【獣医師監修】犬が「スポーツドリンク」を飲んでも大丈夫?緊急時の応急処置用(水分補給)ならOK!
暑い夏やスポーツをする時、そして熱中症や脱水、発熱など体調不良の水分補給に欠かせないスポーツドリンク(経口補水液)。犬の熱中症対策や水分補給に飲ませたいと考える飼い主さんも多いのではないでしょうか?愛犬にスポーツドリンク(人間用)を飲ませるのはどのような場合か?また、飲ませる量や注意点を解説します。
更新日:
2014年-2019年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護大学 教授
2019年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護専門職短期大学 学科長/教授
【学歴・経歴】
◇1972年 北里大学畜産学部獣医学科卒業 獣医学士
◇2013年 北里大学獣医学系研究科研究生修了 博士(獣医学)
◇1982年-2019年 動物病院NORIKOに勤務
◇1986年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物専門学校 非常勤講師
◇2004年-2007年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護短期大学 非常勤講師
◇2014年-2019年 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護大学 教授
◇2019年- 学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物看護専門職短期大学 学科長/教授
【専門分野】
◇獣医病理学
◇動物栄養学(動物臨床栄養学)
◇動物看護学
【資格】
◇獣医師
◇獣医学 博士(獣医学)
◇衛生検査技師
◇ペット栄養管理士
◇KYG栄養カウンセラー
◇日本獣医ホメオパシー医学会認定獣医
◇日本ホメオパシー医学会認定獣医
◇中学校教諭一級普通免許(理科)
◇高等学校教諭二級普通免許(理科)
【所属学会】
◆日本獣医がん学会
◆一般社団法人 日本統合医療学会
◆一般社団法人 日本ペット栄養学会
◆日本ウマ科学会
◆日本動物看護学会
◆一般社団法人 日本ホメオパシー医学会
◆一般社団法人 日本獣医ホメオパシー医学会
【著作物】
・ 『ペットがガンになってしまったら』(共著)(メタモル出版)
・ 『ペットがガンに負けないために』(メタモル出版)
【翻訳 共著】
・Animal Health Technoloogy
邦訳表題:「アニマルヘルステクノロジー」
・CANINE REHABILITATION TEXT FOR THE ANIMAL HEALTH TECHNICIAN BASIC LEVEL
邦訳表題:「犬のリハビリテーション」
【飼育動物】
トイプードル、日本猫(各1匹)
【ペット歴】
幼少期の3歳頃から、日本犬、秋田犬、スピッツ、ヨークシャーテリア、プードル、日本猫など
現在、耳の聞こえないトイプードル(15歳)と、4歳頃から目の見えなくなったキジトラ猫(11歳)と老夫婦で楽しく暮らしています。
【ペットへの想い、職業上のペットとのかかわり】
ペットはズバリ!「臨床の師」
大学卒業と同時に研究所の病理研究員として顕微鏡相手の毎日を過ごしたのち、友人の動物病院開業を機に勤務医として臨床獣医療に携わることになった私にとって、ペットは暖かくて、かわいらしくて、懸命に辛い治療にも耐えて反応してくれる患者というより先生でした。
この子達にとって何が最良の治療法かと思い悩み、体に優しい自然療法も取り入れたものを行ってきました。
今の私にとってペットは「健康維持を第一」として、病気とも上手に付き合い、共により良い状態になることを目指す協力者です。
目次
犬が【スポーツドリンク】を飲んでも大丈夫!
iStock.com/プラナ
犬はスポーツドリンクを飲んでも大丈夫です!
ただし、「熱中症」や「脱水」など緊急に水分を必要とする時にしましょう。
犬にスポーツドリンクを飲ませるのは「熱中症」や「脱水」など緊急時
ホタル / PIXTA(ピクスタ)
環境省の報告によると、2016年4月に起きた「熊本地震」では、熱中症の犬の体温を下げたあと、スポーツドリンクを飲ませました。
【参照元】環境省「熊本地震における被災動物対応記録集」
またアメリカン ケネル クラブは、犬が「脱水」になった場合、電解質を含むスポーツドリンクを飲ませるようアドバイスしています。
【参照元】American kennel club 「Warning Signs of Dehydration in Dogs」
犬がスポーツドリンクを飲む【メリット】は?
犬がスポーツドリンクを飲むメリット①【水分補給】
iStock.com/alexei_tm
犬が熱中症や脱水になった場合は人間と同様、水分補給が大切です。
アウトドアや散歩中に愛犬が熱中症や脱水になってしまった時、スポーツドリンクを飲ませても問題ありません。
スポーツドリンクはほんのりと甘いため口当たりがよく、水よりも飲みやすいかもしれません。
犬がスポーツドリンクを飲むメリット②【電解質補給】
iStock.com/matsou
ナトリウムやカリウムなどのミネラルは、体内で電解質として重要な役割をしています。
脱水時は電解質も失われてしまいます。
スポーツドリンクにはナトリウムやカリウムが含まれているので、水分だけでなく”電解質を補給”できるメリットがあります。
【参照元】MSDマニュアル「電解質」
犬がスポーツドリンクを飲む【デメリット】は?
iStock.com/chris-mueller
スポーツドリンクには糖分が含まれているため、日頃から愛犬に飲ませているとカロリー過多になり、肥満につながる可能性があります。
犬が飲むスポーツドリンク【栄養成分】は?
iStock.com/MicahWeber
人間用のスポーツドリンク100ml 当たりのカロリーや栄養素は次の通りです。
カロリー:21kcal
水分:95.6%
炭水化物:5.2g
灰分:0.1g
無機質(ミネラル)、ナトリウム:31㎎、カリウム:26㎎、カルシウム:8㎎、マグネシウム:3㎎
ビタミン、ナイアシン:0.8㎎、ビタミンB6:0.12㎎
食塩相当量:0.1g
となっています。
iStock.com/MRTNfoto
【参照元】食品成分表2019 本表編 女子栄養大学出版部
人間用スポーツドリンクでは砂糖やブドウ糖、ナトリウムやカリウムなどのほか、香料や調味料が含まれているものもあります。
また低カロリーのスポーツドリンクは、スクラロースなど人工甘味料が使用されている場合もあります。
iStock.com/PK-Photos
市販のペット用のスポーツドリンクは、ペットの体液に近い電解質バランスで作られています。
また犬が飲みやすいように、ヨーグルト風味などの味付けがされているタイプもあります。
ただペット用といってもカロリーは人間用とほとんど変わりがありません。
ペット用だからといって飲ませすぎないように気をつけましょう。
犬に与えるスポーツドリンク【注意点】は?
犬に与えるスポーツドリンクの注意①【キシリトール】
iStock.com/ma-k
スポーツドリンクによっては、犬にとって危険な「キシリトール」が含まれている場合があります。
愛犬には、キシリトール入りスポーツドリンクは絶対に飲ませてはいけません。
犬がキシリトールのみを少量でも摂取すると、インシュリンが過剰に分泌されるため、低血糖を引き起こします。
嘔吐、沈うつ、衰弱等の症状がみられ、重症の場合は「意識がなくなる」「けいれんを起こす」などに続き、死亡する恐れもあります。
スポーツドリンクを飲ませる前に、パッケージの成分表をしっかり確認しましょう。
【参照元】「啓発記事 禁忌食(その3)—犬のキシリトール中毒」 左向 敏紀・大島 誠之助 ペット栄養学会誌 2013 年16巻1号 p. 30-32
公益社団法人 埼玉県獣医師会「犬のキシリトール中毒に注意!」
犬に与えるスポーツドリンクの注意②【糖分】
iStock.com/yasuhiroamano
スポーツドリンクには糖分が多く含まれています。
飲ませすぎは犬の肥満につながるので気をつけましょう。
特に犬は甘い味を好むので注意が必要です。
緊急時以外は、ねだられても与えないようにしましょう。
普段の水分補給は、新鮮な水を与えてください。
【参照元】環境省「最初に知っておきたいこと 1-2塩分・糖分について
犬に与えるスポーツドリンクの注意③【ミネラル(ナトリウム・カリウムなど)】
iStock.com/Dasha_Romanova
心臓病や腎不全などの腎臓病では、ナトリウムやカリウムなどミネラルの摂取量を管理する必要がありますが、スポーツドリンクにはナトリウムやカリウムが含まれているため、過剰摂取になる危険もあります。
心臓病や腎臓病などの持病がある愛犬や療法食を食べている愛犬には、勝手な判断で飲ませないようにしましょう。
【参照元】ペット栄養学会誌 2011年14巻1号p. 27-32「解説 慢性腎臓病の栄養管理」Sheri Ross
ペット栄養学会誌 2011年14巻2号p. 27-32「解説 慢性心臓病の栄養管理を巡る新たな展開と可能性」竹村 直行
犬に与えるスポーツドリンクの注意④【ペット専用のスポーツドリンク】
iStock.com/Sallycat77
日頃から愛犬の熱中症や脱水に備えたい場合は、市販のペット専用のスポーツドリンクを常備しておくと安心です。
愛犬に持病がある場合は、どのようなペット用スポーツドリンクがよいか、どの程度飲ませればよいか動物病院で相談することをおすすめします。
また手作りの犬用スポーツドリンクは、犬の体液の電解質バランスに合わせて作る必要があります。
作り方についても獣医師に相談しましょう。
犬に与えるスポーツドリンクの注意⑤【無理強いしない】
iStock.com/badmanproduction
人間用スポーツドリンクには、レモン風味など酸味が強いものもあります。
犬によっては酸味が苦手で吐いてしまう可能性もあります。
無理やり飲ませないようにしましょう。
犬に与えるスポーツドリンク【適量】は?
iStock.com/alexei_tm
スポーツドリンクは愛犬の熱中症や脱水、体調不良など緊急時に飲ませるものです。
量や薄め方は自分で判断せず、獣医師に相談しましょう。
深夜などで獣医師と連絡が取れない場合は、人間用の水とスポーツドリンクを1:1程度に薄めたものを様子を見ながら少しずつ与えるようにしましょう。
【参照元】一般社団法人 愛玩動物救命士養成講座「ペットの熱中症」
ペット用を与える場合は、パッケージに記載された体重あたりの適量を参考にし、少しずつ与えます。
いずれの場合も必ず動物病院を受診してください。
犬に与えるスポーツドリンク【まとめ】
iStock.com/zeljkosantrac
犬がスポーツドリンクを飲んでも大丈夫です!
ただし、愛犬の熱中症や脱水など、応急処置にとどめることが大切です。
糖分が多くカロリーも高いので普段から水がわりに飲ませたり、おやつのように与えたりしないでください。
日頃から犬の熱中症や脱水などに備えておきたい場合は、ペット用のスポーツドリンクや療法食の電解質サポートパウダーを用意しておくと安心です。
愛犬にスポーツドリンクを飲ませる時や飲ませたあとは、必ず動物病院を受診してください。
愛犬の健康を守れるのは、飼い主だけです。
愛犬が健康に楽しく毎日を過ごせるように、飼い主が愛犬の健康管理をしていきましょう。
みんなのコメント
編集部のおすすめ記事
- 【獣医師監修】犬のエナメル質形成不全(未発達・欠損)原因や症状、治療法、治療費、予防対策は?
- 犬のエナメル質形成不全とは、歯の表面を覆うエナメル質の形成が不十分で、ところどころエナメル質が欠損し、歯の表面がでこぼこになったり、そ...
- 【獣医師監修】犬がプリンを食べても大丈夫? 適量は?容器や乳糖不耐症、アレルギーに注意!
- 卵と牛乳を混ぜて蒸したものの上に、甘いカラメルソースがかかったおなじみのおやつ、プリン。栄養があって犬のおやつにもよさそうですが、犬は...
- 【獣医師監修】犬の「根尖周囲病巣」原因や症状は?対処・治療法、治療(手術)費、予防対策は?
- 犬の根尖周囲病巣(こんせんしゅういびょうそう)とは、外からは見えない歯の根元の周囲組織に炎症が起こった状態を言い、肉芽腫や嚢胞(のうほ...
あなたも一言どうぞ
コメントする