【獣医師監修】犬がしめじを食べても大丈夫?生だと危険?適量は?免疫機能への効果や注意点!

味にクセが少ないしめじは、和・洋・中を問わず幅広い料理に使われる人気のきのこです。免疫力の維持など健康にいいイメージのあるしめじですが、犬はしめじを食べても大丈夫なのでしょうか?今回は、しめじの特長や注意点などについて詳しく解説します。

  • 更新日:
【獣医師監修】犬がしめじを食べても大丈夫?生だと危険?適量は?免疫機能への効果や注意点!
出典 : kouta / PIXTA(ピクスタ)
先生にお聞きしました
徳本 一義 先生
ペット栄養学会理事。小動物の臨床栄養学に関するスペシャリスト。
獣医師 MBA(経営学修士)

ヘリックス株式会社 代表取締役社長

【資格】
獣医師

【所属】
ペット栄養学会 理事
一般社団法人ペットフード協会 新資格検定制度実行委員会 委員長
日本獣医生命科学大学 非常勤講師
帝京科学大学 非常勤講師
など

大学卒業後、小動物臨床に従事。

その後、ペットフードメーカーに入社し、小動物臨床栄養学に関する研究、情報発信を中心とした活動を行う。

現在は、獣医療・教育関連のコンサルタントとしての活動。ペットの栄養に関する団体の要職を務める。

自宅で9頭の猫と暮らす愛猫家。
続きを読む

犬がしめじを食べても大丈夫!

犬がしめじを食べても大丈夫!

Ystudio / PIXTA(ピクスタ)

犬はしめじを食べても大丈夫です!

しめじは味にクセが少なく、牛肉ささみほうれん草小松菜ピーマンブロッコリーなど、どんな食材にも合いやすいのが特長です。

白菜大根にんじんもやし豆腐などと一緒に、鍋にするのもいいですね。

健康をサポートする栄養素が多く含まれるしめじを、愛犬の手作りごはんのレシピに取り入れたいと考えている人もいるでしょう。

しめじを含むきのこには、ヌクレオチドとよばれるうま味成分が含まれており、これは熟成肉に発生するうま味成分と同じもの。

そのため、野生のイヌの仲間は好んできのこを食べます。

家庭で飼われている犬もきのこのうま味成分が好きな子が多いと考えられます。

【子犬・老犬】がしめじを食べても大丈夫?

【子犬・老犬】がしめじを食べても大丈夫?

アオサン / PIXTA(ピクスタ)

子犬や老犬がしめじを食べても大丈夫です。

ただし、子犬が初めて食べたときは、食べた後に下痢や嘔吐をしないか、子犬の様子をよく観察しましょう。

犬に【生】のしめじを食べさせても大丈夫?

犬に【生】のしめじを食べさせても大丈夫?

freeangle / PIXTA(ピクスタ)

犬に生のしめじを与えることは避けましょう。

生のきのこに含まれる酵素によって、お腹を壊すことがあると言われます。

きのこを加熱することで、この酵素の影響はなくなります。

もし愛犬が生のしめじを食べてしまって下痢や嘔吐をしても、一過性のものであればそれほど心配はありませんが、続くようなら動物病院に相談しましょう。

また、愛犬がしめじの石突部を食べてしまっても問題はありませんが、基本的には石突部をカットしてオガを取り除き、人間が食べる部分を愛犬にも与えましょう。

しめじの【特長】、犬への【効果】は?

しめじの特長・効果①【免疫機能の維持】

しめじの特長・効果①【免疫機能の維持】

sumlily / PIXTA(ピクスタ)

しめじやしいたけ、えのき、なめこなどを含むきのこには、食物繊維の一種であるβグルカンが多く含まれています。

βグルカンは、動物が本来持っている免疫機能を維持することに役立ちます。

ただし、犬への効果に関しては不明な点が多いのが現状です。


また、食物繊維全般が豊富なのもきのこの特長で、水溶性と不溶性、両方の食物繊維を含んでいます。

水溶性食物繊維は腸の中で常在菌の栄養となって整腸作用を発揮するのに対して、不溶性食物繊維は腸を刺激して腸の運動を適切に保ちます。

どちらも、腸の調子を整えるのに役立つのです。

しめじの特長・効果②【ビタミン・ミネラル補給】

しめじの特長・効果②【ビタミン・ミネラル補給】

iStock.com/flyingv43

しめじを含むきのこの多くには、ビタミンD2のもとになるエルゴステロールという物質が含まれています。

このエルゴステロールは、紫外線や太陽の光を当てるとビタミンD2に変わるため、きのこを天日干しするとビタミンD2が激増するのです。

ビタミンD2の他にも、ビタミンB1・B2などのビタミン類や、カリウムやリンなどのミネラル類といった栄養素を豊富に含んでいるのが、きのこ全般の特長です。

しめじの特長・効果③【低カロリー】

しめじの特長・効果③【低カロリー】

iStock.com/zencreation

しめじは約90%が水分で、100gあたりのカロリーがたった17kcal。

食欲旺盛な子のフードや手作りごはんにトッピングすると、かさましになって満足感がアップします。

【参照元】文部科学省「食品成分データベース」

犬にしめじを与える際の注意点!

しめじの注意点①【消化不良】

しめじの注意点①【消化不良】

YAMATO / PIXTA(ピクスタ)

食物繊維の多いしめじは、消化不良の子が食べすぎるとお腹を壊すことがあります。

しめじを食べすぎて下痢や嘔吐をしても、一過性のものであればそれほど心配はありませんが、続くようなら動物病院に相談しましょう。

しめじの注意点②【アレルギー】

しめじの注意点②【アレルギー】

keechuan / PIXTA(ピクスタ)

きのこのアレルギーは、犬では報告が少なく、そこまで心配する必要はありません。

しめじを食べた後に、体をかゆがる、皮膚の一部が赤くなる、下痢や嘔吐をするなど、体調に不安を感じたら、動物病院で相談しましょう。

犬にしめじを与える際の【適量】は?

犬にしめじを与える際の【適量】は?

Fast&Slow / PIXTA(ピクスタ)

ペットフード公正取引協議会の指針によると、犬のおやつや間食は、原則として1日当たりの給餌量(カロリー)に対して、多くても20%までに抑えることが望ましいとされています。

その実際の分量は、避妊・去勢をした健康な成犬の場合、以下です。

【犬に与えてもよいしめじの量の目安】

犬のサイズ(体重)1日のエネルギー要求量1日に与えてもよい間食の最大エネルギー量1日に与えてもよいしめじの最大重量
小型犬(5kg)374kcal74.8kcal440.0g
中型犬(15kg)854kcal170.8kcal1004.7g
大型犬(30kg)1436kcal287.2kcal1689.4g

しめじ1パックの重さが100g程度なので、小型犬に1日4パックも与えることは現実的ではなく、それほど与えすぎを心配する必要はありません。

ただ、成長期などエネルギーや栄養素がたくさん必要な時期には、愛犬がしめじを与えすぎてお腹がいっぱいになり、主食をじゅうぶん食べられなくなる心配はあります。

そういう意味では、愛犬に与える場合は少量に留めておいたほうがよいでしょう。

犬に与えるしめじ【まとめ】

犬に与えるしめじ【まとめ】

iStock.com/brebca

犬はしめじを食べても大丈夫です。

しめじはβグルカンなどの食物繊維や、ビタミンB1・B2・D2などのビタミン類、カリウムやリンなどのミネラル類といった栄養素を豊富に含みます。

また、食欲旺盛な子のごはんにトッピングで少量を与えると、かさましになって満足感がアップします。

ただし、生のしめじを犬に与えると、お腹を壊すことがあるので避けてください。

消化不良の子に与えることも控えましょう。

愛犬の健康を守れるのは飼い主だけです。

正しい知識を持って、毎日の愛犬の食生活に取り入れてみてくださいね。

【併せて読まれている人気のおすすめ記事!】
        ↓ ↓ ↓

みんなのコメント

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「TOP」の人気記事RANKING