【獣医師監修】ゴールデン・レトリバーの平均寿命は何年?短い?最高齢は?病気や死因、寿命を伸ばす秘訣!

世界的に人気の高い大型犬、ゴールデン・レトリーバー。犬は体が大きい犬種ほど、一般的には寿命が短くなる傾向にありますが、ゴールデン・レトリーバーの平均的な寿命はどの位でしょうか?大型犬ならではのシニア生活の注意点や、健康寿命を延ばす秘訣などとともにご紹介します。

  • 更新日:
【獣医師監修】ゴールデン・レトリバーの平均寿命は何年?短い?最高齢は?病気や死因、寿命を伸ばす秘訣!
出典 : iStock.com/cmannphoto
先生にお聞きしました
菅野 晶子 先生
【学歴】
日本獣医畜産大学(現日本獣医生命科学大学)卒業
Royal Academy of Homoeopathy卒業
新宿鍼灸柔整専門学校卒業

【専門分野】
Aki Holistic Veterinary Care にて
◇鍼灸
◇ホメオパシー
◇ホモトキシコロジー
◇CCLT(Crystal Color Light Therapy)
◇漢方
などを用いたホリスティックケア

【資格】
獣医師
◇鍼灸師
◇日本獣医ホメオパシー認定医

【所属団体・学会】
一般財団法人 比較統合医療学会
一般社団法人 日本獣医ホメオパシー学会
日本ペット中医学研究会

【著作物】
犬の臨床鍼灸学テキスト
(比較統合医療学会 犬の臨床鍼灸学テキスト編集委員会 編著)

【飼ってる動物】
雑種犬1頭(ウメ)
雑種猫2頭(あさり・うにお)

【ペット歴】
36年

【職業上でのペットとのかかわり】
縁あって家族になった動物達が飼い主さんと幸せに生涯を全うできるようお手伝いしたく、日々精進中です。
続きを読む

ゴールデン・レトリーバー【平均寿命】は?

ゴールデン・レトリーバー【平均寿命】は?

iStock.com/treetstreet

一般的に、小型犬や中型犬よりも大型犬は平均寿命が短いことが知られています。

ゴールデン・レトリーバーは大型犬なので、小型犬に比べると平均寿命は短め

ゴールデン・レトリーバーの平均寿命は”10~13歳”ほどです。

一方で、17~18歳まで生きるゴールデンも、最近では増えているようです。

ゴールデン・レトリーバーの平均寿命【人間に換算する】と何歳?

ゴールデン・レトリーバーの平均寿命【人間に換算する】と何歳?

iStock.com/beeboys

ゴールデン・レトリーバーは30kg前後と、大型犬の中では小さめな部類に入ります。

日本の犬の平均寿命は14.29歳、超小型犬は15.01歳、小型犬は13.91歳、中型犬・大型犬は13.36歳とされています。

ゴールデン・レトリーバーの平均寿命が11歳だとすると、人間に換算すると”80歳”ほどになります。

【参照元】一般社団法人 日本ペットフード協会「平成30年(2018年)全国犬猫飼育実態調査」

ゴールデン・レトリバー【最高齢】は何歳?【ギネス記録】は?

ゴールデン・レトリバー【最高齢】は何歳?【ギネス記録】は?

iStock.com/JeanRee

ゴールデン・レトリーバーの最高齢は”19歳”と言われています。

ゴールデン・レトリーバーは腫瘍ができやすい犬種ですが、近年は獣医療が進歩したことに加えて、フードの質が良くなったことやブリーダーによる遺伝病の管理も進んだことで、寿命が延びてきています。

ちなみに、ギネスに認定されている最高齢の犬はオーストラリアン・キャトル・ドッグで、”29歳”です。

【参照元】ギネス世界記録「最高齢の犬」

ゴールデン・レトリーバー【寿命を縮める】要因は?

ゴールデン・レトリーバー【寿命を縮める】要因は?

iStock.com/LightFieldStudios

ゴールデン・レトリーバーは、人と触れ合うことが大好きです。

屋外飼育などにより、飼い主とのコミュニケーションやスキンシップが取れない時間が長いと、ストレスが高まってしまいます。

ストレスは、万病のもと。

室内で、飼い主のぬくもりがいつでも感じられて”愛犬の心が満たされる”ような暮らしを提供してあげましょう。

ゴールデン・レトリバーの運動

doghakusyaku / PIXTA(ピクスタ)

ゴールデン・レトリーバーは、ラブラドール・レトリーバーと同様、水猟犬として活躍した犬種なので、作業意欲や運動欲求が高いのも特徴です。

生活の中に運動を取り入れ、レトリーバーならではの欲求を満たしながら肥満やストレスを解消することで、健康寿命を延ばしてあげられるに違いありません。

ゴールデン・レトリーバーが長生きするために【注意すべき病気!】

ゴールデン・レトリーバーが注意すべき病気①【皮膚病】

ゴールデン・レトリーバーが注意すべき病気①【皮膚病】

iStock.com/FG

ゴールデン・レトリーバーは長毛犬種なので、「皮膚」トラブルが生じやすい傾向にあります。

皮膚病の中でもゴールデン・レトリーバーに比較的よく見られるのが、犬の膿皮症です。

ブドウ球菌が増殖することで発症する皮膚病で、赤色の発疹が見られたあと、円形に発疹が広がって周囲にフケが現れます

やがて色素沈着が生じたり、脱毛が見られることも少なくありません。

ゴールデンレトリバーの皮膚病治療

iStock.com/chalabala

愛犬が膿皮症になると痒(かゆ)みでストレスが溜まるため、早期に治療を開始したいものです。

犬の膿皮症の治療には抗菌シャンプーや外用薬、必要に応じて抗生物質などの内科療法を行います。

アトピー性皮膚炎になるゴールデン・レトリーバーもいます。

若齢から発症するので、愛犬が痒(かゆ)がっている様子を見せたら、悪化させないためにもなるべく早く動物病院へ連れていきましょう。

ゴールデン・レトリーバーが注意すべき病気②【外耳炎】

ゴールデン・レトリーバーが注意すべき病気②【外耳炎】

iStock.com/beeboys

長毛で垂れ耳のゴールデン・レトリーバーは、「外耳炎」を発症しやすい素因を生まれつき抱えていると言えるでしょう。

ブラッシングの際には耳をめくって様子を観察し、臭い耳垢が多かったり、耳ダレがあったりするようであれば動物病院を受診してください。

定期的なシャンプーやケアで、愛犬の皮膚炎や外耳炎予防に努めることも大切です。

ゴールデン・レトリーバーが注意すべき病気③【腫瘍】

ゴールデン・レトリーバーが注意すべき病気③【腫瘍】

YOBAB / PIXTA(ピクスタ)

ゴールデン・レトリーバーは、「腫瘍」ができやすい犬種としても知られています。

「リンパ腫」「骨肉腫」「血管肉腫」「組織球腫」「肥満細胞腫」などが、ゴールデン・レトリーバーに見られやすい腫瘍です。

「抗がん剤」や「外科手術」など、腫瘍の治療は獣医師と相談の上で進めることになるでしょう。

ゴールデン・レトリーバーが注意すべき病気④【股関節形成不全(股異形成)】

ゴールデン・レトリーバーが注意すべき病気④【股関節形成不全(股異形成)】

ballykdy / PIXTA(ピクスタ)

犬の股関節形成不全(股異形成)は、一昔前は多く見られた疾患ですが、最近はブリーダーによる繁殖管理の成果が出て減少の傾向にあります。

とはいえ、ゴールデン・レトリーバーなどの大型犬は関節疾患を発症すると生活の質の低下が著しいので注意が必要です。

愛犬の歩行の様子がおかしい、散歩や運動を嫌がるといった様子が見られたら、動物病院を受診しましょう。

ゴールデン・レトリーバー【高齢犬(シニア犬)】になったら起こることと対処法!

ゴールデン・レトリーバー【高齢犬(シニア犬)】になったら起こることと対処法!

iStock.com/mustafagull

ゴールデン・レトリーバーは大型犬なので、シニアになって足腰が衰えてくると歩行が遅くなり、立ち上がるのも億劫になって最後は寝てばかりいるようになりがち。

愛犬の健康寿命を延ばすためにも、老齢期でも適度な運動を続けて筋肉を維持しておきたいものです。

寝たきりのゴールデン・レトリバー

iStock.com/garden

愛犬が寝たきりの状態になると、寝返りを打たせたり、排泄などの介護が必要になります。

ゴールデン・レトリーバーなどの大型犬と暮らすには、老犬介護が飼い主にとって重労働となる可能性があることも頭に入れておきましょう。

必要に応じて、老犬介護のデイケア施設や、老犬介護をサポートしてくれるサービスを利用するのも良いでしょう。

ゴールデン・レトリーバー【健康寿命を延ばす】ポイントや秘訣は?

ゴールデン・レトリーバー【健康寿命を延ばす】ポイントや秘訣は?

iStock.com/jonathandavidsteele

ゴールデン・レトリーバーは、若齢のうちから悪性腫瘍(がん)に注意が必要です。

レントゲン検査や超音波検査など、若齢のうちは年に1回、シニア期に入ったら半年に1度のペースで定期健診を受ければ早期発見につながります。

愛犬を肥満にさせないのも、重要なポイントです!

ライフステージごとに食事や運動の管理を適切に行い、万病のもとである肥満を遠ざけてください。

ゴールデン・レトリバーのアクティビティ

bee / PIXTA(ピクスタ)

ゴールデン・レトリーバーは人間と共同作業をすることに喜びを感じる犬種なので、一緒に楽しめるアクティビティを探して取り組めば、きっとハッピーな日々を過ごせることでしょう!

旅行も、可能であれば一緒に行き、愛犬にとってストレスの少ない生活を心がけてあげたいものです。

ホリスティックケア【元気なシニアドッグ】を目指そう!

ホリスティックケア【元気なシニアドッグ】を目指そう!

iStock.com/cirano83

ゴールデン・レトリーバーは大型犬なので、老齢になって体を動かす機会が減り、寝てばかりになると心身ともに加速度的に衰えてしまう危険性があります。

なるべく不自由なく、重い体を動かせるように、鍼灸、指圧、マッサージといったホリスティックケアを取り入れる生活を送れれば理想的です。

ゴールデン・レトリーバー【平均寿命】まとめ

ゴールデン・レトリーバー【平均寿命】まとめ

iStock.com/exies

大型犬のゴールデン・レトリーバーの平均的な寿命は”11~13歳”ですが、悪性腫瘍などにならず無病で過ごすと、”18歳”位まで長生きできるケースもあります。

大型犬は足腰の筋力が衰えると動くのが苦痛になり寝たきりになりやすくなるため、健康寿命を延ばすために、ホリスティックケアなども取り入れながら健康を管理してあげましょう。

みんなのコメント

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「犬の飼い方・しつけ」の人気記事RANKING