【獣医師監修】犬がピーナッツを食べても大丈夫?アレルギーや中毒、薄皮や殻はダメ?チョコ入りに注意!
柿の種などのお菓子にもよく使われ、おやつやおつまみとして定番のピーナッツ。かなり高カロリーなイメージもありますね。犬はピーナッツを食べても大丈夫なのでしょうか? 薄皮や殻は?今回は犬にピーナッツを与えた際の効果や注意点、適量などについて詳しく解説します。
更新日:
◆日本獣医生命科学大学 名誉教授
◆一般社団法人 日本ペット栄養学会 会長
◆日本内分泌研究会会長
◆一般社団法人 日本動物看護系大学協会会長
【資格】
◇獣医師
【経歴】
日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)卒業後大学に残り、馬、牛,小動物の消化器・内分泌・代謝性疾患の研究を行う。
1990年小動物栄養学に関する研修のためにアメリカオハイオ州立大学に留学。
2006年より日本獣医生命科学大学 ・獣医保健看護学科で動物看護師の教育に当たる。
教育:獣医内科学、獣医内分泌学、動物栄養学、動物臨床看護学など
研究:動物の代謝・内分泌学、栄養学
目次
犬が「ピーナッツ」を食べても大丈夫!
マーボー / PIXTA(ピクスタ)
犬はピーナッツを食べても大丈夫です!
おつまみの定番であるピーナッツ。
お酒を飲みながらつまんでいて、目を離したすきに愛犬に食べられてしまった、ということもあるかもしれません。
ピーナッツは、「ナッツ」と付いていますが、アーモンド、くるみ、カシューナッツ、マカダミアナッツなど、木の実であるナッツ類とは異なり、「落花生」とも言われるマメ科植物の種子です。
愛犬が食べてしまっても問題はありませんが、消化が悪いため、大量に食べると嘔吐や下痢をすることがあります。
一過性のものであれば気にしなくても大丈夫ですが、下痢が続くようであれば動物病院を受診しましょう。
愛犬に人間用に塩味などがついているピーナッツの加工品を与えるのはやめるようにして下さい。
もちろん、ピーナッツの入った柿の種や、ピーナッツチョコレートなどのお菓子は絶対に与えてはいけません。
特にチョコレートは、テオブロミンという成分の中毒を起こす危険性があり、致死量はおおよそ体重1kgあたり100〜200mgです。
犬に【ピーナッツバター】【落花生】を与えても大丈夫?
iStock.com/kandypix
ピーナッツバター
犬がピーナッツバターを食べても、基本的には大丈夫です!
ただし、人間用のピーナッツバターは砂糖が加えられているものも多く、100gあたり599kcalと、ピーナッツそのものよりもさらに高カロリー、高脂肪です。
ピーナッツバターの塗られた人間用の食品は、カロリーや糖分、脂肪分、塩分の多いものがほとんどなので、与えないようにしましょう。
また、コング用のペーストとして、レバーペーストなどとともに、ピーナッツバター味ペーストも販売されています。
コング用のペーストも高カロリーなので、与える量には注意しましょう。
【参照元】日本食品標準成分表2020年版(八訂)
落花生
AlenKadr- stock.adobe.com
犬が落花生を食べても大丈夫です!
落花生とピーナッツは同じ食品ですが、「落花生」と言うと殻付きのもの、「ピーナッツ」と言うと殻も薄皮も取り除いたものを指すことが多いようです。
いずれも、犬が食べても問題ありません。
生の落花生を入手した場合は、愛犬に与えるなら、必ずゆでるなど加熱して、塩分や味を付けずに与えるようにしましょう。
犬にピーナッツの【薄皮】【殻】をあげても大丈夫?
freeangle / PIXTA(ピクスタ)
ピーナッツ【薄皮】
犬がピーナッツの薄皮(渋皮)を食べても大丈夫です!
ピーナッツの中には、薄皮が付いたまま売られているものもあり、その場合は「南京豆」と呼ばれることもあるようです。
人間は薄皮をむいて実だけを食べる場合が多いですが、犬が薄皮を食べても問題ありません。
薄皮には、抗酸化作用を持つポリフェノールの一種、レスベラトロールという成分が含まれています。
このレスベラトロールは、老化を防ぐ遺伝子「サーチュイン」を活性化するということで、注目を浴びています。
pearlinheart / PIXTA(ピクスタ)
ピーナッツ【殻(から)】
犬にピーナッツの殻を与えないようにして下さい。
ピーナッツの殻は、犬にはほとんど消化できないセルロースでできています。
また、人間とは異なり、犬はあまり噛(か)まずに飲み込むので、殻が喉(のど)や食道、消化管に詰まってしまう危険性もあります。
犬にピーナッツを殻付きのまま、あるいは殻を与えることは少ないと思いますが、むいた殻をゴミ箱から漁られたりしないように気をつけましょう。
【子犬】や【老犬】にピーナッツを与えても大丈夫?
iStock.com/cmannphoto
子犬や老犬がピーナッツを食べても大丈夫です!
ただし、子犬も老犬も、そのまま与えると喉(のど)に詰まらせる危険性があるため、柔らかくゆでたり、細かく砕いたりして与えましょう。
また、ピーナッツは脂肪を多く含むため、消化器が十分発達していない子犬の場合、あるいは消化機能が弱っている高齢犬の場合は、お腹を壊しやすくなるので注意を。
子犬に与えるなら、食べる力や噛(か)みつぶす力が十分についてからにしましょう。
子犬がピーナッツを食べた後、軟便や下痢が見られたら、与えるのをやめるか量を減らしてください。
また、ピーナッツはタンパク質を多く含むので、腎臓病や腎機能に不安がある高齢犬に与える場合は、注意が必要です。
ピーナッツの【特長】、犬への【効果】は?
Mary Rice/ Shutterstock.com
ピーナッツの特長・効果①【タンパク質源】
ピーナッツは、タンパク質が100gあたり25gと、約4分の1がタンパク質です。
食べ物に含まれるタンパク質の量と必須アミノ酸がバランスよく含まれているかを数字で表した指標を、「アミノ酸スコア」と言いますが、ピーナッツは植物性としてはアミノ酸スコアが高め。
アメリカではピーナッツバターを「ナチュラルプロテイン」と呼ぶほど、アスリートに支持されているそうです。
ピーナッツの特長・効果②【脂肪酸の摂取】
ピーナッツは、乾燥のもので100gあたり47.0gが脂質と、脂質が約半分を占めています。
そのうち約80%が体にいいと言われる「不飽和脂肪酸」で、オメガ9系(オレイン酸)が100gあたり24.0g、体内では作ることができない「必須脂肪酸」であるオメガ6系(リノール酸)が14730mg、オメガ3系(αリノレン酸)が99mg含まれています。
kei.channel / PIXTA(ピクスタ)
ピーナッツの特長・効果③【抗酸化作用】
ピーナッツは、ビタミンEの中でも抗酸化作用が強いことで知られる「α-トコフェロール」を多く含んでいます。
また、薄皮には抗酸化作用を持つポリフェノールの一種である「レスベラトロール」が含まれているため、抗酸化作用を期待するなら薄皮のまま与えるのがおすすめです。
犬にピーナッツを与える際の【注意点!】
koldunova_anna- stock.adobe.com
ピーナッツの注意点①【誤飲】
ピーナッツを犬にそのまま丸ごと与えると、誤飲してしまい、喉(のど)や食道に詰まらせることがあります。
特に、子犬や高齢犬、チワワのような超小型犬では注意が必要です。
腸に詰まると嘔吐を繰り返すなど、たった一粒でも、気管や消化管に詰まらせると大変なことになります。
愛犬に与える場合は、生の落花生を柔らかくなるまでゆでるか、細かくつぶして与えるようにしましょう。
殻(から)もほとんど消化できない食物繊維でできており、消化管に詰まりやすいので、誤飲・誤食しないよう注意を。
ピーナッツの注意点②【アレルギー】
人では、鶏肉、乳、小麦に次いで、ピーナッツアレルギーが多く報告されており、容器包装された加工食品ではアレルギー表示をすることが義務付けられています。
犬の場合は、ピーナッツを食べたことによって、人のような激しいアレルギー性ショックの症状が見られたという報告はほとんどないようです。
おでか犬 / PIXTA(ピクスタ)
犬の食物アレルギーの主な症状は、口や目のまわり、鼻、耳の後ろ、背中、脇の下、手足などの、皮膚のかゆみや赤み、脱毛など。
そのほか、下痢、軟便、嘔吐といった消化器症状が表れます。
ピーナッツを与えた後に、疑わしい症状が出た場合は、ピーナッツを与えるのをやめること。
また、アレルギー症状が出ている場合は、他のアレルギー物質が関係していることもあるので、アレルギー検査をしてみるのもいいでしょう。
ピーナッツの注意点③【カロリー】
ピーナッツは、乾燥のもので100gあたり573kcalとドッグフードよりも高カロリーです。
少量のつもりでも、カロリーオーバーになって肥満につながる可能性があります。
愛犬にピーナッツを与えたときは、フードやおやつでカロリーの調整をしましょう。
犬に「ピーナッツ」を与える際の【適量】は?(小型犬・中型犬・大型犬)
at / PIXTA(ピクスタ)
ピーナッツを愛犬に与える場合、どのぐらいが適量なのでしょうか?
ペットフード公正取引協議会の指針によると、犬のおやつや間食は、原則として1日当たりの給餌量(カロリー)に対して、多くても20%までに抑えることが望ましいとされています。
その実際の分量は、避妊・去勢をした健康な成犬の場合、以下です。
犬のサイズ(体重) | 1日のエネルギー要求量の目安 | 1日に与えてもよい間食の最大エネルギー量の目安 | 1日に与えてもよいピーナッツ(乾燥)の最大重量の目安 |
---|---|---|---|
小型犬(5kg) | 374kcal | 74.8kcal | 13.1g(約13粒) |
中型犬(15kg) | 854kcal | 170.8kcal | 29.8g(約30粒) |
大型犬(30kg) | 1436kcal | 287.2kcal | 50.1g(約50粒) |
ピーナッツは大きさがいろいろありますが、一粒がだいたい1g程度で、6kcal弱とかなり高カロリーです。
殻(から)がとられた状態で売られているピーナッツは、パッケージに記載されているカロリーをチェック。
与えすぎに注意し、与える場合は、必ず主食のドッグフードの量を、与えるピーナッツのカロリー調整をしましょう。
犬に与えるピーナッツ【まとめ】
iStock.com/Liudmyla Chuhunova
犬はピーナッツを食べても大丈夫です!
ピーナッツは半分近くが脂質で、注目のオメガ3・6・9などの不飽和脂肪酸も多く含んでいます。
また、約4分の1がタンパク質で、「ナチュラルプロテイン」として活用されることもあります。
ただし、ピーナッツは消化が悪いため、犬が食べると下痢や嘔吐をする可能性もありますが、一過性のものであればそれほど心配ありません。
子犬や老犬、超小型犬の場合は、そのまま与えると、喉に詰まらせる危険性があるため、柔らかくゆでたり、細かく砕いたりして与えるようにして下さい。
また、ピーナッツは、乾燥のもので100gあたり573kcalとドッグフードよりも高カロリー。
犬にピーナッツを与える場合は、肥満にならないように、フードやおやつでカロリーの調整をしましょう。
愛犬の健康を守れるのは飼い主だけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の食生活に取り入れてみてくださいね。
編集部のおすすめ記事
- 【獣医師監修】犬のエナメル質形成不全(未発達・欠損)原因や症状、治療法、治療費、予防対策は?
- 犬のエナメル質形成不全とは、歯の表面を覆うエナメル質の形成が不十分で、ところどころエナメル質が欠損し、歯の表面がでこぼこになったり、そ...
- 【獣医師監修】犬がプリンを食べても大丈夫? 適量は?容器や乳糖不耐症、アレルギーに注意!
- 卵と牛乳を混ぜて蒸したものの上に、甘いカラメルソースがかかったおなじみのおやつ、プリン。栄養があって犬のおやつにもよさそうですが、犬は...
- 【獣医師監修】犬の「根尖周囲病巣」原因や症状は?対処・治療法、治療(手術)費、予防対策は?
- 犬の根尖周囲病巣(こんせんしゅういびょうそう)とは、外からは見えない歯の根元の周囲組織に炎症が起こった状態を言い、肉芽腫や嚢胞(のうほ...
みんなのコメント
あなたも一言どうぞ
コメントする