット動物の保護に関する欧州条約(European Convention for the Protection of Pet Animals)」に代表されるように、ヨーロッパ、オーストラリア、カナダなど断耳・断尾を禁止とする国や州、地域があります。

そのため、同様の法律・条例がある国や地域では断耳・断尾は行なわれませんが、そうでない国や地域では行なわれることがあります。

そうした状況から、イングリッシュ・コッカー・スパニエルのスタンダードには尻尾について断尾した場合と、していない場合の両方の記述があります。

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【断耳・断尾は必要?】

takumy00 / PIXTA(ピクスタ)

※「ペット動物の保護に関する欧州条約」で禁止されるべきとする外科手術

✓ 断尾
✓ 断耳
✓ 声帯手術
✓ 爪除去および犬歯除去

日本の場合は、「動物の愛護及び管理に関する法律」に「何人も、動物をみだりに殺し、傷つけ、又は苦しめることのないよう…」とありますが、断耳・断尾とも禁止にはなっていません。

したがって、イングリッシュ・コッカー・スパニエルに断尾が必要か、それは飼い主となる人や繁殖者の考え方に委ねられるところが大きいと言えるでしょう。

【参照元】
COUNCIL OF EUPOPE「European Convention for the Protection of Pet Animals」
Veterinary Information Network「Animal Welfare」
ANIMAL WELFARE VICTORIA「Prohibited procedures on dogs」
Veterinary Practice News「Ear Cropping Ban Spreads to Western Canada」
e-Govポータル「動物の愛護及び管理に関する法律」

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【アメリカン・コッカー・スパニエル】【キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル】との違いは?

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【アメリカン・コッカー・スパニエル】【キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル】との違いは?

Suvorov / PIXTA(ピクスタ)

イングリッシュ・コッカー・スパニエルとアメリカン・コッカー・スパニエルはよく比較されますが、それもそのはず。

アメリカン・コッカー・スパニエルはイギリスからアメリカに渡った(イングリッシュ・)コッカー・スパニエルのうち、小柄で頭部が丸く、口吻(マズル)の短いタイプの犬をアメリカ好みに改良固定された犬種であり、言ってみれば両者は”いとこ犬種”にあたります。

イングリッシュ・コッカー・スパニエルのほうがやや大柄で、頭部は平たく、長いマズルをもちます。

イングリッシュ、アメリカン、ともに被毛は耳や胸、下腹、脚、尻尾などに飾り毛(フリンジ)があり、体の下部の毛を生かした独特のカットスタイルが特徴的です。

キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルに関しては、その前身であるキング・チャールズ・スパニエル時代の発展段階において「コッカー・スパニエルとも交配されたのではないか?」と考えられているため、どこかしら似ていると感じる人もいるのかもしれません。

どこかしら似ていると感じる人もいるのかもしれません。

cynoclub / PIXTA(ピクスタ)

しかし、イングリッシュ・コッカー・スパニエルともっとも似ているのは、「イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル」でしょう。

似ているというよりも、そもそも昔は同じ名称で呼ばれていたのですから。

当初、両者の違いはサイズくらいだと言われていたそうです。

【イングリッシュ・コッカー・スパニエルとアメリカン・コッカー・スパニエル、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルとの相違点】

犬種ごとの違い【比較表】

【種類】【サイズ】【毛色】【被毛】【マズル】
イングリッシュ・コッカー・スパニエル38~41cm
13~14.5kg
ソリッドカラー
パーティカラー
トライカラー
ローン
耳や胸、下腹、脚、尻尾などに飾り毛があるアメリカンより長い
アメリカン・コッカー・スパニエル34.35~39.35cm
9~13.6kg
ブラック
アスコブ
パーティカラー
耳や胸、下腹、脚、尻尾などに飾り毛があるイングリッシュより短い
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル30~33cm
5.4~8kg
ブレンハイム
トライカラー
ブラック&タン
ルビー
短毛で、耳や脚などに飾り毛がある短いが、キング・チャールズ・スパニエルより長い
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル51cm前後
18~23kg
レバー&ホワイト
ブラック&ホワイト
上記にタンマーキングが入ることがある
耳や胸、下腹、脚、尻尾などに飾り毛があるアメリカンより長い

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【原産国・歴史・寿命は?】

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【原産国・歴史・寿命は?】

Ricantimages/ Shutterstock.com

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【原産国】

原産国:イギリス

往時はイギリス南部のウェールズ州やデヴォン州でイングリッシュ・コッカー・スパニエルが多く飼育されていたそうです。

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【歴史(種類)】

「スパニエル」という名はスペイン語に由来しており、イングリッシュ・コッカー・スパニエルを含むスパニエル種はスペインの鳥猟犬にルーツがあると考えられています。

ポインターやセッター、レトリーバーなど鳥猟犬グループの中では最古の歴史を誇るのがスパニエルとされ、1300年代には存在していたという記述も見られます。

それが真実であるなら、銃の原型が発明されたのは1400年代に入ってからなので、ハンターが猟銃を使う前から彼らは狩りのお伴をしていたということなのでしょう。

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【歴史(種類)】

Andrea Izzotti / PIXTA(ピクスタ)

イギリスに渡ったスパニエルはイギリス人の手によって発展を遂げていきますが、役割や毛色などによっていくつかのタイプがあったものの、大きくは水中や水辺の作業を得意とした「ウォーター・スパニエル」と、陸地を得意とする「ランド・スパニエル」に分けられていました。

このうちランド・スパニエルを使用するハンターの中には小型の犬を使いたいという人たちもおり、小型のランド・スパニエルも登場するようになりますが、小型化する際には今で言うイングリッシュ・スプリンガー・スパニエルとスモールサイズのウォーター・スパニエルとを交配したという話や、キング・チャールズ・スパニエルとも交配されたという話がありますが定かではありません。

いずれにしても基礎になったのはイングリッシュ・スプリンガー・スパニエルのようで、一腹の子犬のうち大きい子犬と小さい子犬が産まれることがあったといいます。

基礎になったのはイングリッシュ・スプリンガー・スパニエルのよう

shirayuki / PIXTA(ピクスタ)

やがて、それぞれ特徴をもったランド・スパニエルたちはサイズや狩猟スタイルによって、「スプリンガー・スパニエル(Spring Spaniel)」「フィールド・スパニエル(Field Spaniel)」「コッキング・スパニエル(Cocking Spaniel)/ウッドコック・スパニエル(Woodcock Spaniel)」などと呼ばれるようになっていきます。

スプリンガーはハンターが狙いやすいよう隠れた鳥を飛び立たせる(Spring)猟作業にちなみ、コッキングは獲物となるヤマシギ(Woodcock)やアカライチョウ(Moorcock)にちなんだ名です。

そして1800年代に入ると犬を犬種として分類することに人々が意識を向ける時代となります。

姿形と性格もそっくりながら、サイズが違うスプリンガーとコッキングを分離して独立した新たな名前を与えようと考える人たちが出てきました。

しかし、古くから馴染みのあるものを変えたがらない人たちもおり、長らく論争が続いたようです。

古くから馴染みのあるものを変えたがらない人たちもおり、長らく論争が続いたようです

MariaTem / PIXTA(ピクスタ)

結果的に、それに決着をつける形で、イギリスのケネル・クラブは創立から20年後の1893年にイングリッシュ・スプリンガー・スパニエルとイングリッシュ・コッカー・スパニエルをそれぞれ別犬種として認定しました。

現在、イングリッシュ・コッカー・スパニエルは、イギリスでもっとも人気のあるスパニエルだそうです。

【参照元】
THE KENNEL CLUB「Spaniel 」
FEDERATION CYNOLOGIQUE INTERNATIONALE 「ENGLISH COCKER SPANIEL」
一般社団法人 ジャパン・ケネル・クラブ「イングリッシュ・コッカー・スパニエル」
AMERICAN KENNEL CLUB「English Cocker Spaniel」
THE COCKER SPANIEL CLUB「ABOUT COCKER SPANIELS」
THE ENGLISH COCKER SPANIEL CLUB OF AMERICA「Breed History」
・デズモンド・モリス「デズモンド・モリスの犬種事典」(株式会社 誠文堂新光社、2007)
・Bruce Fogle, D, V, M.「The ENCYCLOPEDIA of the DOG」(DK PUBLISHING, INC.)

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【平均寿命】

平均寿命: 12歳~14歳

*個体の健康度や国・地域、気候、環境などによって寿命には差が生じます。

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【大きさ・毛色・子犬(赤ちゃん)の販売価格は?】

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【大きさ・毛色・子犬(赤ちゃん)の販売価格は?】

Kwadrat/ Shutterstock.com

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【オスの大きさ(体重・体高・体格)】

体高: 約39cm~41cm

体重: 約13kg~14.5kg

体高と体長はほぼ同じ長さで、コンパクトな体型をした小柄の中型犬です。

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【メスの大きさ(体重・体高・体格)】

体高:約38cm~39cm

体重:約13kg~14.5kg

オス犬に比べてメス犬はやや小柄であり、メス犬らしい性徴感があります。

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【メスの大きさ(体重・体高・体格)】

Photosite / PIXTA(ピクスタ)

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【毛色の種類】

イングリッシュ・コッカー・スパニエルの被毛はシルキーなタッチで、顔やボディの毛は波打ったりせず、フラットです。

毛色は大きく4つに分けられ、それぞれ違った趣があります。

毛色の種類①「ソリッドカラー(単色)」

「ブラック」「レッド」「ゴールデン」「レバー(チョコレート)」などがおり、目の上およびマズル、頬(ほほ)、胸、脚などにタンマーキングが入る「ブラック&タン」「レバー&タン」も含まれます。

胸に出る小さな白斑は許容されますが、それ以上の白斑(はくはん)は望ましくないとされます。

毛色の種類②【パーティカラー/バイカラー】

パーティカラーとは”白または白っぽい毛色に異なる1~2色の毛色がはっきりとした斑模様”を描くものを指し、バイカラーは白の地色と他の色で構成される2色の組み合わせを意味します。

「ブラック&ホワイト」「オレンジ&ホワイト」「レバー&ホワイト」「レモン&ホワイト」などがあり、白地に細かい斑模様(ティック)が出ることもあります。

その場合、「オレンジ&ホワイト・ティック」「レバー&ホワイト・ティック」などと呼ばれます。

2. パーティカラー/バイカラー

Photosite / PIXTA(ピクスタ)

毛色の種類③【トライカラー】

トライカラーは3色の組み合わせで、「ブラック・ホワイト&タン」「レバー・ホワイト&タン」などがあります。

毛色の種類④【ローン】

ローンとは”地色の中に白が細かく混じった毛色”を指し、地色により「ブルー・ローン」「オレンジ・ローン」「レモン・ローン」「レバー・ローン」などがあり、タンマーキングの入る「ブルー・ローン&タン」「レバー・ローン&タン」などもあります。

犬種として独立した当初はブラックが多く、パーティカラーの確立にはランド・スパニエルであるウェルシュ・スプリンガー・スパニエル(レッド&ホワイトの毛色で、スパニエルのうち最古と言われ、スプリンガーとコッカーの中間サイズ)との交配が行なわれたといいます。

なお、ジャパン・ケネル・クラブでは2019年にイングリッシュ・コッカー・スパニエルのスタンダードが改正され、セーブルの毛色はスタンダード外となりました。

【参照元】一般社団法人 ジャパン・ケネル・クラブ「ドーベルマン及びイングリッシュ・コッカー・スパニエルの毛色について」

セーブルの毛色はスタンダード外となりました。

Shivar / PIXTA(ピクスタ)

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【子犬(赤ちゃん)の販売価格】

20万円~

*価格はあくまでも目安であり、販売者や犬の状況によって変動します。

国内におけるイングリッシュ・コッカー・スパニエルの登録数は464頭(2020年)。

ブリーダーも複数おり、国内で手に入れることは可能です。

【参照元】一般社団法人ジャパン・ケネル・クラブ「2020年(1月~12月)犬種別犬籍登録頭数」

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【特徴・性格・食事は?】

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【特徴・性格・食事は?】

NiglayNik/ Shutterstock.com

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【容姿・スタイル】

飾り毛のある長い耳は目と同じ高さに付き、頭蓋に沿って垂れており、マズルは四角くやや重厚感があるせいか、体躯に比べて頭部が大きい印象を受けます。

胸はよく発達して程良い幅があり、背中のトップラインは水平で、短く幅のある腰へと続きます。

脚は前・後望した時、平行で真っ直ぐ、被毛に隠れた筋肉質の体と相まって運動能力の高さを体現しています。

断尾されていない犬の尻尾は飛節に達する程度の長さであり、耳や脚などの飾り毛は、スポーティなイメージに加えて美しさも醸し出しています。

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【容姿・スタイル】

babydov / PIXTA(ピクスタ)

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【性格(気質)・魅力】

イングリッシュ・コッカー・スパニエルの気質を表す時に度々出てくるのは「Merry(嬉々として楽し気)」という言葉。

それだけ明るく陽気で活発な犬種です。

いつも楽しいことを探している目は爛々(らんらん)と輝き、その眼差しの先には慕う家族の姿があります。

子供との相性も良く、他の犬との協調性もあり、おおむねフレンドリーな犬と言えるでしょう。

ただ、見知らぬ人にはそっけない一面を見せることもあります。

また、しつけに対する反応度も高く、トレーニングをすることの楽しさを味わえる犬でもあります。

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【性格(気質)・魅力】

Andrea Izzotti / PIXTA(ピクスタ)

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【食事(食べ物)・お手入れ】

イングリッシュ・コッカー・スパニエルのごはん

イングリッシュ・コッカー・スパニエルの子犬を家に迎えるタイミングでそれまでのフードと切り替えたいという場合は、慣れないものを食べるとお腹を壊すことがあるので、急には変更しないよう注意しましょう。

子犬の下痢は体力を奪い、場合によっては危険な状態になってしまうことがあります。

子犬が来てからは、それまで食べていたのと同じものを1~2週間与え、それから1週間程度かけて少しずる新しいごはんと切り替えるようにすると良いでしょう。

なお、子犬の成長期には食べる量が増えるのと同時に体重も増えていきますが、ある時期になると食べる量が減ることがあります。

イングリッシュ・コッカー・スパニエルのごはん

Andrea Izzotti / PIXTA(ピクスタ)

それは体重の増加率が緩やかになり、おのずと必要エネルギー量も減るからで、心配することではありませんが、食べる量が減るには体の不調やストレスなど他の原因の場合もあるので、犬の様子をよく観察し、気になることがある場合には、念のために動物病院で相談してみてください。

その後、成犬、老犬と年齢を重ねるにつれ、必要エネルギー量も違ってくるので、年齢ステージに合ったごはんを与えるようにしましょう。

その他、食事中に犬の長い耳がごはんの中に入ってしまい、その汚れが気になるようでしたたらスヌード(頭からすっぽり被せる耳カバー)を被せるのもいいでしょう。

市販品にはいろいろなデザインがありますし、手作りすることも可能です。

Andrea Izzotti / PIXTA(ピクスタ)

イングリッシュ・コッカー・スパニエルのお手入れ

長い耳と飾り毛をもつイングリッシュ・コッカー・スパニエルは、こまめなお手入れが欠かせません

特に、被毛が長い部分は放っておくと毛玉になりやすいためブラシやコーム、スリッカーなどによる毎日のブラッシングは必要です。

イングリッシュ・コッカー・スパニエルには頭部および背中から脇腹にかけて被毛をすっきりとさせ、体の下部には長い毛を残した独特のカットスタイルがあり、それを維持するには月1回程度のトリミングも必要になります。

しかし、手入れをもっと楽にしたいというのであれば、短くペットカットにすることも可能です。

また、長く垂れた耳は蒸れやすく、汚れもたまりやすいので、定期的にチェックするとともにイヤークリーナーで耳掃除を。

イングリッシュ・コッカー・スパニエルのお手入れ

Photosite / PIXTA(ピクスタ)

その際、綿棒を耳の穴まで入れると、かえって耳垢が奥に押し込まれてしまうことがあるので、耳の穴の手前くらいまでを優しく拭き取る程度にしましょう。

意外に見逃しやすいのが歯や口の中のチェックです。

犬の歯周病は他の病気に悪影響を与えてしまうことがあるので、将来的な病気予防のためにも毎日もしくは1日おきの歯磨き歯周病を予防したいものです。

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【気をつける病気は?】

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【気をつける病気は?】

Shivar / PIXTA(ピクスタ)

イングリッシュ・コッカー・スパニエルが気をつける病気①【進行性網膜萎縮症(PRA)】

犬の「進行性網膜萎縮症(しんこうせいもうまくいしゅくしょう)」とは、原因が不明の遺伝性眼疾患で、視細胞に変性が生じ、それが網膜全体に広がることで最終的には失明に至ります

「視細胞には錐体細胞(すいたいさいぼう/色を認識する)」と「桿体細胞(かんたいさいぼう/光を感知する)」とがありますが、網膜の後ろにタペタム(輝板/網膜が捉えきれなかった光を反射して網膜に送り返すことで視細胞がその信号を受け取り、暗闇でも物が見える)をもつ犬をはじめとした夜行性動物では桿体細胞が多いため、この眼疾患を発症すると夕方~夜、暗い場所で物が見づらいといった症状から始まります。

現在、これといった治療法がなく、「点眼薬・抗酸化剤」「レーザー」などが用いられるに留まるようです。

進行性網膜萎縮症は遺伝子検査ができるので、気になる場合は動物病院でご相談ください。

イングリッシュ・コッカー・スパニエルでは、この他、緑内障や白内障などの眼疾患にも注意が必要です。

気をつける病気①【進行性網膜萎縮症(PRA)】

Shivar / PIXTA(ピクスタ)

イングリッシュ・コッカー・スパニエルが気をつける病気②【股関節形成不全】

犬の「股関節形成不全」とは股関節に緩みが生じ、お尻を左右に振るように歩く、後肢を同時に蹴るウサギのような走り方をする、散歩や段差を嫌がる、後肢の幅が狭いなどの様子が見られるようになります。

7割は遺伝的要素、3割は環境的要素が関係するとされ、生後1年未満の若齢で症状が出ることが多いといいます。

肥満や滑りやすい床などは症状を悪化させるため、体重コントロールや環境改善は重要となります。

【参照元】日本動物遺伝病ネットワーク「股関節形成不全とは」

気をつける病気②【股関節形成不全】

Andrea Izzotti / PIXTA(ピクスタ)

イングリッシュ・コッカー・スパニエルが気をつける病気③【家族性腎症(FN)】

遺伝的に慢性腎不全になることがあり、これを「家族性腎症(かぞくせいじんしょう)」と言います。

原産国のイギリスでは1980年代にこの病気をもつイングリッシュ・コッカー・スパニエルが多かったそうですが、その後、遺伝子検査ができるようになり、イギリスのケネル・クラブでは検査結果が「クリア」であった犬の名前を公開しています。

【参照元】
THE COCKER SPANIEL CLUB「HEALTH & WELFARE」
THE KENNEL CLUB「Health - DNA Test Report: DNA - FN, Gundog - Spaniel 」

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【病気になった場合、ペット保険は適用される?】

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【病気になった場合、ペット保険は適用される?】

Grigorita Ko/ Shutterstock.com

愛犬が病気や怪我をした時に、その治療費を補償してくれるのが「ペット保険」ですが、どんな病気や怪我でも補償されるというわけではありません

基本的に、

予防にあたるもの(例:狂犬病や各種感染症の予防ワクチン、フィラリア予防、マイクロチップ装着費用、健康診断費用)

病気にはあたらないと判断されるもの(例:歯石除去、乳歯遺残、去勢・避妊手術)

交配や出産関連、トリミング関連

先天性疾患またはすでに見つかっている先天性疾患、すべてまたは一部の遺伝性疾患、すでに罹っている病気(例・膝蓋骨脱臼、股関節形成不全、進行性網膜萎縮症)

代替医療(例:アロマセラピー、ホメオパシー、理学療法)

などは補償対象外となるのが一般的です。

補償対象外となるのが一般的です

Photosite / PIXTA(ピクスタ)

また、本来は病気のくくりであっても、鼠径(そけい)ヘルニア、臍(さい)ヘルニア、眼瞼内反・外反、停留睾丸なども補償対象外になることが多いです。

ただし、同じ病気であっても、A社では補償対象外であるのに対し、B社では補償対象となることもあり、ペット保険会社によって違いがあります。

加えて、加入できる年齢の制限や補償条件など各社各様なので、「ペット保険」の加入を考える時には、愛犬の健康リスクや年齢などを踏まえ、各ペット保険会社をよく比較検討して選ぶことをおすすめします。

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【飼い方(しつけ)・散歩の仕方・注意点!】

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【飼い方(しつけ)・散歩の仕方・注意点!】

Andrea Izzotti / PIXTA(ピクスタ)

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【飼い方(しつけ)】

イングリッシュ・コッカー・スパニエルの人好きで明るい面を伸ばすためにも、早くからの社会化に取り組みましょう。

生後3週~12週の「社会化期」は子犬が物事を吸収するのにもっとも大切な時期

たくさんの“良い体験”をさせることで、性格を育むことができます。

なお、この時期はワクチンとの兼ね合いがあり、外に出せるのか悩むところですが、ワクチンが完了するまでは抱っこして家の周囲のみを歩く、感染症対策がされたパピー教室に通うなどの選択肢もあります。

「社会化」について、詳しくは、ドッグトレーナーやしつけにも力を入れている動物病院などでご相談ください。

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【飼い方(しつけ)】

Artush/ Shutterstock.com

また、好奇心より警戒心が増す生後12週以降も大事な時期です。

6か月ごろから犬の思春期が始まることで、警戒心が強くなったり飼い主に対して反抗的な行動がみられる傾向が強くなることがわかっています。

「社会化期」同様、継続して子犬にとってトラウマにならない程度に人や他の犬、音、環境などいろいろなものに慣らさせてあげましょう。

また、イングリッシュ・コッカー・スパニエルにしつけをする際、強制的または厳しい態度で臨むトレーニング方法は禁物であり、それではせっかくの良さを潰してしまいます

褒めて伸ばすようにし、おおらかに接するのが良いでしょう。

褒めて伸ばすようにし、おおらかに接するのがいいでしょう。

babydov / PIXTA(ピクスタ)

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【散歩の仕方】

活発なイングリッシュ・コッカー・スパニエルの欲求を満たしてあげるには、十分な散歩や運動が必要です。

散歩の目安は1回30分~1時間程度を1日2回

散歩の途中でボール遊びを取り入れる、一緒にジョギングするなど運動できる時間を設けてあげられたらベストです。

運動不足は筋力低下や肥満につながる他、無駄吠えや破壊行動をはじめ行動の問題につながることもあるので、時々はドッグランのような場所で思い切り体を動かせる機会を設けてあげるといいでしょう。

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【散歩の仕方】

Photosite / PIXTA(ピクスタ)

一点気をつけたいのは、ドッグランでは愛犬から目を離さないこと。

飼い主さん同士の話に夢中になり、犬の間でトラブルが起こるといったことは珍しくありません。

それがトラウマとなって他の犬やドッグランが怖くなってしまう犬もいるので、初めてドッグランに行く時には周囲を歩いて場所に慣らすことから始め、中に入っても最初はリードを付けたまま様子を観察し、他の犬との相性にも気を配りながら段階を踏んで慣らすようにしましょう。

貸切りのドッグランなどもあるため、初めて行く方にはおすすめです。

散歩に行けない日は、宝物探しのような嗅覚を使ったゲームを取り入れたりして、少しでもストレスを発散できるように工夫してみてください。

少しでもストレスを発散できるように工夫してみてください。

Andrea Izzotti / PIXTA(ピクスタ)

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【注意点!】

まれに、何の切っ掛けもないにも関わらず、突如攻撃的になるという症状が見られることがあります。

俗に「激怒症」「激怒症候群(レイジ・シンドローム/Rage Syndrome)」などと呼ばれてきましたが、どうしてそうなるのか原因は確定されておらず、てんかんの一症状、脳内のセロトニンレベルとの関連、甲状腺の機能障害、精神疾患、犬の優位性からくる支配的行動、「そもそもそのような症候群がほんとうに存在するのか?」などいろいろな説が存在し、中には遺伝との関係を示唆する意見もあります。

そのために「特発性攻撃性(Idiopathic aggression)」「刺激反応精神運動性てんかん(Stimulus Responsive Psychomotor Rpilepsy)」「精神的喪失攻撃性症候群(Mental Lapse Aggression Syndrome )」など呼び方も様々です。

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【注意点!】

takumy00 / PIXTA(ピクスタ)

イングリッシュ・コッカー・スパニエルはイングリッシュ・スプリンガー・スパニエルやアメリカン・コッカー・スパニエル、ブル・テリアなどと並び、この問題が出ることがあると言われています。

イギリスの同犬種クラブでは発症は稀(まれ)であるとしていますが、このような問題もあるのだということは頭の片隅に入れておいたほうがいいでしょう。

ちなみに、イギリスで行なわれたイングリッシュ・コッカー・スパニエルの攻撃性に関するアンケート調査(注:全般的な攻撃性が主題であって、突発性攻撃性そのものが主題ではない)では、病的なものより、むしろ社会的支配の行動としてのものが多いということに加え、パーティカラーの犬よりもソリッドカラーの犬のほうが攻撃性を示す可能性が優位に高いように思われると報告しています。

【参照元】
THE COCKER SPANIEL CLUB「What is Rage Syndrome?」
Caldwell DS, Little PB. 「Aggression in dogs and associated neuropathology.」Can Vet J. 1980;21(5):152-154.
Anthony L. Podberscek, James A. Serpell,「The English Cocker Spaniel: preliminary findings on aggressive behaviour,」Applied Animal Behaviour Science, Volume 47, Issues 1–2, 1996, Pages 75-89, https://doi.org/10.1016/0168-1591(95)01012-2.

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【まとめ】

イングリッシュ・コッカー・スパニエル【まとめ】

Andrea Izzotti / PIXTA(ピクスタ)

「犬と暮らすと人生が変わる」と言う人は多くいますが、それまであまり運動をしなかった人が愛犬とスポーツやアウトドアを楽しむようになり、世界が広がったという話もこれまた多くあります。

イングリッシュ・コッカー・スパニエルは人好きで明るく活発な犬です。

もしイングリッシュ・コッカー・スパニエルを迎えるのであれば、戸外で過ごす時間を多くするのも楽しいかもしれませんね。

みんなのコメント

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「犬の種類・品種」の人気記事RANKING