【獣医師監修】グレインフリーとは?グルテンフリーとの違いやメリット、デメリット、注意点は?

グレインフリーのドッグフードが市販されていますが、どのような犬に適しているのかをまずは知識を得てから、愛犬の食生活に取り入れるかを判断しましょう。グレインフリーのフードには、メリットもあればデメリットもあります。グルテンフリーとの違いも知っておきたいものです。

  • 更新日:
【獣医師監修】グレインフリーとは?グルテンフリーとの違いやメリット、デメリット、注意点は?
出典 : nobmin / PIXTA(ピクスタ)
先生にお聞きしました
左向 敏紀 先生
【所属】
日本獣医生命科学大学 名誉教授
一般社団法人 日本ペット栄養学会 会長
日本内分泌研究会会長
◆一般社団法人 日本動物看護系大学協会会長

【資格】
獣医師

【経歴】
日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)卒業後大学に残り、馬、牛,小動物の消化器・内分泌・代謝性疾患の研究を行う。
1990年小動物栄養学に関する研修のためにアメリカオハイオ州立大学に留学。
2006年より日本獣医生命科学大学 ・獣医保健看護学科で動物看護師の教育に当たる。
教育:獣医内科学、獣医内分泌学、動物栄養学、動物臨床看護学など
研究:動物の代謝・内分泌学、栄養学

続きを読む

【グレインフリー】とは?

【グレインフリー】とは?

アマノ ヤスヒロ / PIXTA(ピクスタ)

グレインフリーとは、穀物のうち、イネ科の小麦、大麦、とうもろこしなどが含まれていないという意味です。

イネ科の穀物を取り除いたグレインフリーフードの炭水化物源として、えんどう豆やレンズ豆、いんげん豆といった豆類、イモ類の成分が使用されています。

また、豆類なども含まないフードもグレインフリーとされていることがあります。

【グレインフリー】と【グルテンフリー】の違いは?

【グレインフリー】と【グルテンフリー】の違いは?

iStock.com/Robby Sheets

「グレインフリー」と似た言葉に「グルテンフリー」があり、この「グルテンフリーフード」を選ぶ飼い主さんもいることでしょう。

グルテンとは、麦類全般に含まれているタンパク質の一種。

グルテンフリーとは、グルテン成分を含んでいないという意味です。

このグルテンフリーとは、小麦に含まれるグルテンに反応してしまう人間の「セリアック病」のためのアレルギー対策として行われる食事療法です。

健康志向の人々に好まれる傾向があるようですが、健康に良いという科学的根拠は特にありません。

犬の場合、「セリアック病」と同様のグルテン過敏症は、アイリッシュ・セターではしばしば見られることが確認されていますが、ほかの犬種でも存在が疑われています。

グルテンフリーのドッグフードには麦類が含まれていないので、グルテン過敏症のアイリッシュ・セターのほか、麦類に食物アレルギーを示す犬にも利用できることがあります。

ただし、グルテンフリーとされているフードは、小麦グルテンは含まれていませんが、必ずしもグレインフリーではないことに注意しましょう。

また、グレインフリーやグルテンフリーが質のいいことを示しているわけではありません。

愛犬にグレインフリーを与える【メリット】は?

グレインフリーフードを与えるメリット①【穀物アレルギー】

グレインフリーフードを与えるメリット①【穀物アレルギー】

shige hattori / PIXTA(ピクスタ)

健康な犬にグレインフリーのフードを与えるメリットは、ほとんどありません。

ただし、小麦などの穀物アレルギーがある場合、グレインフリーフードを獣医師と相談の上で活用することはおすすめできます。

犬用グレインフリーフードでメジャーなものは海外製品が多いですが、国産のものもあります。

なお、缶詰のフード(ウェットフード)の多くは、グレインがあまり使われていません。

成分表示を見てフードの中身を確認したり、グレインフリーとパッケージに記載されているフードを選んでください。

ドライフードウェットフードか、国産や海外産を問わず、グレインフリーフードが必要な場合は愛犬にマッチするフードを選んであげましょう。

犬や猫は野生では穀物を食べないから、穀物の摂取は避けたほうが良いのではないかというような意見もあるようですが、ドッグフードの炭水化物は消化しやすく加工されているため心配は不要です。

もちろん生の穀類は人間同様に犬も消化吸収できませんが、ドッグフードに含まれている炭水化物はアルファ化された状態であり、ほぼ100%に近い吸収率を示します。

グレインフリーフードを与えるメリット②【食物繊維】

グレインフリーフードを与えるメリット②【食物繊維】

keiphoto / PIXTA(ピクスタ)

グレイン(穀物)のメリットとして、食物繊維が多く含まれる点が挙げられます。

愛犬の腸内環境を整えたり、食後の血糖上昇を抑制する働きがあります。

特に大麦は、βグルカンやミネラルビタミン食物繊維が豊富です。

犬に穀物を与えるメリットがあることも覚えておきましょう。

【参照元】文部科学省「食品成分データベース」

愛犬にグレインフリーを与える【デメリット】は?

愛犬にグレインフリーのドッグフードを与えるデメリットも存在します。

グレインフリーフードを与えるデメリット①【動物性タンパク質】

グレインフリーフードを与えるデメリット①【動物性タンパク質】

iStock.com/bit245

多くのグレインフリーフードでは、動物性タンパク質の含有率が高くなっています。

そのため、食べ続けると動物性タンパク質を過剰に摂取しがちになるとも言えるでしょう。

タンパク質の摂取率が高いと、腎臓に負担がかかります。

健康な犬ではそれほど問題は生じませんが、愛犬に腎臓病があったり、高齢であったりする場合は腎臓へのリスクが高くなってしまう恐れがあります。

また、脂肪分が低めなグレインフードではさらに高タンパク質になるので、腎臓に負担がかかると理解した上で使用するようにしましょう。

グレインフリーフードを与えるデメリット②【肥満、糖尿病、膵炎】

グレインフリーフードを与えるデメリット②【肥満、糖尿病、膵炎】

makotomo / PIXTA(ピクスタ)

穀物の代わりにポテトやタピオカが使用されている場合は、高カロリーです。

これらは血糖値の上がりやすい炭水化物(高グリセミックインデックス(GI)食品)なので、肥満や膵炎や糖尿病の原因になる恐れがあり、注意が必要です。

グレインフリーフードを与えるデメリット③【拡張型心筋症】

グレインフリーフードを与えるデメリット③【拡張型心筋症】

藤田もる / PIXTA(ピクスタ)

2019年7月にアメリカ食品医薬品局(FDA)が、マメ科の植物の含有量が多いグレインフリーのドッグフードと、心臓病のひとつである拡張型心筋症(DCM)の発症が関連している可能性があるという発表を行いました。

これは、2014年1月1日~2018年4月30日にDCMの発症が報告された犬の症例560件を調べ、最も頻繁に与えられていた16のペットフードブランドを特定し、119件がDCMで死に至っていたというものです。

DCM症例の90%以上で、グレインフリーフードが与えられ、その93%のフードに主成分としてえんどう豆やレンズ豆が含まれていました。

愛犬にグレインフリーを与える際の【注意点】!

愛犬にグレインフリーを与える際の【注意点】!

sae / PIXTA(ピクスタ)

まず、グレインフリーとは、あくまでイネ科穀物が入っていないという表示で、品質が高いことではないので注意してください。

ドライフードだけでなく、ウェットフード(缶詰)やおやつにもグレインフリー製品はあります。

肉やがメインの缶詰やジャーキーなど、グレインフリーとの記載がなくてもグレインフリーである製品も少なくありません。

また、小麦が実際に入っていないかを確認するキットも販売されています。

ラベル表示を確認するだけでは心配な飼い主さんは、このようなキットを活用するのも良いでしょう。

愛犬に食物アレルギーを疑う場合、とりあえずグレインフリーフードに変更するという対処は危険です。

アレルギーの有無をはじめ、アレルギーがあるならば原因物質を動物病院で調べてから食材を選びましょう。

除去すべきアレルゲンが、イネ科穀物以外にあるかもしれません。

犬の食物アレルギーの原因は、肉、牛乳といった動物性のものが多いので、イネ科穀類を抜くことで悪化する可能性もあります。

ちなみに、犬の食物アレルギーの症状として、

かゆがる

引っ掻く

こする

舐める(なめる)

発疹

赤くなる

かさぶたができる

脱毛

皮膚が臭う

下痢・嘔吐

が挙げられます。

これらの症状が見られたら、早めに獣医師に相談してください。

なお、グレインフリーフードをはじめドッグフードのパッケージに記載されていることのある「無添加」の表示についても補足しておきます。

愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律(ペットフード安全法)」や一般社団法人 全国公正取引協議会連合会では、どの原材料が無添加であると明確に併記され、全ての製造工程において原材料およびすべての材料に一切使用、混入がないことが確認できる場合に「無添加」と記載することが可能とされています。

【参照元】『小動物の臨床栄養学 第5版』(マーク・モリース研究所発行、監訳:岩﨑利郎、辻本元)2014年インターズー

グレインフリー【まとめ】

グレインフリー【まとめ】

iStock.com/Maryna Terletska

「グレインフリー」はイネ科穀物不使用という意味で、麦類に含まれるタンパク質の一種であるグルテンを含んでいない「グルテンフリー」とは同じではないということを覚えておきましょう。

犬が穀物を摂取するメリットもあるので、健康な犬には必ずしもグレインフリーフードが理想的なわけでもありません。

グレインフリーの食事が必要になるのは、グルテン過敏症に近い症状を示す可能性があるアイリッシュ・セターや、イネ科の穀物にアレルギーがある犬です。

愛犬の健康を守ることができるのは飼い主だけです。

正しい知識を持って、毎日の愛犬の生活に役立ててくださいね。

みんなのコメント

ずぐむくさん
大変、勉強になりました! わかりやすく書かれていて、我が家では、あえてグレインフリーフードを与えなくてもいいという結論になりました。ありがとうございます。
らんらんさん
最近グレインフリーフードをよく見かけるので、犬にいいのかな~とか思っていたんですが、なるほど、そういうわけでもないということがよくわかりました。勉強になりました!

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「TOP」の人気記事RANKING