【内分泌科担当獣医師監修】犬の「低血糖症」原因や症状、なりやすい犬種、治療法方法は?
犬の低血糖症(低血糖症)とは、血液中の糖分濃度(血糖値)が著しく低下してしまうことによって引き起こされる病態です。今回は、犬の低血糖症の原因や症状、治療法、予防対策について詳しく解説します。
更新日:
獣医保健看護学臨床部門准教授(獣医師)
【資格】
◇獣医師
日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)獣医学部獣医学科卒業。
2009年に日本獣医生命科学大学大学院で博士(獣医学)号を取得。
2012-2013年、イリノイ大学に留学。
現在、日本獣医生命科学大学付属動物医療センター内分泌化を担当。
犬および猫の内分泌分野を中心に診療、研究を行っている。
5歳のMix犬「ぽよ」と同居中。
目次
犬の血糖値【調整する仕組み】
Africa Studio/ Shutterstock.com
犬の脳は、血液中のブドウ糖(グルコース)をエネルギー源として活動しています。
通常、犬の血糖値は、下表に示すように複数の器官の働きによって、一定に保たれています。
血糖値を下げる機能は、すい臓のインスリンのみですが、上げる機能は複数の器官・分泌物が担っています。
本来カラダには、「低血糖」にならないための機能が備わっているということですね。
血糖値を調整するホルモンと血糖値への作用
器官名 | 分泌ホルモン | 血糖値への作用 |
---|---|---|
すい臓 | インスリンの分泌 | ↓下げる |
すい臓 | グルカゴンの分泌 | ↑上げる |
肝臓 | 糖新生 | ↑上げる |
副腎 | コルチゾールの分泌 | ↑上げる |
副腎 | アドレナリンの分泌 | ↑上げる |
これらの器官やその働きに欠陥や支障が生じると、血糖値の調整機能が破綻して、低血糖を招くことになります。
血糖値が低下すると、脳は大きな影響を受けて元気がなくなったり、痙攣(けいれん)発作を起こすなど、さまざまな症状を引き起こすことになります。
犬の低血糖症【原因】
Pawel Rajtar/ Shutterstock.com
子犬は低血糖症になりやすい
生後3ヵ月ぐらいまでの子犬では、以下の原因から発症することが多いと言われています。
子犬の低血糖症「原因」①【長時間食事をとれないこと】
子犬の低血糖症「原因」②【寒さのストレス】
子犬の低血糖症「原因」③【寄生虫やウイルス性の腸疾患】
子犬の低血糖症「原因」④【先天的な肝疾患】
など
成犬では数日間食事をとらなくても、ある程度の時間は血糖値を維持できますが、子犬では血糖値の維持を食事からの糖分吸収にほとんど頼っているために、食事をとれない状態が長時間続くと、血糖値の維持ができずに低血糖症を発症します。
Anna Tronova/ Shutterstock.com
他の疾患の二次的な症状
成犬の場合には、他の疾患が原因で血糖値の調整機能に支障が生じて、低血糖症を併発することが多くなります。
すい臓の疾患【インスリノーマ】
副腎の疾患【副腎皮質機能低下症(アジソン病)】
肝臓の疾患【肝不全・門脈シャフト・肝臓腫瘍】
重度の感染症(敗血症)
このほか、母犬の分娩前後や授乳によって起こる場合や、糖尿病の犬へのインスリを患っているの過剰投与によって起こる低血糖症もあります。
犬の低血糖症【症状】
Busarginka/ Shutterstock.com
犬の低血糖症は進行に応じて、以下のような症状の変化が見られます。
犬の低血糖症「症状」①【血糖値:約50~65mg/dL】
カテコラミンが分泌され、低血糖への代償機構が働くようになります。
基本的には無症状です。
犬の低血糖症「症状」②【血糖値:約40~50mg/dL】
以下のような低血糖症状が見られるようになります。
元気がなくなる
運動しなくなる
震えている
ふらついて歩くようになる
性格の変化
.
犬の低血糖症「症状」③【血糖値:約40mg/dL以下】
痙攣や昏睡などの重度な症状が現れます。
犬の低血糖症【発症しやすい犬種】
Sarawut sriphakdee/ Shutterstock.com
犬の低血糖症は、すべての犬種に発症の可能性がありますが、日本では、他の犬種と比べてとくに以下の犬種に見られることが多いと言われています。
トイ・プードル
パピヨン
犬の低血糖症【診断方法】
診断方法①【問診】
aslysun/ Shutterstock.com
問診によって、臨床症状を確認します。
診断方法②【血液検査】
血糖値が70mg/dL以下が低血糖の目安になります。
40mg/dL以下では、生命に危険が生じる状態です。
犬の低血糖症【治療方法】
治療方法①【グルコース(ブドウ糖)の投与】
PRESSLAB/ Shutterstock.com
グルコース溶液の静脈内投与を行います。
治療方法②【基礎疾患の治療】
低血糖を引き起こす原因となっている基礎疾患の治療を行います。
インスリノーマの場合には外科手術を、アジソン病では、ステロイドホルモンの投与を行います。
治療方法③【対処療法】
犬の低血糖の原因を特定するまでに、以下の対処療法を行うことがあります。
食事の少量頻回給与(1日に6回給与など)
プレゾニドロンの皮下投与
治療方法④【低血糖時の緊急治療】
自宅での応急措置
Vellicos/ Shutterstock.com
軽度であれば、普段の食事の1/5〜1/3量の食事を与えます。
愛犬が食事を食べない場合、あるいは昏睡している状態なら、50%のグルコース溶液またはガムシロップを経口投与し、すぐに動物病院での治療を受けましょう。
病院での緊急治療
留置針によって血管ルートを確保して、すみやかに20%グルコース溶液を静脈内投与します。
5〜10分後に血糖値を測定し、上昇が認められなければ、さらに投与します。
上昇が認められた場合には、5%グルコース溶液を静脈内に持続点滴します。
犬の低血糖症【間違えやすい病気】
Anna Maloverjan/ Shutterstock.com
犬の低血糖症と間違えやすい病気には、発作や癲癇(てんかん)などの神経症状です。
犬の特発性てんかん
犬の特発性てんかんとは、けいれんや両手足の硬直などのて痙攣作を持つものの、その他に異常が認められない病気です。
犬のてんかんの多くは、原因が特定できない特発性てんかんです。
てんかん発作が5分以上続いたり、1日に何度も繰り返す場合は、処置が必要になります。
犬の低血糖症【まとめ】
..mon / PIXTA(ピクスタ)
愛犬が低血糖になると、膵臓(すいぞう)や肝臓、副腎などの器官やその働きに欠陥や支障が生じ、血糖値の調整ができなくなってしまいます。
血糖値が低下すると、脳は大きな影響を受けて元気がなくなったり、痙攣(けいれん)発作を起こすなど、さまざまな症状を引き起こすことになります。
愛犬が低血糖症の症状がみられた際には、速やかに動物病院で獣医師に診てもらいましょう。
また、定期的に健康診断を受けることも愛犬の病気予防に役立ちます。
みんなのコメント
編集部のおすすめ記事
- 【獣医師監修】犬がプリンを食べても大丈夫? 適量は?容器や乳糖不耐症、アレルギーに注意!
- 卵と牛乳を混ぜて蒸したものの上に、甘いカラメルソースがかかったおなじみのおやつ、プリン。栄養があって犬のおやつにもよさそうですが、犬は...
- 【獣医師監修】犬の「根尖周囲病巣」原因や症状は?対処・治療法、治療(手術)費、予防対策は?
- 犬の根尖周囲病巣(こんせんしゅういびょうそう)とは、外からは見えない歯の根元の周囲組織に炎症が起こった状態を言い、肉芽腫や嚢胞(のうほ...
- 【獣医師監修】犬がマヨネーズを食べても大丈夫?適量は?下痢やカロリー、容器の誤飲に注意!
- サラダにかけたり、混ぜてソースを作ったりと、ほとんどの家庭に常備されているマヨネーズ。油たっぷりで、犬の体にはあまりよくなさそうなイメ...
あなたも一言どうぞ
コメントする