【獣医師監修】犬がドッグフードを食べない理由は?その対処法や工夫のポイントを解説!
ドライフード、ウェットフード、手作り食にかかわらず、愛犬がドッグフードを食べない場合、どのような原因が考えられるのでしょうか?その原因と、食べてもらうための対処法などを知り、愛犬の食事管理と健康維持に役立てましょう。ドッグフードを与える際のポイントや注意点も紹介します。
更新日:
◆日本獣医生命科学大学 名誉教授
◆一般社団法人 日本ペット栄養学会 会長
◆日本内分泌研究会会長
◆一般社団法人 日本動物看護系大学協会会長
【資格】
◇獣医師
【経歴】
日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)卒業後大学に残り、馬、牛,小動物の消化器・内分泌・代謝性疾患の研究を行う。
1990年小動物栄養学に関する研修のためにアメリカオハイオ州立大学に留学。
2006年より日本獣医生命科学大学 ・獣医保健看護学科で動物看護師の教育に当たる。
教育:獣医内科学、獣医内分泌学、動物栄養学、動物臨床看護学など
研究:動物の代謝・内分泌学、栄養学
目次
犬がドッグフードを食べない理由や原因は?わがまま?
pearlinheart / PIXTA(ピクスタ)
愛犬が急にドッグフードを食べなくなったら、飼い主さんは病気ではないかと心配になり、原因を知りたくなるでしょう。
犬がご飯を食べない時は、さまざまな理由が考えられます。
食べない理由①【病気】
犬も人間等同様に、体調が悪いと食欲がなくなります。
もし愛犬が病気の場合、ご飯を食べないだけでなく、吐く、下痢、元気がない、じっとしたままでいる、震える、飼い主さんが触れると痛みがあるような反応をする、などの症状を示すケースも多いでしょう。
食欲不振を伴う犬の病気には、感染症や口腔内や消化器の疾患などが挙げられます。
「歯周病」が原因で硬いドライフードが食べられないこともめずらしくありません。
誤飲や散歩での拾い食いなどによる中毒、膵炎(すいえん)などでも急に食べなくなったりします。
徐々に食欲が落ちる病気としては、心臓病、腎臓病、肝臓病などの慢性疾患があります。
また、高齢犬では加齢に伴って食欲が低下してきます。
ライフステージに合うドッグフードを選ぶことが重要です。
食べない理由②【わがまま】
おでか犬 / PIXTA(ピクスタ)
犬がドッグフードを食べない理由で少なくないのが、いわゆる“わがまま”です。
好みの香りがしなかったり、同じドッグフードばかりを食べ続けて飽きているのかもしれません。
その場合、ドッグフードだけでは食べないけれども、ささみなどいい匂いのする肉をトッピングしたりふりかけをかけると食べたり、嗜好性(しこうせい)の高いおやつならば口にしたりするでしょう。
食べない理由③【ストレス】
blanche / PIXTA(ピクスタ)
精神的なストレスで、ご飯を食べなくなる犬もいます。
たとえば、「引っ越しによる生活環境の変化」「部屋の模様替えで床が滑りやすくなったり」「水が飲みにくくなったり」したなど。
また、「家族に赤ちゃんが加わったり」「新しい犬を迎えたことで飼い主さんからの愛情不足を感じて」食欲不振や軟便になるケースもめずらしくありません。
「飼い主さんの不仲による喧嘩(けんか)」「飼い主さんの出張や長期旅行」などがストレスになる例もあります。
一時的には、「雷雨」や「近隣の工事」などによる音による恐怖心がストレスを生じさせることもあるでしょう。
食べない理由④【フードの酸化】
それほど多くはありませんが、ドッグフードに含まれる脂肪分が酸化して味が変わると、犬も積極的に食べなくなることがあります。
ドライフードなどが酸化すると脂肪分が変性して、栄養分の悪化も起こります。
愛犬にもう一度ドッグフードを食べてもらうための工夫やおすすめの直し方は?
damedeeso / PIXTA(ピクスタ)
愛犬がご飯を食べない場合、食べさせ方に少し工夫を加えると食べてくれることがあるので、ぜひ試してみてください。
食べてもらう工夫①【フードの変更】
Natallia Boroda / PIXTA(ピクスタ)
年齢や季節により、犬の食の好みが変動することもあるので、フードを変えるとよく食べるようになるケースも多いものです。
最も簡単な対処法は、ドライフードを温めて香りを立てること。
ドライフードの表面には、脂肪や嗜好性(しこうせい)の良い香りが付けてあるからです。
水を少し加えて電子レンジで温めたり、ドライヤーで香りを立ち上らせる方法もあります。
ドライフードをウェットフードに変更するだけで、喜んで食べるようになる犬もいます。
特に歯周病で歯が抜けていたり、老犬で噛(か)む力が衰えている場合、缶詰やパウチに入ったウェットフードのほうが食べやすいと言えます。
まずは、ドライフードにウェットフードを混ぜて与えてみるのも良いでしょう。
日頃から数種類のフードをローテーションして与えるようにしておくと、飽きにくくなるかもしれません。
その方法を実践する時は、それぞれのフードのエネルギー、栄養素の内容、バランスを把握しておきましょう。
フードにより給与量が異なるので、すべて同量で与えると、カロリー不足による栄養失調、逆に過剰による肥満を引き起こす恐れがあるので注意が必要です。
食べてもらう工夫②【トッピング】
Augustcindy/iStock
愛犬の栄養管理の面では、なるべく総合栄養食であるドッグフードを食べさせたいものです。
けれども、ドッグフードだけでは食べないならば、トッピングをするのも食べさせる工夫のひとつ。
茹(ゆ)でたささみ、鰹節、犬用のふりかけなどをドライフードにトッピングしてあげると良いでしょう。
食べてもらう工夫③【ストレス解消】
Fast&Slow / PIXTA(ピクスタ)
家族のメンバーが増えたり、飼い主さんが不在であるなど、明らかにストレスが原因で愛犬の食欲がないと思われる場合、そもそものストレスを可能な限り解消してあげましょう。
飼い主さんの旅行中、預け先で愛犬が何も口にしないのであれば、動画を見せられる電話などで飼い主さんの姿を画面越しに見せてあげるのも解決策になるかもしれません。
新しく犬や猫が増えたりしたら、飼い主さんと「1対1で触れ合える個室」で愛犬に食べさせるのも良いでしょう。
食べてもらう工夫④【運動させる】
愛犬との散歩の時間や回数を増やす、室内でも飼い主さんが愛犬と遊ぶなどして「運動量を増やす」と、お腹が空きやすくなります。
エネルギーを消費すれば、当然、生きていくためにエネルギーを摂取しようとするからです。
愛犬がおやつばかり食べてドッグフードを食べない場合の対策は?
Jomkwan7 / PIXTA(ピクスタ)
まず、愛犬の健康を維持するためには、「総合栄養食」である主食をしっかり食べさせることが重要です。
おやつならば喜んで口にしてくれるからと、愛犬におやつばかり食べさせないようにしましょう。
おやつは1日の食事の10~20%までが限度。
おやつで取らせたカロリー分は、主食を減らすようにしてください。
おやつを好み、ドッグフードに見向きもしない犬によく見られるのが、飼い主さんがフードボウルを置きっぱなしにしているケースです。
ドッグフードならばいつでも食べられるからと魅力を感じなくなり、置いたままではないおやつを待つようになっている可能性があります。
置きっぱなしは、酸化や腐敗によるフードの劣化を進める原因にもなります。
フードボウルを出して15分以上経ったら、フードが残っていても下げてしまってください。
それを続けるうちに、「ごはんがある時に食べなければ!」という意識が愛犬に生まれ、フードを食べてくれるようになるでしょう。
老犬や子犬がドッグフードを食べない場合の対処法は?
yuki / PIXTA(ピクスタ)
子犬がドライフードを食べない場合の対処法!
人間と同様に高齢になってくると、代謝が落ちてきます。
そのため、老犬の食欲が低下するのはあたり前であって、ドッグフードを以前のようにガツガツと食べなくなったとしても心配はいりません。
愛犬のライフステージにあったフードを選び、健康を維持してあげましょう。
あまりにも食欲が落ちているようであれば、歯周病など口腔内のトラブルでドライフードが食べにくいのかもしれません。
その場合、ウェットフードや、ドライフードをふやかして与えるのがおすすめです。
それでもフードを食べない場合、病気の可能性もあるので獣医師に相談してください。
老犬がドライフードを食べない場合の対処法!
Jiri Hera / PIXTA(ピクスタ)
子犬が食べない原因としては、乳歯から永久歯への生え替わり時期のトラブルが挙げられます。
口の中を見て、グラグラしている歯があるならば、一時的にウェットフードなど噛まずに食べられるものを与えるのが対処法のひとつです。
成長期の幼犬では、成犬になってからの2倍から1.5倍のカロリーと栄養素を必要とします。
そのため、成犬に近づいてくると自然と食欲が落ちてくるので、心配は不要です。
成長期用のフード(パピーフード、子犬用フード)を無理に与え過ぎると栄養素の過剰を引き起こす恐れがあるので、子犬の食欲のペースに合わせるようにしましょう。
また、子犬にまれに見られるのが、同じフードばかりを食べ続けて飽きてしまうケースです。
成長とともに食の好みが変化することもあるので、日ごろからフードを数種類ローテーションして与えて、飽きさせない工夫を。
なお、フードを切り替える際は、1週間ほどをかけてゆっくり時間をかけて変更すれば、胃腸の不調が起こりにくいので安心です。
【参照元】『小動物の臨床栄養学 第5版』(マーク・モリース研究所発行、監訳:岩﨑利郎、辻本元)2014年インターズー
犬種別(小型犬・大型犬)ドッグフードを食べない場合の対処法は?
おでか犬 / PIXTA(ピクスタ)
犬種によって、ドッグフードを食べない場合の対処法が大きく異なるわけではありません。
けれども、トイ・プードル、チワワ、ポメラニアン、マルチーズ、パピヨン、ヨークシャー・テリアなどの小型犬は、あまり散歩に連れて行っていないなど、運動量や刺激が足りなくて食欲が落ちているケースも少なくありません。
また、小型犬とはいえ、柴犬やミニチュア・ダックスフンドはそもそも猟犬です。
中型犬でも大型犬でも、よく動く作業犬として作られた犬種も、運動量が足りないとドッグフードを食べないケースがあります。
犬種ごとの歴史的背景や人間のパートナーとしての仕事の目的を調べ、その犬種に必要な運動量や刺激を提供することでストレスが少なくハッピーな毎日を過ごさせてあげれば、きっとごはんをモリモリ食べてくれるに違いありません。
超小型犬では、与えているドライフードの粒が大きすぎて食べにくい可能性もあります。
超小粒のドッグフードに変えると、食べてくれるようになることもあります。
愛犬にドッグフードを与える際の注意点・ポイント!
sasaki106 / PIXTA(ピクスタ)
市販の主なドッグフードには、ドライフードとウェットフードがあります。
また、手作りドッグフード(手作り食を冷凍保存やパウチ保存して販売されているもの)などもあります。
手作り食やウェットフードやドライフードをふやかして与える場合は、ドライフードよりも犬の歯に歯垢や歯石がつきやすいので注意しましょう。
歯磨きをしっかり行うとともに、定期的に獣医師に歯のチェックをしてもらい、歯周病予防に努めるのが大切です。
Mypurgatoryyears / iStock
ごはんを与える際は、滑らない床の上で、場合によってはフードボウルに台座を設けるなど、愛犬が食べやすい環境を整えてあげましょう。
元気だった愛犬がドッグフードを丸1日食べない場合、異常があると考えられます。
2日目も食欲がないようであれば、獣医師に診てもらってください。
診察時は、食欲不振の原因になる口腔内のトラブルの有無も確認してもらえれば安心です。
犬がドライフードを食べない理由【まとめ】
cynoclub / PIXTA(ピクスタ)
犬がドッグフードを食べない原因は、心因的なものから病気、老化まで多岐にわたります。
まずは食べない理由を考えてみて、直し方を探って実践してみましょう。
それでも食欲がなさそうな場合は、獣医師に相談を。
愛犬の健康を守ることができるのは飼い主だけです。
正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活に役立ててくださいね!
みんなのコメント
編集部のおすすめ記事
- 【獣医師監修】犬がおからを食べても大丈夫?ダイエットになる?カロリーや尿石症に注意!
- 豆腐を作るときに出る、大豆のしぼりかす、おから。定番の煮物の他、おからハンバーグやおからクッキーなど、ダイエットに使われることもありま...
- 【獣医師監修】犬の顎骨骨折(がくこつこっせつ)(上・下顎)自然治癒する?原因や症状、治療費、予防法!
- 犬の顎骨骨折(がくこつこっせつ)、意外にも歯周病に起因して顎(上顎・下顎)を骨折することもあるのです。たかが歯などと思ってはいけません...
- 【獣医師監修】犬におやつは必要?子犬や老犬にはいらない?おやつの活用方法や注意点を解説!
- 犬にはおやつは必要か?不要か?を迷う飼い主さんもいるでしょう。トレーニングでおやつは上手に活用できるケースもあります。子犬、成犬、老犬...
あなたも一言どうぞ
コメントする